ここ連日、窓を開けると容赦なく熱風が入り、ベランダであろうととても外に出る気にはなりません。そんな暑い中、何日も前から下の娘が「土曜日に泊まりで行くからね?…
↑ 過日のミニ薔薇の小さな蕾が立派に開きました。 幾重にも重なる花びらが美しい”ほのか”です。 過日、田崎真也さんのワイングラスを注文したのですが、なか…
(昨日2時撮影) 昨日は乗馬レッスン日でした。青空も広がって穏やかな日でしたが、やはり日差しは強くて汗びっしょり。 ↓11時半からのレッスンはマーブルちゃん。…
昨日も風もなく穏やかで暖かい日でした♪ダンナ様はお休み日でしたが、何故かパソコンに向かってお仕事でした。 私は家事を終えて横浜のバレエスタジオへ。町はオレン…
(雲は多いようですが、青空がのぞいていました。昨朝、7時15分撮影) 昨日、ダンナ様は週一回の出勤日。週ニ回は一日中、家でパソコンに向かっています。6時に出勤…
一昨日の日曜日は城ヶ島へ出かけましたが、G1競馬菊花賞を録画予約をして行ったので、帰宅後、コントレイルの3冠達成を祈りながら観ました。 過日行われた秋華賞…
(赤羽根崎より安房ヶ崎を望む) 昨日の競馬G1レース「81回菊花賞」はディープインパクトの息子コントレイルが見事1着でゴールを切りました。応援をありがとうござ…
昨日の朝、ブラッシングアイスバーグが咲きました。とてもやさしい香りが漂います。まだ蕾がついているのでこれから咲くのが楽しみです。 今日は京都競馬場3000…
(昨年、短日処理をしたポインセチア) 毎年楽しみながらポインセチアの短日処理をしていますが、今年も2鉢、9月5日から始めました。 毎日、夕方5時に真っ暗なクロ…
昨朝5時55分の東の空はまるで火事のように真っ赤でした。夕焼けは翌日が良いお天気と言われて、朝焼けはお天気が下り坂と言われています。 やはり今日は雨模様です…
暖かいと花が開くのが早いですね?ベランダのクレマチスのダッチェス・オブ・エディンバラ。一昨朝7時10分の撮影では前開ではありませんが、昨日7時半、まる一日で…
昨日は久しぶりに暖かい日でした。↓朝7時過ぎ、洗濯を干しながら”可愛い~”と眺めていたミニ薔薇も↑2時間経つと綺麗に開花。薔薇も暖かい日差しに嬉しそうでした…
18日、京都競馬場で行われた第25回秋華賞(芝2000m)いつものように私が応援していたディープインパクトの娘6頭が出馬。ご紹介しておきますね?”どの子も怪…
(八方池登山でみた紅葉。今はもう冬を迎える準備でしょう) 過日、お悔やみのお供えをしたら満中陰のお返しにギフトカタログが届きました。 今使っているオーブントー…
昨日は冷たい雨の一日。家の中にいても冷えてきて薄手セーターを着ました。暫くこんなお天気が続くのでしょう。風邪をひかないようにご自愛くださいね? 10月初めて…
昨日は気温は少し低いですが、朝から良いお天気。薔薇も綺麗に開きました♪大物の洗濯物もパリッと気持ち良く乾きましたが、今日からまた雨模様です。 一昨日木曜…
昨日は久しぶりにダンナ様と一緒に乗馬レッスンに出かけました。心配した雨も降らず、帰るまで曇り空。ラッキー!!でした。 9月20日におきたクラブの火事で犠牲に…
昨日の朝、ベランダに出るとピースの小さな蕾。大きく立派に開いてほしいですが・・・。 (今年5月に咲いたピースです) ピンクのシュシュも咲き始めました。この…
ベランダの9種類の薔薇の今秋一番咲きは真っ赤なイングリットバーグマン。風で少し傷んでいますが、存在感は充分です。 (写真は6月に撮影したものです) 昨朝、…
(シュウメイギク) 過日から寒さを感じたと思ったら、昨日は25度。長袖の薄手のブラウスを着ていても暑いくらいでした。 折角咲き始めた秋のお花達もどうして良い…
10月10日、、、、昔は体育の日、祝日。そして忘れもしない私夫婦の48回目の結婚記念日でした。 10月10日はいつも秋晴れの良いお天気ですが、何故か、ここ数…
(出窓のポトス。両端が根を分けた子達 10月3日撮影) 台風14号の進路が予想よりもずいぶんと南に下がり、日本列島から少しづつ離れて行っています。何だか迷走し…
5、6日に安曇野や八方池登山を楽しみ、翌日はバレエレッスン。一昨日は3軒のスーパーをはしご。 昨日は昨日で小雨の中、午前中に内科へ降圧剤をいただきに行くと待…
安曇野穂高温泉郷の「休暇村リトリート安曇野ホテル」から白馬村迄は車で約1時間。車窓から八方尾根スキー場が見えてくると胸が騒ぎます。 スキーでいつも利用するゴ…
5日から1泊でGOTOトラベルキャンペーンを利用して長野県安曇野(あづみの)市から白馬村に出かけました。ダンナ様は出かける前には見学などを色々と下調べをしま…
一昨日から安曇野(あずみの)穂高温泉で1泊して八方尾根スキー場を経て2080mの白馬八方池迄。早々と秋を満喫してきました♪ 何年も前に燧ヶ岳(ひうちがだけ)…
9月のワインと夕食の覚え書きです。昨日から留守をしていますが、ブログランキングの応援ポチをよろしくお願いいたします。 にほんブログ村 9月17日(木)ダンナ…
6月末に我が家にやってきたハイビスカスのサマーレッド。部屋の中で沢山蕾をつけて沢山花が咲き、楽しみました。 8月末頃ベランダに出したらその後、全く咲く気配も…
窓を開けているとどこからともなく金木星の甘い香りが漂います。昨朝は5時半にウォーキング。あちらこちらでオレンジの金木星に出会いました。 あるお宅の朝鮮朝顔…
(8月撮影のハイビスカス) 秋晴れの良いお天気が続きますね。朝、窓を開けるとどこからともなく、金木星の甘い香りが漂ってきます。季節は次第に秋に移り変わっていま…
(乗馬クラブの土手に咲く1本の彼岸花) 昨日は一か月ぶりの乗馬レッスンでした。この20日の夜、厩舎で火事があり6頭の馬達が犠牲になりました。クラブハウスでは6…
昨日は爽やかな秋晴れ!といっても一時間半のバレエレッスンでは床に汗が落ちるほど・・・。明日は雨模様。気温の変化が著しいので皆様、体調を崩されませんように。 …
「ブログリーダー」を活用して、野いちごさんをフォローしませんか?
ここ連日、窓を開けると容赦なく熱風が入り、ベランダであろうととても外に出る気にはなりません。そんな暑い中、何日も前から下の娘が「土曜日に泊まりで行くからね?…
ここ2、3日は風もなく窓を開けると熱風。一昨日から熱帯夜なのでエアコンは27度設定で朝4時頃まで点けたまま。起床と同時にリビングのエアコンスイッチON。一日…
ご近所さんのランタナ。。。一年中咲いているようですが、暑さに負けず元気です。 2015年に取得したパスポートが10年経った今月10日に有効期限が切れます。…
盛岡の姉宅からお嫁に来たハイビスカスのサマーブリーズ。挿し芽をして4鉢に増えましたが、昨日1鉢に2つの花が開きました。これからはビタミンカラーのこの子達の季…
昨日はお昼から雨の予報でした。ゲリラ豪雨になったら・・・と心配しましたが、全然降らず、ムシムシと暑い一日でした。術後は2~3か月運動は禁止なので買い物に出か…
昨日は猛暑も猛暑!南風でムンムンの朝を迎えました。洗濯物など1時間ほどで乾くほど。夕方雷が鳴りましたが、音だけでした。今日はお天気が下り坂。恵みの雨になりま…
昨朝は4時半起床。ダンナ様が6時過ぎに乗馬レッスンに出かけるので朝食の用意や冷たい麦茶の用意。見送ってからは廊下や部屋にモップをかけて簡単掃除。朝からカンカ…
昨日は5時起床。今週の金曜日までまだ湯船には浸かれないので朝夕ともシャワーです。早くゆっくりとお風呂に浸かりたいです。昨日は入院中の洗濯物や私のタオルケット…
昨日、10時過ぎ、ダンナ様に迎えに来てもらって無事に退院しました♪ブロ友さん他、友人の方々には色々とご心配をおかけしましたが、順調に回復に向かっていますので…
腰椎脊柱管狭窄症の手術の為、23日(月)に入院、翌日24日に手術を終えました。顔をゆがめるほどの痛みもなく、ふらつきも吐き気もなく、術後、翌日から廊下を歩く…
24日に腰部脊柱管狭窄症の手術をして今、入院中です。傷の痛みもなく、リハビリも順調。予定通り明日、退院できそうです。ここ最近のワインと夕食の覚え書き。コメン…
24日の術後は一日中、ベッドの中でしたが、昨日25日、朝から廊下を歩き、足腰の訓練。リハビリの先生からもう少しゆっくり歩いて下さい 、、、と注意を受けたほど…
(廊下にいわさきちひろさんの可愛いポスターが・・・)昨朝9時半から3時間に及ぶ腰部脊柱管狭窄症の手術が無事に終了。痛みも無く感謝です。今日はレントゲン検査、リ…
(竹馬の友 Y子ちゃんからの素敵なお見舞いメッセージカード)昨日は4時に目覚めてカーテンを開けると東の空はもうすでに真っ赤!いつもならもうひと眠りするのですが…
この3月に我が家にやってきた小さい胡蝶蘭。花は咲かないだろうと思っていたのに、小さな蕾がついて綺麗に開きました♪ 今日から腰部脊柱管狭窄症手術の為、入院。…
一昨夕、伊豆高原テニスから帰宅して昨日は術前のコロナPCR検査の為、品川の整形外科へ。「8時半から11時の間に来てください」と言われていましたが、その後、予…
(ご近所さんのノウゼンカズラ・・・今花盛りです) 1泊でスキークラブ企画、伊豆高原テニスに出かけましたが、昨夕、怪我もなく無事に帰宅 2日かとも晴れたり曇っ…
(ご近所さんのデュランタ) 昨日からスキークラブ企画で伊豆高原テニスに出かけ、今夕帰宅します。お料理も温泉も楽しみですがお天気が良いのでできればコートを…
(ご近所のカンナ) 昨日も朝から猛暑!酷暑!東南の角部屋なので東側のすべての部屋に窓があり、日の出と同時に燦燦とお日様が容赦なく照ります。東側の遮光カーテンを…
(薔薇のアイスバーグ おしべの数の多い事) 何というこの暑さ!昨朝は7時半からエアコンスィッチON。お天気も良いのでタオルケット、シーツなど大物の洗濯。この時…
昨日は自転車で3、4分のかかりつけ内科に降圧剤をいただきに出かけましたが9時前ですでに10番目。じっと待っているのも時間が勿体ないので午後2時からの受診を予…
まぁ、何という暑さでしょう。ここ数日朝5時起床。カーテンを開け窓を開けると熱風が入りとても我慢ができません。昨日はすぐにエアコンONでした。 昨日は夫婦し…
毎年咲くマンション入り口のオニユリ(?)今年も元気です♪ 昨日は1週間ぶりの身体メンテナンス日。M先生に鍼とお灸の施術をしていただくと、身体が軽く感じ、これ…
毎日の猛暑に身体が悲鳴をあげそうです。まだカラッとしたお天気ならいいのですが、ジトーッと汗が出るような不快感。 やはり年なのでしょう、今年は一段と暑さが身に…
昨日はムンムンの湿度の高い一日でした。熱中症にならないように水分補給は大事ですね。 過日見たデーケアのピンクのサルスベリ。とても可愛くて垣根越しに”こんにち…
(昨年撮影した乗馬クラブの百合) 一昨日から風も強くてベランダの薔薇やクレマチスはいまだに壁面に避難しています。昨日は雨が降ったりやんだりのややこしいお天気。…
若手ダンサーの登竜門として名高い「ローザンヌ国際バレエコンクール」2008年から毎年のように見ていますが、過去の日本人の優勝者では1983年吉田都さん、19…
朝方まで降った雨も次第にあがり、その後気温もグングン上昇。ダンナ様は午後からの乗馬レッスンの為、9時半にでかけましたが、田んぼ以上のドロドロ状態だったようで…
昨日は大雨予報で夫婦して乗馬レッスンはお休み。ゆっくりと過ごそうと思っていましたが、”そうだ!ガットの張替えをしなきゃ”と頭をよぎりました。 一昨日、テニス…
ベランダの4鉢のハイビスカスのサマーブリーズ。毎朝咲いてとても元気です。 昨日の気温は30度には届かず、テニスコートは少し風もあり涼しく感じました。 ばぁば…
ご近所さんのねむの花。ちょっと検索。 ネムノキの葉は触っただけでは閉じない。 夜になるとゆっくりと自分で閉じ、 それがまるで眠るようなので 「眠りの木」…
昨朝もムンムン状態のリビング。8時からダンナ様が仕事なのでエアコンON。湿度が高いのは気持ちが悪いですね。 我が家のエアコンは自動運転にしているとAIが冷房…
昨朝、5時過ぎに起床し、窓を開けましたが、風がなくてリビングはムンムン。朝食を摂っていても気持ちが悪くなりそうだったので今年初めて冷房ONにしました。 これ…
昨日は朝から小雨の一日。ダンナ様は座敷にビニールを敷いて、胡蝶蘭の3鉢の水苔替え。私はダイニングのBOSEのCDプレーヤーを自分の部屋に引越しさせました。 …
今年もご近所さんの素晴らしい百合を見る事ができました。このお宅は春まで大きなシクラメンを見せていただき、これからしばらくは真っ白な百合。どちらも室内で大切に…
昨日はすごい雨で一日家に釘付けでした。午後から夫婦で3時間20分の録画していたオペラ鑑賞でした。 今年出会えなかった真っ赤なブラシの木と八重のどくだみ来年は…
沖縄が梅雨明けしましたが、関東の梅雨入りいつ頃になるのでしょうね。平年は6月7日頃、昨年は6月8日頃でしたが、すでに10日以上も遅れています。でも今週末から…
(今リビングに飾っている薔薇と胡蝶蘭) 昨日は朝からお天気が良く、洗濯物もカラッと乾きました。ダンナ様はクレマチスの剪定。弦が絡まって大変だったようですが、ス…
昨日は朝から予報通りの大雨。お昼前に神奈川県は大雨警報が発表され、夜は小降りになり、ヤレヤレでした。さいわいにして南風が吹かなかったので薔薇は避難させません…
マンション近くのお宅のノウゼンカズラ。昨日、沢山の可愛いお花が目につきました。 今日は梅雨前線が北上して朝から本降りの雨の予報。何も予定がないのでアイロンか…