chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gomattini
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/07

arrow_drop_down
  • 5km×2本+90分LSD

    2/27(日)、今シーズンロング走が全然できていないので、ロング走したいなって思いながら、河川敷までアップジョグします。 足の痛みは大丈夫だろうかアップジョグしながら考えます。 というのも、15kmを越えてくると、右足裏(中足骨)と腓骨筋腱(外くるぶしの下と)、アキレス腱の右側(アキレス腱付着部炎?)が痛んでくるので、 これ以上悪化するのが怖くて、無理して走る必要ないよな~とアップジョグ中に弱い自分に負けてしまいました。 ということで走らずしてロング走を回避したので5km閾値走でもしようかと思いスタート。 いつもの閾値走のペースは大体、キロ420~425くらいなのですが、今日は少し控えめにキロ…

  • ペース走10kmと大阪マラソン中止

    正式発表はまだですが、大阪マラソンの一般ランナーの参加はなくなりそうですね。 先週、全員PCR検査して開催すると発表した時は、 おっ!よしむらやるやん! と意気に感じ、故障中ではあるものの全力を尽くそうと思っていただけに残念な気持ちと、 どうせフル走るなら万全な状態で走りたいなって気持ちもあり、ホッとしてる自分もいます。 今回の判断については、いろんな立場の方々がいるので評価が難しいと思いますが、 10日前に中止と言われても〜って感じで判断するのが遅かったと思います。 奈良県知事なら開催してたんじゃないかな〜とか、吉村さんも普通の人なのね〜(もう少し期待していた) 間違いなくランナー目線ではな…

  • Mペース走16kmと大阪マラソン

    大阪マラソン開催するみたいですね~ 私自身は、調整不足、故障の回復が微妙なこともあり、てっきり延期か中止だろうと、高を括っていただけに(延期、中止になって出場権を次回開催に持ち越せることを期待していました。)、開催の知らせを聞いて、うれしいのか悲しいのか微妙な心境でございます。 まあ開催されるんだったらせっかくだし出ようかな~ぐらいの感じです。 (まだまだ今後の状況いかんでは、中止、延期の可能性もありそうとは思っています。) ですが、参加にPCR検査での陰性確認が必須って勘弁してほしいですね。 PCR検査等の事前受検って、それも2/24(木)以降のPCR検査って、このご時世PCR検査って普通に…

  • 1月の振り返り

    1月の走行距離はは236kmでした。 大阪マラソンに向けて、もっと走り込みたかったんですが、右足の足裏(中足骨骨頭痛)、短腓骨筋腱炎が良くならず。 走ると痛くなって、次の日は走れないって感じです。 ランオフが1番の治療なのはわかっていますが、やるかやらないか分かんない大阪マラソンがあるので、ランオフ出来ず、中途半端な調整をしてしまっています。 全く走れないって状況でしたら諦めもつくんですが、中途半端に走れるのが故障を長引かせている原因だと思います。 早く大阪マラソンの中止、延期の発表しないかな〜とか弱気な気持ちにもなったりして・・ (うちには受験生もいるんで感染したらえらい事になっちゃうっての…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gomattiniさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gomattiniさん
ブログタイトル
gomattini’s diary
フォロー
gomattini’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用