地域情報、簡単副業、ポイ活などのサイトやってます。ホームページ作成も無料でやってます。興味ありましたらお気軽にサイトからお問い合わせください。
【休業】若どり屋十三店が2023年2月13日から休業していた。再開は未定の模様
阪急十三駅西口を出て交差点を渡って商店街の入口にある焼き鳥屋の若どり屋十三店。オープンして行こう行こうと思っていたが中々行けず、気づけば休業中。
ゼロクラウン手放しました、乗りやすい車だったけど維持費がやばかった
若い頃から車が好きで数台乗り継いできました。そのほとんどがスカイラインなど2ドアのスポーツカーでした。セダンには興味がなかったのですが一度乗ってみたくてセダンの中でもカッコのいいゼロクラウン(18系)3500ccを5年前に購入。スポーツカーに比べて中古車価格は安価ったです。
ちりも積もれば山となる!お金にならない隙間時間をお金にしよう
本業はあるが、もっと収入を増やしたいという方は多い。もう一つ副業として仕事をすればいいのだが本業がメインあので中々まとまった時間が取れない。どうせやるなら高時給で数万円稼ぎたいという人がほとんどだろう。
【2023年3月1日に新規オープン】もんじゃ&鉄板 ワイン酒場 JUJUJU
阪急十三駅西口を出て商店街に入ってすぐにあった餃子の王将西口店。おもしろ看板や独特のバイト募集の方法でで個人的には好きなお店でしたが残念ながら閉店してしまった。
バイクが欲しくてgooバイクで検索すると全国に1台しかなかった
車を持っていたが全く乗らないので売却することにしました。しかし、足がなくなるのでバイクを購入しようと思い色々と探した。125ccで私の好きなレーサーレプリカ風のNS125Rを見つけた。
阪急十三駅西口を出てすぐに手作りカステラ屋のべにばながあった。この辺りは店がオープンしてもすぐに閉店する。毎日店の前を通っているがいつ閉店したのか分からないくらい早かった。
【閉店】十三の粉もん屋1番が2023年3月10日(金)をもって閉店!
阪急十三駅西口を出て商店街をしばらく歩くと右手に大きな赤い看板が目に入る。店主の似顔絵も似ていてなかなかの出来栄えだ。暑い日も寒い日も毎日鉄板と格闘していた店主。ついに長年続いた鉄板焼きの店「粉もん屋1番」が閉店となる。
最近料理を始めた よく外食していたが、自分の好みの味の料理を食べたくて料理を始めました。食べログなどのレシピを見ながら時間はかかるが自分好みの味に仕上がるのが嬉しい。レシピも初心者なので少々とか適量とか言われてもわからないのできちんとグラム
スマホ・タブレット4台同時使いの女性 よく行く心斎橋大丸の近くのファミマ。イートインコーナーはコンセントがありたまに充電させてもらっている。つい先日夜中に行ってみるとコンセントが恐ろしいことになっていた。チラシで隠されているがタブレット2台
2023年1月度の買ってよかったモバイルバッテリーを紹介していきます。口コミレビューしていますのでスマホやタブレット、パソコンを外出先で使う事が多い人におすすめです。
自宅近くにいつも間にかキンパ屋「クルクルキンパ」がオープンしていた。 キンパは好きなので近いうちに寄ってみよう!
自宅近くにいつも間にかキンパ屋「クルクルキンパ」がオープンしていた。 キンパは好きなので近いうちに寄ってみよう!
リンクス梅田 LINKS UMEDAの1000円ガチャ!神社まであった!
さすが1000円ガチャ、景品も豪華!和牛もあり! さすが1000円ガチャだけあって景品もゴージャス!プレイステーション5、任天堂スィッチ、AirPodsなど高価な商品がたくさんあった。中でも焼き鳥焼き器と和牛セットは驚いた! ガチャが当たる
【開店】ラーメン豚山|阪急十三東店が2023年1月11日(水)オープン予定
ラーメン豚山が阪急十三駅東口にオープン予定 阪急十三駅東口を出てすぐ右側にある元宮っ子ラーメン跡にラーメン豚山が2023年1月11日(水)オープン予定。オープニングスタッフも募集していてなんと時給は1200円~!見るからに味の濃そうなラーメ
ラーメン豚山|阪急十三東店が2023年1月11日(水)オープン予定
ラーメン豚山が阪急十三駅東口にオープン予定 阪急十三駅東口を出てすぐ右側にある元宮っ子ラーメン跡にラーメン豚山が2023年1月11日(水)オープン予定。オープニングスタッフも募集していてなんと時給は1200円~!見るからに味の濃そうなラーメ
おしゃれなポチ袋がダイソー(DAISO)リンクス梅田(ヨドバシカメラ梅田)にあった!
2022年12月28日、元旦に姪っ子甥っ子が実家に来るという事でお年玉用にポチ袋を買いに梅田に行った。 あまり行ったことのないヨドバシカメラ梅田横のリンクスのダイソーへ向かう。年末ということでお正月グッズがたくさん売られている中でポチ袋を探すと専用コーナーがあった。 かわいいデザインのポチ袋がたくさんある中、一際目立つポチ袋を発見した!
大阪初!電動キックボードLuupレンタル開始!キュープラザ心斎橋
Luupについて Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリング事業を通して、日本に新しい短距離移動インフラを創ります。電動アシスト自転車や電動キックボードのみならず、電動・小型・一人乗りの電動マイクロモビリティを包括的
十三駅前の掲示板にあの有名なアニメのネコがとんでもないことになってた
阪急十三駅西口を出て十三元今商店街を通って毎日通勤しています。西口を出ると大きな交差点がありいつものように横断した。横断するとマクドナルドがあり近くに街の掲示板がある。よくあるイベント告知のチラシを貼ってるタイプのものだ。
大丸心斎橋店の御堂筋側にキッチンカーが登場! 歩道拡張中の御堂筋。大丸心斎橋店の前にはテーブル、椅子が配置されている。 日替わりでキッチンカーが来ており、いろいろな料理が楽しめる。天気の良い日は最高だ! たまごサンドとポテトのキッチンカー
昔、泉ピン子かハイヒールモモコだったかな?シャネル好きで長靴も買ったという話があったが、実在したとは驚きだった!
楽天モバイルのシステムトラブルでアイフォン機種変に時間がかかった
母親の使っている携帯は「アイフォン8の64GB」。バッテリーの状態は80%を切っていた。動作も重くバッテリーもすぐに無くなるので思い切って機種変更することにした。
GÂTEAU RÉPIT ガトーレピ|大阪市中央区心斎橋筋がもう閉店してた 心斎橋の大丸南館の裏手の路地にある小さいおしゃれなお店「GÂTEAU RÉPIT ガトーレピ」がいつも間にか閉店していた。よくお店の前は通るのだが、女性のお客さんが
2022年8月25日に閉店した鶏肉専門店の時代屋が復活! リーズナブルな値段で十三の人々に慕われてきた元今商店街にある鶏肉専門店の時代屋が2022年8月25日に惜しくも閉店した。 しかし、この度復活するという張り紙を発見!オープンの日にちは
十三元今商店街の時代屋が2022年8月25日に閉店しました!
いつも客が多かった人気店の時代屋が突然の閉店! 自宅の近所でいつも買い物をしていた「時代屋」が突然閉店した。お店は50代くらいのご主人と奥さんの2人で切り盛りしていた。いつの間にかご主人の姿が見えなくなり、奥さんとアルバイトで店を回していた
移転して新規オープンしたNEW ERA OSAKA心斎橋商店街。開店前からお客さんが並んでいた。若者に人気のブランドですが、朝から並んでまで買うものあるのかなぁ? しかし、並んでいるお客さんのほとんどがNEW ERA(ニューエラ)の帽子を帽
Amazonポイントあったので話題のオキシクリーンを購入 以前アマゾンで商品を購入した際に、プレゼントとして1000ポイントを頂いた。何に使おうかと思って色々検索していると漂白剤の「オキシクリーン」がスゴイとのことだったので早速ポチってみま
近所のセフンイレブンに行こうと思い、飲み屋街のセブにレブンに向かった。店舗に入ろうとするとなんか違和感のある人物が。だんだん近づいてくるのでよく見てみると…
十三駅西側の元今商店街を抜けた場所にある自転車屋さん「サイクルショップワークス」隣には激安スーパーサンディがある。ワークスの店主は気さくなお兄さんでいつでも愛想良く対応してくれる。
「ブログリーダー」を活用して、たろすけさんをフォローしませんか?