chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 焚き付けづくり

    ログの大先輩から譲り受けた杉板ですがなかなか出番がないので焚き付けにしちゃいましょう丸ノコで35cmにカットしてキンクラでガンガン割って長短2種の焚き付けが2カゴ分できましたランチはすき焼き丼大盛りサラダでヘルシ~小枝も長さがマチマチなので切りそろえますこ

  • 薪割りしました

    天気もよく気温も低めで絶好の薪割日和です!先日仕入れた流木玉を割りましょう薪割台をセットしましてほとんど杉なのでスパスパ割れますね~あぁ、気分爽快♪1週間の疲れが吹き飛びました!半分くらいになったでしょうか本日の成果これは来シーズン用ですねにほんブログ村

  • 東吉野ログ生活620日目・いよいよ最低気温が一桁に!

    2023.10.22放射冷却のためなのか、さむ~い朝ですね。。。よい天気になりそうです外の気温はとうとう一桁の6℃です!さっそく火入れしましたあったかいですね~薪ストーブコーヒーそして読書至福のひとときです昨夜のすき焼きの残りをストーブで温めて一杯至福のひととき・

  • 囲炉裏の熱源

    蓮ダムへのポタリングの帰り道気になっていたラーメン屋さんに立ち寄りましたしおちゃんらーめんいろいろと素材にこだわっているという看板の説明に期待度マックスですラーメンは味噌の1本勝負!まぁ、これはこれで話のネタに良いかと。。。畑に立ち寄り虫取りですいてるんで

  • 東吉野ログ生活619日目・蓮ダムへ

    2023.10.21今年に入ってほとんど自転車に乗れてませんということで、天気も良いのでプチ遠征です!気温は16℃ちょこっと火を入れ薪ストーブ前コーヒーやっぱりこのひと時が最高ですね~熱々の肉そばで腹ごしらえを済ませペコペコだったタイヤにエアーを満タン充填三重県松

  • お寿司が半額だったので。。。

    夕方遅くに買い出しに出ましたお目当ての肉屋さんは閉まってましたのでついつい晩酌用にお惣菜とかを買ってしまいましたサバかつ酢橘をチュ~っと絞ってみました初めて食べましたが肉厚でビールが進みましたよ(笑)お寿司が半額だったのでついつい余分に買ってしまいました

  • 虫食いだらけの堅木薪

    東吉野に通いだして2年目に調達したナラや樫の薪ですがながらくディスプレイを兼ねて焚かずに飾ってるともう粉々がヒドいのなんのって。。。で、粉掃除を兼ねて大割り薪を小割りにしましたこんな感じで、このままでは室内には持ち込めません噎せ返りながら2~3日分だけ割

  • 東吉野ログ生活618日目・今週はいろいろありました

    15日の日曜日に親父が亡くなりまして。。。こちらには来れずに大阪でバタバタしてましたまぁ、90歳だったので寿命ですよねまぁ、いろいろと思うところはありますが誰しもがいずれは通る道なのでそれなりの心の準備はしておきたいと思います片づけしていて出てきた書類も思い

  • 白菜はもう少し。。。

    畑に立ち寄りましたせっかく買った刈り払い機を不覚にも忘れてきました。。。仕方がないので様子見だけでもしておきましょう今年は外葉が大きく育ってます結球が始まってきたようです何株かは虫に食われちゃいましたが20玉も収穫できれば上々でしょうこの掘り返しは。。。鹿

  • 草払い機226RSを買いました

    刈払い機の組み立てが終わったとのことでさっそく受け取りに行ってきました奈良県大淀町の円陣さんチェーンソーを買ったお店ですさっそく作業室にお邪魔して操作説明を受けました担当のOさん手際もよく説明もハキハキと分かりやすい好青年ですまずは黄色いレバーの上のプライ

  • 東吉野ログ生活617日目・お遊びプランでワクワク

    2023.10.9この日も雨模様なのでゆっくり起床それほど寒くはありませんがやっぱり焚いてしまいますよね(笑)薪ストーブコーヒーが美味しいですやっぱり雰囲気って大切ですね(笑)午後からの運転に備え?朝から飲みたいリクエストに応えてアテ作り(笑)昨夜の雨風でキンモク

  • 夜は囲炉裏テーブルで鴨鍋です!

    さぁ、初の室内囲炉裏テーブルで夜の部です(笑)もう常設しそうな予感(笑)ストーブにも火を入れ準備は整いましたメニューは鴨鍋です合鴨ロースを調達しました薬味はおろし生姜と白髪ねぎ、スダチ昼間に焼いた白ねぎが入ってます鴨の甘味が美味しいですね~白菜やキノコも

  • デッキで囲炉裏BBQ

    奈良の葛城で朝ラーをしてきた友人が到着温泉組と先飲み組に分かれて各々楽しみます(笑)それではデッキで鶏BBQを始めましょう炭が熾るまで燻製で一杯朝引きの新鮮なモモ肉野菜が高すぎてビックリしましたお安い泡飲料で帳尻を合わせてますがこれも値上げって国税庁もえげつ

  • 囲炉裏テーブルの室内用に脚を作りました

    デッキに設置している囲炉裏テーブルですが室内で使うにはちょっと脚が高い。。。ということで出番の少ない丸太スツールを転用しましょうサイズを測って墨入れてスパッと切断!ソーチェーンの張りをキツめにしたので絶好調です!ものの2~3分でチェーンソー作業は終了ですが

  • 東吉野ログ生活616日目・来客の準備

    2023.10.8まだ外は薄暗かったのですが時刻はすでに 6:30を回ってましたデッキから外へ出て薪を持ち込みます楢󠄀やクヌギのコナがヒドいですね。。。5年ものの薪なんですが置けば置くほど良いってワケでもないようです薪ストーブコーヒーまたこの季節がやってきました(笑

  • 室温は16℃、そりゃ当然。。。

    午後5時を回ったくらいの室内です室内温度は16℃さすがに肌寒いので。。。火入れしました長野県の山林舎という工房の手作り薪ストーブガンガン焚くタイプの鋼板製ストーブですでは乾杯♪アテはお気に入りの浸し豆モヤシ炒めそして麻婆豆腐今回はなかなか美味しくできました

  • 久々の燻製

    そろそろ涼しくなってきたので燻製機の出番ですデッキが狭いのでオフシーズンは2Fデッキに収納してました燻製機、電熱器等も異常なし桜チップとスモーキーピートで燻しましょう少し温度設定を高めにしてみましたチップの燃え残りが多いので断熱機の熱が伝わりやすいようにチ

  • 東吉野ログ生活615日目・久々に遊び仲間が来ますので

    2023.10.7サイクリングやキャンプ、そして食べ飲み歩き仲間が遊びに来るのでBBQの買出しをしてからのログ入りです先週に咲き始めたキクモクセイが満開です辺り一面に甘~い香り明日、明後日は雨予報なので白菜のお世話(虫取り)に来ましたそろそろ結球し始めるころでしょうか

  • 東吉野ログ生活614日目・一晩で甘い香りが

    2023.10.1朝から雨ですね。。。昨日サボッた薪の整理がまた先送りです午後から入院している父親との面会があるので雨だし、朝食を食べたら帰阪しましょうコーヒー飲んでちょっとまったり鹿肉カレーの味見です市販のルーなんですが、お店の味になるちょっとお高いのを使ってま

  • 鹿カレーを仕込みました

    薪の整理をしたかったのですが。。。ちょっと大掛かりになりそうなので先送りします冷凍ストックが切れたので鹿肉カレーを仕込みますまずはモモ肉ブロックを弱火でじっくりボイルしますその間にタマネギ1個をじっくり炒め茹で上がったモモ肉ローストビーフみたいで美味しそう

  • 東吉野ログ生活613日目・キンモクセイが開花

    2023.9.30金曜の夜は予定が入ったので土曜の昼前のログ入りですまだ多少厚さは残ってますが爽やかですねチェリーセージも頑張って咲いてくれてます今日も元気なシカオ君(笑)ふとキンモクセイに目をやるとおぉ、花が付いてますね~あの甘い香りはまだです大きな女郎グモ雑草

  • 白菜の成長

    ログ入り前に畑に立ち寄りましたもう雑草でジャングルのようです(笑)おっ、白菜は元気に育ってるようですね先週、虫取りしたので被害拡大はなさそうですもう少し寒くなったら結球するかな植えて5年目の柚子ですがまだまだ小さいですこちらは収穫まではもう少し時間がかかり

  • クサビで薪割り

    先週の薪活後に切れ目を入れた樫木の玉ガンガン割るとしましょう試しに斧でガンガンやってみますがビクともしませんね。。。楔を持ち出してガンガン叩くと気持ちよ~く真っ二つです!こちらの大き目の玉も問題なく割れました気持ちいいですね~問題の節アリの大玉は節の部分

  • 東吉野ログ生活612日目・草払い機を発注しました

    2023.9.28朝の気温は外が19℃で室内は23℃ストーブ焚くにはちょっと高いですよね最近ちょっと食べ過ぎで、朝食はコーヒーのみです先週に切れ目を入れておいた樫木を割りましょうあっちゃ~ちょっと脚の位置を修正してたらこけました。。。なんとか復活取れた片方の角は薪

  • 東吉野ログ生活611日目・チェーンソーが不調なので

    2023.9.27木曜に休暇を取りまして前夜からの東吉野入りです先週末に焚いた薪が残ったまま。。。なかなか気温が下がりませんねぇ夜ご飯は缶詰とビールであとは冷凍の豚肉をしゃぶしゃぶしました前からチェーンソーが不調だったので明日は購入元へ持ち込んで診てもらう予定です

  • ユズの葉を食べたのは

    畑の片隅にユズの木を植えてるのですがいつも葉が喰われちゃってるんですよねそのせいか、なかなか大きく育ちませんふと見ると。。。尺取り虫みたいなのがいますあちゃ〜ここにもここにも〜合計7匹もいましたねこれで少しは葉っぱも生い茂ってくれるでしょうかにほんブログ

  • 白菜の虫取りと除草

    朝から薪ストーブを焚いてご機嫌なうちにやることやってしまいましょう(笑)雑草ボーボーの畑新しい刈払機の調達まで先送りにしてたんですよね〜今年の白菜は順調に育ってるようですですが、油断大敵葉が幼虫に食べられてます一枚一枚めくって割り箸で除去しますカエルちゃ

  • 東吉野ログ生活610日目・待ちに待ったシーズン到来

    2023.9.23寒さで目覚めました6時を過ぎてますねこのまま起きてしまいましょうコーヒーを飲みつつ読書してますとなんだか寒さでクシャミ連発です!外は16℃そして部屋中は21℃もう体感的に寒いのだから。。。焚くしかないでしょう!!今シーズンの初焚きです🎵やっとやっと

  • 囲炉裏テーブルで

    朝から薪活、草刈り、薪割り準備と大忙しでしたがようやくお楽しみの晩酌タイムです炭をいこして囲炉裏BBQまずは吉野川沿いのスーパーに出ていた鮎からいい感じで燻されてますちょっと台所で別作業をしてますと。。。こ、焦げたっ!油断禁物ですね。。。ほぼほぼ火が通ったあ

  • 放置していたクヌギ玉

    来客時の薪割り体験用にと用意していた樫やくぬぎの玉ですが1年以上乾燥させていた玉を購入したので硬いこと硬いこと。。。で、割り残ってましたということで、楔で割るためにチェーンソーで切り込みを入れましたこれは手強いですね〜刃がなかなか入りません切りくずもコナコ

  • 来年用に薪活しました

    職場の同僚からの薪配布情報でさっそく現地へと向かいましたログからは車で1時間30分の道のりです流木の無料配布です幹の部分や枝、そして株の部分に分けられています事務所で申し込みして早速薪活です積み上げられた丸太の切り方がよくわからず細めのものをチョイスして枝を

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yaoncyuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yaoncyuさん
ブログタイトル
東吉野でゆるゆると。
フォロー
東吉野でゆるゆると。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用