chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちび子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/07

arrow_drop_down
  • うちの上司と栗山監督、違いに愕然・・・

    ここ最近、栗山監督のマネジメント力がクローズアップされていますね。今の時代に則したやり方で、チームをまとめ上げたと称賛されまくっています。誠心誠意向き合って、 失敗しても、責めず、怒らず、 選手を信じきる、だって。メディアが持ち上げている面も大きいとは思うけど、総じて、栗山監督って神じゃん!!うちの上司と、監督との違いに愕然としてしまいましたよ・・・。私なんてさー、失敗したら、責められる、怒られる。信用されてる感はない。いいように使われてる感はある。誠心誠意向き合ってくるどころか、否定的なことばかり言ってくる始末だわさ。挙句の果てに、自分のミスをさらっと私のせいにされたことも数知れず。これが、…

  • 夜な夜なUFOと交信を試みるが、無視され続けている・・・

    私は子どもの頃からUFO関連の話が大好きで、この広い宇宙に、人類以外の知的生命体が存在していて当然だと思っています。UFOを見たいと思い続けて早35年くらい。この熱い思いとは裏腹に、いまだに見れていません!!避けられてる?!毎晩、仕事帰りに人気の少ない道で夜空を見上げて、交信を試みているのですが。完全に無視されているようです・・・。最近はUFOも進化しているそうで、半透明であったり、スケルトンであったり、人間の目には認識できないような仕様になっているとか。UFOは空から来るというのも思い込みで、実は地底世界や海中、山の中からも行き来しているらしいので、案外、夜空ばっかり見上げていても見つからな…

  • 辞退?住信SBIネット銀行のIPOが当選してた

    いや~、WBCの決勝戦もサイコー!!でしたね。仕事中はスマホが見れないので、お昼休憩に結果を知ったのですが、最後の大谷vsトラウトの巡り合わせは本当に出来すぎでした。フルカウントからの空振り三振って、何これ、マンガ?!くらいの衝撃でした。録画とはいえ、いいもの見せてもらいました。とはいえ、やっぱりリアルタイムで見たかった・・・(涙)社畜である以上、自由に休みも取れませんし、自分の人生を自分で完全にコントロールすることは出来ないということですね。話は変わって、先日、住信SBIネット銀行のIPOが、当選していました。仮条件は、1,200~1,260円で、公募価格は下限の1,200円となりました。大…

  • WBCのTV観戦、久々に脳内アドレナリンブシャーでした

    WBC準決勝メキシコ戦。社畜ちび子にとって休日は貴重な体力回復日で、通常なら普段より2時間ほど遅く起床するのですが、今朝は頑張っていつも通り起きて、7時からTV放送を見てしまいました。4回に3点先制されてからも、何度もチャンスをものに出来ないもどかしさ。やっぱりメキシコは強かった。レフトのアロザレーナ(名前覚えちゃったよ)が、これまたミラクルなのよね。ホームラン性の球をジャンピングキャッチしちゃうんだから。それでも7回、近藤が出塁して、大谷が見極めて、吉田がホームラン打って同点。ほんと、野球は2アウトからと言われるのがよく分かる。面白くなってきた。でも、8回にまた2点入れられて5対3に。あーあ…

  • 財産税導入の可能性、今後の行方が気になる・・・

    ここ最近、ネットで財産税導入の可能性に言及する記事を、よく目にしています。毎年6月頃、骨太方針が策定されますが、その議論の度に、湧いて出てくる資産課税強化の話。明らかに政府は、遅かれ早かれ、財産税導入を目論んでいると私は思っています。昨年度も、やれ、金融所得の課税率が20.315%から引き上げられるだの、いよいよ財産税導入の検討が始まるだの、話はありましたが、最後はトーンダウン。むしろ、結果的に新NISA誕生で神改正となりました。それでも、財産税の話はずっとくすぶり続けていますよね。なんでも、不動産の保有には固定資産税がかかるのに、金融資産としての保有状態には課税されないというのが、公平ではな…

  • 【ねんきん定期便】令和5年3月版

    前回のねんきん定期便チェックから早2年が経ちました。ハタチからシジュウ超えた現在まで、かれこれ2△年間、真面目にせっせと掛けてきたのですが、果たしていくらもらえるのでしょうか??これまでの加入実績に応じた年金額は、977,914円(月額81,492円)でした。昨年は、938,721円(月額78,226円)でした。この1年間の増加額は、+39,193円(月額+3,266円)でした。成長率の低下や超少子高齢化が進む日本ですが、将来的に支給額が減額されたり、支給開始年齢が引き上げられる可能性は容易に想像できます。私たちの前の世代のように、年金だけで老後を暮らしていくことは、なかなか難しくなりそうです…

  • 米国銀行破綻ショック、いよいよリセッション入りか・・?!

    米国の地銀であるシリコンバレー銀行(SVB)の経営破綻のニュース。本日、日本市場にも影響を及ぼしたようです。日経平均は一時500円以上の下げ、為替は1ドル=132円台まで円高が進みました。一方、金の小売価格は1グラム=9000円まで上昇しました。SVBの資産規模は約28兆円で全米16位とのこと。2008年のリーマンショック以来、最大規模の破綻だそうですね。SVB破綻までの一連の流れを書き留めておくと、①主な顧客であるテック系スタートアップ企業の預金を増やし急速に成長。②その預金を低金利時代に長期債券に投資。③FRBがインフレ抑制策のため急激な利上げ。テック企業の資金繰り悪化。④時を同じく、利上…

  • 子どもは育てなかったが、子どもみたいなのは育てている

    同級生の子どもたちが、春から高校や大学へ進学するという話を、ちらほら耳にするようになりました。すっかり大きくなって。そりゃ、私も年取るわけだわ。そんな大きな子どもがいてもおかしくない年齢になってしまいましたが、改めて私は子どもを持たなくてよかったと思っています。この世で生きていくのは、常に地獄と隣り合わせです。万が一自分の子どもが、私から受け継ぐ可能性のある遺伝的劣等性や(⇒参照)、現代の生きづらい社会システム、あるいは、私のように、職場の人間関係で病むほど苦労するようなことがあれば、きっと申し訳なく思ったことでしょう。さみしい人生かもしれませんが、これでよかったと、心から思えるのです。ところ…

  • 金融資産を積み上げても、いつか紙クズになるかもしれない・・・

    私は心配症な性格で、若い頃からすでに老後に不安があって、なるべくお金を使わない生活を心がけ(旅行以外)、貯めることに専念してきました。また、個別株投資やIPOで、殖やすことも並行して行ってきました。結果、約20年間で資産は7,000万円を超え、野村総合研究所の純金融資産保有額ピラミッドで区分されるところの準富裕層(5000万~1億円未満)に入ったのですが、これで将来安泰とは、まったく思っていません。たとえ金融資産を積み上げても、想定外のことが起こって、お金が価値を失ってしまえば、終わり。その時は、リスクヘッジのGoldさえ役立たずになるかも。もしかすると、そう遠くない未来に、その日が来るかもし…

  • 【総資産】令和5年2月末

    2023年(令和5年)2月末時点の総資産の集計が出ました。●預貯金+証券口座+純金積立の合計額=7,337万円でした。●'23年2月の月間総資産増加額は、7,337-7,270=67万円でした。●その内訳は、手取り収入の残りが26万円+投資運用益が41万円でした。現在、私の投資資産の大部分はアメリカ経済に依存しています。2月のアメリカ株式市場、初旬~中旬は調子は悪くはなかったのですが、一転、FRBの利上げ停止が遠のきそうとのことで、後半戦は右肩下がりでした。S&P500の月間騰落率は、-2.61%でしたが、結果的に円安ドル高(+4.67%)に助けられて、リタイア資産の月間運用益は+41万円で終…

  • 【支出】令和5年2月

    令和5年2月の家計簿です。四十超えてから、劇的に寒さが身に堪えるようになってしまい、12月から仕事以外は、ほとんど外に出ていません。よって、あまりカネ使っていません。【令和5年2月の支出】①実家へ家賃・・・¥20,000②食費追加分・・・¥6,255③通信費・・・・・¥4,878④医療健康費・・・¥1,790⑤ペット費・・・・¥14,500⑥趣味教養費・・・¥0⑦交通交際費・・・¥0⑧日用品費・・・・¥2,310⑨美容被服費・・・¥0支出合計・・・・¥49,733 ①実家への生活費(¥20,000 )②食費追加分(¥6,255)・仕事の日の昼食代など。③通信費(¥4,878)・携帯代¥2,52…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちび子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちび子さん
ブログタイトル
地球が終わる前にセミリタイアしよう
フォロー
地球が終わる前にセミリタイアしよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用