chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グルメピエロの道化師てるぜ!@ニューヨーク https://gourmetpierrot.com/

NY在住の暴飲暴食夫婦によるグルメブログ。年間訪問店数は300超。食べて、飲んで、旅するために生きています。世界で訪れた感動レストラン、おすすめワイン、食重視の旅行プランを紹介。明瞭会計をモットーにレシート公開してます。

gourmetpierrot
フォロー
住所
北アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/13

arrow_drop_down
  • フィンガーレイクス|湖畔一望の大豪邸に泊まる「Aurora Inn」

    フィンガーレイクス旅の中で、最高の宿に出会った。それが、小さな湖畔の町にある「Aurora Inn(オーロラ・イン)」だ。これまで泊まった宿の中でも最高クラスに素晴らしく、本当に住み着きたかった。それ相応の値段もするのだが・・・。湖畔の素敵なおうちで過ごす一日は、忘れられないものになる!!

  • フィンガーレイクス|湖畔一望の大豪邸に泊まる「Aurora Inn」

    フィンガーレイクス旅の中で、最高の宿に出会った。それが、小さな湖畔の町にある「Aurora Inn(オーロラ・イン)」だ。これまで泊まった宿の中でも最高クラスに素晴らしく、本当に住み着きたかった。それ相応の値段もするのだが・・・。湖畔の素敵なおうちで過ごす一日は、忘れられないものになる!!

  • フィンガーレイクス|$9でワイン4種飲み比べ!「Treleaven Wines」

    ワイナリー巡りが目的のフィンガーレイクス旅。記念すべき第一弾のワイナリーが、1日目に宿泊した小さな町Aurora(オーロラ)から程近い「Treleaven Wines(トレリーベン・ワインズ)」!ノースフォークのワイナリーに比べて圧倒的にお得にワイン飲み比べが楽しめて、素敵なワイナリー旅の始まりにちょうど良い!

  • フィンガーレイクス|$9でワイン4種飲み比べ!「Treleaven Wines」

    ワイナリー巡りが目的のフィンガーレイクス旅。記念すべき第一弾のワイナリーが、1日目に宿泊した小さな町Aurora(オーロラ)から程近い「Treleaven Wines(トレリーベン・ワインズ)」!ノースフォークのワイナリーに比べて圧倒的にお得にワイン飲み比べが楽しめて、素敵なワイナリー旅の始まりにちょうど良い!

  • フィンガーレイクス|湖畔に沈む夕日にうっとりディナー「1833 Kitchen & Bar」

    今回のフィンガーレイクス旅行では、1泊目にAurora(オーロラ)という小さな湖畔の町に滞在した。ここのホテルがまた素晴らしかったのだが、レストラン「1833 Kitchen & Bar」も最高だった。湖畔に沈む夕日を眺めながら美味しい食事を楽しめるだけじゃなく、コスパも最強!!

  • フィンガーレイクス|隠れた名ワインとの出会い「Tabora Farm & Winery」

    NYで一番有名なワインの産地であるフィンガーレイクス。有名なワイナリーはいくつかあるのだが、ひょんなことから見つけた、ここでしか飲むことができない隠れたワイナリー「Tabora Farm & Winery(タボラ・ファーム&ワイナリー)」がとっても良かったので紹介したい。ワインだけじゃなくて、美味しいご飯もある・・・!

  • フィンガーレイクス|隠れた名ワインとの出会い「Tabora Farm & Winery」

    NYで一番有名なワインの産地であるフィンガーレイクス。有名なワイナリーはいくつかあるのだが、ひょんなことから見つけた、ここでしか飲むことができない隠れたワイナリー「Tabora Farm & Winery(タボラ・ファーム&ワイナリー)」がとっても良かったので紹介したい。ワインだけじゃなくて、美味しいご飯もある・・・!

  • NYグルメ|ブロンクス動物園前に腹ごなし!魅惑のアルバニア料理をイタリーで。

    この間、暇つぶしにブロンクス動物園に行ってた。その前の腹ごなしにぴったりなのが、動物園から程近い「リトルイタリー」だ。歩

  • NYグルメ|ピータールーガーのステーキは“レア”で食べよ。焼き加減を徹底比較!

    ニューヨークでステーキと言えば「ピータールーガー・ステーキハウス」だろう。ブルックリンにある1887年創業の超老舗。今度、赤身肉ブームが来てる東京にも進出する。ニューヨークに来るとみんな行くお店で、私は在住1年ですでに3回行った。3回ステーキを食べる中で、気づいたことがある。ここのステーキを食べるなら「レア」だ!

  • NYグルメ|朝活の先に幸せパストラミ「Barney Greengrass」

    太りすぎて、「朝活」と称して、ウォーキング兼美味しい朝ごはん巡りを始めた。消費したカロリーを取り戻すスタイル・・・(努力の無駄?)。第一弾が、100年以上の歴史を持つアッパーウェストサイドにある「Barney Greengrass(バーニー・グリーングラス)」。セントラルパークの散歩がてらちょうどよい立地である。

  • アメリカクラフトビール100本飲み比べ②フルーティー爆発!もはやジュース?

    アメリカにある数多クラフトビールを徹底飲み比べ。グルメピエロが犠牲となり、絶対にオススメのビールを探し当てるシリーズ「アメリカビール100本飲み比べ」の第2弾です。

  • 実はアメリカで3位?知られざるNYワインの魅力

    アメリカのワインと言えばカリフォルニアに代表されるような西海岸ばかりが思い浮かばれるが、実はNYはアメリカで3位の生産量を誇るワインの産地。今回は、そんな意外と知られていないNYワインについて紹介します。

  • NYグルメ|もはや芸術!?美と味を兼ね備えたマイベストパスタ「I Sodi」

    West Villageにある人気イタリアン「I Sodi(イ・ソディ)」の予約が取れた。ずーーーっと狙っていて、でも土日に全然空きが出なかったのだ。女性シェフによる「美と味を兼ね備えたパスタ」は最高に美味しく、今のところニューヨークで一番美味しいパスタ。ボンゴレ好き、ラザニア好きは必見!!

  • NYグルメ|コスパ最高!$40で満腹満足の北京ダック「Hwa Yuan(華園)」

    「北京ダックが食べたい!」。突然訪れるこの気持ち、ありますよね。美味しい北京ダックが食べられるというチャイナタウンの「Hwa Yuan Szechuan(華園)」に行ってきた。とにかく見て食べてびっくり、北京ダックのコスパがすごい。8月に屋外営業を開始したばかりのようで、サービスもすごい。断ってもサービスしてくる(笑)

  • NYグルメ|飲茶の穴場。並ばない「Tim Ho Wan(ティムホーワン)」

    日本に住んでいた時から食べてみたかったミシュラン飲茶「Tim Ho Wan(ティムホーワン)」。日比谷ミッドタウンの目の前にあるお店を通るたびに行きたいなーと思っていたんだけど、いつも長蛇の列でとても並ぶ気にはならなかった。ニューヨークのお店なら並ばずに食べられると聞いて、買いに行ってきた!人気なだけある、確かな味。

  • NYグルメ|パスタが絶品!異色のクリームボロネーゼを食べよ「Portale」

    この間、紹介したばかりのマイベストステーキ「4 Charles Prime Rib」が屋外営業を開始したと聞きつけ、突撃

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gourmetpierrotさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gourmetpierrotさん
ブログタイトル
グルメピエロの道化師てるぜ!@ニューヨーク
フォロー
グルメピエロの道化師てるぜ!@ニューヨーク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用