ハワイにもディズニーはある、グルメピエロ(メス)です。 日本からフロリダまで行くのは遠いけど、ハワイなら・・・ということ
NY在住の暴飲暴食夫婦によるグルメブログ。年間訪問店数は300超。食べて、飲んで、旅するために生きています。世界で訪れた感動レストラン、おすすめワイン、食重視の旅行プランを紹介。明瞭会計をモットーにレシート公開してます。
カリフォルニア州ビッグサー|絶景ドライブウェイ沿いの絶景レストラン「ネフェンテ」【休憩スポット】
我が子が雨女っぽい。グルメピエロ(メス)です。 アメリカ西海岸を代表する絶景ドライブルートが、数々の車のCMでもお馴染み
カリフォルニア州パソロブレス|元弁護士が作るワイン!「ダーク・スター」【日本で飲んだあの味を再び!】
カリフォルニアの中でも注目度を高めているワインの産地がパソ・ロブレス。ナパやソノマほど土地が高騰しておらず、新しいワインメーカーも参入をしている土地。そんな場所で今回訪れたのが、日本でも1度だけ飲んだことがあり、惚れてしまったワイナリーの「Dark Star Cellars(ダーク・スター・セラーズ)」。ワインを作っているのは元弁護士。法廷から農地へ、異色のキャリアを歩むワイナリーへいざ!
NYグルメ|愛するステーキ屋のブランチへ!「4チャールズ・プライム・リブ」【神サービス】
実は本帰国しました。グルメピエロです。 ニューヨークで一番好きなステーキハウス、「4 Charles Prime Rib
コロラド州デンバー|創業1945年の老舗ハンバーガー店「チェリー・クリケット」【多彩なトッピング】
アメリカを旅行する時、グルメピエロがついつい訪れてしまうのがご当地バーガーのお店。コロラドといえばスマッシュバーガーですが、それが有名になるよりもずっとずっと前からデンバーに根ざしているお店が「The Cherry Cricket(チェリー・クリケット)」。創業1945年の老舗でデンバー民に長く愛される味を試してみるのはいかがでしょうか?多彩なトッピングでアレンジも自由!
メキシコ・トゥルム|地元民のオススメめちゃ旨タコス!「タケリア・オノリオ」【〆のプリンも美味】
アメリカを抜け出し、バカンスに向かった先はメキシコ。一大リゾート地のカンクンから車で1時間半くらいの場所にあるのが、マヤ文明末期に栄えた城壁都市の遺跡である、トゥルム遺跡です。遺跡を見学した帰りのお昼ご飯に立ち寄ったのが、タコス屋さん「Taqueria Honorio(タケリア・オノリオ)」。このお店、1日我々を案内してくれたドライバーさんのオススメ店として行ったのですが、さすが地元民のオススメ!どのタコスもめちゃくちゃ美味しくて、安くて、最高!
カリフォルニア州ソノマ|女性ワインメーカーのパイオニア!「メリー・エドワーズ」【香るピノ・ノワール】
素晴らしいワイナリーがたくさんあって全部回れな〜い!どこに行くのがいいんだろう?ソノマでのワイナリー選びにお悩みのあなたに知っておいて欲しいのが「Merry Edwards Winery(メリー・エドワーズ・ワイナリー)」。女性ワインメーカーのパイオニアが作り上げたピノ・ノワールは手が届く価格帯ながらグレイトな一本です。
NYグルメ|濃厚!凝縮!エキスの達人。ミシュラン2つ星レストラン「アテラ」【お気に入りワインバー系列】
量って大切だよね。グルメピエロです。 ずっと気になっていて、行ってみたかったミシュラン2つ星のニューアメリカン「Ater
米国版マリオット・ボンヴォイ・バウンドレスを徹底紹介!今なら5泊無料に【ホテル系クレカで必須の1枚】
系列ホテルはポイントで泊まろう、グルメピエロ(メス)です。 アメリカでクレジットカードをたくさん作った中で、日常使いはほ
ジョージア州アトランタ|コーラの街のモダンレストラン「バイ・ジョージ」【料理にもコカ・コーラを使う?】
食の豊かな街しか住みません。グルメピエロです。 アトランタと言えば、コカ・コーラ。世界的に有名な企業がこの街にあることも
音楽とホットチキンの街「テネシー州ナッシュビル」観光・グルメ徹底ガイド【カントリーミュージックの聖地】
テイクミーホーム、カントリーロード。グルメピエロです。 アメリカの音楽文化を語る上で外せない街があります。テネシー州ナッ
カリフォルニア州ヨセミテ|世界遺産に溶け込む豪華ログハウスホテル「ザ・アワニー」【人気ビュッフェも】
カリフォルニア州にある世界遺産・ヨセミテ国立公園を訪れた際に、是非ともオススメしたいホテルが「The Ahwahnee(ザ・アワニー)」。ここは、ヨセミテ国立公園の中にあり、溶け込むように存在している、1920年創業の老舗ログハウスホテルです。自然と一体化した気持ちになれるコテージ宿泊を紹介します。ホテルのみならず、こちらのビュッフェは豪華なダイニングルームで食べられて超人気!ホテルの予約が取れなくてもレストランに行くだけでも十分価値のある素敵なホテルです!
NYグルメ|ボイル小エビ3匹$27の衝撃「ル・ロック」【ロックフェラーセンター内のフレンチ】
ニューヨーク・マンハッタン。この街にそれなりの期間住み学んでいたつもりでしたが引っかかってしまいました。そうです、残念なレストランです。ロックフェラーセンターの麓の好立地にあるフレンチレストラン「Le Rock(ル・ロック)」。トライベッカの著名レストランのメンバーが立ち上げたということで期待していたものの、待ち受けていたのは小さなポーションとそれに見合わぬ高額な料理。小エビ3匹$27の衝撃は一生忘れないでしょう。さあ、私の体験を笑ってください。
カリフォルニア州ソノマ|絶品パイ包み焼き!可愛い街の素敵なレストラン「ヴァレッテ」【グラスワイン豊富】
唇を湿らす?いや染めるほどワインを飲みたい、グルメピエロです。 ソノマでワイナリー巡りをするなら拠点におすすめなのが、ヒ
テネシー州ナッシュビル|ビールもウイスキーも食事も音楽も!「ヤッホーブリューイング」【大人の遊び満載】
食う寝る遊ぶ。グルメピエロです。 ナッシュビルにあるビール醸造所「Yee-Haw Brewing(ヤッホー・ブリューイン
コロラド州ロッキーマウンテン|国立公園の玄関口で本格カレー&ビリヤニ!「ヒマラヤン・カレー&ケバブ」
ヒマラヤのカレーは何カレーなの?グルメピエロです。 コロラド州の国立公園「ロッキー・マウンテン」に向かう途中、腹ごなしに
テネシー州ナッシュビル|週3日だけ営業!日本インスパイア系人気創作店「ローカスト」【名物は絶品かき氷】
アメリカ南部を代表する都市ナッシュビル。そんな日本とかけ離れていそうなこの町に日本を感じさせ、料理を進化させようとしているレストランがあります。「Locust (ローカスト)」、週3日のみという攻めた営業スタイルのこのお店で出てくる料理は、どれも日本にインスパイアされた料理たち。そして名物は絶品かき氷。日本から遠く離れた街で、少し日本を感じてみるのはいかがでしょう?
【アメリカ・ニューヨークで結婚式!体験レポート】子連れで教会ウェディング&絶景レストラン食事会
あけましておめでとうございます。グルメピエロです。 2022年最大のイベントはアメリカでの出産でしたが、2023年最大の
テネシー州ナッシュビル|おうちで一緒にご飯を食べたらもう友達!南部料理朝ごはんが美味しい「モネルズ」
これはもはや家族ゲーム。グルメピエロ(オス)です。 ナッシュビルに面白いコンセプトを持ったお店があります。それが南部料理
NYグルメ|ブルックリンのおしゃれ無国籍料理!ハッピーアワーは$2オイスター「MADRE」【ランチも】
ブルックリンのグリーンポイントというおしゃれエリアにある、無国籍料理のお店「MADRE(マドレ)」。とても評価も良く気になっていたので、女子3人で行ってきました。無国籍料理ということですが、中南米やヨーロッパ、日本も含めていろんな食文化を取り入れているよう。お店はおしゃれだし、ハッピーアワーもあるのが嬉しい。ランチもやっているお店なので、使い勝手良いと思います!
西海岸のウニの街!スペインの街並みが可愛い「カリフォルニア州サンタバーバラ」グルメ・ホテル・観光ガイド
ウニを求めてやってきた街、カリフォルニア州サンタバーバラ。ロサンゼルスから車で1時間半の場所にあるこじんまりとした可愛い港町は、ウニをはじめとしたシーフードを堪能できます。スペイン領であったため、街並みがとても可愛くおしゃれ。素敵なブランチレストランもあるので、カリフォルニアを北上する際に立ち寄ってみると楽しいかも?
カリフォルニア州モントレー|羊ビューで癒し空間!牧場で朝食を「ミッション・ランチ・レストラン」
カリフォルニア州を南北に走るハイウェイを進む旅の途中、ゆっくりくつろぐ朝ごはんを探している人にもってこいなのが「Mission Ranch Restaurant(ミッション・ランチ・レストラン)」。牧場に併設されたレストランで、ダラダラのんびりと朝ごはんを食べ、同じくダラダラのんびり暮らしている羊を眺める。旅の1日がこんな日から始まってもいいのではないでしょうか?
テネシー州ナッシュビル|ネトフリ登場した著名シェフの新レストラン!モダン南部料理「オードリー」
だが情熱はある。グルメピエロです。 カントリーミュージックの聖地テネシー州ナッシュビルですが、楽しいのは音楽だけではあり
フロリダ州キーウエスト|アジアテイストな人気店!地魚も楽しめるコース料理「リトル・パール」【早割あり】
アメリカ最南端のリゾート地、キーウェストで人気レストランの一つが「Little Pearl(リトル・パール)」です。キーウェストでは珍しいコース料理のみのお店で、餃子や饅頭、ポン酢など、アジアテイストを取り入れた料理が楽しめます。キーウェストならではのローカルなシーフードもいただけて、雰囲気も可愛くて素敵です。5時から食事するとなんとコース$20引きになリマした!!お得!!
NYグルメ|タイ料理ってこんな色々パターンがあるの?タイ全土の郷土料理が食べられる「Mitrタイ」
実はタイ料理屋の多いニューヨーク。定型のものしかないお店がほとんどな日本と違い、進化系からローカルな郷土料理まで食べられるのがこの街ならではなところ。そんな中でもタイ全土の郷土料理を一気に食べることができるのが「Mitr Thai Restaurant(Mitr タイ・レストラン)」です。タイ料理ってこんなにパターンがあるのかとビックリする体験をぜひ。
【米国版アメックスプラチナ使い倒し術】旅行好きなら絶対持つべきクレジットカード!年会費を上回る特典多数【12.5万ポイントボーナス中】
ポイント大好き、グルメピエロです。 アメリカ生活を豊かにする上で欠かせない、クレジットカード戦略。十枚以上作った中でも旅
ジョージア州アトランタ|フライドトマトにシュリンプ&グリッツ!南部料理三昧な「サウス・シティ・キッチン」
マイベスト南部料理はオースティン。グルメピエロです。 ジョージア州アトランタで、南部料理を思う存分楽しめるレストランが「
NYグルメ|テラス席は自由の女神ビュー!NY産にこだわるビール「ストロング・ロープ・ブルワリー」
ニューヨークに数あるブルワリーの中でも屈指の「ビュー」を持ち合わせるのが「Strong Rope Brewery(ストロング・ロープ・ブルワリー)」。ブルックリンのレッドフックにあるこの店のテラス席から見えるのは自由の女神。船をぼんやり眺めながらビールを1人で飲むのもよし、海辺の開放感を感じながら友達とワイワイしながらビールを飲むのもよし、と楽しいブルワリーなのです。
アリゾナ州セドナ|お部屋でコース料理!セドナを満喫する贅沢広々ヴィラホテル「アドビ・グランド・ヴィラ」
アメリカの旅行先で、数少ない2度行った場所がアリゾナ州セドナ。1度目はセドナに宿泊しなかったので、2度目は絶対泊まるぞと思い、奮発して予約したのが「Adobe Grand Villas(アドビ・グランド・ヴィラ)」です。ここは、一番小さくても79平米ある超広々としたヴィラ16部屋からなるホテルで、セドナの赤岩山に囲まれた絶好の場所に位置しています。なんといっても子連れには嬉しい、部屋でコース料理(要予約)が楽しめるのも醍醐味!!!めちゃくちゃオススメなのでぜひチェック!
ジョージア州アトランタ|なぜこんなところに賑わい?韓国インスパイア系BBQ「ヘアルーム・マーケット」
どこへ行っても肉は食べたくなる。グルメピエロです。 アトランタのBBQを探す中で出会ったのが、韓国インスパイア系BBQの
テネシー州ナッシュビル|音楽×ホットチキン×ビール!街の魅力を詰め込んだ「テネシーブリューワークス」
テネシー州ナッシュビルといえば、音楽。ナッシュビルのご当地グルメといえば、ホットチキンサンドイッチ。そしてその2つをつなぎ合わせてさらに楽しいものにしてくれるものといえば?そう、ビールしかありません。そんなナッシュビルらしさを詰め込んだブルワリーが「Tennessee Brew Works(テネシー・ブリュー・ワークス)」です。音楽聴きながら、腹も膨らませて、楽しい夜を過ごせます。
NYグルメ|いつも大行列!ワシントンスクエアパーク名物インド料理トラック「ニューヨーク・ドーサ」
熱々ドーサを焼く動作♪グルメピエロです。 ニューヨークにはいくつか有名なフードトラックがありますが、「チキン・オーバー・
カリフォルニア州ソノマ|充実タパスで酔いっ!ワインの街の人気スパニッシュ「ブラヴァス・バー・デ・タパス」
ワインカウンティー、カリフォルニア州ソノマ。その中でも滞在に圧倒的オススメな街がヒールズバーグです。この街で、冷たいものから温かいものまで、タパス超充実の人気のスパニッシュが「Bravas Bar de Tapas(ブラヴァス・バー・デ・タパス)」です。お店の裏のテラス席は、ワインを飲みながらタパスをつまむのに最高の場所!いろんな種類のタパスから、パエリアまで楽しめます!
テネシー州ナッシュビル|ホットチキンの超人気店!行列必至の万人受けチキン「ハティー・ビーズ」【複数店有】
辛いに一を加えると、幸せだよね。グルメピエロです。 ナッシュビルで絶対食べたい、ナッシュビル・ホットチキン。その名店の一
コロラド州デンバー|コロラド名物!チーズにディップしちゃう絶品“ラム・フォンデュ”「エルウェイズ」
コロラドで食べるべき名物の一つに必ず上がってくるのが、ラム・フォンデュ。コロラド名物のラムチョップを、さらにフォンデュにしちゃったという料理です。そしてラム・フォンデュは色んな場所で食べられるわけではなく、あるレストランでしか食べられないものなのです。ネーミングだけでも魅力的すぎて、食べないわけにはいきません!というわけで、ラム・フォンデュの名店「Elway's Downtown(エルウェイズ・ダウンタウン)」に行ってきました!
NYグルメ|まるで滝!滴るチーズに溺れるジューシー絶品バーガー「バージニアズ」【フレンチトーストも最高】
思わぬ伏兵登場。グルメピエロ(オス)です。 「ニューヨーク最高のバーガーはもう食べ尽くしたかな」と思っていたところに、出
カリフォルニア州ソノマ|素敵ワイナリーでフードペアリング!ガーデンが美しい「ブリコルール・ヴィンヤーズ」
アメリカ屈指のワイン産地カリフォルニア州ソノマで、フードペアリングが出来るワイナリーの1つが「Bricoleur Vineyards(ブリコルール・ヴィンヤーズ)」です。広大な敷地にはワイン畑だけでなく美しいガーデンもあり、ウェディングパーティーなどにもうってつけのロケーション!食事が充実しているので、ワイナリー巡りのランチ利用にいかがでしょうか?
テネシー州ナッシュビル|辛旨!名物ナッシュビル・ホットチキンを食べよう!「パーティー・フォウル」
アメリカはもっとご当地飯に力を入れるべし。グルメピエロです。 音楽の街テネシー州ナッシュビル。この街を象徴するものとして
フロリダ州マイアミ|行列店!ミシュランビブグルマンの絶品キューバンサンド「サングイッチ」【サクホロ美味】
マイアミに行ったら絶対食べたい、カリブ海の名物キューバンサンド。これまでに食べたキューバンサンドイッチの中でNo.1なのが、ミシュランビブグルマンにも選ばれた人気店「Sanguich(サングイッチ)」です。2017年創業と比較的新しいお店ながら、今では人気を集めて連日大行列ができています。2種類の肉をサクサクほろほろ〜な自家製パンで挟んだ絶品サンドイッチは是非とも食べるべし!!
NYグルメ|絶品ネオナポリタン!おしゃれでムーディーなピザ屋さん「メルズ」【チェルシーマーケット裏】
NYのソウルフードといえば、やはりピザ。この街に住んでいるのであれば一軒くらい“行きつけ”のピザ屋を持っていたいところです。そんな時におすすめなのがチェルシーエリアにあるおしゃれでムーディーなピザ屋「Mel's(メルズ)」。この店の特徴はネオナポリタンと呼ばれるピザのスタイルです。ナポリタンピザは「柔らかい、軽い、しっとり」、NYスタイルは「大きくて・薄くて・カリカリ」、ではネオナポリタンは?
カリフォルニア州ソノマ|映画とワインの博物館!雰囲気最高ランチ「フランシス・コッポラ・ワイナリー」
ヘリの羽音を聞くとあの曲が頭に流れる!グルメピエロです。 カリフォルニア州といえば、数々の名作を輩出するハリウッドを代表
フロリダ州マイアミ|可愛い&おしゃれ!南部の人気ドーナツ店「ザ・ソルティ・ドーナツ」【魅力のドリンク】
アイ・ラブ・ローカル・ドーナツ。グルメピエロです。 フロリダ州マイアミでおしゃれ可愛いドーナツ屋さん「The Salty
フロリダ州マイアミ|セビーチェ&パエリア風が絶品!人気のペルー料理店「セビーチェ105」【複数店展開】
トマトの原産地ってペルーらしいよ。グルメピエロです。 いろんな国のエッセンスが集まるアメリカ、その中でも特に南から大きな
NYグルメ|韓国から上陸!老舗プルコギ鍋店「サムウージャン」【カンジャンケジャンも食べられる!】
オスが韓国料理苦手につき常に韓国料理に飢えている、グルメピエロ(メス)です。 プルコギ鍋の店が2023年6月にオープンし
コロラド州デンバー|アートな街の人気店!変わり種オシャレ中華「ホップ・アリー」【創作メニュー】
コロラド州デンバーのレストランの中でも予約が結構難しい人気レストランが、オシャレな中華料理「Hop Alley(ホップ・アリー)」です。ブルワリーも多数ある、アートとカルチャーが集まる開発エリアにあり、そんな街ならではの創作中華が楽しめます。王道中華とは一味違う、変わり種を試してみるのはいかがでしょうか?
フロリダ州マイアミ|楽しい美味しいジュース屋さん「ロバート・イズ・ヒア・フルーツ・スタンド」【寄り道に】
フロリダ州マイアミからキーウェストなど南へ向かう際、是非とも立ち寄っていただきたいフルーツスタンドが「Robert Is Here Fruit Stand(ロバート・イズ・ヒヤー・フルーツ・スタンド)」です。フレッシュなフルーツがずらりと並んだ店内では、売りのフルーツジュースだけでなく、蜂蜜やピクルス、ドレッシングなどお土産になるようなものも充実しています。辺鄙な場所ながら、たくさんの人が集まる超人気店です!!
オレゴン発の急拡大中ドーナツ店!奇抜な変わり種多数で楽しい「Voodooドーナツ」【ちゃんと美味い】
アメリカ西部・中部に行った際におやつにオススメなのが、オレゴン州ポートランド発のドーナツ店「Voodoo Doughnut(ブードゥー・ドーナツ)」。ドピンクな店内には風変わりなドーナツが並び、ゲテモノかと思ってしまうほど一見やばそうな店ですが、その味は確か!ドーナツはもちもちでどれも美味しく、コロラド滞在中の朝ごはんに2日連続で行ってしまったほどです。現在はアリゾナやテキサスにも店舗拡大中の注目店です!
NYグルメ|平たいバンズの人気バーガー!おしゃれなブランチ店「フェアファックス」【朝ごはんも】
まだ見ぬ極上バーガーを求めてやってきたのが、ウェストビレッジにある人気ブランチ店「Fairfax(フェアファックス)」です。ブランチ店といえど朝から夜からやっているレストランで、人気のバーガーはランチから食べることができます。平たいバンズが特徴的なバーガーの味は、バーベキューマヨが決め手です。
カリフォルニア州サンタバーバラ|可愛い海辺ブランチ店で朝ごはん!「ジェニーズ・レストラン&ベーカリー」
海辺の可愛い街大好き。グルメピエロ(メス)です。 ウニを求めて立ち寄った街、サンタバーバラでおすすめされたブランチ店が「
カリフォルニア州ソノマ|秘密の洞窟ワイナリー「ベラ・ヴィンヤーズ&ワイン・ケーブ」【ホスピタリティ抜群】
ナパバレーの旅で味を占めた我々が次に向かったのは、ナパに隣接する一大ワイナリー産地ソノマ。まだ見ぬ美味しいワインを求めて行ったのは、洞窟のあるワイナリー「Bella Vineyards & Wine Cave(ベラ・ヴィンヤーズ&ワイン・ケーブ)」です。ジンファンデルが売りのワイナリーでは、ジンファンデル3種含めた6種のワインをテイスティング!おしゃれな洞窟ワイナリーは、景色も含めてとても楽しい体験です!
現地観戦記|アーセナルがニューヨークへやって来た!宿敵ユナイテッド戦で冨安は左SB【レジェンドに遭遇】
サッカープレミアリーグのアーセナルがアメリカツアーでニューヨークへやって来ました!いつもはアメリカンフットボールやライブ会場として使われるメットライフ・スタジアムで宿敵マンチェスター・ユナイテッドと相対します。現地で冨安選手の真後ろから見た観戦記を本日はお届けします。
コロラド州デンバー|サクサクピザがレベル高い!ピザ屋×ブルワリー「ブラック・シャツ・ブリューイング」
クラフトビールの街コロラド州デンバーで、他の店とは一線を画すブルワリーがあります。「Black Shirt Brewing Co and Craft Pizza Kitchen(ブラック・シャツ・ブリューイング&クラフト・ピザ・キッチン)」という名前の通り、ピザ屋とブルワリーが合体しているのです。ブルワリーの食事って少しレベルが落ちることも多々ある中で、むしろここはピザがうまい。お腹も満たしつつ、昼から飲みたい時にもってこいのお店です。
NYグルメ|ビブグルマン!韓国のやさし〜いコムタンスープ専門店「オクドンシク」【キムチ餃子も絶品】
ふらっと1人で立ち寄るのにちょうど良い韓国料理が、ミシュランのビブグルマンにも選ばれた「OKDONGSIK New York(オクドンシク・ニューヨーク)」です。こちらは韓国の代表的な料理であるコムタンスープ専門店で、食事メニューも3品のみ!ご飯入りのクッパスタイルで食べるコムタンスープは優しいお味で、体に染み渡ります。サイドメニューで食べられるキムチとキムチ餃子も絶品〜!
コロラド州デンバー|アメリカで最も売れてるクラフトビール「ブルームーン」【おしゃれな醸造所で飲み比べ】
クラフトビールの激戦地コロラド州デンバー。この町で誕生し、アメリカで最も売れているクラフトビールが「ブルームーン」です。そんな日本でもすでにおなじみとなった、さわやかで香り豊かなビールを飲みにブルワリーまで行ってきました。「Blue Moon Brewing Company(ブルームーン・ブリューイング・カンパニー)」はとてもおしゃれで開放的で、人とワイワイやるのに持ってこいの場所。また、醸造過程が見学できるほか、その時折々の特別なビールを楽しむことができます。
ディズニーワールド|王道アトラクション多数の定番パーク「マジック・キングダム」徹底ガイド&攻略法【目玉はTRON】
フロリダ州オーランドのディズニーワールド(WDW)の4つのパークのうち、小さな子どもがいる場合に是非行きたいのが「Magic Kingdom Park(マジック・キングダム・パーク)」。東京ディズニーランドとアトラクションの被りが多いので優先順位は4パークの中で最も低いですが、2023年春に注目の新アトラクション「TRON(トロン)」がオープンするなど、パークの魅力は高まっています。各エリアや主要アトラクションのほか、効率的にまわるための攻略法なども紹介します。
NYグルメ|旨味スパイスに溺れる絶品料理の数々!魅惑の中東料理「シュケット」【カゴ入り魚はマスト】
世界のグルメが楽しめるニューヨークで、今回紹介したい超美味しかった中東料理が「Shukette(シュケット)」です。スパイス一辺倒ではなく旨味もしっかり感じられる料理はどれも絶品。魚一匹カゴに入れたまま焼く人気料理「Fish In a Cage」はマストです。中東料理ときいて抵抗ある方にも是非試していただきたい超おすすめ店です!
カリフォルニア州サンタバーバラ|地元の海鮮を食べ尽くす!「シェルフィッシュ・カンパニー」【ウニも】
カリフォルニア州ロサンゼルスから車で2時間、別荘地やリゾート地として知られるサンタバーバラで、長く愛されるシーフードレストランがあります。「Santa Barbara Shellfish Company(サンタバーバラ・シェルフィッシュ・カンパニー)」です。サンタバーバラの目印とも言える桟橋の最先端に店を構え、地元で取れた新鮮な海鮮を提供しています。もちろんサンタバーバラで獲れたウニも食べることができます!
カリフォルニア州ソノマ|人気ワイナリーのオススメ店!ワイン山地でホッと一息タイ料理「コム・ロイ」
アメリカ有数のワインの産地ソノマ。ワインに合わせる料理ということで、肉料理やコース料理が多く連日パワフルなご飯を食べていると、胃が少し疲れてしまいます。趣向を変えた料理を食べたいというときにおすすめなのが、タイ料理の「Khom Loi(コム・ロイ)」。訪れた人気ワイナリー「メリー・エドワーズ」でおすすめされたお店なのです。おしゃれで開放的なレストランで食べるタイ料理はこの環境でほっと一息つくことができます。リースリングに合うので、ソノマのワインと合わせるのもあり!
NYグルメ|ブルックリンの超人気タコススタンド!「タケリア・ラミレス」【〆のタコス求めて大行列】
〆の〇〇って、カロリーゼロな感じがしていいよね。グルメピエロ(メス)です。 ブルックリンのおしゃれエリアで大行列を成す、
マイアミから40分!大人ビーチの高級ホテルでまったり「コンラッド・フォートローダーデール・ビーチ」
フロリダ州マイアミから1時間ほど北上した場所にあるフォートローダーデール。若者やパーティーピープルも多いマイアミより落ち着いたビーチリゾートで、ゆっくりと過ごすのに良い街です。ビーチに面した好立地にある高級ホテルが「Conrad Fort Lauderdale Beach(コンラッド・フォートローダーデール・ビーチ)」。立派なバスタブ付きの部屋からはビーチも見えて、ルームサービスのご飯も美味しくて最高!1泊$500超えの部屋でしたが、今回はヒルトンカードの特典を使ってタダで泊まってきました!
モニュメント・バレー|主要都市から車で6時間!アメリカを代表する絶景【映画・CMに使われるアノ景色】
アメリカを代表する大絶景の一つが、「Monument Valley(モニュメント・バレー )」。イージー・ライダーや2001年宇宙の旅など、数々の名画のロケ地としても知られていて、男が憧れる地でもあるのです。何億年もの時間をかけて自然がつくりあげた景色はただただ圧巻。そんなモニュメントバレーへのアクセスや見どころ、是非とも一緒に泊まりたい絶景ホテルなどを紹介します。
NYグルメ|ティファニーで朝食を!$98アフターヌーンティーの価値はある?「ブルーボックス・カフェ」
ティファニー本店の改装工事の影響で長らく閉店していた人気カフェが2023年5月、再オープンしました。ティファニーブルーに包まれた空間でお茶を楽しめる「Blue Box Café by Daniel Boulud(ブルー・ボックス・カフェ・バイ・ダニエル・ブールー)」です。ミシュラン2つ星フレンチのダニエルなどを手がける著名シェフ、ダニエル・ブールーが監修しているということで、食事にも期待が高まります。人気メニューのアフターヌーンティーのお値段はなんと$98。その価値は果たしてあるのか・・・!?
サンタバーバラ|朝獲れウニを殻から食らう!「サンタバーバラ・フィッシュ・マーケット」【売り切れ御免】
ウニが大好物のグルメピエロ(メス)にとって、アメリカにおいてメイン州に並ぶウニの産地であるサンタバーバラはずっと行ってみたい場所でした。そして、朝獲れたばかりの超新鮮なウニを食べることができるのが「Santa Barbara Fish Market(サンタバーバラ・フィッシュマーケット)」です。獲れたての殻付きウニをその場で割ってもらい、海を眺めながら食べるウニは最高!仕入れ状況や天候によっては手に入らないので注意!
NYグルメ|ジャークチキンの人気キッチンカー「ジャムロック・ジャーク」【毎日違う場所で出店】
お団子のキッチンカーをニューヨークでやりたい。グルメピエロ(オス)です。 マンハッタンのオフィス街に勤務している方たち、
NYグルメ|カチョエペペが名物!おしゃれな人気イタリアン「ヴィア・カロータ」【東京にも系列店】
ニューヨークの中でも有名なイタリアンの一つで、ウェストビレッジにある超人気のイタリアンが「Via Carota(ヴィア・カロータ)」。シェフである夫婦がオープンしたお店で、ブランチからディナーまでいつも人で溢れています。ニューヨークでは他にも「Buvette(ブヴェット)」や「I Sodi(イ・ソディ)」などの人気店を営んでいて、実は東京でも系列店の「Buvette Tokyo」を出しています!おしゃれなお店で食べるシンプルなイタリアンをお試しあれ!
カリフォルニア州パソロブレス|技術力で魅せるローヌ系ワイン「エポック」【現代建築も素敵なワイナリー】
比較的新しいワインの産地、カリフォルニア州パソロブレスにとてもオシャレなワイナリーがあります。「Epoch Estate Wines(エポック・エステート・ワインズ)」、フランス・ローヌのワインに憧れた地質学者が作るワインは、若いワイナリーとは思えない技術の高さを感じます。オシャレな空間でゆったりとワインを楽しむのはいかがでしょうか?
ディズニーワールド|サファリビューのアフリカ料理!アニマルキングダムロッジ内「サーナ」【ナンサービス神】
フロリダ州のディズニーワールドのレストランでお勧めしたいのが、大人気ホテル「アニマル・キングダム・ロッジ」の中にある2つのレストラン。以前紹介した「Boma – Flavors of Africa(ボマ・フレイバーズ・オブ・アフリカ)」に加えて、今回はアフリカ料理「Sanaa(サーナ)」を紹介します。レストランを予約すれば、高い宿泊料金を支払わずとも、ホテル内のサファリを楽しめちゃうのが肝。サーナでは、食事を楽しみながらサファリの動物たちを眺めることができちゃうのです!しかも、ここで出てくるナンサービスがめちゃくちゃ良い!
NYグルメ|ラーメン一杯3000円出せば、日本の味が楽しめるぞ!「一蘭」【あの個室もしっかり再現】
日本のラーメンの味が食べたい。ずっと、ずっと思っていたのですが値段のネックさからなかなか訪れることができなかった店があります。「Ichiran Ramen NY TImes Square(一蘭 タイムズ・スクエア店)」、マンハッタンのど真ん中で食べる日本のラーメンの味。一杯3000円のラーメンは衝撃なものの、そこにはちゃんと日本のあの一蘭の味がありました。高いけど、高いけど。
カリフォルニア州パソロブレス|溺愛ワイナリーで、ここでしか飲めないワインを!「オースティン・ホープ」
オビ=ワン・ケノービ、ユー・アー・マイ・オンリー・ホープ。グルメピエロ(オス)です。 カリフォルニア州のワイン所は、有名
アリゾナ州セドナ|セドナで1番人気のレストラン!美味メキシカン「エローテ・カフェ」【テイクアウトも】
アリゾナ州セドナで一番人気のレストランといえば、中心部にあるメキシカン「Elote Cafe(エローテ・カフェ)」。どこに行ってもお勧めされるお店です。特に観光シーズンのピークのだとかなり前もって予約を取らないといけないのですが、予約が取れなくてもテイクアウトも可能。何を食べても美味しいので、セドナでちゃんとしたご飯を求めるならここに決まり!
NYグルメ|旨スープにタコスをディップ!超人気フードトラック「ビリア・ランディア」【4ヶ所展開】
ニューヨークで今、メキシカンのフードトラックなら人気No.1なのが4ヶ所で展開する「Birria-Landia NYC(ビリア・ランディアNYC)」。開店前からトラックの前に人が集まるほどの人気です。人々が求めるのは、コンソメスープにディップして食べられる絶品タコス!スープの旨味をたっぷり吸ったタコスを是非お試しあれ!
蟹・カニ・かに!シーフードの街「メリーランド州ボルチモア」のグルメ・ホテル・観光ガイド【3Cの街】
アメリカの歴史を語る上で外すことができない街、それがメリーランド州の最大都市ボルチモア。「Oh, say can you see〜♪」でという世界一有名な国歌「The Star-Spangled Banner(星条旗)」 もこの場所で誕生しました。他にも古くから港として栄え、ブルークラブなどのシーフードが有名です。この街は、3つのCで表される街と言われています。一体どんな意味なのか?治安が不安視される街として知られていますが、観光客にとってどれほど注意すれば良いことなのか、その辺りもしっかりと解説していきます。グルメピエロは言いたい。「ボルチモアは犯罪のイメージが強すぎて、過小評価されている!」
NYグルメ|アートの向こうに広がる極上の食体験。ニューヨークを体現するギャラリー×レストラン「フレヴォ」
「これぞ、ニューヨーク」というレストランと出会いました。グリニッジ・ビレッジにあるミシュラン1つ星の「Frevo(フレヴォ)」です。側から見るとアートギャラリーなのですが、アートと思いきやそれはレストランにつながる扉。アートの向こう側に、ニューヨークならではの素晴らしい食体験が広がっているのです。
メリーランド州ボルチモア|絶品クラブケーキ!海鮮三昧レストラン「セイムスストリート・オイスターハウス」
メリーランド州ボルチモアのおしゃれエリア、Fells Point(フェルズ・ポイント)にある雰囲気のいいシーフードレストランが「Thames Street Oyster House(セイムス・ストリート・オイスター・ハウス)」。たくさんの種類のオイスターの中から自分の好みに合ったものを好きなだけ選ぶことができます。特にふわふわのクラブケーキは絶品でこれまで食べた中でもNo.1の美味しさ!これを目指してこのお店に行くという人も多いのではないでしょうか?
「ブログリーダー」を活用して、gourmetpierrotさんをフォローしませんか?
ハワイにもディズニーはある、グルメピエロ(メス)です。 日本からフロリダまで行くのは遠いけど、ハワイなら・・・ということ
結局旅で覚えているのってB級グルメだったりするよね。グルメピエロ(オス)です。 アメリカ各地にあるご当地スタイルホットド
海を眺めながらの朝食はやっぱり最高。グルメピエロ(メス)です。 ハワイのリゾートホテル「The Kahala Hotel
ローカルフードチェーンシリーズハワイ編、今回訪れたのは「L&L Hawaian Barbecue(エルアンドエル・ハワイアン・バーベキュー)」です。ハワイ発祥のファストフードチェーンで、アメリカ全土に広がり愛されているお店。ロコモコに、ガーリックシュリンプなどハワイの美味しいワンプレート飯を手軽に食べれてしまいます。
一石二鳥大好き、グルメピエロ(メス)です。 ハワイに行ったら一度は参加してみたいのが、ハワイの伝統的な祝宴「Luau(ル
やっぱり雰囲気って大切。グルメピエロ(オス)です。 ハワイ州カウアイ島の南部、高級ホテルなどが集まるポイプエリアに世界観
海ビューで味は2割増。グルメピエロ(メス)です。 ハワイにあるディズニーホテル「Aulani(アウラニ)」の中にはいくつ
レストランの照明は暗いに限る。グルメピエロ(オス)です。 常夏のハワイ、レストランも楽しげなところが多い印象です。少し雰
欲張ると大抵失敗するよね、グルメピエロ(メス)です。 ハワイに行ったら絶対食べなくては、と思っていたのがハワイアンドーナ
定番は一応行ってみる。グルメピエロ(オス)です。 初ハワイであればほぼ100%の日本人が訪れるであろうアラモアナセンター
グルメピエロ(メス)です。 ハワイではグルメピエ子(2歳)の喜ぶ顔を見るために、ディズニーホテル「Aulani(アウラニ
クラフトビールでその街が分かる。グルメピエロ(オス)です。 その町のことを知ろうと思ったら、その町のブルワリーに行く。そ
ハワイでは日本食ロスにならなかった、グルメピエロ(メス)です。 ハワイで日本人好みの安心する味付けが楽しめる、定食プレー
ハワイの中でアメリカを探します。グルメピエロ(オス)です。 日本から一番近いアメリカ、ハワイ。日本からだと朝に着くことが
まずは疑ってかかるタイプ、グルメピエロ(メス)です。 このインフレの時代に、フロリダ州オーランドのディズニー・ワールド内
赤土の大地が呼んでいる。グルメピエロ(オス)です。 アメリカ西部を代表する赤土の風景が広がるのがアリゾナ州です。世界遺産
レストランに行っても、何を頼んでいいか分からない時ってありますよね。今回はレストランで迷わず頼めるよう、「このレストランなら絶対これだ!」という感動の逸品を厳選。ニューヨークで散々食べ歩いたグルメピエロがニューヨークで絶対食べるべき10皿を紹介します。これらを頼めば後悔することはありません!!10皿に絞るの大変だった!笑
獲れ!その手で!グルメピエロ(オス)です。 フロリダ州キーウエスト、そこまで至る国道1号線は世界屈指のドライブウェイです
アメリカのホテルでおもてなしを感じると思わなかった、グルメピエロ(メス)です。 飛行機が欠航になって、急遽延泊するため行
ローカルチェーンっていいよね。グルメピエロ(オス)です。 カリフォルニア州サンタバーバラで誕生した老舗ハンバーガーチェー
我が子が雨女っぽい。グルメピエロ(メス)です。 アメリカ西海岸を代表する絶景ドライブルートが、数々の車のCMでもお馴染み
カリフォルニアの中でも注目度を高めているワインの産地がパソ・ロブレス。ナパやソノマほど土地が高騰しておらず、新しいワインメーカーも参入をしている土地。そんな場所で今回訪れたのが、日本でも1度だけ飲んだことがあり、惚れてしまったワイナリーの「Dark Star Cellars(ダーク・スター・セラーズ)」。ワインを作っているのは元弁護士。法廷から農地へ、異色のキャリアを歩むワイナリーへいざ!
実は本帰国しました。グルメピエロです。 ニューヨークで一番好きなステーキハウス、「4 Charles Prime Rib
アメリカを旅行する時、グルメピエロがついつい訪れてしまうのがご当地バーガーのお店。コロラドといえばスマッシュバーガーですが、それが有名になるよりもずっとずっと前からデンバーに根ざしているお店が「The Cherry Cricket(チェリー・クリケット)」。創業1945年の老舗でデンバー民に長く愛される味を試してみるのはいかがでしょうか?多彩なトッピングでアレンジも自由!
アメリカを抜け出し、バカンスに向かった先はメキシコ。一大リゾート地のカンクンから車で1時間半くらいの場所にあるのが、マヤ文明末期に栄えた城壁都市の遺跡である、トゥルム遺跡です。遺跡を見学した帰りのお昼ご飯に立ち寄ったのが、タコス屋さん「Taqueria Honorio(タケリア・オノリオ)」。このお店、1日我々を案内してくれたドライバーさんのオススメ店として行ったのですが、さすが地元民のオススメ!どのタコスもめちゃくちゃ美味しくて、安くて、最高!
素晴らしいワイナリーがたくさんあって全部回れな〜い!どこに行くのがいいんだろう?ソノマでのワイナリー選びにお悩みのあなたに知っておいて欲しいのが「Merry Edwards Winery(メリー・エドワーズ・ワイナリー)」。女性ワインメーカーのパイオニアが作り上げたピノ・ノワールは手が届く価格帯ながらグレイトな一本です。
量って大切だよね。グルメピエロです。 ずっと気になっていて、行ってみたかったミシュラン2つ星のニューアメリカン「Ater
系列ホテルはポイントで泊まろう、グルメピエロ(メス)です。 アメリカでクレジットカードをたくさん作った中で、日常使いはほ
食の豊かな街しか住みません。グルメピエロです。 アトランタと言えば、コカ・コーラ。世界的に有名な企業がこの街にあることも
テイクミーホーム、カントリーロード。グルメピエロです。 アメリカの音楽文化を語る上で外せない街があります。テネシー州ナッ
カリフォルニア州にある世界遺産・ヨセミテ国立公園を訪れた際に、是非ともオススメしたいホテルが「The Ahwahnee(ザ・アワニー)」。ここは、ヨセミテ国立公園の中にあり、溶け込むように存在している、1920年創業の老舗ログハウスホテルです。自然と一体化した気持ちになれるコテージ宿泊を紹介します。ホテルのみならず、こちらのビュッフェは豪華なダイニングルームで食べられて超人気!ホテルの予約が取れなくてもレストランに行くだけでも十分価値のある素敵なホテルです!
ニューヨーク・マンハッタン。この街にそれなりの期間住み学んでいたつもりでしたが引っかかってしまいました。そうです、残念なレストランです。ロックフェラーセンターの麓の好立地にあるフレンチレストラン「Le Rock(ル・ロック)」。トライベッカの著名レストランのメンバーが立ち上げたということで期待していたものの、待ち受けていたのは小さなポーションとそれに見合わぬ高額な料理。小エビ3匹$27の衝撃は一生忘れないでしょう。さあ、私の体験を笑ってください。
唇を湿らす?いや染めるほどワインを飲みたい、グルメピエロです。 ソノマでワイナリー巡りをするなら拠点におすすめなのが、ヒ
食う寝る遊ぶ。グルメピエロです。 ナッシュビルにあるビール醸造所「Yee-Haw Brewing(ヤッホー・ブリューイン
ヒマラヤのカレーは何カレーなの?グルメピエロです。 コロラド州の国立公園「ロッキー・マウンテン」に向かう途中、腹ごなしに
アメリカ南部を代表する都市ナッシュビル。そんな日本とかけ離れていそうなこの町に日本を感じさせ、料理を進化させようとしているレストランがあります。「Locust (ローカスト)」、週3日のみという攻めた営業スタイルのこのお店で出てくる料理は、どれも日本にインスパイアされた料理たち。そして名物は絶品かき氷。日本から遠く離れた街で、少し日本を感じてみるのはいかがでしょう?
あけましておめでとうございます。グルメピエロです。 2022年最大のイベントはアメリカでの出産でしたが、2023年最大の
これはもはや家族ゲーム。グルメピエロ(オス)です。 ナッシュビルに面白いコンセプトを持ったお店があります。それが南部料理
ブルックリンのグリーンポイントというおしゃれエリアにある、無国籍料理のお店「MADRE(マドレ)」。とても評価も良く気になっていたので、女子3人で行ってきました。無国籍料理ということですが、中南米やヨーロッパ、日本も含めていろんな食文化を取り入れているよう。お店はおしゃれだし、ハッピーアワーもあるのが嬉しい。ランチもやっているお店なので、使い勝手良いと思います!
ウニを求めてやってきた街、カリフォルニア州サンタバーバラ。ロサンゼルスから車で1時間半の場所にあるこじんまりとした可愛い港町は、ウニをはじめとしたシーフードを堪能できます。スペイン領であったため、街並みがとても可愛くおしゃれ。素敵なブランチレストランもあるので、カリフォルニアを北上する際に立ち寄ってみると楽しいかも?