東京都水道局が作った問題③の答えの幅広いこと。200〜♾これ①か②が正解なら、③は約200カ所で良いわけです小学生をバカにしちゃイケませんぜ********************酒を飲んでたら気が付きましたウィスキーの裏ラベルに品名の由来が… これって断るつもりが無いから言った
山登りが好きで海が好き。星が好きでカメラが好き。音楽が好きでギターが好き。お笑いが好きでオヤジギャグが大好きな気象予報士(有資格者)
1件〜100件
関東甲信、梅雨明け間近… マジか?過去最早の梅雨明けは2018年の6月29日でした東京の週間天気を見てもこの通り 本日梅雨明け宣言されそうです。最終的には、数日遡る可能性もありますね。
今日は猛暑日で暑かったのか風が強くて揺れるのが嫌だったのかだいぶ下へ移動しました当初から葉っぱ四段くらい下がったでしょうか意外と動き早いです
伊勢崎のアメダスで40.2℃を記録6月の最高気温を更新したもようです12時のアジア太平洋域の天気図小笠原高気圧が関東から西を覆っています。完全に夏の気圧配置。この高気圧を回り込んで吹く縁辺流が南の熱気を運んできたものと思われます。全国的に暑かったものの関東地方
我が家のハナミズキにはヒヨドリがよく来ます窓から覗くと今日も…ややっ、違うぞキジバトです似合わないんですけど (^_^;)
東京で最大瞬間風速17.3m/sを記録した本日12時の天気図 等圧線が全国的に混んでいます特に東京湾に沿って黄色の矢尻が目立ちます南南西の風が東京湾に吹き込み収束して強風となっているのでしょう明日も風が残りそうです。気温の割には過ごしやすいかもしれません
毎日新聞。大場弘行氏のオピニオン記事(下記)に載っている写真https://mainichi.jp/articles/20220623/k00/00m/040/358000c?cx_testId=122&cx_testVariant=cx_2&cx_artPos=1#cxrecs_s米軍ヘリが頻繁に都心を低空飛行で飛び回っているようです以前、北アルプスを含む全国各
カラアゲちゃん(名前を付けてしまった)下の葉っぱに移動したようです左が前居た葉っぱ見ているとほとんど動きませんがやる時はやるんですね
3齢幼虫、少し大きくなりました一昨日がコレですから そして葉っぱの形を見るとほとんど食べていないように見えます。でも違うんです。私はミタ!ひとつ上の葉を食べていました。 上の葉がダイニング。今居るのが居間 (^^; あるいは寝室これだと確かに〝ホテル 檸檬の木〟
天文マニアが夏至にブログを書かないなんて…恥ずかしいですねじつは去年も一昨年も書いてないそして今年も過ぎてしまったでも書きます。意地を見せましょう (^^;題して「日の出が一番早いのは夏至?」 夏至は一年中で昼の時間が一番長く、冬至は昼が一番短い。では夏至は
久しぶりに帰ってきたアゲハの幼虫カラスアゲハのようです図鑑で見ると3齢幼虫 体長10mmほど孵化してから、もう2週間以上経ってるんですね気が付きませんでした見つけたのは一年以上前、完全に枯れたと思っていたレモンの木今年の春根元の方から新しい枝が出ました(枯れ
はるか昔から問題になっている〝一票の格差〟政府お抱えの?審議会から改定案が示されたそうです。なんと一票の格差が現行の2.096倍から1.999倍になるそうで…アレレ?2倍未満に抑えるために区割りを必死に考えたんでしょうね。前回区割りを変更した時も問題はありました。市
刑事ドラマ。嫌いじゃありませんサスペンスと言えば必ず出てくる刑事。警察官最近刑事役ばっかり…という役者を選んでみましたあくまで独断と偏見。似合う似合わないではなくシリーズ物の主役でもありません先ずはこの人。甲本雅裕さんブルーハーツ(古)の甲本ヒロトの弟さ
10日から12日にかけて18時の天気図日本海に高気圧がありますこの時期、陸地は強い日射を受けて日中の気温が上昇海は温まりにくいので気温差が出来ますつまり大陸と日本列島の気温が上がり相対的に冷たい日本海に接した空気は冷たいままなので海面に近い空気層は重くなり高圧
降りそうで降らないパラついたと思ったら晴れたりして気温は高いけど天窓は開けにくいどうもハッキリしない天気でしたそんな一日を締めくくる夕方の雲下層を乱層雲が流れその上に雄大積雲がモクモクと…
6時から12時の降水確率10%6時前にチャリで飛び出すと、すぐに細かい雨霧雨と言うよりは〝こぬか雨〟という表現がピッタリコレが濡れるんですよねえ5時50分の気象庁ナウキャスト東京にはほぼ降水域は見えませんでも東京アメッシュで見ると渋谷から世田谷にかけて降水域コレが
6日、気象庁が関東甲信の梅雨入りを発表平年が7日ですから、まあ平年並み 東京が九州南部よりも早く梅雨入りするのはなんと17年振りらしいです。全国の週間天気を見てみます この通りに天気が推移すれば…関東甲信は傘マークが並んでいます東北はもちろんまだまだ先北陸
予想が良い方に外れましたね東京では夕方、檜原村の一部と23区北部、板橋区から足立区にかけて短時間降ったようです。 16時の東京アメッシュこのあとは低気圧・前線本隊の雨となりそうです。
朝から陽が差してはいますが今日も大気が不安定のようです気象庁の短時間降水予報15時までの1時間 南関東に東西に延びた降水域がありますこれが20時までの1時間だと 埼玉県を中心に強雨が予想されています。予想ではメッシュ毎に平均化されてしまうため 青色で表示され
傘は出したくなかったんだけど…帰りがけ駅に着いたらザーッと来ました12時45分の東京アメッシュ帰宅して間もなく雨は止み日も差しましたしかしさすが気象庁の数値予報早朝から予想していた夕方の強雨も大当たり16時00分の東京アメッシュパワーアップしてます!繰り返しはし
NHKの「にっぽん縦断 こころ旅」火野正平さんがお手紙で紹介された場所をチャリで巡る旅番組ヒマな高齢者再放送やら何やら含めて、毎日のように見てます。目的地までの距離がある時は電車に乗ったりバスに乗ったりコレを〝輪行〟と言うそうです。うーん、ピンと来ないのは私
しっとり感があって…アジサイには雨が似合うしみじみ…ジミー大西
東京新聞の記事〝安倍晋三の「桜を見る会」にサントリーが酒を無償提供していた〟ボクの好きなサントリーが… (ToT)忘れちゃうのか?許しちゃうのか?ただ無関心なのか?巷では噂にものぼらない「桜を見る会」2016年から4年間。毎年15万円ほどらしいですが、額じゃない「
♫ Day after day alone a hill The man with the foolish grin is keeping perfectly still But nobody wants to know him They can see that he's just a fool And he never gives an answer But the fool on the hill See the sun going
6時の天気図梅雨前線の上に群がる低気圧と高気圧重そうですがガンバってますね健気じゃアーリマセンカ (^^;
東京電力福島第一原発事故の影響で甲状腺ガンになったとして当時未成年で福島県内に住んでいた男女6人が損害賠償を求めた訴訟。第一回口頭弁論が今日開かれました。「元の身体に戻りたい。そう願っても戻れない。 裁判で甲状腺がん患者に対する補償が実現する事を願う」原
🎵ほんの〜小さな 出来事に〜今年も次々とサボテンの花が咲きましたきょう昼間咲いたのがコレ クジャクサボテンハデハデで妖艶なイメージそして夕方咲いたのがコレ清楚な感じの純情派短毛丸…だと思いますでも暗くなってから咲くので、夜遊び上手だったりしてオジサン騙され
エンゼルスの大谷翔平。今季9号ホームラン日米通算150号を記録しました。アナハイムのセンターへ特大のホームラン去年の9号は5月4日。その時の映像がコレほぼ同じ辺りに打ち込んでますね、ハハ(たまたまですが…)去年より19日遅いペースですがそんなのは関係ない。投げ
朝日新聞。夏の参院選に関する世論調査 政治が大きく変わって欲しいのに野党が期待出来ないので困った困ったという事ですね。そして多くの人が不満を持ちながらも自民党に投票してしまう→自民党楽勝→多少悪い事やっても大丈夫→政治の質の低下→国民の不満高まる→野党が
本日、読売の記事 昨年10月、衆院選愛媛4区で初当選した 自民党の長谷川淳二氏を応援するため 同年12月25日付の愛媛新聞の全面広告に 愛媛4区内の全11市町が公費で広告を出していたことが分かった。広告は、愛媛新聞と広告会社が募り長谷川氏の写真や経歴、自
愛知県豊田市にある「明治用水頭首工」での漏水事故矢作川から農工業用の取水をする施設らしいのですが古めかしい名前からして歴史があるモノなのかどのような規模のモノなのかまったく分かりません。とにかく川底に穴が空いて水が溜まらず17日夜には取水ができなくなったそ
今年3月、羽田着陸ルート直下にあたる渋谷区のテニスコートに氷塊が落ちたという記事が新聞に載りましたが…18日〝羽田低空飛行見直しのための議員連盟〟の会合に国交省の担当者が出席。「極めて可能性は低い」 と今までの見解を繰り返すだけで「どこから落ちたと考えるか?
帯状の高気圧が日本列島を覆い全国的に良い天気オレンジ一色で気持ちの良いこと \(^o^)/衛星可視画像で見ても日本列島と日本海、そして黄海が黒く抜けてます雲が上手く外れてますね。大したもんだ明日も北海道と沖縄を除きよく晴れて気温が上がりそうです。東日本・西日本
なーんとなく感染者が減って来ている中でマスク外す?外さない?の議論が活発になり入国者数の上限引き上げや水際措置の緩和も進められています。さて実際の感染者数の変化はどうなっているのか?なーんとなくではなく数字やグラフでチェックしてみましょうまず第一波から第
安倍元首相が軽薄な発言を繰り返しているようです「核共有」「防衛費倍増」「日銀は国の子会社」…と首相時代も暴言・失言が日常茶飯事でしたが軽薄さはさらに増したようです。まあ元々、一国の長としては品も格も無い薄っぺらな人。トランプ氏とどっこいどっこいでしょう。
①殺人犯を人気の無い場所に呼び出し 背中を見せながら口止め料を要求する無防備な目撃者②刑事の差し出した写真に目を泳がせながら 「こ、こんなひと知りません」と言う容疑者③フードを被りうつむいて走り去る犯人と一瞬すれ違っただけなのに 「この人に間違いありませ
35万人が発熱。6人死亡との当局発表ですが…(コロナじゃないの?) ミサイルなんか撃ってる場合じゃないと思うけどなあでもこの人、マスク似合いますね髪型がシンクロしているからなのか…この人よりも間違いなく似合ってる
まあ落ち着いて来た、ということなんでしょうねテレビでも話題に上っている〝マスクの着脱〟 どんな状況なら要らないのか?どんな状況なら必須なのか?小池都知事も国に対してガイドラインを作るよう要望していましたが…うーん日本人って、やっぱり自分で決められないんで
志村けん以来のショックです…じつは昨日、妻とLINEで〝地の物が旨い〟という話をしていて〝地の物〟の地が「j i」なのか「d i」なのか分からなくなりネットで調べていたのですが…たまたま「ジノモン」と打ったつもりが「ジモン」と打ってしまったんでしょうね。当然〝寺門
7日、秋田県鹿角市〝鹿角広域行政組合消防本部の消防長が自宅裏庭でハチを追い払うため発煙筒を使用したところ枯れ草に火が燃え移り消防車5台を呼んで消火した〟という記事。消防長でも消防士でも火事を出さないことについては住民のお手本となるべき人たち「弘法も筆の誤
??????????????? 牛乳を飲んだ後の〝グラス〟でした…ただ〜 それだけ〜
6日3時の天気図梅雨前線がルソン島の北から始まっていることに注目赤外衛星画像で見てもルソン島の北(緑の円)から右上に雲が流れているのが分かります その後3時間ごと18時まで見てみましょう同じ場所から雲が発生していますそれもそこそこ激しい対流雲なんでだろう
立憲民主党の奥野氏が護憲集会で「ロシアより許せないのは今の与党だ」とウクライナ侵攻を利用して改憲を進めようとしている自民党を批判。「ヨシヨシ」と思ったら…夜になって「言い過ぎた」と自らの発言を撤回し謝罪。「国民をだまそうとしている」と発言したことについて
①「飛び出し注意!」の看板がブラインドとなり 人身事故の絶えない道路②つい脇見をしてしまう「脇見するな!」の注意看板③道路沿いに立ち並び、街の景観を壊している 「街の景観を守ろう」看板④山門や鳥居にベタベタ貼られた「貼紙禁止」の貼紙
22時30分の赤外衛星画像低気圧の北側に張り出す坊主の様な雲域一般的にバルジと呼んでいますが…(〝バルジの戦い〟と同意)北縁の円弧を形成しているのは上層の巻雲シーラスストリークと言ってジェット気流に沿って現れますこれだけ綺麗なカーブは珍しいので思わず切り取っ
台風1号(マラカス)この時期には珍しく〝大型で非常に強い台風〟となっています本日12時の衛星画像(可視)立派な渦を巻いてます4月にこれほど大きくて強い台風が来るのか?〝デジタル台風〟を使って調べてみました。1951年以降4月に発生した台風は51個年平均で0.6個ほど
ロッテの佐々木朗希投手がオリックス戦で完全試合達成!13連続三振(日本新)を含む19奪三振(日本タイ)も記録偉業に花を添えました。3年前の夏の岩手県大会決勝で敗れた時故障を案じて佐々木を投げさせなかった大船渡高校の監督試合後、多くのプロ野球OBや甲子園常連監督
広島・加計で最高気温29.0度!天気図を見ると、まるで真夏のよう大陸で温められた移動性高気圧が太平洋に出て変質したものと言って良いかと思いますが…やや南下したことから西日本を中心に高気圧の縁を周る南風が入り各地の気温を上げました。山間の町や西日本の日本海側が
本日の読売新聞大阪市の消防隊員が救急車で出動した帰りにアイスを購入。それを見た住民が消防署へ通報し、3人が処分されたという記事 見つかって慌ててサイレンを鳴らしながら逃げたのもどうかとは思いますが…通報する方もなあ現場に行く途中で缶ビールを買ったわけじゃ
アベノマスク、ようやく在庫がなくなるようです7800万枚売れ残った…というより全国民に配布されたものの、ほぼ使われずゴミとなった業者に儲けさせただけの安倍パフォーマンス。本人の反省もなく、国民に無駄な支出を強要した近年稀に見る愚策は、さらなる国民への負担を増
今年11月にカタールで開催されるサッカーW杯一次リーグの組み合わせが行われ日本はドイツ・スペインと同組となりました。これはキビシ〜イ (^^;あとの1チームはプレーオフの勝者コスタリカかニュージーランドここには勝てるとしても…ここからは〝捕らぬ狸の皮算用〟 し
月刊 中古重機 2022.3.27 FAKE NEWS社配信 傷だらけのローラー新発売 今年創業50周年を迎えた重機製造メーカー「西城重機」が新製品を発表。その名も〝傷だらけのローラー〟 傷だらけと言っても中古では無く、中古風に見せているのがミソ。じつはこのローラーの
ほぼ…満開ですね
金曜日は、まだまだだったのに…土日で急に咲きましたね満開にはもうチョットかな
スキージャンプW杯最終戦小林陵侑が総合優勝を決めました!結果は8位でしたが20位以内でOKという側から見れば楽勝条件 でもかえってプレッシャーになるんですよね転んだらヤバイ!とか守りに入らず相手より上の順位へ…と思ったか優勝でシメてやる…と思ったのか彼ならた
今日は朝から強い風が吹きました東京では18:22に最大瞬間風速20.2メートル島根・富山・宮城では史上1位の最大瞬間風速を記録しました 島根では早朝5時前後。6時の天気図がコレ確かに等圧線が混んでますねそして富山は14時頃。15時の天気図うん、間違いないさらには18時過ぎ
ウクライナのゼレンスキー大統領が日本の国会議員へ向けてオンライン演説を行いました大統領は日本の金銭および物資援助とロシアへの制裁措置発動に対して感謝の意を表明し、さらなる連帯と制裁強化を求めました。そして独裁者の侵略に対して国連が機能しないことへの不満と
平年より4日早く開花した東京。職場のサクラも咲き始めました。奥の白い花の木。オオシマザクラに似てますが…スモモの木です28日頃、満開になる予想花粉の飛散も真っ盛り嬉しいやら😄悲しいやら😭
M-1マガジン 2022.3.19 FAKE NEWS社配信表参道にサンドイッチ専門店! 表参道に新規開店したサンドイッチ専門店「一万サンド」。国籍不明のハリー伊達とトミー澤の共同経営で、一万店の全国展開を目指している。常時300種類以上の商品を揃えていて若者に大人気。
23区西部の住宅密集地を通って着陸する羽田新ルートそのコースに近い渋谷区のテニスコートに氷塊が落ちた。という東京新聞の記事https://www.tokyo-np.co.jp/article/166423国交省は「着陸2ルートの中間だが距離が離れているので 航空機由来とは断定は出来ない」「着陸した
昨夜とは言ってもつい先ほど、23時30分過ぎ東京で震度4の地震がありました。少し間を置いて2回の揺れ2回目は30秒以上の横揺れが続き思わず42インチのテレビを押さえてしまいました強い揺れが治まった後も長周期の横揺れがしばらくあってまるで船にでも乗っているかの
次はスモモですね
まあチョット高級なチョコではありますが…裏を見るとなんと保存方法〝16〜20℃の冷暗所〟幅の狭いこと野菜室も含めて冷蔵庫はダメワインセラー買うしかないですね (^^;
3.11 あの日から11年が過ぎました岩手県陸前高田市を襲った津波に耐え7万本あった松のうち、たった一本だけ残った〝奇跡の一本松〟その後枯れてしまい、現在はモニュメントとして残されています復興のシンボル的存在ですが…完全な復興までにはまだまだ時間がかかりそうで
今入ってきたJIJI.COMのニュース要約すると…4日未明ウクライナ南東部にあるザポロジエ原発でロシア軍の攻撃により火災が発生。周辺で放射線量が上昇した。ウクライナのクレバ外相は「もし爆発すれば、チェルノブイリの10倍以上の規模となる。ロシアは直ちに攻撃を停止し
経済封鎖、パラリンピック締め出し…世界中の非難をモノともせずウクライナ侵攻に邁進する独裁者プーチンまさに〝狂気の沙汰〟 ただ狂気に溺れた者は程なく終末を迎えるヒトラー然りスターリン然り歴史が物語っています。 🎵 ねえ プーチン こっち向いて ひとつ貴方に
魚の骨のような雲左下の中骨は飛行機雲でしょうか…
ロシアがウクライナへ侵攻している最中北朝鮮が日本海へ弾道ミサイルを発射 なんと今年に入って8回目ロシアにばかり注目が集まって悔しいのかドサクサに紛れてやっちまえ、なのかどっちにしても、いい加減にしましょう
ニュースを見ていると〝ロシア・プーチンへの非難〟が中心難癖をつけて他国の領土に侵攻・蹂躙しようとする様はもちろん非難されて当然です。ただボクが気になったのはプーチンが言ってる「 アメリカが戦争を煽った」そしてゼレンスキーの「アメリカもNATOも助けてくれない」
本日、12時の天気図なんか、さみしかあ…
今朝の産経新聞オンライン〝ロシア各地で反戦デモ。1700人超拘束〟 デモの参加者からは「ウクライナ人の前に立つのが恥ずかしい。謝りたい」「なぜ誰もプーチンを止めようとしないのか。侵攻は民意ではない」ロシアのSNSでも「プーチンは戦争犯罪者として処罰されるべきだ」
チェジュ島にカルマン渦…と思ったら屋久島にも出ていました。少し流れてはいますが (8時の衛星可視画像)
ロシアがウクライナへ侵攻を開始ウクライナ各都市や軍事施設への空爆が始まったようですウクライナのロシア系住民を救うため…などと都合の良い理由をくっ付けて他国を蹂躙するプーチンのやってる事はヒトラーと変わりありません新たな東西冷戦の狭間に位置するウクライナNAT
♫Wind is blowing from East Asia〜最後は金〜♫
最後の1000mを制した高木美帆銀・銀・銀と来たので、また銀かと思えば…ギンギラギンとさり気なく金メダル!500mから5000mまでこなすオールラウンダーはどこまで成長するのか?4年後が楽しみです
本日6時の天気図低気圧が日本海にスッポリと収まっていますそしてコレが動かない今日21時と明日21時の予想天気図大陸と比べて非常に温かい日本海が生み出した低気圧のようです動かないのは上空の切離低気圧とリンクしているからでしょうか?
昨日のスピードスケート男子500m出場の日本3選手〝金銀銅メダル独占もありますよ〟と試合前に解説者が豪語。 確かに3選手ともランキングは上位なのですが結果は森重選手の銅メダルひとつだけ…可能性はあるにしても解説者ならもっと冷静なコメントをすべきでは「◯◯国の
東京に雪を降らせた一昨日の天気図いわゆる〝南岸低気圧〟は北緯30度線の南側に沿って東進その通過後、副次的に出来た東海沖の低気圧が雪を降らせましたまあ、それも日本の南岸を東進しているので〝南岸低気圧〟とも言えますが、チョット変則的でしたね雨域が南関東にとどま
北京五輪、男子ハーフパイプ2大会連続銀メダルの平野歩夢がついに金! 引退するショーン・ホワイトの目の前で最高のランを見せられて満足でしょう東京五輪のスケートボードでもそうでしたがスノボ選手は仲がイイですねみんな終わればニコニコしてる 見ていて気持ちがいい
北京五輪、ジャンプ混合団体高梨沙羅がスーツ規定違反で失格でも高梨だけじゃなかったメダル争い必至の強豪国ドイツ・オーストリア・ノルウェーの女子選手4人も失格に…結果はスロベニアが金メダルROCが銀。カナダが銅。という超大番狂わせ今までこんなの見たことないぞそし
豆まきも終わって…今日は立春。寒いです!立春とは名ばかり…なんてよく言いますがじつは立春だから寒い。この時期は一年で最も寒い時期立春は寒さの底なんです。これ以上は寒くならないだんだん気温は上がって行きますよつまり〝春が立つ〟そういう意味なんですね立春は天
よく行くサミットとかいうスーパーで初めて見たチーズジャーン!パルミジャーノのようなコンテのような分からなかったのでミラノ在住の友人に聞いてみましたパルミジャーノらしいですそしてコレ開け口が二つ?これは友人のご主人によると縦に開けたら全部食え半分残すなら横
12時の天気図を切り取ってみましたひとつの「H」に12の「L」こりゃあ堪りませんわ… (^^;って何が?
好きなんですけどねえ自由気ままに散歩したり、食事したりそんなTV番組たとえば「ぶらり途中下車の旅」おヒョイさんから変わった小日向文世のナレーションもイイ(もう6年も経ちますが…)でもコロナのせいで…旅人も出会う人達もほとんどマスク状態自由気ままな旅番組なの
コロナ感染者がついに8万人を超えました厚労省は指針を変更し個人が抗原検査キットを使い陽性が出れば自宅で経過観察を始められる、とかPCR検査を行わなくても症状による医師の判断で感染診断が可能、とか言うのは簡単。されど実情は…抗原検査キットは品薄で一般には手に入
子供だけでなく大人にも人気の〝うまい棒〟4月出荷分から十二円に値上げするそうです1979年の発売からずっと値上げせずに十円のまま30円か50円かと思ってました(ホントに)ニュースではお店の人やお客さんのインタビュー映像が流れていましたが「店にとっては厳しいですが
8000万枚の在庫を抱え保管料がかさみ続けている〝アベノマスク〟安倍元首相が自身の派閥の会合で発言「2億8000万枚の引取り希望があった」と自慢げに発言さらには調子に乗って「もっと早く希望を取って欲しかった」と他人に責任をなすり付ける発言も自らの失政を省みることも
少しずつ日の出も早くなってきました
初めこのニュースを聞いた時状況が全くわかりませんでした。ネットで確認したところ①40〜50代の男性がビルの屋上から転落 ②落ちた男性を見ようとして3階から覗き込んだ40代の女性が転落③落ちた女性は同じように2階から覗き込んでいた30代の男性に接触④さらに女性は地上
本日12時の衛星画像(可視)韓国のチェジュ島(済州島)から南東方向へ流れる唐草模様?の雲これはカルマン渦と呼ばれるもの標高2000m級の独立峰を持つ島の風下でよく見られます。日本では屋久島や利尻島が有名カルマン渦は、下流に向かって右側が反時計回り左側が時計回りの
どこかで聞いたようなタイトル… (^^;今日は大寒とにかく寒い!東京は今朝マイナス1℃「水たまりの水が凍ってました 」と言いたいところですが最近街中では水たまりを見ない子供の頃は、道路の凹みやら水瓶やらドブやらいろんなトコに水たまりがあって学校まで行く間に踏
一昨日、昨日の月の出ていた時間調べてみたら15時間を超えていました これは夏至の太陽の出ている時間つまり昼が一番長い時の約14時間30分に近い(スミマセン。すべて東京での話ドス)考えてみれば、なんてコトはない月の軌道面は、地球の軌道面に対して5度ほど傾いている
おー、月が出てます。今18時過ぎ東北東の空。だいぶ上がってますね今日は出掛けの5時30分過ぎにも、西北西の空にほぼ満月の月を見ました朝夕二度の満月を見て、なんか得した気分。それにしてもずいぶん北寄りの月出没調べてみたら昨日夕方から今夕まで月が見えていた時間は15
久々に日本上位の世界ランキング!と思ったら「国会議員の報酬」でした (^^;東洋経済オンラインの記事からの抜粋(月額歳費+賞与+文通費)のみ※諸手当及び政党に支払われる事務費等除く1位 シンガポール 9772万円2位 ナイジェリア 5280万円3位 日本
1995年1月17日午前5時46分兵庫県南部でマグニチュード7.3の地震が発生最大震度7。6437人が犠牲となり25万棟以上の住家が全半壊しましたあれから27年…どれだけ時間が経っても遺族の悲しみが癒えることは無いのでしょうね 合掌
15日13時過ぎ、南太平洋トンガで大規模な火山噴火発生当初日本への影響は無いとしていた気象庁夜になって潮位変化を認めたことから本日未明、津波警報を発令しました。実際の潮位変化は最大で岩手や奄美で観測された1メートルを少し超える程度でしたが高知、徳島などの港で
♫ 空に憧れて〜♫ 空をかけてゆく〜♫ あの子の〜命は♫ ひこうき雲〜
最近、天気予報で耳にする〝JPCZ〟Japan sea Polar air mass Convergence Zone の略で日本語では〝日本海寒帯気団収束帯〟という物々しい名前が付けられています。北朝鮮と中国の国境にある標高2744mの「白頭山」を含む長白山脈この山脈を越えられずに回り込んだ冬の季節風が
スターウォーズ的な?迫力のある雲東北東へ流れていきます振り返れば富士が…雲の変化は速く、見る見るうちにヤクルトミルミル…変わっていく、という意味 (^^;そういえば若い頃、よく飲んでました「ヤクルトミルミル」今でも売ってるのかなあ…
午前0時の全球赤外画像南半球は赤道から南緯20度の間に活発な対流雲の帯北半球は中緯度に2つの温帯低気圧の灰色の雲じつに対照的です南半球は夏真っ盛りということ青の矢印で示したのが台風…じゃなくてサイクロン2つとも台風並みの勢力は持っているようです。南太平洋
「千と千尋の神隠し」地上波でやっていたので途中からですが見てしまいました。うーん、吹き替えが気になってしょうがない夏木マリや菅原文太は、まだイイですでも内藤剛志や沢口靖子はイケマセン知らなきゃ誰だか分からん 声をいじり過ぎているんですねそのままではイメー
「ブログリーダー」を活用して、moss229さんをフォローしませんか?
東京都水道局が作った問題③の答えの幅広いこと。200〜♾これ①か②が正解なら、③は約200カ所で良いわけです小学生をバカにしちゃイケませんぜ********************酒を飲んでたら気が付きましたウィスキーの裏ラベルに品名の由来が… これって断るつもりが無いから言った
宮内庁の西村長官が「天皇陛下がコロナ禍の中での五輪開催を懸念していると拝察する」と言及コレが国政関与にあたるとの指摘。もちろん政府・与党はそんなことを言われたら困るから〝長官の個人的見解〟として片付けようとしてるし野党も憲法との整合性から出来るだけ触れな
ポストに入っていたamazonの不在連絡票まあ、クロネコヤマトと同じようなもの すぐに自動音声受付に電話すると…ん? 早口かつ言葉の区切りが悪くなに言ってんだかワカンナイ〝…の場合は一応…してください〟3回聞き直してようやく分かりました「①を押せ」 って言ってん
満月まであと6時間〝ストロベリームーン〟赤くは見えませんが…アメリカの先住民が収穫時期に合わせて名付けたようですまあ何の月でもイイですがね月見で一杯やってるモノとしては
日本陸上五輪選考会たまたまテレビを点けたら〝走り高跳び〟 をやっていました日本記録2m35を持つ戸邉(とべ)イイですよねえ、名前が元阪神タイガースの藤川球児宇宙飛行士の星出さん以上にピッタシしかしながら走り高跳びの世界記録いまだにソトマヨールが持ってるんですね
緊急事態宣言解除2日目居酒屋もポツポツ開いてきました覗くとチラホラ入ってる感じそして、この辺りでは有名な立ち飲み屋 もう大盛況。コロナ前でも珍しいほどの満杯状態ん?「満杯屋」ですかって… 惜しい!もう7時だというのに入っていく客もいるこの人が飲めたのか
アサヒが出した〝BEERY〟アルコール分0.5%の微アルコール飲料同じアサヒのスーパードライよりコクがあって旨いかも…とにかく細かい泡がキレイに立ちます。そして10本飲んでもホロ酔いさえしないという〝微アルコール〟20本飲めばなんとか… ですが1本180円くらいするの
グルメ番組にかかわらず日本酒を飲んだ時のコメント「あ、飲みやすーい」って言うでしょアレって何でしょうね… 飲みにくい酒って、不味い酒ってこと?となれば「美味しい酒」の表現ってことになるんでしょうかただ不思議なことに日本酒以外ではこういう表現ほとんど聞きま
18日、読売オンラインの記事 「初のG7サミット…無難にこなすも、ぎこちなさ目立つ」日本人らしいと言えばそれまで、ですが〝人付き合い〟と言うよりは語学力。日常会話くらいはこなせないと引っ込み思案にもなるでしょうラサール石井が書いていましたけど「総理や外務大臣
緊急事態宣言解除前夜…街で見かけた居酒屋の看板キッパリと!やりますねえ延長後に出した看板なのでしょうか?“もうやってられねえよ”感たっぷりの表現気遣いなしの「通常営業」ずっと振り回されっぱなしオリンピックのために宣言発令や解除を考えてる連中に義理だて無用
毎日新聞の記事 公明党の山口代表が五輪中止を求める野党を〝無責任〟と批判したことについて 共産党の機関紙「赤旗」の反論を掲載「専門家の知見を無視した発言こそ無責任」まあ事実を報道しているのですが…じゃあアナタのところはどう思ってるの?ひとのフンドシを借り
プレーブックの最終版がでたそうで…プレーブックとは競技に参加する選手やコーチ、スタッフなどの滞在中の行動規範を示すもの具体的な内容は以下のとおり違反内容によっては五輪永久追放もあるようで相当きびしい中味になっています…が誰がどのようにチェックするのか?各
水彩絵の具を溶かしたような雲何となくですけど…
いま欧州ではユーロ2020の真っ最中WOWOWで全試合を放送していますが7時間も時差があるので日本で見るのはキツい〜ビデオに頼らざるを得ませんそしてビデオと言えばVAR判定 もうサッカーでは当たり前になりましたまあ、やってる方は疑念が払拭できてイイんでしょうけど見て
本日早朝東京23区西部で大雨となり中野・杉並・練馬などで大雨洪水警報が発令されました とにかく雲が動かない正確には雲の発生場所が変わらない 6:00〜8:00 15分毎の東京アメッシュ 練馬区から発達した雨域が南北に延び強雨域が移動していくのが分かります。 上空に寒
月刊 ヒチコック 2021.6.15 FAKE NEWS社配信 ミナミジサイチョウ捕獲! 一昨年、茨城県内のペットショップから逃げ出したアフリカ原産の「ミナミジサイチョウ」。 ついに千葉県南持斎町で捕獲されました。逃亡生活の1年半。どの様に過ごしたかは分かりま
うーん詳しい説明が欲しいどうして今日になったのか?西日本や東海地方との違いはどこにあるのか? いずれにしても速報値なのであとで修正もあるそうですがそれはニュースになりませんものね前線は波打ち梅雨前線らしくありませんそして南に離れている今後グズついた日が続
英国で行われているG7各国首脳から五輪開催賛同を受けイケイケムードに ʅ(◞‿◟)ʃ ※まるでGメン行く前からの出来レース自国開催ではない欧米諸国首脳には痛くも痒くもないのですア
昨日のTBS系のニュースファイザー社のワクチン接種後に亡くなった人が190人を超える因果関係の詳細な調査を求める遺族の声国がなかなか出したがらない数字ですが少なくとも196人の死亡を確認 じつは厚労省の〝副反応検討部会〟という所が6月9日にこんな資料を作成していま
昨日の党首討論で菅総理「11月までに希望者全員のワクチン接種を目指す」と明言 今日になって加藤官房長官が「具体的なデータがあると言うわけではない」と釈明何もなくて期限を切ることはないでしょう…というわけで海外旅行中の総理に代わって計算してみることにしました
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。