足底筋膜炎から1年半、踵骨棘から8ヶ月 歩くのもままならない状態から もう一度自己ベスト更新を目標に奮闘する 自称イケメン中年オヤジのブログ
どうも。新型コロナウイルスで次々とマラソン大会が中止になってます。この状態だと仕方がないと思うけど、これがいつまで続くのか未知のことなので誰にもわからない。2週間の休校措置も取られてるけど、その後に解かれる保証もないしね。暖かくなれば少しは改善するとは思うけど、すぐ収束とはならないでしょうね。ランの方も各自でしばらくはトレーニングといった感じになるのかな。で、今悩んでるのが、5月3日に開催予定のユリカモメウルトラマラソン。武庫川の河川敷で70キロの大会。一番身近で参加しやすいんです。締め切りが3月5日まで。まず第一に開催されるのかどうか。HPを見ると開催予定になってますが、当然情況によって中止の可能性もあります。GW頃には落ち着いてきてるとは思うけど、収束はまだしてないかなぁ。第二はやっぱりお金の問題。参加料8...マラソンエントリー
どうも。たまにはラン以外のことも。2月11日のことですが、珍しく家族4人の休みが揃ったので淡路島へドライブへ行ってきた。あと、愛犬のトイプードルも一緒に。まず最初に行ったのが伊奘諾神社。この日は建国記念日だったので、催し物をやってたようです。自分たちが着いたのはそのあとで、参拝客もそこそこに減ってたみたい。ちなみに自分は特に信仰深いわけではありません。参拝は儀式みたいなものです。でもおみくじは絶対に引きません。そのあとにどこに行くか悩んだけど、一度行ってみたかった八木の枝垂れ梅を見に行くことに。少し時期は早いけど今年は暖冬なんで、開花も早まってるみたい。その前にタコせんべいの里によって、お土産もゲット。そこから車で30分くらいだったかな。特に迷うこともなくつきました。見事な枝垂れ梅。こんなの見たことないわ!天気...八木の枝垂れ梅
どうも。東京マラソンに続いて各地でマラソン大会が中止になってます。自分は姫路城マラソンに当選してたけど入金はしてません。神戸マラソンと大阪マラソンを走って、今シーズンは足の治療に専念すると決めてました。今回中止になってしまったランナーはお金よりもやりきれない気持ちをどこにぶつければいいのかわからないってのが正直なところだと思う。それはさておき、今の足の状態の話。大分良くなってきた感じはあります。先日ハーフ走った後はやっぱり痛みが出たけど、翌朝にはほぼ痛みはなくなってた。それに走ってる時も以前と痛み方が違ってきてる。土踏まずと踵の境目あたりが痛かったんです。ちょうどそこに骨棘があったはず。でも今は足の外側の方に痛みが変わってきたんよね。正確には以前も外側も痛かったけど、骨棘の方が痛みが強かったので外側が感じなかっ...足の状態
どうも。東京マラソンの一般ランナーは中止になったね。こればっかりは仕方がないかなぁ。名古屋ウイメンズも中止になりそうやね。東京マラソン走る予定だった人は来年の出走権が確定やから、自分も含めて、今年外れた人は来年はほぼ落選が確定!かな?前置きはさておき、今日、大阪マラソン以降初めてハーフを走ってみた。風が強くて寒かったけど、走ってるうちに指先以外はポカポカして気持ちよかった。ペースはジョグで、呼吸は乱れない程度。後半は筋力不足でかなり疲れたかな…踵の痛みは15キロぐらいまでは気にならなかったけど、それ以降はやっぱり痛みが出てくる。でも以前のような激痛ではなく、着地のたびに鈍痛って感じ。久々のハーフやったんで、帰ってから疲労感がハンパなかった…でも少しは前に進めたかな。久々ハーフ
どうも。週1回のこうしんになってるけど週2ぐらいで走ってます。今は連日の練習は無理なんで、このペースでいいと思ってる。世間はシーズン中ですが、自分はすでにシーズンオフです。少しずつ距離を伸ばせれたらとは思うけど、足の痛みと相談しながらかな。今週は16キロ走ってみた。途中ペース上げてみたりしたけど、そのあときっちり休んでるけど…まぁ少しずつ心肺にも刺激を入れてみたいとは思ってます。明日は関西は京都と泉州で大会。生憎の天気になりそうやけど、体調だけは気をつけて。最近のラン
どうも。月曜日、火曜日と連チャンで走ったら、やっぱりアカンやつでした。結局痛みが出て水木金とランオフ。と言うか、痛みで休まざるをえずです。一部スピードを上げた区間もあるけど、全体的にはゆるジョグ。まぁ気を取り直して仕切り直し。痛みが続いたわけではなく土曜日にはかなり引いてました。体重もこの数ヶ月で成長したんで、土曜の夜はおにぎり一つだけ食べてスタート。久しぶりの夜ラン。神戸マラソンの練習以来なんで約3ヶ月振りかな。昨日は朝より夜の方が気温が高かったと思う。今回もゆるジョグでマイコースへ。そこから少しスピードを上げたり、ゆるジョグしたりの繰り返し。キロ4を切ると足と心肺が悲鳴あげてるわ。心肺はちょっと時間がかかりそうかなぁ。足の調子が4キロあたりから良くなってきたんで、いつもの折り返しをスルーして少し足を伸ばして...ゆるジョグリターン
どうも。月も変わって2月。大阪マラソンから2ヶ月。足の調子もうわむいてきた(完治はしてない)んで、ちょっとこの辺でリハビリランでもしておこうかな。この間買ったゲルカヤノにシダスのオーダーインソールをセットして、ストレッチも入念に久々にガーミンのスイッチオン!あいかわらず久々やとGPSをつかむのが遅いね。キロ7分弱ペースでフォームを意識しながらR2を西へ。約3キロでマイコースに到着したけど、アップの段階で体が重い…大阪マラソン時より5キロ体重が増えてるから当然やねんけど(汗)マイコースに入ってからは時計は気にせずとにかく気持ちいいペースでここでもフォームだけは気にしながら。痛みは少しあるけど、去年よりは比べられないほど楽になってる。で、往復5キロのコースで復路の4キロあたりで写真を撮るためにストップ。いつもは正面...リハビリスタート
「ブログリーダー」を活用して、イギーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。