chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
発達障害グレー長男のゆっくりな日々 https://www.yukainaboys.com/

おもに長男の発達障害(グレー)の日々や、エッセイ漫画を描いています。

おもにインスタにいます。チェックしてね!

星河 ばよ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/03

arrow_drop_down
  • 【義妹の言葉に救われた】帝王切開の思い出2

    体力もない上、腰も弱いばよ 弟の嫁ちゃんの言葉で、どれだけ救われたか…弟はいい人と結婚したな、とつくづく思いました。 体力もない上、腰も弱いばよ 帝王切開に悶々とした思いを抱いていた 落ち込む日々に差し込んだ光 帝王切開に悶々とした思いを抱いていた お疲れ様です。 私のマンガ、インスタグラムにも投稿しているのですが、前回の記事が今までの中で最高PVでした。(PV1,000超。いつもはその1/10くらい ^^;) なので引き続き、帝王切開のエピソードにしてみました(^^)/ 今は全然気になりませんが、 当時の私は、帝王切開での出産に悶々としていたものでした。 「なぜ、普通分娩ができなかったんだ」…

  • 【おならテロ】帝王切開の思い出

    笑ってはいけない状況の時ほど、笑いたくてたまらないんです 笑ってはいけない状況の時ほど、笑いたくてたまらないんです 逆子が直らなかったため帝王切開 面会に来た旦那の突然のおなら 逆子が直らなかったため帝王切開 あれは8年以上前——。 「ヒーヒー、フー」といきむ練習をしていたのに、長男はずっと逆子のままだったため、帝王切開での出産となりました。 そのため、立ち会い出産を希望していましたが叶いませんでした。 面会に来た旦那の突然のおなら 痛む傷を抑えながらやっとこ自分の病室に戻って、トイレ以外はひたすらベッドに横になっていました。 (赤ちゃんのお世話は術後、2〜3日後くらいからスタート) 手術の翌…

  • 【やっぱり思ってたんだ…】BBAと言われた話

    ばよは知った。次男の本心を… 私は「きめんどうし」っておじいさんだと思っていました… ばよは知った。次男の本心を… いつもは甘いことを言ってる次男だけど ジワジワ笑いが込み上げてきた 将来おっぱい星人になるのはどっちだ? いつもは甘いことを言ってる次男だけど 「ママー だいすき♡」 「ママは シワもないし きれいで かわいいよ」 とたびたび言ってくれる次男ジロです。 それが、突然のきめんどうしの登場によって、本心を知りました。 ジワジワ笑いが込み上げてきた 「ああ、やっぱりなあ」 と納得に似た気持ちでストンと胸に落ちました。 私はアラフォーだし、小じわもだいぶ…(虚しくなるので以下略) それか…

  • 【母はあきらめた】前歯が抜けた長男のこうげき

    しょーもない話です お疲れ様です。子どもたちと平日も休日も四六時中一緒にいると、いよいよ曜日がわからなくなってきました。ゴミ出しを忘れそうになります… しょーもない話です 期間限定のこうげき 学校が休校になってからの心境の変化 期間限定のこうげき わざわざ見出しつけるのももったいないけど、お風呂で長男が前歯が抜けたすき間から、水鉄砲ならぬ歯鉄砲でこうげきしてきます。 一度私がゲラゲラ笑ってしまったので、毎回してきます。 しかも私がなんの反応もしないと「あれ、おかあさん何で笑わないの?」と言ってつまらなそうにしています。 結局、長男が無表情で(笑うとできない)浴びせてきて、バカバカしくなって笑っ…

  • 【働く方への感謝】家にいます

    ブログのフォントを元に戻しました(^^; 女優、岡江久美子さんが亡くなりました。はなまるマーケット、懐かしい。よく見てました。お悔やみを申し上げます。 私は仕事してないので家にいます! 子どもたちもなるべく外に出さないようにします(クサクサするのでたまに公園、駄菓子屋さん連れて行っていますが…) お仕事されている方、 物流関係の方、 そして医療関係の方、 毎日お疲れ様です! いつもありがとうございます!! 食材や、必要物資が購入できることに感謝しています。 ありがとうございます。

  • 【youtube対策4】チケット制にしてみた結果

    ある程度のお約束があったほうがいいと思ったぞ、と。 お題「#おうち時間」 でもマーマ、休校中は もっと ゆるくしていい とおもうよ ある程度のお約束があったほうがいいと思ったぞ、と。 youtube視聴のお約束 参考になった、まるとさんのブログ「papamode」 わが家のyoutube視聴ルール お約束を1ヶ月試してみた結果 オススメのお手伝いスタンプアプリ「スタンプくん」 記事に入る前に… 去る4月12日、声優の藤原啓治さん(代表作クレヨンしんちゃんの野原ひろしなど多数)が55歳でお亡くなりになりました。 先日のクレヨンしんちゃんの放送ラストで、追悼テロップが出て何度も聞いた「しんのすけー…

  • 【優先すべきはコレ!】次男のランドセル選び

    ばよはランドセルカタログを手に入れた! お題「#おうち時間」 ちびっこにとってランドセルは永遠の憧れではないんですかね。 ばよはランドセルカタログを手に入れた! ランドセル購入検討は4月〜8月がピーク ランドセル購入データ わが家のランドセル優先ポイント 1.反射材が目立っているか 2.本人が気に入ったデザインか 3.使い勝手の良さ 長男も次男もフィットちゃん [まとめ]当時自分で選べなかった私の所感 ランドセル購入検討は4月〜8月がピーク ランドセルのCMを見て、「そうだ、次男とランドセルカタログ見よう!」とさっそくカタログを送ってもらいました。 午前中はかろうじてお勉強タイムを設けています…

  • 私とは正反対のいつも動じない旦那

    今日も泰然自若 いつも泰然自若としている旦那ですが、子どもたちにはカリカリしがちです。 今日もお仕事される方、出勤される方、お疲れ様ですm(_ _)m 旦那は今日も仕事へ出勤しました。 新型コロナでビクビクする私をよそに、旦那はどこ吹く風です。 結婚当初は、 「旦那の慌てふためくところが見てみたい…」 と思って何回か試してみましたが(何をどう試したかは忘れました)、何をしても効果なしだったので、もうあきらめました。 今では、夫婦でお互いにない感情を補完し合っているんだなーと思うようになりました。 お読みいただきありがとうございました(^^)

  • 【外出自粛】こういう時は好きな物を食べるに限る

    それぞれの好きな物を用意してみた 出かけられないとなると無性に出かけたくなります…今はジッと耐えますね。 それぞれの好きな物を用意してみた ほぼ連日、三人で缶詰状態 缶ビールの補充が楽しくなるアイテム 隠しておいたビール発見さる 好きな物を食べて元気を出そう 特徴的なチョコレート菓子の食べ方 好きな物を食べる効果 ほぼ連日、三人で缶詰状態 小学校はさらに延長して5月6日までの休校が決まりました。 保育園は自主的に登園自粛していたため、もうだいぶ前から私・長男・次男の三人で家に引きこもっています。 「会社員の頃を思うと、こんなに子どもたちと四六時中いっしょにいられるなんて嬉しい!」 と最初のうち…

  • 【子どもの習い事】泣くほど嫌がるならやめさせて次を探そう

    毎週泣かれるとこちらもつらいです すったもんだありましたが、スイミングはやめることにしました 毎週泣かれるとこちらもつらいです 泣いて嫌がる長男 本人の希望でないとモチベーションが低い 次に習わせたいのは決めてある おまけ【次男の場合】 泣いて嫌がる長男 私が毎週子どもたちをスイミングに連れて行ってましたが、そのたびに長男は泣いて嫌がる。更衣室に入っても、しゃがみこんで半べそをかく。 水着に着替えようとしない。 お菓子で釣っても効果なし。 もうここらで潮時だと思いました。 [前回までのあらすじ] www.yukainaboys.com 旦那は体力のことを考えて、継続させたかったのですが、長男の…

  • もう会えなくなってしまった友だちのこと

    彼女の笑顔が大好きでした ケツメイシの「友よ〜この先もずっと」には何度も慰められました。 重なるところがけっこうあって。 「何十年先も 君を友達って思ってる 辛い時は 何でも話してよ」 のところですごく切なくなります。

  • 外出自粛、子どもとおうちで何をするかというと

    だいたい予想通りだと思いますが… たくさんのエンタメに感謝です。 おかげで子どもたちは家にいてくれます。 だいたい予想通りだと思いますが… テレビやDVDを見る カートゥーンネットワーク さなぴーの人気ゲーム実況DVD youtubeを見る テレビゲームで遊ぶ 長男の夢 ウノで遊ぶ 駄菓子屋さんに行く おわりに おもにこんなことしています。笑うしかないです。 勉強してないんかい! って感じですよね。たまに思い出したかのようにやらせています。 とりあえず味噌作りは一人でやりました… テレビやDVDを見る youtubeを見る テレビゲームで遊ぶ ウノで遊ぶ 駄菓子屋さんに行く(タロのみ) テレビ…

  • 自虐かまってちゃんの次男を何とかして満足させたい

    自虐かまってちゃん次男 君が好きだと叫びたいです… 前回の長すぎる記事スミマセン。 読んでくださった方、ありがとうございました。 この時期に本当無理はしないでください… 自虐かまってちゃん次男 いたって自然に自虐するジロ 私が冷たいのかも いたって自然に自虐するジロ 「ママは ボクのこと きらいなんだ。わかった」 「ママは ボクのこと すきじゃないんだ。わかったよ」 「ママ ボクのこと すきじゃないなら そういってよ」 「ママ なんで ボクのこと きらいなの?」 最初のうちは、やっぱり自分のせいかと胸を押さえていましたが、1日に何度も言うので、たまに聞こえないふりしたり、流したりする時もありま…

  • 仕事と家庭の板挟みに苦しむ人に伝えたいこと〜しごとの思い出

    ▲2020年2月2日付記事より再掲出 入社のきっかけ 漫画家の夢 約束の2年はあっという間に過ぎた 長続きしない私が仕事を続けられた理由 仕事のできない私に、みんな親切に教えてくれた 夫も同じ会社だった 出産後も働き続ける女性たちがたくさんいた 仕事をしていて辛かったこと 仕事も家庭もやることがたくさん! 忘れっぽくてミス連発! 母の帰宅を待ち続ける長男次男 忘れ物多発で保育園と子どもに迷惑かける 時間に余裕がなく、いつもイライラしていた 子どもの急な発熱 病児保育も何度か利用 今振り返って思うこと 人権について学んだことはよかった あの頃の自分はよく頑張っていた 経済的に考えると早まったかも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、星河 ばよさんをフォローしませんか?

ハンドル名
星河 ばよさん
ブログタイトル
発達障害グレー長男のゆっくりな日々
フォロー
発達障害グレー長男のゆっくりな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用