chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 異なる発想

    【1204個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 同じ経験をして、同じ景色を見た上で、人とは異なることを発想できるか。 僕の研究者としてのこだわりの1つと思います。 僕は製造業の会社で、CO2関連の研究をしています。 先例の多い研究なので、他社や研究機関と同じような視点で研究に取り組むこともできます。 ただ、それではつまらないと感じてしまうのが僕の性。 先例を調べて、その中で良さそうなものに取り組む。 それがよくある発想方法なのかもしれません。 僕は先例としては出てこないけれども、あれでこれしたらできるんじゃない?と考えます。 そう考えてもう少し検討をしてみると、実は誰かがやっていたり、すぐ…

  • 幸せを追うこと

    【1203個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 生成AIが便利なので、哲学者ごとの幸せの定義を並べてもらいました。 見事に全然違う視点ばかり。 幸せの幅の広さと奥深さを改めて感じる結果となりました。 要点を僕なりに抜粋。 幸せを追うことは、時に資本主義の餌食にもなり得る。 資本主義は、不足感を煽り、それらを満たす商品を売る。 それでいて、さらなる欲望をかり立たせ、決して満足はさせない。 そういった性質が資本主義にはありそうです。 お金を稼ぐとこや使うこと、その全てが悪いわけではないとは思います。 欲望や快楽にとらわれず、意味・関係・尊厳を重要視するのが、現代の哲学者達に共通の視点のようです…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、研究者せしおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
研究者せしおさん
ブログタイトル
幸せに生きるための、たった1000のこと
フォロー
幸せに生きるための、たった1000のこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用