chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こだまの丘だより https://kodamanookafarm.blog.fc2.com/

野菜作りとは縁のなかった生活からの新規就農。野菜たちと季節を感じながら夫婦二人で日記を綴っていこうと思います。

こだまの丘農園
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/16

arrow_drop_down
  • 新タマネギ収穫!

    今年も我が家の新玉ねぎの収穫が本格的に始まりました!今年もあまくてとろーりの新玉ねぎ、沢山の方に食べていただけたらと思います✨玉ねぎの収穫は最初のほうは葉っぱが元気なので、葉っぱを引っ張ればビニールマルチから玉ねぎがスポッと抜けるのですが…しばらくたって葉っぱがよぼよぼになってきたところを引っ張るとちぎれるので😅仕方なく葉っぱを先に切り、ビニールマルチをはがしてから収穫します〰️。マルチをはがすと玉ね...

  • こだまの丘農園にラジオが来ました!

    私たちの住む町にラジオ局ができました。「はぐくみラジオほんじょうFM89.3MHz」です。ラジオ好きな私たち。そしてラジオが我が家にきました!女性パーソナリティの方が朝の番組を終えたその足でお見えになりました。89.3(はぐくみ)ニッコリというほのぼの感がいいっすね。正確には農業女子の妻のインタビュー取材なので、私(夫)はうかれているだけで無関係です。インタビューの放送は、6月3日(木)と6月4日(金)の2回...

  • にぎやかです

    タマネギの収穫まっさかり。でもこの時期は夏野菜の管理に奔走しています。夫婦二人で手分けをして、いろんな作業を目まぐるしく、こなしていく毎日です。4月下旬に定植のゴーヤたち。通路には草が一斉に芽吹くので、中耕したり、除草剤を散布したり、支柱際にワラを敷いたりしてます。この時期は根を育てる時期です。もうすぐネットにツル上げします。アンドンから顔を出して、ツル上げをいまかいまかと待ってます。カボチャは、...

  • ズッキーニの大輪

    ズッキーニの大輪の花が朝の畑を彩ります✨まだ寒い3月にビニールトンネルを掛けながら植えたズッキーニたち。毎年我が家の夏野菜で収穫一番乗りはズッキーニです!今年は白いズッキーニも作ってみました。食べ比べも面白いです😉しばらくはズッキーニのチーズ焼き、ラタトゥイユ、ズッキーニのソテー、ズッキーニとベーコンの炒め物、ズッキーニのスープ…ズッキーニ三昧です🎵#本庄農業女子#こだまの丘農園まきの...

  • ゴーヤ苗

    ゴーヤの苗が届きました。当農園はゴーヤ苗は九州の苗屋さんから買っています。100株ずつ2回に分けて本来ならば先週のうちに定植を終えている計画でした。。。が、最初の苗たちは大変弱った状態で届きました。苗屋さんに問い合わせたところ、例年より成長が遅かったうえ、本来なら航空便で送られるのものがトラック輸送になり過大なストレスがかかってしまったようです。コロナで航空便の利用が制限される事情があるとは。すぐ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こだまの丘農園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
こだまの丘農園さん
ブログタイトル
こだまの丘だより
フォロー
こだまの丘だより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用