乗車ラインを超えてサドルに跨りバイクスタート。 さぁ行くぞ!と気合を入れた瞬間にトラブルに見舞われる。 今回、サドル裏にボトルケージを設置してそこに水を入れたボトルを入れていたけど、そのボトルが段差を乗り越えた時に落下してしまった。バイクを降りて拾いに行き、再度セットしてまたスタートしたけど、また段差でボトルが落ちてしまった。 なんでやねーん!! いきなりのトラブルで出鼻を挫かれた気分だったよ。 まぁ慌てても仕方ないから冷静に考えてみたら水が入ったボトルの重さをボトルケージが支えきれない様子だったので、シートポストのボトルケージに入れてたツールボックスと交換した。その後は落ちなかったので良かっ…
おなじみのプァ〜〜ンの合図で99Tはスタートした 自分はWAVE2だったからWAVE1を見送ってから5分後のプァ〜〜ンでスタート。 あとは、ゴールにたどり着く事だけを考える。 スイムの作戦は『いのちをだいじに』なので後方から泳ぎ始めた。 バトルしたい人に巻き込まれるのは避けたいからね。 コースは右回りなので右呼吸大好き派の自分は超ラッキー。呼吸のたびにブイが見えるので、ブイとの距離で真っ直ぐ進んでるか大体わかった。 ちょうど良いペースの人を選んで、左後ろに着くコバンザメ作戦でなるべく楽して泳ぐ。 落ち着いているつもりだったけど、どうも呼吸が苦しくて段々と余裕がなくなる。 一度落ち着こうとコバン…
今年最大のチャレンジ、九十九里トライアスロンが終了!! 結果は悪天候でレースキャンセルになってしまい、正式なリザルトは残らなかった。あとラン5kmだったんだけどなー 残念だけど、雷様がやって来ちゃ仕方ない。雷を舐めちゃいけないのは分かってる。 心の中では、(まーほぼ完走みたいなもんでしょ!)って事で『ほぼ』完走扱いしてるから別にいーもんね さて、記憶はどんどん失われていくもの。忘れないうちにレースを振り返っておきたい。今回はスタートまでのお話。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今年最大のチャレンジなんて言いながら8月、9月はトレーニングを積み上げられずにいてモヤモヤした日を過ごしていた。 言い訳は沢山…
「ブログリーダー」を活用して、はやトラさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。