0 時半起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 可能的な仮言命法 (蓋然的な実践的原理), 現実的な仮言命法 (実然的な実践的原理), 定言命法 (必然的な実践的原理) について. それから数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 途中の計算で引っ掛かるが, 明け方に何とか乗り切れた. なぜか不安感と緊張感が強い. 少し無理をして, 午前中はアルコール依存症の自助グループに行く. 早い時間に起きたため…
絵 / プログラミング / 数学 / 鬱病
鬱病とは随分長い付き合いになります. たくさん失い, 少しだけ残りました. 残ったものを拾って文章にしています.
1件〜100件
0 時半起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 可能的な仮言命法 (蓋然的な実践的原理), 現実的な仮言命法 (実然的な実践的原理), 定言命法 (必然的な実践的原理) について. それから数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 途中の計算で引っ掛かるが, 明け方に何とか乗り切れた. なぜか不安感と緊張感が強い. 少し無理をして, 午前中はアルコール依存症の自助グループに行く. 早い時間に起きたため…
2 時起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 仮言命法と定言命法について. 明け方から気分が沈んでくる. 鬱が苦しい. 頓服を飲んで横になる. そのまま起き上がれなくなる. 非常に苦しい. 午前中一杯寝込んだ. 昼になってどうにか起き上がることができた. 区役所に行く. 自立支援医療に関する手続きをする. 鬱と不安と緊張が辛かったが何とか終わった. 帰宅して食事. サーモン刺身とご…
0 時起床. 本を読む. プラトン『国家』. 国家の哲人統治者を育て, 教育するためのプログラムについて語られる. それから数学をやる. 一週間振りである. 教科書の練習問題を考える. 昼から池袋で開催されている, 『心のアート展』に行く. このアート展では, 数多くの障害者による絵画作品を観ることができる. 刺激を受ける作品がたくさんあった. 夕方に帰宅. 食事をとる. かき揚げと大根おろし, 蕎麦. 片…
今年の 1 月, 一番最初に OpenBSD を Mac Pro にインストールした際の試行錯誤で, 不必要なファームウェアをインストールしたのがそのままになっている. それらを削除する. # fw_update fw_update: added none; update none; kept bwfm, bwi, intel, vmm ここで表示されているデバイスの中にある bwfm と bwi はそれぞれ次のようなものである. ・ bwfm ── Broadcom and Cypress IEEE 802.11a/ac/b/g/n wir…
2 時起床. 鬱が辛い. 一度起き上がるが, 辛くてまた布団に入る. 朝まで寝込む. 何とか起き上がって, 昨日からのシステムのアップグレード作業の続きを行う. それから Emacs HEAD のコンパイルとインストールを行う. 区切りが付いてから, 頓服を飲んでまた布団に入る. 体調が安定しない. しばらく横になって少し回復したので, 買い物に行く. 惣菜や豆乳などを買う. 帰宅して食事. 買ってきた惣菜の寿司. …
Emacs: Emacs HEAD のコンパイル・インストール ── 2022 年 7 月
Emacs HEAD のコンパイルとインストールを行う. 現在のコンパイルの設定だと, 入力の際に SKK と X Input Method としての Fcitx との競合が起こって面倒なので ./configure のオプションに --without-xim を追加した. ./configure \ --x-includes="/usr/X11R6/include -I/usr/local/include" \ --x-libraries="/usr/X11R6/lib -L/usr/local/lib" \ --prefix=/usr/local \ --mandir=/usr/local/share/man \ …
システム管理: OpenBSD のシステムアップグレード ── 2022 年 7 月 (2)
昨日の深夜にベースシステムの構築が終わっている. システムにマージする. # sysmerge # cd /dev/ && ./MAKEDEV all X の再構築を行う. # cd /usr/xenocara # make bootstrap # make obj && ake build インストール済みのパッケージのアップデートを行う. # pkg_add -uv これでアップグレード作業が終了した. $ uname -a OpenBSD mybsd.local 7.1 GENERIC.MP…
2 時起床. 今朝は鬱が無い. 心地良く目覚められた. 朝まで Emacs の設定などをして過ごす. 午前中はシステムのアップグレード作業を行いながら, 6 月の家計簿をまとめる. 6 月はうまくお金を使うことができた. 昼になって, 買い物に行こうと考えているうちに次第に気分が沈んでくる. このところ一日の中で鬱の波がある. 苦しい. 寝込んだらそのまま一日が終わってしまいそうだったので, 無理をして出かける. 体…
システム管理: OpenBSD のシステムアップグレード ── 2022 年 7 月 (1)
新しい月になったので, OpenBSD のシステムアップグレードを行う. ソースコードをアップデートして OpenBSD スナップショットへのアップグレードを行う. $ cd /usr/src $ cvs -q up -Pd -A # ベースシステムのソースコードのアップデート $ cd /usr/xenocara $ cvs -q up -Pd -A # X のソースコードのアップデート $ cd /usr/ports $ cvs -q up -Pd -A # ports ツリーのアップデート # sysupgra…
2 時起床. 疲労感が強い. 昨日の睡眠が足りなかったのだろうか. 本を読む. プラトン『国家』. 昨日理解できなかった, 哲学的問答法 (ディアレクティケー) の章を読み直す. 哲学的問答法とは, 対話・問答であって言論を通じて《善》の実相 (イデア) へと至るものである. その際, 様ざまな仮設を次々と破棄することを繰り返しながら, 始原 (第一原理) へと到達する. 疲れのせいか, 読んでいるうちに眠くなってきたので少…
Helm の更新が止まってしまったようなので, 補完機能のインターフェースを新しい Vertico フレームワークに変えてみる. Emacsの次世代ミニバッファ補完UI を参考にした. 上記のサイトに従って, MELPA から vertico, consult, marginalia, orderless, embark をインストールする. init.el に加えた変更としては, ・ Hel…
0 時半起床. 無気力が酷い. それでも何とか起き上がった. 本を読む. プラトン『国家』. 哲学的問答法 (ディアレクティケー) について述べられる. よく理解できなかった. 頭が働かない. 明日もう一度読み直すことにして, 頓服を飲んで布団に入る. そのまま眠る. 朝になってから起きる. まだ無気力が残っている. 体を動かせば気分が上向いてくるかと思い, 洗濯をする. 洗濯機の場所まで衣類を運んだり, 洗い終…
0 時半起床. 鬱と無気力が辛いが, よろよろと起き上がる. 酒が飲みたいという思いが湧いてくる. 飲めばこの精神的な苦しさから逃れられる. 懸命に我慢する. 本を読む. プラトン『国家』. 国家の哲人統治者に施す教育として何が必要かが語られる. 数と計算, 幾何学, 立体幾何学, 天文学, 音楽が挙げられている. 鬱, 特に無気力が辛い. 明け方になってから寝込む. 少し眠った. 午前中に起きる. 気分はだいぶ回…
3 時半起床. 暑さのせいだろうか, 無気力が辛い. 本を読む. プラトン『国家』. 内容がなかなか頭に入ってこないが, ゆっくり文章を追って行く. 善の実相 (イデア) ── 「知」のようなもの? ── に接した者はその《幸福者の島》に移住してしまって, 世の中の実践的なことには関わりたがらない, ということが語られる. 疲れたので布団に横になる. そのまま朝まで休む. 午前中に眼科に行く. 今度, かかりつけの眼科…
-1 時起床. 早い時間に起きられたが, 無気力が辛い. 何もやる気が起きない. 辛い. 再び布団に横になる. そのまま朝まで過ごした. だらだらと起きて朝食をとる. パンと紅茶. それからまた横になる. 体を動かせば少しは気分が上向くかと思い, 踏ん張って買い物に出かける. 歩くのも怠い. スーパーまでのいつもの遊歩道が長く感じる. しかし気分は若干上向いた. 帰宅してコンピューターの作業環境の設定をす…
4 時に起きる. 今日はお昼から内科の定期検査がある. 午前中は数学の勉強をして過ごす. 昼前にアパートを出て内科に向かう. 検査結果は良好だったが, 生活習慣について主治医から少し注意された. それを言われた途端に気分が落ち込んだ. 自分を全否定されたように思ってしまったのだ. 帰り道も, 内科で言われたことを気に病んでいた. 非常に辛い. 堪えられず, 帰宅して頓服を飲んで寝込む. とても苦しい. …
0 時半起床. 数学をやる. 昨日間違いを見つけた過去の練習問題に対する回答をもう一度考える. 順序立てて考えてみたらうまく解けた. 今日は久し振りに作業療法に行って絵を描きたい. 朝までかかって弁当を作り, 時間どおりにアパートを出る. 疲れていたのか, 病院に向かう電車の中で眠ってしまった. 病院のアトリエでは絵に集中する. 午後までずっと描く. 夕方に帰宅. それからアルコール依存症の自助グ…
-0 時半起床. 数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 過去に解いた練習問題の回答を使おうと思って読み直したのだが, よくわからない. よく読んでみたら間違いが見つかった. 明け方まであらためて過去の問題を考え直すが解けず. 疲れたので少し休む. 午前中に買い物に行く. 肉と野菜を買う. 帰宅して早めの昼食. 豚ばら焼き肉とキャベツ. 午後からアルコール依存症の自助グループに行く. 他の仲間の…
0 時半起床. 本を読む. シモーヌ・ヴェイユ『重力と恩寵』から「愛」の節. その中の共感した言葉: 「どんな愛情にもとらわれてはいけない。孤独を守ろう。」 世界から弾き出されたような自分にとって, この言葉は温かい. それから数学をやる. 関手圏の随伴関係に関する, 教科書のコメントについて考える. 午前中は代数を勉強する. 単項イデアル整域における各要素の素元への一意分解性の証明を読む. …
3 時起床. 数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 関手圏の随伴関係に関するものである. 午前中はアルコール依存症の自助グループに行く. 他のメンバーの話を聞いて気持ちが落ち着いた. ところが帰り道に気分が沈んでくる. 理由不明. 苦しい中, ふと酒が欲しくなった. 酒を飲めば, この抑鬱感から解放される. 帰りに買い物のためにスーパーに寄る. 酒を買うのを懸命に我慢する. 鬱が苦しい. それに酒が…
-2 時起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 完全に善なる意志について. 神の意志や聖なる意志が完全に善なる意志に相当する. これによれば, たとえば真理を求める意志なども完全に善なる意志になるのではないだろうか. それから数学をやる. 朝まで教科書の練習問題を考える. 午前中は代数の勉強をする. 理解できない箇所があり引っ掛かる. 疲れてしまったので, 続きは明日にして区切りを付ける. …
0 時起床. 昨日, 体を動かしたせいか疲れている. 数学をやるが, 眠くて集中できない. 諦めて二度寝をする. 明け方に起きてシステム管理の作業を行う. 作業を行っているうちに次第に気分が沈んでくる. 理由不明. 頓服を飲んで寝込む. 幸い頓服が効いてきて, 小一時間で起き上がれた. 朝食をとる. パンと紅茶. それから数学をやる. 代数の勉強. ユークリッド環の性質について学ぶ. 昼に区切りを付けて…
システム管理: プリンターが macOS から制御できなくなる
ちょっとした書類をコンピューターに取り込みたいと思い, 久し振りに HP ENVY 100 を起動する. 以前書いたように, このオールインワン・プリンターの印刷機能は故障しているのだが, スキャナー機能は使えるのだ. ところが, 電源を入れて macOS 側からスキャンのためのアプリケーション HP Scan を起動してもスキャナーとの通信ができない. USB ケーブルが故障して HP ENVY 100 との通信が行えなくなっているのか, HP ENVY 1…
0 時起床. 今日はデイケアの友人と高尾山に登ることになっている. 弁当を作る. 京王線の高尾山口駅からすぐに登山口に入れる. デイケアの友人と 1 号路という一番穏やかなコースで登り始める. しかし穏やかと言っても結構きつい. 体力を消耗しないよう, ゆっくり登りながらいろいろ話をする. 病気のこととか最近の生活のこと, 今後やりたいことなどについても話した. 自然に包まれた中で気持ちも明るくなる. 空…
-0 時半起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 昨日わからなかった部分を読み返す. 「関心を抱く」ことは道徳的な行為に通じる一方, 「関心にもとづく行為」の目的は行為そのものよりも報酬や名誉などの「関心」の方にあるということと理解した. これは自分の行動を考える上でも示唆的で, 関心があること ── たとえば絵や数学 ── においては行為そのものに向かえと言われているような気がする. 明る…
-0 時半起床. 鬱と無気力が辛い. コーヒーを飲んで気持ちを落ち着ける. 数学をやる. 計算をやるが, なかなか思ったとおりに行かない. 朝になってやっと求める式が得られた. 少し嬉しい. 午前中は本を読んで過ごす. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 実践的に善なるものについて. 内容があまり理解できなかった. 明日また読み直してみる. 昼前に買い物に行く. 肉とパンを買う. 帰宅途中から気分が沈ん…
4 時に目が覚める. なぜか今日も無気力が辛く, 起き上がれない. 朝になってのろのろと起き上がる. 何もやる気が起きない. 手帳にやれそうなことを箇条書きにする. 一つづつやっていく. 部屋の掃除をする. それから洗面所の掃除をする. 少し気分が上向いた. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 前回読んで理解できなかった部分を読み直す. 理性による意志への命令について. 昼過ぎに買い物に…
-0 時半起床. 無気力が辛い. それに疲れている. 二度寝をした. 朝まで眠る. 午前中にアルコール依存症の自助グループに行く. 人数は少なかったが, いいミーティングだった. 買い物をして帰宅. 何もやる気が起きず, 寝込む. 夕方に起きて食事. ソーセージとキャベツ, パンとコーヒー. 片付けをして休む.
荷物を整理していたら, 500GB のハードディスクが出てきた. BUFFALO HD-PA500TU3. ちょうどいいので, このディスクをデータのバックアップ用に使うことにする. macOS は Time Machine でバックアップをとっている. しかし OpenBSD は 1 月から使い始めて, これまで一度もバックアップをとっていなかったのだ. システムが無事だったのは運が良かったからに過ぎない. ところで, このディスクはシステム全体のバック…
-1 時起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 主観的な意志に対する客観的な原理の強制について. よく理解できなかった. 明日もう一度読んでみる. 早く起きたのだが, 眠くなってしまい, 二度寝をする. 朝まで眠る. やや鬱が辛い. 午前中はシステム管理の作業を行う. 昼に銀行に行って今週の生活費をおろし, それから買い物に行く. 野菜や豆腐を買う. 帰宅して食事. 麻婆豆腐とご飯. 次…
0 時起床. 早い時間に起きられたが, まだ眠い. 疲れている. 二度寝をする. 明け方に起きて本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 通俗的な道徳哲学におもねること無く, ア・プリオリな純粋理性の学としての道徳哲学を確立することの重要性が説かれる. 朝になってから鬱と不安感が辛くなってくる. 過去の記憶を思い出したことが理由かも知れない. 頓服を飲んで寝込む. 苦しい. 昼過ぎに何とか起きて…
1 時半起床. 数学をやる. 昨日の続き. 今日はクリニックに行く. 薬が今度の月曜日で切れてしまうのだ. 朝一番で受付をする. 1 時間ほど待って診察を受ける. それからさらに 1 時間待って薬を受け取る. いつものように, 10 時の診察開始からどうしても 2 時間かかる. クリニックを出るのは昼過ぎになる. 人が多くて疲れた. 帰り道で気分が沈んでくる. 辛い. 買い物をして帰宅. 食事をとる. パンとコーヒ…
2 時起床. 本を読む. プラトン『国家』. 「善」とは何かの続き. ソクラテスの語る「善」とは, 「知」のことではないかと思う. 朝まで Emacs Lisp の勉強をする. 午前中に買い物に行く. 豆腐と魚を買う. 帰宅してから数学をやる. 随伴関手の一意性に関する命題の証明を読む. 夕方に食事. 冷奴, 鰹の刺身. 夜はアルコール依存症の自助グループに行く. 疲れているせいか, うとうとしてしまう. 帰宅して…
-2 時起床. 本を読む. プラトン『国家』. 「善」とは認識対象には真理性を, 認識する当事者には認識能力を与え, しかもそれらを越えるものであることが語られる. 数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 何とか解けたので, 新しい節に入る. 随伴関手の一意性に関する命題を勉強する. 集中したせいか疲れた. 午後は休む. 夕方に買い物に行く. 豆腐と魚を買う. 帰宅して食事. 冷奴と鰹の刺身. 食べて片付…
-3 時起床. 本を読む. プラトン『国家』. 学ぶべき最大の学業としての「善」について. それから数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 今一つ集中ができず, 休みながら行う. 昼まで続けて区切りを付ける. 午後からアルコール依存症の自助グループに行く. 参加している途中から気分が落ち込んでくる. 帰宅して, 頓服を飲んで寝込んだ. 2 時間ほど眠る. 夕方に再び起きる. 幸い気分は楽になっている. …
1 時半起床. 昨晩は遅くまで起きていたのであまり眠っていない. 数学をやるが, 眠くて集中できない. 二度寝をする. 午前中に買い物に行く. 野菜と肉を買う. 帰宅して少し眠る. 起きて食事. 豚生姜焼きとキャベツ. 今日は眠くて何もできない. 布団に入る.
Emacs: Emacs HEAD のインストールと Wanderlust の再インストール
Emacs HEAD のコンパイル, インストール自体は問題無く行えた. ところが, Wanderlust でメールを読もうとすると, Emacs が core を吐いて落ちる. それで Waderlust を再コンパイルした. (1) 差分のダウンロード Wanderlust をコンパイルするために必要なモジュールはすでに ~/src 以下にダウンロードしてある. - APEL: ~/src/apel -
パッケージのアップグレード後, ふと気付いたら, インプットメソッドとして使っている Fcitx が起動していない. 調べたところ, 次のことがわかった. (1) Fcitx の実行モジュール名が fcitx から fcitx5 に変更になっている. Fcitx はログイン時に ~/.xsession 内から起動している. export LANG=ja_JP.UTF-8 export XMODIFIERS=@im=fcitx export GTK_IM_MODULE=fcitx export QT_IM_MODULE=fcitx Xim=`which fc…
ベースシステムの構築が終わったので, マージする. # sysmerge # cd /dev/ && ./MAKEDEV all X の再構築. # cd /usr/xenocara # make bootstrap # make obj # make build インストール済みのパッケージのアップデート. # pkg_add -uv これで一連のシステムアップグレード作業が終了したことになる. $ uname -a OpenBSD mybsd.local 7.1 GENERIC.MP#5 amd64 …
0 時起床. 本を読む. プラトン『国家』. 哲学的資質を持った者が, 社会の中で堕落してしまう可能性について語られる. これは哲学を学問や仕事に置き換えて現代社会にも当て嵌まるところがある. こういうことがあるので, 哲学に専心したい者は静かに自分の仕事をしていくだけという途を選ぶ. 国家の統治などには関わらない. それから OpenBSD のシステムアップグレード, Emacs HEAD のコンパイル・インストールを行う. …
1 時半起床. 早い時間に起きることができたが, なぜか気持ちがうわずっている. どうしたのだろう. 本を読む. プラトン『国家』. 内容は国家を統治するべき哲学者の資質について. しかし読書に集中できない. ノートをとりながら同じところを何度か読み直す. それから OpenBSD のシステムアップグレードの作業を行う. 落ち着きが無く, 途中で休んだりコーヒーを飲んだりしながらやった. と言っても, いくつかのコマ…
システム管理: OpenBSD のアップグレード ── 2022 年 6 月
月が新しくなったので, OpenBSD のシステムアップグレードを行う. ソースコードのアップデートと OpenBSD スナップショットへのアップグレード. $ cd /usr/src $ cvs -q up -Pd -A # ベースシステムのソースコードのアップデート $ cd /usr/xenocara $ cvs -q up -Pd -A # X のソースコードのアップデート $ cd /usr/ports $ cvs -q up -Pd -A # ports のアップデート # sysupgrade -s …
0 時起床. 本を読む. シモーヌ・ヴェイユ『重力と恩寵』から「偶像礼拝」の節. それから数学をやる. 教科書の練習問題を考える. あまり集中できないので, スーパーの開店時間に合わせて買い物に行く. 気分転換になるだろう. 帰宅して数学の続きをやる. 朝やった計算を進める. 今日は午後からデイケアに行くので, 早めの昼食をとる. 冷奴と鰹の刺身. 鰹は脂がのっていて美味しい. 食べて片付けをしてアパ…
0 時起床. 今日は作業療法に行きたいが, 疲れている. 昨日無理をしたせいだろうか. とりあえず, 弁当を作る. 体を動かすのが辛い. それでも朝までに弁当を作り終える. 後は出かけるだけだが, やはり疲れが酷い. 弁当は作ったが, 作業療法には行かないことにした. 横になって少し眠る. 昼前に起きて, 朝作った弁当を食べる. 数学をやる. 今日は環論の勉強をする. 圏論は難しい. 具体的な例や, 細かい議…
0 時起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 昨日読んだところを読み返す. 道徳の原理が純粋理性概念に基づくというところ. それから数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 集中できた. 午前中に買い物に行く. 今日は午後から出かけるので早めの昼食をとる. 冷奴. 午後からアルコール依存症の自助グループに行く. 今日は参加人数も多く盛況だった. 疲れているのか眠くなってしまい, うとう…
0 時半起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 道徳の原理は純粋理性概念にもとづくことが主張される. 朝まで lisp-mode.el を読んで, Emacs Lisp での字下げの実装を調べる. 午前中に 5 月の家計簿をまとめた. 一か月に使う分の予算を少しオーバーしている. 良くない. 何だか疲れた. 昼から気分が沈んでくる. 生活費がぎりぎりだという問題もあるのかも知れない. 苦しい. 頓服を飲んで寝込む…
-1 時半起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 道徳の概念が真理性, すなわちある種の普遍性を持つならば, それは全ての理性的存在者に妥当するものでなければならないと説かれる. それから数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 計算を続けて, 何とか答えらしきものに辿り着く. 嬉しい. 午前中はアルコール依存症の自助グループに行く. 人数が少なく静かなミーティングで気持ちが落ち着いた. 買…
0 時半起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. カントは, 道徳的価値のある, 義務にもとづく行為の実例を示すことは不可能であると語る. 多くの場合, そこにどうしても自己愛, かわいい自己というものが入ってしまうのだと. それでも道徳に価値があるのは, 理性が善なる意志の確立のために義務にもとづく行為を命令しているからだと説く. Emacs Lisp による字下げの計算について知りたいので, lisp-mode.…
0 時起床. 本を読む. 昨日から読み始めた『ペトロス伯父と「ゴールドバッバの予想」』を読了. 面白かったが読後感はあまり良くない. 若き日にゴールドバッハ予想に取り憑かれたペトロス伯父の生涯の物語だが, 数学者についてよく言われるエキセントリックな一面が, 狂気という形で強調され過ぎているような気もする. ペトロス伯父の隠者のような生活, 徹底した秘密主義はモデルになったというギリシア出身の数学者クリスト…
OpenBSD: Gauche をコンパイル・インストールする
スクリプト言語として Scheme の実装のひとつである Gauche をインストールすることにした. gauche on OpenBSD を参考にして, Gauche のコンパイル・インストールを行う. Github から開発バージョンを持ってきてコンパイルを行おうとすると, gmake を走らせ…
0 時起床. 昨晩布団に入るのが遅かったのだが, 早い時間に起きてしまった. コーヒーを淹れて起きていようとしたが, やはり眠い. 二度寝をする. 明け方に起きる. 少し自分の勉強をする. 昨日の疲労が残っている. 午前中は本を読む. チョ・ナムジュ『82 年生まれキム・ジヨン』読了. この本で描かれている女性の苦しさは, いくつかの面で自分には他人事ではないように思える. 過去に自分が, 男性として加害者…
5 月に入ってから体調が安定している. 酷い鬱で終日寝込むようなことが無い. 慢性的な鬱はあるが, 頓服を飲んだり, 短い時間眠ったりすることで乗り切れる. ただ, ふと社会の中の自分というものを考えてしまうことがある. そうすると, 自分の無能さとか弱さに直面することになる. 鬱病, アルコールへの依存, 仕事での大きな失敗, 就労不能など. 日々真面目に仕事をして堅実な生活を送っている人びとへの羨望と嫉妬…
-3 時起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 義務にもとづく行為の現実の中での実例を挙げることは不可能であることが述べられる. 早く起き過ぎたようで, 眠くなる. 再び布団に入って眠る. 2 時過ぎに再び起きる. 今日は作業療法に行きたい. 弁当を作る. 手帳に調理の手順を書いて, ゆっくり一つづつやっていく. 予定通りの時間にアパートを出ることができた. 午前中に病院のアトリエに着く…
-1 時起床. 本を読む. シモーヌ・ヴェイユ『重力と恩寵』から「幻想」の節. 難しくて意味が掴めなかった. シモーヌ・ヴェイユにとっての神の概念が曖昧にしかわかっていない. 静寂・沈黙の中で思うもの, という印象はあるが, そこに留まっている. それから数学をやる. 教科書の練習問題を考える. どうしても計算がうまく行かないので, 問題には述べられていない前提条件を付けてやってみる. 疲れたので, 朝になって…
0 時半起床. 本を読む. プラトン『国家』. 前章までで, 国家を統治する者は哲学者, もしくは常に哲学を学び続ける者であるとの原則が述べられた. ここでは哲学者の定義が語られる. 真実を知ることを愛する者が真の哲学者であるとされる. それから数学をやる. 数日振りである. 教科書の練習問題を考える. ひたすら計算をする. 午前中は数学の傍ら, 洗濯をする. 今日は天気がいい. 昼からアルコール依存症の自助グ…
-0 時半起床. 本を読む. プラトン『国家』. 戦争に関する細々としたこと, 功を挙げた者への褒章や, 捕虜の人道的な取り扱いなど. それに続いて, これまで考えてきたような国家を統治する者は哲学者, もしくは常に哲学を学び続ける者でなければならないという主張が語られる. その後, 数学の調べ物をするためにネットを見ているうちに関係の無いブログを読み始めて, 朝までそのまま時間を潰してしまう. ネットを見過ぎる…
1 時起床. やや鬱が苦しい. 本を読む. プラトン『国家』. 国家の支配者による妻女と子どもの共有について語られる. これは国家に共同意識を生むために, 支配者によって女性と子どもを共有するという内容で, その他にも優れた男女が交わって優れた子どもを生むようにするなどの制度が含まれる. このような考えは現代では通用せず, 破綻している. プラトンのような智者であっても, 適切な倫理観を失い, 国家が最も尊重され…
-1 時半起床. 朝まで Emacs の調べ物や設定をして過ごす. どうも注意力が散漫で作業が滞る. 集中できない. 少し横になって休む. 午前中に気分転換のために買い物に行く. 野菜などを買う. 昼からデイケアの友人と会う. 千駄木の鷗外記念館に行った. 今年は森鷗外の没後 100 年である. 展示では, 鷗外の様ざまな作品の紹介や, 自筆の日記なども見ることができて面白かった. その後, 友人の家に行き, お茶…
水曜日に『マイスモールランド』という映画を観てきた. 監督は川和田恵真という人. 是枝裕和の下で助監督などを務めてきた経歴がある. 自分はこの映画を観て, 歩くのも辛くなるほど消耗した. それについて書き留めておく. 主人公の高校生の少女, サーリャはクルド人である. 生命の危険から逃れるために幼い頃に家族で日本に逃れてきて, 埼玉のクルド人コミュニティーの中で暮らしている. 父・妹・弟と彼女の四人. 母…
3 時半に目が覚める. 無気力が辛い. 何もする気にならず, 朝までだらだらと布団の中でネットを見てしまう. 良くない. これをやると, 気分が落ち込んでしまう. 今日の午前中は内科の定期検査がある. そのついでに, 古着・古布の処分のために区のリサイクルセンターに寄りたい. 何とか起き上がる. 早めにアパートを出る. 小雨の中, 歩いている途中から気分が沈んでくる. 古着を処分した後, バスで内科に向かう.…
-1 時起床. 本を読む. プラトン『国家』. 男女は, 等しく同じ仕事に就けるべきだということが語られる. 今日は作業療法に行って絵を描きたい. ゆっくり弁当を作る. 予定していた時間にアパートを出て, 午前中に病院のアトリエに着く. 絵に集中できた. 午後までかかって, 絵を完成させる. 去年の秋に描き始めて, ずいぶん時間がかかったが嬉しい. 夕方に帰宅. 夜はアルコール依存症の自助グループに行く. …
-2 時起床. 数学をやる. 昨日の続きで, 教科書の練習問題を考える. 朝までひたすら計算をする. さすがに疲れた. 午前中は, ゆっくりと家計簿に使っているスプレッドシートの編集を行う. 午後からアルコール依存症の自助グループに行く. 朝, 数学に集中し過ぎて疲れたので, このミーティングは気分転換になる. 帰宅して食事. ランチョンミートと玉葱炒め. キャベツ. 早めに布団に入る.
-1 時起床. 本を読む. シモーヌ・ヴェイユ『重力と恩寵』から「必然と服従」の節. それから数学をやる. 昼まで教科書の練習問題を考える. 午後から映画を観に行く. 川和田恵真監督の『マイスモールランド』という作品. 家族で日本に逃れてきたクルド人少女の日々の生活を描いている. とてもいい映画だったが, 観終わって歩くのがしんどくなるほど疲れた. 買い物をして帰宅. しかし食欲が出ない. 食材を…
読書と数学 〜 アルコール依存症の自助グループ 〜 買い物と食事
-1 時起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 「行為を為すにあたっては, それが普遍的法則となるかどうかを吟味せよ」という原理が述べられる. 数学をやる. 昨日の調べ物の続き. 午前中はアルコール依存症の自助グループに行く. 今日は少し疲れた. 帰りに薬局でクエン酸と重曹を買う. これで炭酸水を作って飲んでいる. 酒が飲みたくなったときなど, これでしのぐ. その後, いつものスーパーに寄…
-1 時半起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 理性的存在者に義務を為させる普遍的な法則について. それから数学をやる. 昨日引っ掛かった, 同値関係の圏論的な特徴付けに関して nLab で調べる. 面白い. 昼過ぎに買い物に行く. 肉と野菜を買う. 帰宅して数学の調べ物の続きをする. 夕方に食事. 豚生姜焼きとキャベ…
-0 時半起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 義務にもとづく行為の道徳的価値がどこにあるのかについて述べられる. それから数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 概念でわからないところが出てきた. 朝になって食事をとる. パンと紅茶. 再び数学の続きを考える. 進展無し. 昼頃から気分が落ち込んでくる. 理由不明. 辛い. 寝込んだ. 布団にくるまって縮こまって休む. 夕方前に頓…
2 時半起床. 数学をやる. 昨日の続きの練習問題を考える. ひとつ進んだ. 薬が無くなるので, 今日はクリニックに行って診察を受けなければならない. 早めに家を出て, 朝一番で受付を済ませる. 待ち合い室は最初は空いていたが, やはり時間になると大勢の人が来る. 一時間ちょっと待ってやっと診察を受ける. それからさらに一時間ほど待って薬が出る. 正午を過ぎていた. いつものことだが, やはり半日を費やし…
0 時起床. 数学をやる. 昨日の続きで教科書の練習問題を考える. 進展無し. 今日は作業療法に行って絵を描きたいので, 弁当を作る. 朝までかかって作り終え, 家を出る. 雨が降っているが, 昨日までの天気予報で言っていたような大雨ではない. 午前中に病院のアトリエに着く. 今日は絵に集中できた. もう少しで現在描いている絵が完成するところまで進んだ. 夕方に病院を出て帰宅. それからアルコール依…
読書と数学 〜 アルコール依存症の自助グループ 〜 PSW さんとの面接
-1 時半起床. 本を読む. プラトン『国家』. 個人にとっての知恵, 勇気, 節制, 正義とは何かについて語られる. 魂の三区分説 ── 理知的部分, 気概の部分, 欲望的部分 ── が述べられる. 内容的に, 自分のこれまでの生き方に照らし合わせて読んでしまう. 数学をやる. 昨日間違いが見つかった数学の問題を再び考える. 午前中まで続けるが進展せず. 気分転換に買い物に行く. 野菜と肉などを買う. 昼食をとる…
先日の 記事 でも書いたが, PDF ビューアーとして xpdf の代わりに gv を使い始めた. 使っていて初めて気が付いたのだが, gv のインターフェースには PDF ファイルの検索機能が無い. これは不便である. そこで少し調べたら, pdfgrep というテキストベースのツールがあることがわかった. 幸い OpenB…
1 時起床. 本を読む. プラトン『国家』. 国家における知恵, 勇気, 節制, 正義について. それから数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 午前中までかかって解いたが, 何か引っ掛かる. ノートを読み直すが間違いも無さそうなのでとりあえずまとめておく. 昼過ぎに買い物に行く. 野菜や魚を買う. 買い物からの帰り道, 朝考えていた数学の問題がまだ解けていないことに気付く. 作成した回答に誤りがある. ま…
OpenBSD: PDF ビューアーを xpdf から gv に変える
OpenBSD 上では, 数学のノートを LaTeX で書いて PDF ファイルを生成して xpdf で見ていた. しかし, 見映えの点で不満が出てきた. (1) \mathbf による太字が \mathrm によるローマン体より高さが高く表示される. 拡大表示すると高さは等しくなっているので xpdf の表示の問題である. 美しくない. (2) 可換図式において, 射を表わす矢印 ⇒ (\Rightarrow, \Leftarrow) が表示されないことがある. これも拡大表示すると…
-1 時起床. 本を読む. プラトン『国家』. 国の守護者の任務について語られる. 富と貧乏について気を配ること, 養育と教育を大きな課題として考えることなど. それから数学をやる. 教科書の練習問題を考える. ひとまず解けたと思う. 午前中はアルコール依存症の自助グループに行く. 人数は少なかったが落ち着いた雰囲気で気持ちが和らぐ. 帰りにスーパーに寄る. 米を買う. 帰宅して, 朝解いた数学の練習問題…
0 時に起きる. 起きたものの, 鬱が辛い. 良くない. 頓服を飲む. 再度布団に横になって様子を見る. 2 時に何とか起き上がる. 本を読んだ. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』 善なる意志がどのようなものかを説明するために, 義務の概念について語られる. それから数学をやる. しかし集中できない. 頭の中に灰色の靄がかかっているように感じる. 再び寝込む. 歩けば気分転換になるかと思い, 午前中に銀行…
-1 時起床. 本を読む. シモーヌ・ヴェイユ『重力と恩寵』から「消え去ること」の節. シモーヌ・ヴェイユを読んでいて時折感じる, 自分に対する極端な低評価, 自分を肯定することを認めない頑なさが詩のように美しく描かれている文章. 数学をやる. 教科書の内容が難しくなかなか理解できない. 時間をかけて考える. 朝になってから食事をとる. パンと紅茶. 食事の後から気分が沈んでくる. 理由不明. 苦しい. 寝込…
1 時半起床. 昨晩寝付くのが少し遅かったためかまだ眠い. 二度寝をする. 4 時半に再び起きる. OpenBSD / Mac Pro でハイバネーションが使えるかどうか実験してみる. うまく行かなかった. 何だか疲れていてこれ以上何かをする気力が出ない. 午前中は布団の中でだらだらとネットを見て過ごす. これをしていると, 次第に気分が落ち込んでくる. 良くない. 午後に買い物に行く. 気力が出ないせいで, スーパーま…
システム管理: apm コマンドによるハイバネーションを試してみる ⇒ うまく行かず
ふと思い立って, 現在の Mac Pro 上の OpenBSD でハイバネーションが使えるかどうかを試してみた. ハイバネーションは apm -Z で行える. 実行するとメモリーの内容をスワップに退避してから電源を切る. 再度電源を入れるとカーネルがブートし, その後にスワップからのメモリーイメージの復帰を行う. ただし apm(8) の manpage には, この機能は machine dependent であるとの記述がある. やってみた. $ apm -Z …
-0 時半起床. 本を読む. プラトン『国家』. 適切な教育 (音楽・文芸・体育) を受けた者たちの中からどうやって国家の支配者を選ぶかについて語られる. 実質的に選挙のシステムのことだが, 国家の支配者になる者がどのような人格・倫理観を備えているべきかという点では, 個々人の生き方にも通用する議論だと思う. それから数学をやる. 2 変数関手の随伴について. 今日は作業療法に行きたい. 体調が今一つだったこと…
1 時半起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 理性の実践的使用について. 理性にできることは「善なる意志」の確立に努めることのみであると主張されている. 面白い. それから数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 昨日わかっていないと感じた部分をもう一度考え直す. 少しは理解が深まったと思うがどうなのだろうか. 昼まで続ける. 午後からアルコール依存症の自助グループに行く. 会場の…
これまで LaTeX の番号付きリストの制御には enumerate パッケージを使っていたが, ・ item 間の縦のマージンを制御できない. item 間に挿入される縦マージンを狭くしたい. ・ item 間にテキストが挿入された場合の処理に限界がある: (i) ... (ii) ... テキスト (iii) ... (iv) ... のようなリストを作りたい. という欲求があり気になっていた. 少し調べたら enumitem というパッケージ…
-1 時起床. 本を読む. プラトン『国家』. 国家の保護者に与える教育として, 音楽・文芸に続いて体育 (主に健康管理) について述べられる. それから数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 米田の補題を使うのだが, 自分の理解の浅さというか, 表面的な部分でわかった気になっているだけなのではないかということを感じる. 深いところを考えられていないように思う. 昼前まで LaTeX の設定などもしながら続ける. …
読書と数学 〜 アルコール依存症の自助グループ 〜 家計簿のまとめ
0 時半起床. 早起きはできたが, 眠気が残っている. 昨晩はなぜか目が冴えてなかなか寝付けなかった. 本を読む. シモーヌ・ヴェイユ『重力と恩寵』から「脱創造」の節. 「どんな小さな行いでも、いざ実行しようとするとわたしはしばしば非常な障害にぶつかるのだが、それもわたしに対して示された恩恵のひとつのしるしなのだ。」 共感できる. それから数学をやる. 随伴関手の命題の証明を読むが, 完全な理解ができない.…
2 時半起床. 数学をやる. 随伴関手の練習問題を考える. 昼まで続けて, 銀行に行く. 今週の生活費をおろしてから買い物に行く. 野菜と魚などを買う. 帰宅して数学の続きをやる. 練習問題はどうにか区切りを付けられたようだ. 夕方に食事. 納豆, 鯖の塩焼き, ご飯. 片付けをして布団に入る.
システム管理: OpenBSD のアップグレードと Emacs HEAD のインストール ── 2022 年 5 月
● OpenBSD のアップグレード (昨日の続き) ベースシステムの構築が終わったので, マージする. # sysmerge # cd /dev/ && ./MAKEDEV all X の再構築. # cd /usr/xenocara # make bootstrap # make obj # make build インストール済みのパッケージのアップデート. # pkg_add -uv ● Emacs HEAD のインストール #!/bin/sh ./configure \ --x-includes…
システム管理: OpenBSD のアップグレード ── 2022 年 5 月
月が新しくなったので, OpenBSD のシステムアップグレードを行う. ソースコードのアップデートとスナップショットへのアップグレード. $ cd /usr/src $ cvs -q up -Pd -A $ cd /usr/xenocara $ cvs -q up -Pd -A $ cd /usr/ports $ cvs -q up -Pd -A # sysupgrade -s カーネルの再構築. # cd /sys/arch/amd64/compile/GENERIC.MP # make obj # make config # make && make install …
9 時起床. 体が怠い. 疲れている. 午前中はコンピューターの環境設定をする. 昼前に買い物に行く. 時間帯のせいか, スーパーは混雑していた. 帰宅して横になって休む. 今日は疲れが酷くて何もできそうにない. 夕方に食事. 天麩羅, 大根おろし, 蕎麦. 食べて片付けをして休む.
5 時に目が覚める. 鬱が辛い. 午前中は寝込んだ. 苦しい. ひたすら堪える. 12 時に何とか起き上がる. 窓の明るさから今日は天気がいいことがわかる. 気力を絞って買い物に出かける. スーパーまでの遊歩道をゆっくり歩く. 陽射しの中を歩いているうちに気分が少し上向いてくる. 気持ちがいい. スーパーで野菜と魚を買って帰宅する. 少し休む. 夕方に食事. アスパラガスとエリンギ焼き, 真鯛の刺身, ご飯…
8 時半起床. やや無気力が辛い. 午前中は寝込む. 何もやる気にならない. 頓服を飲んで昼から買い物に行く. 小雨が降っていて寒い. 気持ちも落ち込んでいく感じがする. いつものスーパーでゆっくり買い物をする. 魚と野菜を買う. 帰宅して横になって休む. 今日はあまり体調が良くない. 夕方に起きて食事. 鮭のムニエル, キャベツ. まだ早いが布団に入る.
-2 時半起床. 本を読む. プラトン『国家』. 国家の保護者にどのような教育がほどこされるべきかについて. 悪や穢れた要素を教育として全く与えるべきではないというところ, 少し極端な気がする. ただ, まだソクラテスの議論は始まったばかりなので読み続けたい. 数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 随伴関手の概念は形式的に考えれば全く意味がわからなくてもうまく運ぶ. 面白い. 昼過ぎに買い物に行く. 魚を…
0 時に起きる. 本を読む. プラトン『国家』. 個人についての〈正義〉, 〈不正〉を明らかにする前に, 国家についての〈正義〉, 〈不正〉を明らかにしようという話になる. ソクラテスが国家の定義や国家の守護者が持つべき資質などについて語る. 数学をやる. 練習問題を考える. 昨日集中できなかったところは進展した. 昼まで続ける. 散歩がてら買い物に行く. 遊歩道の緑が美しい. 野菜と魚などを買う. 帰宅…
8 時半起床. やや鬱が辛い. 天候のせいかも知れない. 数学をやるが集中できない. 気分転換を兼ねて買い物に行く. まだお昼の時間になっていないせいか, スーパーはそれほど混んではいない. 肉やチーズなどを買う. 帰宅して数学の続きをやる. ノートに計算を書くが,うまく行かない. 集中できない. 夕方まで計算したが進まず. 今日は諦めて区切りを付ける. 夕食をとる. 牛肉焼き, ご飯. 何だか疲れた. 布…
9 時半起床. やや無気力が辛い. 午前中は何もできず. 横になって過ごす. 昼から銀行に行って一週間分の生活費をおろす. それから買い物に行く. スーパーまでの遊歩道をゆっくり歩く. 野菜, 肉や魚を買う. 今日は暑い. 帰宅して少し休む. 夕方に食事. 鮭のムニエル. まだ早いが布団に入る.
8 時半起床. 昨日布団に入るのが遅かったせいか, 少し疲れが残っている. しかし体調は悪くない. 午前中は数学をやる. 昨日解けたと思っていた練習問題の回答に間違いを見つけたのでそれを直す. 昼からデイケアの友人と会う. プラネタリウムを見た. その後, カフェに入ってお互いの近況のことなど話す. 夕方に別れて帰宅. 食事をとる. 天麩羅と大根おろしと蕎麦. 今週はいろいろやって疲れた. 片付けをして布…
2 時半起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. これは, 『プロレゴメナ』と同じ本に収録されている道徳哲学に関する論文である. 現在読んでいるプラトン『国家』とも関連するテーマかも知れない. それから数学をやる. 教科書の練習問題を解く. 午前中までやって区切りを付ける. 今日は内科の定期検査がある. 昼前の予約なので, 間に合うようにアパートを出る. 内科の待ち合い室は混雑していて, 少…
7 時半起床. 今日は体調がいい. 数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 昼に買い物に行く. 野菜などを買う. 帰宅して数学の続きをやる. 夕方に食事. 鰹のたたき, ご飯. 夜はアルコール依存症の自助グループに行く. このところ体調不良で行けていなかった. 示唆を受けるような話が聞けた. 帰宅して布団に入る.
8 時起床. 昨日ワクチンを打った左肩が痛い. おそらく副反応だろう. また, 体が怠い. 午前中は何もせずにずっと布団の中で過ごした. 昼に買い物に行く. 野菜と魚を買う. 何だか熱っぽい. 体温を計ったら熱が少しある. 解熱剤を飲んで横になって休む. 少し眠った. 夕方に起きて食事をとる. 納豆, 鯖の塩焼き, 大根おろし, ご飯. まだ早いが体調のことを考えて休む.
2 時起床. 今日は体調がいい. 本を読む. プラトン『国家』. 正義について. 自分には体験と重なる部分もありなかなか読むのが難しい. 午前中はコロナワクチンの接種に行く. 一時間もかからなかったと思うが, 人の多い中にいたせいで疲れた. 帰宅して横になって休む. 夕方まで数学の勉強をする. 教科書の練習問題を考える. それから食事. 豚生姜焼き, キャベツ, ご飯. 今日は平穏な一日だった. 片付けをし…
10 時起床. 鬱が苦しい. 昨日出かけて疲れたせいかも知れない. 午後まで寝込む. 夕方になって, 回復してくる. 起きて食事. 昨日買った食材があるので, 今日は買い物に出る必要は無かった. 牛肉と長葱炒め, ご飯. まだ明るいが布団に入る.
6 時半起床. やや鬱が辛い. 今日はクリニックに行って薬を出してもらわないといけない. 今日で薬が切れてしまう. 早い時間にアパートを出る. 朝一番で受け付けを済ませられた. 今日もいつものように, おそらく薬を出してもらうまでに午前中一杯かかるだろう. 2 時間ほど待ってようやく診察を受ける. 主治医には, 最近特に午前中の体調が安定しないこと, 午後から何とか行動していることを話す. 現状のまま様子を…
7 時半起床. 午前中は布団の中で休む. 最近, 午前中の体調が今ひとつのことが多い. 無理をせずに休むことに専念するしか無い. 昼過ぎに買い物に行く. 惣菜など買う. 帰宅して再び横になって休む. 夕方に起きて食事をとる. 天麩羅, 大根おろし, 蕎麦. 今日は大したことはできなかったが穏やかに過ごすことができた. まだ早いが布団に入る.
「ブログリーダー」を活用して、底彦さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
0 時半起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 可能的な仮言命法 (蓋然的な実践的原理), 現実的な仮言命法 (実然的な実践的原理), 定言命法 (必然的な実践的原理) について. それから数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 途中の計算で引っ掛かるが, 明け方に何とか乗り切れた. なぜか不安感と緊張感が強い. 少し無理をして, 午前中はアルコール依存症の自助グループに行く. 早い時間に起きたため…
2 時起床. 本を読む. カント『人倫の形而上学の基礎づけ』. 仮言命法と定言命法について. 明け方から気分が沈んでくる. 鬱が苦しい. 頓服を飲んで横になる. そのまま起き上がれなくなる. 非常に苦しい. 午前中一杯寝込んだ. 昼になってどうにか起き上がることができた. 区役所に行く. 自立支援医療に関する手続きをする. 鬱と不安と緊張が辛かったが何とか終わった. 帰宅して食事. サーモン刺身とご…
0 時起床. 本を読む. プラトン『国家』. 国家の哲人統治者を育て, 教育するためのプログラムについて語られる. それから数学をやる. 一週間振りである. 教科書の練習問題を考える. 昼から池袋で開催されている, 『心のアート展』に行く. このアート展では, 数多くの障害者による絵画作品を観ることができる. 刺激を受ける作品がたくさんあった. 夕方に帰宅. 食事をとる. かき揚げと大根おろし, 蕎麦. 片…
今年の 1 月, 一番最初に OpenBSD を Mac Pro にインストールした際の試行錯誤で, 不必要なファームウェアをインストールしたのがそのままになっている. それらを削除する. # fw_update fw_update: added none; update none; kept bwfm, bwi, intel, vmm ここで表示されているデバイスの中にある bwfm と bwi はそれぞれ次のようなものである. ・ bwfm ── Broadcom and Cypress IEEE 802.11a/ac/b/g/n wir…
2 時起床. 鬱が辛い. 一度起き上がるが, 辛くてまた布団に入る. 朝まで寝込む. 何とか起き上がって, 昨日からのシステムのアップグレード作業の続きを行う. それから Emacs HEAD のコンパイルとインストールを行う. 区切りが付いてから, 頓服を飲んでまた布団に入る. 体調が安定しない. しばらく横になって少し回復したので, 買い物に行く. 惣菜や豆乳などを買う. 帰宅して食事. 買ってきた惣菜の寿司. …
Emacs HEAD のコンパイルとインストールを行う. 現在のコンパイルの設定だと, 入力の際に SKK と X Input Method としての Fcitx との競合が起こって面倒なので ./configure のオプションに --without-xim を追加した. ./configure \ --x-includes="/usr/X11R6/include -I/usr/local/include" \ --x-libraries="/usr/X11R6/lib -L/usr/local/lib" \ --prefix=/usr/local \ --mandir=/usr/local/share/man \ …
昨日の深夜にベースシステムの構築が終わっている. システムにマージする. # sysmerge # cd /dev/ && ./MAKEDEV all X の再構築を行う. # cd /usr/xenocara # make bootstrap # make obj && ake build インストール済みのパッケージのアップデートを行う. # pkg_add -uv これでアップグレード作業が終了した. $ uname -a OpenBSD mybsd.local 7.1 GENERIC.MP…
2 時起床. 今朝は鬱が無い. 心地良く目覚められた. 朝まで Emacs の設定などをして過ごす. 午前中はシステムのアップグレード作業を行いながら, 6 月の家計簿をまとめる. 6 月はうまくお金を使うことができた. 昼になって, 買い物に行こうと考えているうちに次第に気分が沈んでくる. このところ一日の中で鬱の波がある. 苦しい. 寝込んだらそのまま一日が終わってしまいそうだったので, 無理をして出かける. 体…
新しい月になったので, OpenBSD のシステムアップグレードを行う. ソースコードをアップデートして OpenBSD スナップショットへのアップグレードを行う. $ cd /usr/src $ cvs -q up -Pd -A # ベースシステムのソースコードのアップデート $ cd /usr/xenocara $ cvs -q up -Pd -A # X のソースコードのアップデート $ cd /usr/ports $ cvs -q up -Pd -A # ports ツリーのアップデート # sysupgra…
2 時起床. 疲労感が強い. 昨日の睡眠が足りなかったのだろうか. 本を読む. プラトン『国家』. 昨日理解できなかった, 哲学的問答法 (ディアレクティケー) の章を読み直す. 哲学的問答法とは, 対話・問答であって言論を通じて《善》の実相 (イデア) へと至るものである. その際, 様ざまな仮設を次々と破棄することを繰り返しながら, 始原 (第一原理) へと到達する. 疲れのせいか, 読んでいるうちに眠くなってきたので少…
Helm の更新が止まってしまったようなので, 補完機能のインターフェースを新しい Vertico フレームワークに変えてみる. Emacsの次世代ミニバッファ補完UI を参考にした. 上記のサイトに従って, MELPA から vertico, consult, marginalia, orderless, embark をインストールする. init.el に加えた変更としては, ・ Hel…
0 時半起床. 無気力が酷い. それでも何とか起き上がった. 本を読む. プラトン『国家』. 哲学的問答法 (ディアレクティケー) について述べられる. よく理解できなかった. 頭が働かない. 明日もう一度読み直すことにして, 頓服を飲んで布団に入る. そのまま眠る. 朝になってから起きる. まだ無気力が残っている. 体を動かせば気分が上向いてくるかと思い, 洗濯をする. 洗濯機の場所まで衣類を運んだり, 洗い終…
0 時半起床. 鬱と無気力が辛いが, よろよろと起き上がる. 酒が飲みたいという思いが湧いてくる. 飲めばこの精神的な苦しさから逃れられる. 懸命に我慢する. 本を読む. プラトン『国家』. 国家の哲人統治者に施す教育として何が必要かが語られる. 数と計算, 幾何学, 立体幾何学, 天文学, 音楽が挙げられている. 鬱, 特に無気力が辛い. 明け方になってから寝込む. 少し眠った. 午前中に起きる. 気分はだいぶ回…
3 時半起床. 暑さのせいだろうか, 無気力が辛い. 本を読む. プラトン『国家』. 内容がなかなか頭に入ってこないが, ゆっくり文章を追って行く. 善の実相 (イデア) ── 「知」のようなもの? ── に接した者はその《幸福者の島》に移住してしまって, 世の中の実践的なことには関わりたがらない, ということが語られる. 疲れたので布団に横になる. そのまま朝まで休む. 午前中に眼科に行く. 今度, かかりつけの眼科…
-1 時起床. 早い時間に起きられたが, 無気力が辛い. 何もやる気が起きない. 辛い. 再び布団に横になる. そのまま朝まで過ごした. だらだらと起きて朝食をとる. パンと紅茶. それからまた横になる. 体を動かせば少しは気分が上向くかと思い, 踏ん張って買い物に出かける. 歩くのも怠い. スーパーまでのいつもの遊歩道が長く感じる. しかし気分は若干上向いた. 帰宅してコンピューターの作業環境の設定をす…
4 時に起きる. 今日はお昼から内科の定期検査がある. 午前中は数学の勉強をして過ごす. 昼前にアパートを出て内科に向かう. 検査結果は良好だったが, 生活習慣について主治医から少し注意された. それを言われた途端に気分が落ち込んだ. 自分を全否定されたように思ってしまったのだ. 帰り道も, 内科で言われたことを気に病んでいた. 非常に辛い. 堪えられず, 帰宅して頓服を飲んで寝込む. とても苦しい. …
0 時半起床. 数学をやる. 昨日間違いを見つけた過去の練習問題に対する回答をもう一度考える. 順序立てて考えてみたらうまく解けた. 今日は久し振りに作業療法に行って絵を描きたい. 朝までかかって弁当を作り, 時間どおりにアパートを出る. 疲れていたのか, 病院に向かう電車の中で眠ってしまった. 病院のアトリエでは絵に集中する. 午後までずっと描く. 夕方に帰宅. それからアルコール依存症の自助グ…
-0 時半起床. 数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 過去に解いた練習問題の回答を使おうと思って読み直したのだが, よくわからない. よく読んでみたら間違いが見つかった. 明け方まであらためて過去の問題を考え直すが解けず. 疲れたので少し休む. 午前中に買い物に行く. 肉と野菜を買う. 帰宅して早めの昼食. 豚ばら焼き肉とキャベツ. 午後からアルコール依存症の自助グループに行く. 他の仲間の…
0 時半起床. 本を読む. シモーヌ・ヴェイユ『重力と恩寵』から「愛」の節. その中の共感した言葉: 「どんな愛情にもとらわれてはいけない。孤独を守ろう。」 世界から弾き出されたような自分にとって, この言葉は温かい. それから数学をやる. 関手圏の随伴関係に関する, 教科書のコメントについて考える. 午前中は代数を勉強する. 単項イデアル整域における各要素の素元への一意分解性の証明を読む. …
3 時起床. 数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 関手圏の随伴関係に関するものである. 午前中はアルコール依存症の自助グループに行く. 他のメンバーの話を聞いて気持ちが落ち着いた. ところが帰り道に気分が沈んでくる. 理由不明. 苦しい中, ふと酒が欲しくなった. 酒を飲めば, この抑鬱感から解放される. 帰りに買い物のためにスーパーに寄る. 酒を買うのを懸命に我慢する. 鬱が苦しい. それに酒が…
7 時に目が覚める. 無気力で何もする気が起きない. 時間をかけて起き上がる. もう 10 時を過ぎている. 今日は夕方からデイケアで PSW さんと面接がある. 体が怠いがとりあえずアパートを出ることはできた. デイケアに到着すると PSW さんの他は誰もいない. コロナへの対応として, デイケアでは面接以外の全てを中止にしたとのこと. だから誰も来ていないのだ. 面接では, 最近の体調のことなど話す. 今日の PSW …
1 時半起床. 無気力が辛い. 梅雨の時期を過ぎて体調は上向きかけたのだがここ数日, 鬱と無気力が苦しい. 本を読むが内容が頭に入ってこない. 無気力のときによく行うのだが, 手帳にやることを箇条書きにした. 着替えをする, 日記を付ける, など. 一つひとつやっていく. こうすると無気力が治まることが多いのだ. 少し元気が出た. 午後からアルコール依存症の自助グループに行く. 今日はこれに参加できただけで十…
1 時半起床. 何とか起き上がったが鬱が苦しい. 再び寝る. 朝になって何とか起き上がる. 今日はかかりつけの内科でエコー検査がある. 早めに家を出る. 検査だけだったので, それほど疲れずにすんだ. 買い物をして帰宅. 食事をとる. 湯豆腐と〆鯖. 美味しい. まだ明るいが休む.
1 時起床. 数学の練習問題を考える. 楽しい. 明るくなる頃から気分が沈んでくる. 理由はわからないが, これが鬱病の症状なのだ. 頓服を飲んで体を引き摺って買い物に行く. 辛い. 本当に辛い. 帰宅した. 食事をとる気力が無い. 寝込む.
7 時起床. 鬱が苦しい. 動けなくて午前中は寝込んだ. 夕方になって, 買っておいたカップ麺を食べる. 食べて寝る.
6 時半起床. 無気力が辛い. 何もする気が起きない. 昼近くまで寝込む. 体を動かしたくなったので, 腕立て伏せなどをやる. 気力が無くてプールにもずっと行けていないが, この程度ならば部屋でできる. 少し元気が出たので買い物に行く. 安い食材を買う. 帰宅して食事. ソーセージと薩摩揚げ. まだ夕方にもなっていないが布団に入る.
7 時半起床. 鬱が苦しい. 体が動かない. しかし, せめて買い物に行って食事をとるだけはしたい. 昼過ぎまで寝込む. 頓服を飲む. しばらくして気分が上向いた. 本を読む. 内容を理解するのが難しかったが, ある程度集中できた. 今の社会の中で生きていくことに非常な不安がある. 本を読むことで何か少しでも示唆が得られればいいのだが. 今日 2 錠目の頓服を飲んで買い物に行く. 魚と野菜を買う. 帰宅して…
1 時半に目が覚める. しかし鬱が苦しい. 朝まで布団の中で寝込む. 今日はやろうと思っていたことがいくつかある. 頓服を飲む. 郵便局に行った. 障害年金を受けるために提出する『障害状態確認届』という書類を提出する必要があるのだがそれを送った. 障害者として一人で生きていくために, 役所の手続きをいくつもこなさなければならない. 一つが終わった. その足で図書館へ行く. 借りている本: カント『プロ…
1 時起床. 数学をやる. 教科書の練習問題を考える. 集中できて昼まで続けた. 午後からアルコール依存症の自助グループに参加する. 暑いせいか今日も少人数だった. しかし気持ちが落ち着く. 買い物をして帰宅. 食事をとる. 豚肉と大根炒め. まだ夕方だが休む.
0 時半起床. 今日は体調がいい. 昨日の続きで数学の練習問題を考える. 午前中にアルコール依存症の自助グループに行く. 人数は少なかったが, 共感を覚える話が聞けた. 参加して良かった. 一旦帰宅した. 非常に暑い. 少し休んだ後, 銀行に行ってアパートの契約更新料を振り込む. それから区役所に行く. 障害者手帳の更新をする. 暑い中歩き回ったが, こういうことは体調が良くないとできないのだ. 帰宅し…
-0 時半起床. 数学の練習問題を考える. 明るくなる頃から気分が沈んでくる. 理由不明. 辛い. 午前中は寝込んだ. この頃午前中寝込んで潰してしまうことがよくある. 午後になってから頓服を飲んで買い物に行く. 夕方に食事をとる. 納豆と卵かけご飯. まだ早いが鬱が辛い. 布団に入る.
4 時に目が覚める. 昨日のメンタルの疲れがまだ残っている. 昨晩は深く眠れなかった. 少し読書をするが, 内容がなかなか頭に入ってこない. 結局午前中は寝込んで過ごした. 昼過ぎに頓服を飲んで買い物に行く. 足を一歩前に出すのも辛い. 帰宅して食事. 湯豆腐と納豆とご飯. 後片付けをして再び寝込む.
1 時半起床. 朝まで本を読む. 薬が切れるので今日はクリニックに行かないといけない. 朝一番で受け付けをするために早めにアパートを出る. 明後日の月曜日が休みのせいだろうか, 非常に混雑していた. 診察の順番もなかなか回ってこない. みんないらだっているのか, 待ち合い室の雰囲気がピリピリしている. 辛い. 診察を受けて薬を出してもらったのは, 午後になってからだった. 帰宅して食事. 蕎麦と大根お…
2 時半起床. 昨日布団に入ったのが少し遅かったのでやや眠いが起きる. 今日は作業療法に行って絵を描きたい. 弁当を作る. 手際が悪いため時間がかかったが何とかできた. 午前中に病院のアトリエに着く. アトリエは静かで, 十分絵に集中できる環境である. ところが途中から気分が沈んでくる. 苦しい. 頓服を飲む. 絵を描いているときは, いつも鬱からは解放されているのだが今日は調子がおかしい. 沈んだ気…
5 時半起床. 12 時間以上寝た筈だが疲れている. いくら休んでも疲れがとれない. 昼まで寝込む. 今日は夕方からデイケアで PSW さんと面接の予定がある. 前回は体調不良でキャンセルしてしまったので今日は行きたい. のろのろと起き上がってスーパーに買い物に行く. 帰宅して遅めの昼食. 豚肉と白菜の鍋. 少し元気が出た. 体が怠かったが, 何とかアパートを出てデイケアまで行く. 今日の面接では今後のことな…
5 時半起床. 鬱と無気力が辛い. 午前中は寝込む. 昼からアルコール依存症の自助グループに行きたかったが体が動かず. 頓服を飲んで午後から買い物に行く. 体が重く, スーパーまでの道のりが遠い. 帰宅して食事. 惣菜の海苔巻きと昨日の味噌汁の残り. 食べて再び寝込む.
2 時半起床. 数学を少しやる. 教科書の練習問題を解く. 午前中はアルコール依存症の自助グループに行く. 今日は酒が飲みたいという思いが強い. 飲んでしまいそうだ. 良くない. ミーティングの帰りに薬局に寄って, クエン酸と重曹を買う. 断酒を 4 年間できていたときには, 酒が飲みたいときにはクエン酸と重曹で炭酸水を作って飲んでいた. わざわざ自分で作る理由は, 買うよりも安く済むからである. それをもう一…
0 時半に目が覚める. やや鬱と無気力が辛いが, 昨日ほどではない. 明け方まで布団の中で過ごす. 昨日のような症状を経験すると, 自分が鬱病という病であることを再認識する. 理由もなく酷い気分の落ち込みに陥る, 動けなくなってしまうというのは普通ではない. 昼まで休んだ. 午後から買い物に行く. 野菜を買う. 帰宅して食事. 油揚げ, 鶏もも肉焼き. 夕方になってから休む.
-1 時半に目が覚める. 少し早く起き過ぎたが, なぜか目が冴えている. 頓服を飲んで二度寝をした. 明るくなる頃から鬱が辛くなってくる. 不安を伴い, かなり苦しい. 具体的な理由があるわけではない. ただ気分が酷く沈んでいる. 堪え難い. 今日 2 錠目の頓服を飲む. 夕方になってどうにか治まった. ほっとする. 今日は部屋から一歩も出られなかった. 明日は大丈夫だろうか. この苦しみは嫌だ. そのまま眠る.
1 時起床. 少し数学をやるが, あまり集中できない. 疲労感が強い. 二度寝をする. 昼過ぎに買い物に行く. 帰宅して食事. 鰹のたたきと蕎麦. まだ明るいが布団に入る.