chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
寛容とピース https://hoho7emi.hatenablog.com/

―世の中の争いが少しでもなくなり、おだやかな世界になるようにー 平和で穏やかな人が1人増えれば、世の中が少し平和に近づく。心の中の怒りや憎しみを1つ減らせば、世の中の争いが少しなくなる。少しずつでも世の中を平和に近づけられるように。

ほほえみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/06

arrow_drop_down
  • 永遠

    世の中で永遠に変わらないものなんてない。 どんなものでも、壊れたり朽ちたり姿を変えたりしてしまう。 一見、変化しないように見える山や川や海なども、気候や風雨によって常に姿を変えるし、千年、万年、億年と時間がたてば無くなったり大きく姿を変えたりする。 また、どんな生き物も人間も老いていき、いつかは死を迎える。 これは当たり前で自然なことなのだ。 今あるものを永遠に、今の若さ富、権勢を永遠にと願う人もいるだろう。 しかし、そのことに強くこだわり、執着してしまうと自分を苦しめることにもなる。 すべてのものは無常であることを思い、時の流れを受け入れ、自然に身を任せることは大切なことだと思う。

  • 謙虚

    いつも謙虚な心を忘れないようにしよう。 驕った心や慢心は油断を生み、過ちを起こさせやすくする。 自慢は自己満足をわずかに満たすだけで、自分にとって利益になることは少ない。 かえって相手を不快にさせることで不利益になることのほうが多い。 人はつい慢心を起こしたり、自分をよく見せようと自慢をしたりしがちだが、そのような気持ちが起きた時は、慢心を抑え気を引き締めて、謙虚な気持ちをいつも忘れないようにしよう。

  • 分かち合い

    人よりも一つでも先に。人よりも一つでも多く。そう考える人が多いように思う。 人を押しのけ、人を抜かしてでも自分が優位に立とうとする。 そういう自分勝手で自分優位な人がいるから、争いが絶えず、住みにくい世の中になるのだ。 世の中の人みんなが人に譲り合い、分かち合う心を持てば、みんなが住みやすい平和な世の中になるだろう。 自分勝手な行動をやめて、いつも周りのことを考えて、譲り合い分かち合う気持ちを大切にしよう。

  • 恨む心

    ある人に恨みを抱き、仕返しをすれば、またその人も恨みを抱き仕返しをしてくるかもしれない。そうすると、それに対してまた仕返しをしようとし、恨みがどんどん肥大化し、永遠に終わることがない仕返しのしあいになってしまう。 恨みをもって恨みを返せば、恨みの連鎖は絶えることがない。 何か自分に不利益なことをされたとしても、どこかでの時点で恨む心を抑え、相手を許すか、相手を許さないまでも仕返しをすることを控えなければ、かえって自分の心を縛り、傷つけることにもなりかねない。 難しいことかもしれないが、忍耐と寛容の心が大切だ。

  • 執着

    一つの物事に執着してしまうと、周りが見えなくなってしまう。 執着心を起こすと、心が縛られてしまい柔軟な考えや冷静な判断ができなくなる。 そのために、間違いを犯してしまったり、周りに迷惑をかけることもある。 お金や物品、権力や名声。 自分のこだわりに執着して周りが見えなくなっていることに気づいたときは、執着を起こしているものから少し離れて、冷静に自分を見つめてみよう。

  • 言葉

    暴力や乱暴は許されないことだ。 乱暴な言葉、人の悪口、人を傷つけるような言葉も同じようによくないことだ。 乱暴な言葉を使っていると、人を傷つけると同時に自分の心もすさませてしまう。 腹を立てたとき、イライラした時、乱暴な言葉を使ってしまうこともある。 そんな時は、乱暴な言葉を使ったことを反省して、次からできるだけ使わないように気を付けるようにしよう。

  • 戦争

    戦争や紛争を仕掛けることは、絶対に許されない。 一握りの人間の野心や権威、欲望のために、本当に多くの人が命を落とし、心身共に大きな傷を負い、生活をメチャクチャにされ、本当に悲惨な目に会うことになる。 それは、本当にひどいことだ。 土地を広げたから何だと言うのだ。利権を得たから何だと言うのだ。指導者の権威を得たから何だと言うのだ。 そんなもののために本当に多くの人が嘆き悲しみ苦しむことになることは、絶対に許されないことだ。 もう、人類は全員が協力し合い、温暖化や貧困や差別や諸々の地球規模の問題に取り組む時になっているはずだ。 一体いつになれば、人類はこの愚かな戦争や紛争をやめることができるのだろ…

  • 周り

    いつも周りの人のことを考えてあげよう。 自分勝手な行為、人に迷惑をかける行為はやめるように気を付けよう。 みんなが優しい気持ちで周りのことを考え、自分勝手な行動をやめ、迷惑をかけないように気を付ければ、優しくて過ごしやすい世界になるだろう。

  • 怒り

    心に起こる怒りやイライラを鎮めよう。 怒りやイライラの思いが起こると、冷静さを失い周りのこ とが見えにくくなる。 周りのことが見えていない時は、さらなるトラブルが起き やすいものだ。 心に怒りを覚えたら、冷静になって怒りを鎮めよう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほほえみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほほえみさん
ブログタイトル
寛容とピース
フォロー
寛容とピース

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用