chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はやトラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/28

arrow_drop_down
  • 知らない道を走るのが相変わらず楽しい

    3月16日 ランニング 20km 絶賛連休中なので今日はランニング。 昨日のバイクトレーニングの疲労が残っている状態でのランニングはブラックランの様にトライアスロンのランパートに似た状況という事で、良いトレーニングになった。 疲労が残ってるせいか心拍が全体に高かった。朝の安定時心拍も気持ち高かったから、疲労のせいとしておこう。 維持できない感じではなかったので、気にせずそのまま走り続けた。 筋肉的な問題は全く感じず、それもまた走り続けられた要因の一つだろう。ただ、バイクとうまく使い分け出来ているのか、シューズに思いっきり助けられているのかは分からなかった。たぶん、シューズのおかげだろうけど…。…

  • 激寒日光方面バイクトレ

    3月15日 バイク 80km 朝起きたら雨上がりだったけど、昼頃には暖かくなる予報を見たもんだからバイクトレーニングに出る事にした。 家を出る時間はまだ寒かったから、ビブタイツとロングスリーブジャージで出撃。最初はちょうど良い塩梅だったので、暖かくなったらちょっと暑いかもしれないなぁ…なんて思ってた。 行き先は日光方面で、車通りの少ない道では安全に十分に気を付けてTTポジションを取って巡航トレーニングをした。ベルナルの事故があったから、余計慎重になるよね。 行きは登り基調で体が温まるから問題なかったけど、日光方面の空はモヤがかっていて気温が下がっていく。 オイオイ、気温上がるんじゃないのかよ。…

  • 木更津トライアスロン、エントリー!

    3月14日 ローラー台 30min 木更津トライアスロンにエントリーした。今年一発目のレースだ。 例年なら湧水地ふれあいトライアスロンでシーズンインして年間3・4レースがお決まりなんだけど、今年は色々な理由からトライアスロンは2レースに決めていた。 せっかくの2レースなので今まで出たことのないレースやミドルなど、新しい事をしたいと思って、初となる木更津トライアスロンにエントリーした。 木更津トライアスロンは今まで気になってて一度は出たかったレースのひとつだ。 規模といい、会場といい、とても楽しみだ! 自分のミスでエントリー後に色々あったけど、ひとまず無事にエントリー出来て安心している。 レース…

  • ちゃんと寝ないとダメ

    3月13日 ランニング 7km 木・金・土と3日トレーニングオフしてた言い訳を残しておこうと思う。 簡単に言うと仕事&疲労。 木曜は仕事後に勉強会があってトレーニング時間が取れなかった。 金曜は当直の為トレーニングオフ。これは毎回の事。 土曜は疲労が凄くて一日動けなかったから。どうもここ最近疲労が溜まってたみたい。 さて、この中で木・金は仕方なしとしている。問題は昨日、土曜だ。 疲労がMAXだったようで、明けで車を運転して帰るのもちょっと集中力欠いてる感じが自分でわかる程で、家に帰ってからはベッドにバタンキュー。一日体に力が入らなかった。 原因は多分夜更かし。ここ数日、夜遅くまで仕事に必要なパ…

  • ポケふたラン再び

    3月9日 ランニング 27km 昨日、我が家の小学生チームがコロナウィルスワクチンを接種した。今朝の段階で接種部の痛み位しか副反応が出ていないのは幸いだ。 2人とも登校したけど、いつ早退の連絡来るかわからないから、学校から走って30分くらいの範囲でランニングする事にした。 まぁ、走って30分って、学校中心に半径5キロ以上あるからなかなかの範囲な訳で。 今日のランニングの目的はポケふた。宇都宮市にあるポケふたは現在3つ。2つはゲット済みなので、最後の1つを見にろまんちっく村まで走った。 コースは通ったことのない道をなるべく使ったけど、本当に通ったことない道が多すぎて飽きない。 ろまんちっく村に到…

  • スイムで自分なりのコツのイメージがついた

    3月5日 スイム 1.5km 土曜日は絶好のスイムチャンス。帰りにプールに寄ってみるとやっぱり空いてて、泳いで帰ることにした。 今日はストロークの手数を増やす事をテーマにしてみた。 今の自分はどうしても手数が少ない。 入水からキャッチの間がどうも止まってしまう。ストレッチタイムといえば聞こえがいいけど、ストレッチし過ぎで止まっているのが現実。 今日やってみたのは2つ。 1つは、手を常に動かし続ける事。ストレッチタイムとか気にしない。入水した手を反対のリカバリーをしている手が追いかけるようにする事で自然に入水した手がキャッチ・プルと回っていく。 自分のイメージでは体の右から見て、入水が2時で肘伸…

  • バイクポジションについて少し考えた

    3月4日 ローラー台 50分 今日はローラー台。メニューは久しぶりにインターバルトレーニング。 ゼーハーゼーハーして脚がパンパンになって、さらには意識もほんのり遠くなって、みっちりトレーニングして終了。 今のバイクはシートポストを反転させて、サドルをTT用のシテロにして、DHバーを取り付けてロードバイクで極力TTポジションを取れるようにしてるけど限界ってあるんだろうなって思った。 限界ってのはポジションでもあり、走らせた時の安定性だったり色々。実際、思いっ切り前に荷重になるポジションにした時は操作性は悪くなったし、後輪のかかりが悪くなっていた。 もし理想的なTTポジションを取れたとしても、ジオ…

  • ポケふたラン

    3月3日 ランニング 12km 当直明けの日は午前中はダラダラせずにトレーニング。ダラダラしちゃうと寝ちゃったりするからね。 先日子供たちと見に行ったポケふたが可愛かったので、宇都宮市にある残り2つうちの一つをランニングで見に行った。 外は暖かく、春を感じさせる陽気だった。もう春なんだな。 暖かくなると身体も良く動くので自然にペースが上がっていたよ。 目的の八幡山公園に着き、Googleマップを見ながら公園をグルグルして、ポケふた発見! 砂に埋もれてたので、少し砂を払って写真を撮らせてもらった。 相変わらず色使いが可愛らしい! 少し遠回りして20kmくらい走ろうかと思ったけど、体が疲れていたの…

  • 久しぶりのスイム

    3月1日 スイム 2km 仕事終わりにプールに寄ってみたら奇跡的にガラガラだったので久しぶりのスイムトレーニングをやってきた。 まずはウォームアップに恒例の浮くトレーニングから始めたけど、プールに行けない日々も姿勢のイメトレをしてきたおかげか、よりリラックスして浮くことが出来た。 続いてストローク練習をして、ここまでで400m。 いよいよスイム本番。メニューは、 100m×4 200m×2 400m×1 ヘッドアップ100m×2 力まずに重心を右・左に乗り換えながら進む事をイメージして泳いでいった。 ヘッドアップは基本姿勢で浮いているので、とてもやりやすくなった。 ダウンで200mゆっくり丁寧…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はやトラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はやトラさん
ブログタイトル
しゅみトラ
フォロー
しゅみトラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用