ハワイにもディズニーはある、グルメピエロ(メス)です。 日本からフロリダまで行くのは遠いけど、ハワイなら・・・ということ
NY在住の暴飲暴食夫婦によるグルメブログ。年間訪問店数は300超。食べて、飲んで、旅するために生きています。世界で訪れた感動レストラン、おすすめワイン、食重視の旅行プランを紹介。明瞭会計をモットーにレシート公開してます。
ナパバレー|アメリカNo.1ワイナリーに行ってきた!「オーパス・ワン」【至高のワイン3年飲み比べ】
アメリカのワインを語る上で絶対に外せないワイナリーが「Opus One Winery(オーパス・ワン・ワイナリー)」。その至高の美味しさはもちろんのこと、ワイナリーを訪れたからこその素晴らしい体験がありました。ナパバレーを訪れたら、いや、人生で一度は訪れたいワイナリーではないでしょうか。最初は少し斜に構えていましたが、行ってみたら圧巻でした。なぜこれほどまでに世界で愛されるのか、その理由が分かった気がします。今回はその体験をお届けします。
NYグルメ|変化球かましてくる!おしゃれベトナム料理店「サイゴン・ソーシャル」【フォー&バーガー】
ずーっと気になっていたベトナム料理店「Saigon Social(サイゴン・ソーシャル)」に行ってきた。ニューヨークでトップクラスに大大大好きなタイ料理店「フィッシュチークス」と仲が良いようで、コラボなんかしていたりしてたのでずっと行ってみたいと思っていたのです。メニューは王道ベトナム料理なのだけど、食べると一味違う、ちょっぴり変化球なベトナム料理を楽しめます!
NYスイーツ|ビターな大人のアイスクリーム!究極のアフォガードを食べよ「カフェ・パンナ」
ニューヨークは30度を超える日も出てきて、アイスクリームが食べたい季節になってきました!エスプレッソの苦味とバニラアイスの共演が素晴らしい大人のアイスクリーム、アフォガートの究極形が食べられる「Caffe Panna(カフェ・パンナ)」を紹介したい。ここはかなりアメリカンなアイスクリーム屋さんで、ちょっとやりすぎ甘すぎフレーバーも多いのだけど、アフォガードの美味しさはピカイチ!!
ナパバレー|手の届くオシャレかっこいいワイン「ザ・プリズナー・ワインカンパニー」【フードペアリング体験】
ナパバレーでも指折りのワイナリー「The Prisoner Wine Co.(ザ・プリズナー・ワインカンパニー)」に行ってきました。とにかくこのワイナリーはそのビジョンやラベル作りのカッコよさ、そこから来るワインの独特な雰囲気に随分前からファンで、アメリカに来てからここのワイナリーのワインを何本飲んできたことか。自称、全ラインナップ制覇を謳っていましたが全くそんなことはなかった。ワイナリーを訪れると市販されていないそこでしか楽しめないワインや、意外な食とのマッチングが発見できて、さらにプリズナーを好きになる体験ができました!
メイン州ポートランド|ロブスターロールNo.1はここ!「ザ・ハイローラー・ロブスター」【名物タコスも】
メイン州ポートランドのレストラン紹介ラストです。メイン州の名物といえばロブスターロールですが、今回食べた中で最も美味しかったのが「The Highroller Lobster Co.(ザ・ハイローラー・ロブスター)」。ポップな店内ではロブスターロールだけじゃなく、お店の名物ロブスター・タコスも楽しめちゃう!ここは地元民からも「ベスト・ロブスターロール」と評価されていて、ポートランドに行くならマストです。
マンハッタンを一望!ニューヨークNo.1の絶景ホテル&ルーフトップバー「ザ・ウィリアム・ヴェイル/ウェストライト」
ニューヨークのホテルで、最もオススメしたいのがブルックリンにある「The William Vale(ザ・ウィリアム・ヴェ
メイン州ポートランド|野菜からシーフードまで!素材の味を堪能できる「イーヴォ・キッチン・バー」
全米の美味しいものを食べ尽くしたい、グルメピエロ(メス)です。 まだ続くメイン州ポートランド編、もうしばしお付き合いくだ
メイン州ポートランド|塩水ウニが$20!マストで訪れたい絶品メイン産ウニの聖地「ISFトレーディング」
メイン州ポートランドに車で4時間半かけて行った最大の目的、それはウニ!アメリカでウニといえば、西のカリフォルニア州サンタバーバラ、東のメイン州と言われるほど。日本人界隈の間では有名なウニ業者「ISF Trading(ISFトレーディング)」がポートランドにあると聞き、駆けつけました。日本人経営でメイン産のウニの8割を出荷、さらに日本の豊洲市場にも卸しているとのこと!アメリカ人の間でも雲丹が人気となった今、クオリティが担保された破格の絶品ウニが購入できるのはここだけ!?
メイン州ポートランド|日本的美味しさを感じる!サイドからメインまで絶品「イーブンタイド・オイスター」
メイン州ポートランドに行ったら、絶対に行くべきレストランが「Eventide Oyster Co.(イーブンタイド・オイスター)」。その名の通りシーフードが有名なのですが、中でも人気なのがメイン州名物ロブスターロール!だけど実際にいろいろ食べてみたら、ロブスターロールだけじゃなくサイドのサラダやスープまで、全部絶品すぎた。2日連続で行くことも検討したほどです(笑)ちょっぴり日本インスパイアな料理たちは、日本人なら誰しも好きなはず!
メイン州ポートランド|海鮮が美味い!ビール充実!海を望む港のシーフードレストラン「スケールズ」
ビールと海鮮を求めて行ったポートランド。片道6時間弱の長距離ドライブを経て夜ポートランドに到着した我々が向かったのが、港のシーフードレストラン「Scales(スケールズ)」。ここでは、ポートランドに求めていたピールと海鮮、両方ガッツリ楽しめます。メイン産のビールの選択肢が充実していて、メイン産のシーフードを使った料理が豊富!!海沿いのお店の雰囲気もめちゃくちゃいいので、オススメです。
メイン州ポートランド|行列必至のドーナツ2店食べ比べ!「ホーリー・ドーナツ」&「ハイファイ・ドーナツ」
ニューヨークから車で6時間かけてメイン州ポートランドに行ってきました。魚介やビールなど、とにかく食が充実しているポートランドですが、デザートといえばドーナツ。とっても人気のドーナツ店が2店舗あって、どちらもとてもおいしかったのでご紹介します!ポテトドーナツが有名な「The Holy Donut(ホーリー・ドーナツ)」とクルーラーが有名な「Hifi Donuts(ハイファイ・ドーナツ)」です。どちらも行列必至ですが、ポートランドに行ったら立ち寄り必須!?
NYグルメ|オープンから半年でミシュラン1つ星獲得!ブルックリンの素敵ビストロ「フランシー」
ブルックリンのウィリアムズバーグに20年12月にオープンしたばかりの「Francie(フランシー)」をご紹介します。何とオープンからわずか半年で、先日発表されたミシュラン2021で1つ星を獲得したのです!星を取る前に行けたので、何だか得した気分!フレンチやイタリアンなどヨーロッパ料理を取り込んだ、ブラッスリーとのこと。こんなに良いお店なのにベロンベロンの状態で行ったのですが、何を食べても美味しかった記憶しかありません(笑)要は、オススメということです(笑)
NYグルメ|ピザ激戦区ブルックリンの有名店!蜂蜜入り甘辛ピザが名物「ロベルタズ」【ビースティング】
ピザ激戦区のブルックリンで、ニューヨークスタイルピザの代表格である超有名店が「Roberta's(ロベルタズ)」。その人気からニューヨークに複数店舗を構えていて(マンハッタンにもある)、最近もブルックリンのウィリアムズバーグに新店がオープンしたらしい。今回は、その創業の地ブルックリン・ブッシュウィックの本店に行ってきました!めちゃくちゃアートな雰囲気の街で食べる絶品ピザは、オススメです!
NYグルメ|おフランスをおうちで!ワインのお供、パテやパイが揃う「デュフール・グルメ」【お取り寄せ】
街が活気を取り戻し、おうち時間が減り行く中ですが、おフランス系お取り寄せグルメ「Dufour Gourmet(デュフール・グルメ)」をご紹介したい。ニューヨークのミシュランフレンチ「ダニエル」などが有名なダニエル・のもとで、食肉加工を担当する
NYグルメ|人はこのバーガーを求めて川を越える。シンプル極めし至高の店「レッド・フック・タバーン」
ブルックリンの中でもマンハッタンから遠い部類のレッドフックという場所にあるレストラン「Red Hook Tavern(レッド・フック・タバーン)」。超人気店で、インスタグラムを見ていてもみんなよく行くな〜と思っていました(笑)そんな中レッドフックまで行く用事ができ、この機会を逃すまいとお店に行ったら、シンプルを極めた至高の料理に大感動!!みんなこぞって通う理由がわかったのです・・・ということで絶対また行く。
「ブログリーダー」を活用して、gourmetpierrotさんをフォローしませんか?
ハワイにもディズニーはある、グルメピエロ(メス)です。 日本からフロリダまで行くのは遠いけど、ハワイなら・・・ということ
結局旅で覚えているのってB級グルメだったりするよね。グルメピエロ(オス)です。 アメリカ各地にあるご当地スタイルホットド
海を眺めながらの朝食はやっぱり最高。グルメピエロ(メス)です。 ハワイのリゾートホテル「The Kahala Hotel
ローカルフードチェーンシリーズハワイ編、今回訪れたのは「L&L Hawaian Barbecue(エルアンドエル・ハワイアン・バーベキュー)」です。ハワイ発祥のファストフードチェーンで、アメリカ全土に広がり愛されているお店。ロコモコに、ガーリックシュリンプなどハワイの美味しいワンプレート飯を手軽に食べれてしまいます。
一石二鳥大好き、グルメピエロ(メス)です。 ハワイに行ったら一度は参加してみたいのが、ハワイの伝統的な祝宴「Luau(ル
やっぱり雰囲気って大切。グルメピエロ(オス)です。 ハワイ州カウアイ島の南部、高級ホテルなどが集まるポイプエリアに世界観
海ビューで味は2割増。グルメピエロ(メス)です。 ハワイにあるディズニーホテル「Aulani(アウラニ)」の中にはいくつ
レストランの照明は暗いに限る。グルメピエロ(オス)です。 常夏のハワイ、レストランも楽しげなところが多い印象です。少し雰
欲張ると大抵失敗するよね、グルメピエロ(メス)です。 ハワイに行ったら絶対食べなくては、と思っていたのがハワイアンドーナ
定番は一応行ってみる。グルメピエロ(オス)です。 初ハワイであればほぼ100%の日本人が訪れるであろうアラモアナセンター
グルメピエロ(メス)です。 ハワイではグルメピエ子(2歳)の喜ぶ顔を見るために、ディズニーホテル「Aulani(アウラニ
クラフトビールでその街が分かる。グルメピエロ(オス)です。 その町のことを知ろうと思ったら、その町のブルワリーに行く。そ
ハワイでは日本食ロスにならなかった、グルメピエロ(メス)です。 ハワイで日本人好みの安心する味付けが楽しめる、定食プレー
ハワイの中でアメリカを探します。グルメピエロ(オス)です。 日本から一番近いアメリカ、ハワイ。日本からだと朝に着くことが
まずは疑ってかかるタイプ、グルメピエロ(メス)です。 このインフレの時代に、フロリダ州オーランドのディズニー・ワールド内
赤土の大地が呼んでいる。グルメピエロ(オス)です。 アメリカ西部を代表する赤土の風景が広がるのがアリゾナ州です。世界遺産
レストランに行っても、何を頼んでいいか分からない時ってありますよね。今回はレストランで迷わず頼めるよう、「このレストランなら絶対これだ!」という感動の逸品を厳選。ニューヨークで散々食べ歩いたグルメピエロがニューヨークで絶対食べるべき10皿を紹介します。これらを頼めば後悔することはありません!!10皿に絞るの大変だった!笑
獲れ!その手で!グルメピエロ(オス)です。 フロリダ州キーウエスト、そこまで至る国道1号線は世界屈指のドライブウェイです
アメリカのホテルでおもてなしを感じると思わなかった、グルメピエロ(メス)です。 飛行機が欠航になって、急遽延泊するため行
ローカルチェーンっていいよね。グルメピエロ(オス)です。 カリフォルニア州サンタバーバラで誕生した老舗ハンバーガーチェー
海の上ってだけで惹かれちゃう。グルメピエロ(メス)です。 カリフォルニア縦断旅行中に立ち寄ったのが、美しい港町のカリフォ
ニューヨークの有名イタリアレストランの「Felice (フェリーチェ)」が、トランプ元大統領も住む高級リゾート地であるフロリダ州のウエストパームビーチに上陸。常夏で陽気な料理ばかり食べて飽きている、ニューヨークの気の利いた味を求めているという、そんな人にオススメです。まさにグルメピエロがそんな人でした。もちろん味はしっかりニューヨークのお店のあの味。パスタうまい!
メキシコ・カンクンから車で30分ほどのエリアが、リベリアマヤです。カンクンに比べて閑静な雰囲気があり、高級ホテルも多いエリアなのですが、今回宿泊したのが「Andaz Mayakoba(アンダーズ・マヤコバ)」。広大な敷地のホテルのプライベートビーチにあるレストランが「Sotavento(ソタヴェント)」。目の前に海が広がる砂浜の上での絶景ディナー、最高です!!
アメリカ屈指の人気スポットが、カリフォルニア州にある「Yosemite National Park(ヨセミテ国立公園)」。アメリカ最大の落差を誇る滝や、山のように巨大な一枚岩、2000年も生きるとされる巨大樹木と全てがとてつもないスケールで、観光客を圧倒します。一度は見たことがあるようなアメリカビューが満載のこの国立公園を今回は紹介します。
クレジットカードはタイミング命。グルメピエロ(メス)です。 アメリカのクレジットカードの中で一番コスパが良いと思っている
デンバーは第4くらいの故郷。グルメピエロ(オス)です。 アメリカのど真ん中コロラド州。その州都Denver(デンバー)は
感動を求めてレストランを渡り歩く。グルメピエロです。 グルメピエロがニューヨークで大好きな、5本指に入るであろうレストラ
ホテル探しはバスタブ重視。グルメピエロ(メス)です。 カリフォルニア州ソノマでワイナリー巡りをする際、滞在するのにオスス
デンバーを訪れる人たちがまず訪れることのない、自然公園があります。「Rocky Mountain Arsenal National Wildlife Refuge(ロッキーマウンテン・アーセナル・ナショナル・レフュジー)」、サファリパークのように車で野生動物を見て回れるのに、なんと無料!デンバーのダウンタウンから30分程度の距離にあり、とってもとってもとっても良い所なのに、地元民も知らない。穴場自然公園へ!
我が子が雨女っぽい。グルメピエロ(メス)です。 アメリカ西海岸を代表する絶景ドライブルートが、数々の車のCMでもお馴染み
カリフォルニアの中でも注目度を高めているワインの産地がパソ・ロブレス。ナパやソノマほど土地が高騰しておらず、新しいワインメーカーも参入をしている土地。そんな場所で今回訪れたのが、日本でも1度だけ飲んだことがあり、惚れてしまったワイナリーの「Dark Star Cellars(ダーク・スター・セラーズ)」。ワインを作っているのは元弁護士。法廷から農地へ、異色のキャリアを歩むワイナリーへいざ!
実は本帰国しました。グルメピエロです。 ニューヨークで一番好きなステーキハウス、「4 Charles Prime Rib
アメリカを旅行する時、グルメピエロがついつい訪れてしまうのがご当地バーガーのお店。コロラドといえばスマッシュバーガーですが、それが有名になるよりもずっとずっと前からデンバーに根ざしているお店が「The Cherry Cricket(チェリー・クリケット)」。創業1945年の老舗でデンバー民に長く愛される味を試してみるのはいかがでしょうか?多彩なトッピングでアレンジも自由!
アメリカを抜け出し、バカンスに向かった先はメキシコ。一大リゾート地のカンクンから車で1時間半くらいの場所にあるのが、マヤ文明末期に栄えた城壁都市の遺跡である、トゥルム遺跡です。遺跡を見学した帰りのお昼ご飯に立ち寄ったのが、タコス屋さん「Taqueria Honorio(タケリア・オノリオ)」。このお店、1日我々を案内してくれたドライバーさんのオススメ店として行ったのですが、さすが地元民のオススメ!どのタコスもめちゃくちゃ美味しくて、安くて、最高!
素晴らしいワイナリーがたくさんあって全部回れな〜い!どこに行くのがいいんだろう?ソノマでのワイナリー選びにお悩みのあなたに知っておいて欲しいのが「Merry Edwards Winery(メリー・エドワーズ・ワイナリー)」。女性ワインメーカーのパイオニアが作り上げたピノ・ノワールは手が届く価格帯ながらグレイトな一本です。
量って大切だよね。グルメピエロです。 ずっと気になっていて、行ってみたかったミシュラン2つ星のニューアメリカン「Ater
系列ホテルはポイントで泊まろう、グルメピエロ(メス)です。 アメリカでクレジットカードをたくさん作った中で、日常使いはほ
食の豊かな街しか住みません。グルメピエロです。 アトランタと言えば、コカ・コーラ。世界的に有名な企業がこの街にあることも
テイクミーホーム、カントリーロード。グルメピエロです。 アメリカの音楽文化を語る上で外せない街があります。テネシー州ナッ
カリフォルニア州にある世界遺産・ヨセミテ国立公園を訪れた際に、是非ともオススメしたいホテルが「The Ahwahnee(ザ・アワニー)」。ここは、ヨセミテ国立公園の中にあり、溶け込むように存在している、1920年創業の老舗ログハウスホテルです。自然と一体化した気持ちになれるコテージ宿泊を紹介します。ホテルのみならず、こちらのビュッフェは豪華なダイニングルームで食べられて超人気!ホテルの予約が取れなくてもレストランに行くだけでも十分価値のある素敵なホテルです!