chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
少年サッカーと音楽、共通する夢の叶え方が在るんだよ! https://ameblo.jp/playest-5for/

音楽ユニットPLAYESTのブログです 最近はもっぱら少年サッカーの話が多いです。 音楽とサッカーに共通する夢の叶え方 そう言う視点で書いてます。

音楽も少年サッカーもやるからにはとことんやる! それが夢を叶える第一歩!

PLAYEST
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/07

arrow_drop_down
  • サッカーが上手いとは?サッカーの個の力とは?

    メッシとハーランドの違い「ハーランドは物凄いけどメッシは、、、」ハーランドとメッシを比べるペップ #メッシ #ペップ #ハーランドyoutube.comこの動…

  • 技やってナイスはやめよう。

    サッカー少年団やお父さんとの自主練なんかで良く目にする子供が、シザースやダブルタッチなど足技、フェイントをやってお父さんがワザと引っかかって「ナイス!」コレは…

  • 直接指導を受けられ無いなら無い中で!

    檜垣裕志氏ブログもっと良い指導を、発信を : 檜垣コーチのサッカーが上手くなるために竜の字さんのブログ↓ 竜の字さん、いつもありがとうございます。僕の身体も頭…

  • 親も夢ばかり見て居られない!稼ぎなはれや!笑笑

    翼の無いこの身体で応援ソング「翼のないこの身体で」love it punk2022年 love it punkの新曲第二弾!「翼のないこの身体で」youtu…

  • 自分で考えるしか無い!ならば!

    ゴラッソお疲れ様です!いつもありがとうございます!檜垣さん、竜の字さんのおかげでサッカー観はかなり鍛えられてると思います。子供に伝えられるように子供の練習見て…

  • 檜垣裕志氏が500人居たなら!笑笑

    檜垣裕志氏の動画、檜垣裕志の相手に入ってる子も上手いの気付いてますか?少年団には、中々居ない技術レベルですよね。だから、直接指導を受けられる方は本当に恵まれて…

  • そして、身体の向きは、常に自分主体でも無い。

    身体の向き!本人にその感覚が無いと仲間の身体の向きの意味もわから無い!です!パスを受ける時の身体の向き!って言われますが、それも方で教えてはダメで結局は、本人…

  • 両足指導の子、身体の向きが悪い!が多い。

    試合中も利き足でプレーする事を意識する利き足でパスを受けられるように意識しその為にポジショニングし利き足でボールを取られ無い持ち方で、周りを見るドリブルも利き…

  • 昨日の自分に、今日勝てたら、明日はもっと自分好きになれる

    D以前にも何度かコメントさして頂いたものです。以前にも言わさしてもらいましたが本当に竜の字さんのブログに出会い利き足重視で練習するのがいかに大事か本当に実感し…

  • どっちも大事で、最大値になる事を!

    Yパパ技術、フィジカル、どちらも重要ですよね!フィジカルは鍛えながらも、成長期や日々のトレーニング等、その子のタイミングや、じっくりと取り組むことだとも思うの…

  • 強いチームには、意外と小さな子が多い!

    のりおデュエルに特徴があるわけではない、久保建英選手が下位チームのマジョルカでは試合に出れて無かったり、出ても活躍できなかったけど、上位チームでテクニカルなチ…

  • ドリブルが上達するマストアイテムです!

    のりお細かく触ろうの指導はドリブル練習の時に息子もよく言われてました(笑)うちの子は竜の字さんのポール練習のイメージでやってたのでタッチは少なく、顔も上がって…

  • あえて上に行く!

    利き足メインは上手くなるよ!と言う物の、小学生サッカーは、体格や、性格、スピードのアドバンテージが大きく技術と言う物は、重要視され難い!特に、弱視チーム3〜4…

  • デュエルはしゃーなし!笑笑

    デュエル!球際!ほんと最近、その強さを求めるコーチ多いですが僕も、別にそれが強い事は、まぁ良いんですよ!ただね、デュエルありきなのがどうなん?って思うんですよ…

  • フィジカル、スピードも大切ですよ。

    あと、技術が無いのに、フィジカルやスピードを武器と言う事に関して、僕は良いとは思って居ないのとジュニアユースのクラブチームなんかでも技術は無くとも、体格とスピ…

  • 世渡り

    サッカーの基礎基本それを多くの人は、知らない。その中で、「利き足メイン」と言う言葉も厳密に言えば、正しい言い方では無いのだけど日本の両足指導が当たり前の中では…

  • 何故、そんな辛い思いをしても利き足メインを貫くのか?

    皆さまのコメント見て居ても利き足メインを貫く事の難しさ、辛さ、悔しさ、分かると思います。それでも、何故?利き足メインを辞めないか?上達を実感出来るからです!確…

  • レギュラーになる!試合で勝つ!ビジョンの違い!

    rzou竜の字さんが、毎日こちらで発信し続けて頂いてるおかげです!親子共々何度も助けて頂きました(汗)息子もよく頑張って来たと思います。まさに一念岩をも通すで…

  • それがデュエルになる原因。

    ゴラッソお疲れ様です!いつもありがとうございます!うちのコーチも細かく細かくって言います。さらにスペースある時はトラップでスペースに蹴り出すように言います。そ…

  • 利き足メインには、さらに先がある!

    502kicうちは息子自身が「左足の練習したくない」と両足練習を拒んで、頑なに右しか使おうとしなかった変わり者です。教えてないのにラボーナでパスしてましたから…

  • 素人コーチに下手にされる!素人指導の害

    ponn-ponnn子供の世界本当に大切ですよね。子供だけでサッカーをやらせ続けた方が上手くなるとまで思ってます。大人が変な介入をするから子供が下手になってし…

  • 子供の世界

    E Aこちらこそいつもありがとうございます。黒うさぎ君が入られる中学の部活が強いチームだそうで羨ましいです。うちも強くて、人数が揃っているなら、(うちの地域の…

  • そのうち言われなくなりますよ^_^

    KIいつもありがとうございます。(いつも長文・駄文失礼しております、行き過ぎることもあります、すみませんm(_ _;)m)励みというか、勇気をいただきました!…

  • 子供も既に先入観を持って居る。

    小学生でも、確実に日本人サッカー指導の形の先入観を持ってます!間違い無く他の子のやり方を見て、真似しますからその先入観を持ってしまうんですね!例えば2メートル…

  • 両足指導から、利き足メインに変更した方の感想

    利き足メインの感想は両足指導から、利き足メインに変えた人の感想なんですよ!利き足メインをやって良かったと実感されている方は、取り組んだ方なんです!息子のサッカ…

  • そして利き足メイン

    ボールを持てる、と言う事の重要性それの有る無しで、サッカーの見え方が変わると言う事それによって身につく技術が変わると言う事を書きましたが、では、どうすれば「ボ…

  • サッカー少年団の子、中学バスケ部に入る!

    中学の部活を見るようになって知りました!サッカー少年団の子のがバスケ部に沢山居る!と言う事!笑笑古い保護者さんはご存知だと思いますが黒うさぎが一年生から3年生…

  • 利き足メインを信じられたと言う事、

    日本の9割は両足指導の少年サッカーで大半の情報はドリブル特化の中で周りのほとんどの人がそれが正しいと言う中でそれに疑問を持ち、間違いだと気付き利き足メインに辿…

  • 裸の王様、保護者コーチが恥ずかしい。

    のりお確かに、パパコーチにプライベートで会うと、こっちの子どもには勝手にアドバイス(と、あちらが勝手に思っている)をしてきますが、パパコーチの子どもには言えな…

  • 信じられた自分を信じて!

    ponn-ponnn返答ありがとうございます!そお!それなんです!後出し的な!笑もっと大きくなったら素人が勝てる訳もなく、遊ばれるのが目に見えますが、遊ばれる…

  • 周りにはどう見えているか?

    サッカー少年団で自分の子の学年を、お父さんが見る保護者コーチと言うのが居て僕は、子供を上達させたいなら保護者コーチはやってはダメ!と常に言っております。保護者…

  • お勧めサッカー系YouTuber!

    ジャンキソウトルネードタッチ #サッカー親子 #サッカーあるある #親子 #中学生 #兄弟 #オヤジ #コメディ #shorts初めまして!元サッカー部のお笑…

  • 相手チームは自分チームを写す鏡

    人は自分を写す鏡なんですよね。昨日の試合で、僕はお留守番のビデオ観戦黒うさぎのチームの子が、なんか荒くて、どうした?と聞くと相手チームが、かなりラフで皆んなイ…

  • 良い感覚でのスタート期!

    ponn-ponnnいつも楽しく読まさせて頂いてます。ありがとうございます。自分の子供も檜垣さんに教わりながら利き足中心でトレーニングをしています。先日、久々…

  • U-〇〇から先に行けない選手達。

    U-〇〇アンダー何歳以下の日本代表間違い無くその世代のトップクラスとされる選手達だけど、そんな選手達がA代表になって来ないしJ1選手としても上がって来ない!そ…

  • ご丁寧にありがとうございます!^_^

    ぐりーず檜垣コーチのブログで紹介して頂いて以降読ませて頂いております。限定記事が気になりアメンバー申請させていただきました。檜垣コーチには昔からお世話になって…

  • え?何もして無くない?

    昨日、中学のサッカー部の練習試合を見た後バスケ部も試合やってると言う事で、見に行きました。僕の推しメン相変わらず頭一つ抜けたセンスを光らせてました!身長低い2…

  • イニエスタ選手退団。

    イニエスタ選手退団やっぱり僕にとって、黒うさぎにとってバルセロナの中盤と言えばイニエスタ選手と、シャビ現監督彼らによる中盤からの支配、組み立てそこにメッシ選手…

  • 日本語と表現

    鬼滅の刃の英語字幕見て居て火の神かぐらの「炎舞」の英語訳がfire danceファイヤーダンスなんですよね(^◇^;)やー!それニュアンス!って思いますよね!…

  • 異端児と言う存在

    異端児って言葉がありますね。社会的な常識に捉われず、自由奔放に生きる人の事を言う言葉ですが異端児もサイコパスです!笑笑なぜ、そう言う存在が生まれるか?と言うと…

  • 「普通」の人はこれをやるから「結果」が出無い。

    サイコパスと聞くとあまり良く無い方のイメージの方が強いと思いますが実はそう言う事では有りません。サイコパスと分類する「特徴」を持つ人が悪い事に走れば犯罪になる…

  • 公式戦の動画

  • 普通じゃ無いでしょ?!

    発達障害PLAYEST『発達障害』発達障害と言う言葉を最近良く耳にする。落ち着きが無いとか集中しだすと周りが見え無いとか人付き合いが苦手とか僕、めちゃくちゃそ…

  • 2列目のまん中

    今日は、黒うさぎが、来年入るつもりの中学の部活サッカーを見に行ってました。練習は何度か見に来てますが、今日は練習試合!です。やっぱり8人制に比べて11人制はさ…

  • 自分が取り組みたい事が出来る場所を選んだ。

    たなこんにちは。ブログ、読ませてもらっています。黒うさぎ君にとって、この一年はいろんな悩む所があったのですね。悩みながら前向きになってこれたのは素晴らしい経験…

  • 発達障害

    発達障害と言う言葉を最近良く耳にする。落ち着きが無いとか集中しだすと周りが見え無いとか人付き合いが苦手とか僕、めちゃくちゃそれに対して言いたい事が有ってそれを…

  • 地区トレの現実

    檜垣裕志氏ブログ絶対に上手くならないし、下手にさせられる : 檜垣コーチのサッカーが上手くなるためにコメントより「本当にそう思います。僕の息子も県トレのコーチ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PLAYESTさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PLAYESTさん
ブログタイトル
少年サッカーと音楽、共通する夢の叶え方が在るんだよ!
フォロー
少年サッカーと音楽、共通する夢の叶え方が在るんだよ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用