chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鉄板焼きディナー

    草刈りに木工にと作業に勤しんだあとのお楽しみですデッキで鉄板焼きですまぁ、最近こればっかりですが美味しいんですよね~肉から出た脂でコンニャクや厚揚げを焼くと香ばしくって美味しいんですよ玉子焼きなんかもお店のようにくるくるっと巻いてコテで切り分けます〆はピ

  • ネコちゃんにもアマニオイルを。。。

    大先輩から譲り受けたネコちゃんの置物ですが塗装が色褪せてたのでサンダーで削ってそのままサイドテーブル代わりに使ってましたがちょっと味気ないので。。。アマニオイルを塗ってみましたサンドペーパーの番手が大きかったかみるみるオイルを吸いますね~いかがでしょうか

  • カイヅカイブキでランタン台・その2

    ご近所さんから頂戴したカイヅカイブキのスライスですが3枚目の加工の続きですレール上にトリマーを走らせて平面を出すのですがこれがなかなか難しい。。。いろいろ方向を変えながら好きな厚みまで削ります手持ちの電動工具を駆使して側面の皮の残りも取り除きます細部はミニ

  • 東吉野ログ生活556日目・草刈りシーズンに突入

    2023.5.20緑のキレイな季節ってさわやかで気持ちいいですね~前夜の雨もすっかり上がってますネコちゃんをサイドテーブルにして数か月ぶりのデッキコーヒー小鳥のさえずりが近いですね畑に来ると、ここも一面の緑ですこれを刈ってしまうのは忍びないのですが今のうちに刈って

  • 東吉野ログ生活555日目・お寿司で晩酌

    2023.5.19晩ご飯は食べずにいつものスーパーに立ち寄ってホームページから借用しましたゆえ明るいですが閉店間際の楽しみが。。。からの東吉野入りです(笑)時間は20時少し前で室温は19℃ですストーブはぎりぎりって感じで焚かずです獺祭と焼酎ハイボールをスタンバイ閉店

  • 年代物のオイルランタン

    ご近所さんが荷物の整理をされるということで先週いただいてきた年代物のオイルランタンですが梅雨の時間つぶしのネタにレストアしてみようと思ってますデッキで551をスプレーして表面汚れを拭き取りつつレストアプランを練ってますとWINGED WHEEL  No.400  との刻印が!こ

  • 東吉野ログ生活554日目・降ったりやんだり

    2023.5.14昨日の午後から降り出した雨は夜中も降り続いてましたが少し止みそうな気配。。。調達したDIY道具を試したくってウズウズします(笑)コーヒー飲みながらソワソワしつつなかなか止まないので朝からお好み焼きで一杯(笑)9時前になってようやく雨が上がってさっそ

  • まだ薪ストーブの出番が

    予報どおり午後から雨です。。。温泉入って帰ってくると肌寒いので火入れしました薪はキャンプで使い残した杉の小割オンリーであっという間にポッカポカですまずは淡麗プラチナダブルで晩酌スタート刺身はいつものスーパーで6種盛りです美味しいですね~♪海老酢は海老が縮ん

  • ネコちゃんの置物

    取説なんかを読み込んでますと気が付けばランチタイムです冷凍していた鹿肉カレーと海老サラダ午後からは調達した工具のお試しですミニルーターでネコちゃんの置物の細部に入り込んだ塗料を削ります時間はかかりましたがなんとか終了全体をコーナーサンダーを使ってスベスベ

  • 東吉野ログ生活553日目・DIYグッズを調達

    2023.5.13畑に立ち寄ってからのログ入りです新緑がキレイですが湿度は高そうです木工用にいろいろとポチりましたあ、浄化槽の薬剤も混入してます(笑)大陸製の底平トリマービットのセットレジン液と、その着色剤これは。。。?ミニルーターセットですルータービットも追加しま

  • ログ入り前に畑へ

    天気が怪しいのでログ入り前に畑に立ち寄りました雑草も伸びてきましたねぇじゃがいもも順調に育ってます逆さ植えしてなかなか芽が出なかったところもどうやら出てきたようですね大阪の平地じゃもう花が咲き始めてますけどね収穫は2~3か月先でしょうか来週あたりに芽かきと

  • 木皿の穴をどうやって埋めようか

    崩壊した薪の下をむよくよく見てみるとなんとヒキガエルが。。。なんとか無事救出ですちょっと休憩で室内に戻るともうお昼!鹿肉たっぷりカレーをいただきました午後からもいろいろと作業が予定されてましたが先週削ったこの木皿真ん中の節のところがどうしても気になって意

  • 東吉野ログ生活552日目・簡易薪棚が崩壊

    ご近所さんから通報をいただき急遽はせ参じますれば。。。簡易薪棚(ロング版)に積んだ薪が見事なまでに全崩壊基礎のブロックが土にめり込みこんなに傾いてます。。。これはこれでなかなか見事です(笑)あらら、塀も押しちゃってますね。。。タンパーでガンガン叩いて土を均し

  • 木皿にチャレンジ

    カイヅカイブキのスライス丸太でランタン台に引き続き2作目にチャレンジです今回はトリマーは使わずグラインダーで掘削です悪戦苦闘の末。。。なんとかここまで削りましたもう少し薄くしたかったのですが体力の限界です(笑)掘削面が曲面なので電動サンダーは使えず手作業

  • 東吉野ログ生活551日目・じゃがいもは順調です

    2023.5.6東吉野に来るとナゼだか早くに目覚めますまだ6時前ですがちょっと散策しましたログに戻ってひんやりするので薪ストーブ前コーヒーを飲みつつ薪積みのお勉強です朝食は鹿スジ煮うどん鹿肉三昧です一息ついて掃除に片付けを済ませて帰阪です帰りに畑に立ち寄りました

  • トリマーガイドを使ってみた

    ルーターガイドが出来上がったので早速使ってみました獲物はカイヅカイブキレールの上をスライドさせて板の表面を削りますビット幅が狭いのでサクサクと削れます一通り表面が削れましたが。。。でっこぼこです。。。(笑)年輪がキレイですね~課題山積ですが修正点も見えてき

  • 東吉野ログ生活550日目・錆びたオイルランタン

    2023.5.5夜中に目覚めて布団で粘りましたが。。。起きましたまだ4時くらいですコーヒー飲んでビデオ見て昨日に仕込んだ鹿肉カレー&甘辛煮トッピングの朝食ですカレーというよりカレー味のほぼほぼ鹿肉煮込みですね~ごみパトロール、異常ナシランチは鹿肉の野菜炒めご近所

  • 鹿肉を煮込んで

    近所の猟師さんから頂戴しました鹿の生肉太いところは大きくカットして冷凍しましょう端肉やスジ部分は骨と一緒に煮込みますネギと生姜で臭みを取りつつアクを丁寧に掬いました熟成が進んだ背ロースは一部を茹でて残りは冷凍しますやや細めのモモ肉は中華鍋で焼き色を付けて

  • 東吉野ログ生活549日目・朝からガッツリと

    2023.5.4無事に目覚めました朝の気温は体感的に12~3℃といったところでしょうかテントは夜露でぐっしょり濡れてましたこの日も快晴です!メンバーもそろそろと起きだして料理長が皆の朝ごはんを整えてます(笑)目覚めの豚汁スタートですあぁ、二日酔いのカラダに沁みわたり

  • 久しぶりのテント泊

    ちょっと休憩のハズでしたがすっかり日が落ちて焚き火タイムに突入です灯油ランタンに火を入れました薪ストーブもいいけど焚き火も最高です♪さぁ、酔いも覚めたのでそろそろ第2部へカツオは藁で炙って香ばしさ倍増です大きな生のホタルイカ新鮮でピッカピカですこれをしゃ

  • キャンパーたちが来襲

    いつも遊んでいただいてる大阪のメンバーが来襲です(笑)キャンプ&自転車&食べ呑み歩きでとってもお世話になってますテーマは『好き勝手に遊ぶ』(笑)もう待ちきれずに乾杯です~極楽ですね~大人のアテは『たけのこの里』のウイスキー浸しこれ、ヤバいです。。。今回は

  • 東吉野ログ生活548日目・嬉しい差し入れ

    2023.5.3早く寝すぎたからか4時前から目が覚めて起きてしまって火入れしましたガラスが盛大に曇ってますねぇ。。。コーヒー飲んだりビデオを見たり。。。やっと6時を過ぎました快晴です一面の緑がキレイですね~でも、あっという間に伸びるんですよね。。。この花は鹿に食

  • 東吉野ログ生活547日目・1回だけ焚きました

    2023.5.2GW中日は仕事でしたゆえ2日の夜から東吉野入りですログの手前にある中華料理店にて刀削麺をいただきました室内温度は17℃少し肌寒かったので焚きましょう薪ストーブもこのGWが最終でしょうか。。。にほんブログ村にほんブログ村

  • ルーターガイドをDIY

    ご近所さんに触発されましてルーターガイドのDIYですコメリで部材を調達しました薄目の合板とアルミアングルと木ネジいただいたこのスライス材を平らにする用の治具ですあっという間に出来上がり(笑)こんな感じで表面を削ります作業は来週ですね〜にほんブログ村にほんブロ

  • 東吉野ログ生活546日目・キャンプ用具を見繕う

    2023.4.30予報では雨が上がるハズでしたがフツ~に振ってますね。。。まぁ、東吉野ではよくあることです腹ごしらえを済ませて作業に取り掛かりますキャンプ用具のレンタル品を見繕います自分が使うのとは勝手が違うのであれこれ迷ってしまいますね。。。今回は焚火の準備もして

  • わらび狩りと晩餐

    ログハウス近くに生えているワラビですが今シーズンももう終わりかなと思いちょっと見に行きました先客があったようですでに採られた後でしたがなんとかこれだけを確保しました薪ストーブの灰をとってきてまんべんなく塗して沸騰寸前のお湯をひたひたに掛けてそのまま冷める

  • 簡易薪棚が崩壊

    先週に組んだ簡易薪棚でしたが。。。見事に崩壊してました原因は横着して地面をスコップで均しただけで重みで傾いたのと薪が短かったため土台のコンクリートブロック1つで組んだためです一応補強はしておいたのですが(笑)で、自作タンパーでガンガン叩いて均してこれまで通

  • ジャガイモチェック

    4月のアタマに植えたジャガイモですがそろそろ芽が出てきたかなってことで畑にやってきました黒マルチがテント状に盛り上がってるところをカットして日光浴です逆向きに植えたところはまだ出てませんので毎週見に来なければ。。。ポロポロの柵も今年中にはなんとかしたいも

  • 東吉野ログ生活545日目・いろんな花が咲いてます

    2023.4.29GW初日でしたがここまでの道路もとくに混雑はなくコメリとスーパーに立ち寄ってからのログ入りです新緑がキレイですね~と同時にまた雑草との戦いの幕開けです(笑)温度計の電池がきれてたので入れ替えました室内温度は17℃午後から雨予報でしたので火入れは夜に持

  • 簡易薪棚が増殖中

    来シーズンの焚き付けづくりに余念がありませんキンクラよりも大きなサイズの大割り薪は自作のキンクラもどきで割りましょうちょっとボロっちいですがまだまだ現役です(笑)刃を上向きにセットしたところに薪をぶっ立ててハンマーでガツンと一発、気持ちよく割れました~こう

  • 東吉野ログ生活544日目・DIY上手なご近所さん

    2023.4.23清々しい朝ですね~でも、放射冷却のためか気温は5℃とちょっと低めですそりゃ、ストーブ焚いてコーヒーですよね~週末田舎生活の醍醐味です♪と、なんだか物音が。。。ご近所さんがDIY仲間と朝からせっせと活動中です(笑)見学に寄せていただきましたスライスした

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yaoncyuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yaoncyuさん
ブログタイトル
東吉野でゆるゆると。
フォロー
東吉野でゆるゆると。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用