chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お米愛が止まらない

    お久しぶりです。 しばらく疲労が抜けず、毎晩毎朝と蕁麻疹が出ていました。 昨日は子供らと旦那を送り出したとたん、身体の力が抜けてしまい結局、仕事を休みました。 意識が戻ったのはお昼過ぎの3時。 用意しておいたお弁当を食べ、お気に入りの玄米茶を飲んだら体力が戻ってきました。 一日休んだせいか、昨晩は一か月ぶりに蕁麻疹がでませんでした。 16年間の単身赴任はそろそろキツイな~ とりあえず元気になったので今日は出勤しました。 今日はお米のお話。 新米が出回り庄内町主催のお米コンテストを含め、色々な新米を楽しんでいます。それぞれ特徴があるな~と今更ながら驚きながら味わっています。 ・ いのちの壱(岐阜…

  • サフランが咲きました。 土なしと土植えの比較

    おはようございます。 一昨日初めて紬の着物で外出しました。 初めての名古屋帯でたれと手先の長さの調整に手間取り、また初めての「かたもの」で着付けが上手にできず、しょぼん(´・ω・`)の週明けです。写真を全部消去したい気分です。。。やはり練習が大事ですね。 またひとつ勉強しました。母には「下手」と、父には「地味だな。」と言われるし。。。まだまだ精進が必要です。 いつも以上に歩いたのですが、草履と相性がよかったのか全く痛くならなかったです。 さて憂鬱な週末でしたが、サフランが咲きました。 毎年秋に職場近くの商店街にサフランの球根が売られます。 今年は各地でのイベントが中止となりサフランの球根が余っ…

  • 椿 「炉開き」が咲きました

    今朝、「炉開き」が咲きました! もしかしたら昨日咲いていたのかもしれません。 昨日は終日家に籠って書類作成をしておりました。 一昨日はまだ固い蕾だったのですが、油断しました。咲きかけの椿を見たかったです。 炉開き 今日は11月4日。亥の月の亥の子。今日が炉開きの日です。 今年の炉開きの日に「炉開き」の椿が咲きました。 この椿の苗は昨年夏に購入しましたが、昨年は咲きませんでした。一緒に購入した「白玉」は台風で根こそぎ倒れてしまいその後枯れてしまいました。 今朝はちょっと嬉しい朝です。 書類仕上げないと。。。 // リンク それではまた。 ごきげんよう。

  • お茶席における着物 ⑥ 肌襦袢・長襦袢・草履・鞄を購入

    今回は久しぶりに着物の話の続きです。 今年度はお茶会が全て中止となり、また私は普段のお稽古にも着物を着ていかないので、初釜以来着物を着ておりません。来年度の初釜も中止が決定してしまいました。 しかし、今度の週末は母の「かな書道」の展覧会があるので、サプライズで着物でいくつもりです。 これまでの記事は右サイドのカテゴリーの「着物」または、記事タイトル下の「着物」をclickして頂くと一覧が出てきます。 今回は肌襦袢(肌着)と長襦袢の話です。 これもサイズが一番重要です。 実家から持ってきた肌襦袢と長襦袢は古く、全くサイズが合わなかったので買いなおしました。(失敗談はこちらです↓) jardina…

  • 11月にアサガオ

    11月に入りました。 炉開きです。 炉開きの日にはオンラインで先生から炉開きやお抹茶の製法などについてのご講義を受けました。11月の淡交社の月雑誌「なごみ」でお抹茶の特集でしたので、更に理解が深まりました。 来週は炉開きのお稽古となります。 今から、先生お手製の御善哉が待ち遠しいです。 さて、炉開きの季節になったのに、我が家では、、、 11月に朝顔の開花 今年は実験的に一部朝顔を処分しておりません。 開花したのはこぼれ種からのものです。本当に小さく直径4cmほどです。 ここまで弱々しいと、やはり朝顔は夏のお花だなぁと思います。 菊と小さな蜂 小さな蜂が菊の花に潜り込んで蜜を吸っていました。この…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Fleur de théさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Fleur de théさん
ブログタイトル
季節の草花と一緒にお茶でも
フォロー
季節の草花と一緒にお茶でも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用