紅葉前線はすでに低山にも降りてきていて、そろそろ終盤戦晴れそうな場所を探して秩父の山へ紅葉探索隊出動何度も登っている武甲山には、、、今回は登りませんいつの間にか一の鳥居の手前に、大きな駐車場が整備されてましたこれは嬉しいですねぇ♪200mほど歩けば一の鳥居ト
へなちょこ夫婦とケンの山登り日記。 春夏秋冬 里山からアルプスまで山に魅せられてます。 山行記録を中心に、イラストで描いた山行Mapや登山用具のこと、 山以外の旅行や家族のことなど、日々の出来事も綴ります。
今日 | 11/28 | 11/27 | 11/26 | 11/25 | 11/24 | 11/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,037,803サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 10 | 10 | 0 | 0 | 30/週 |
PVポイント | 20 | 330 | 130 | 390 | 490 | 230 | 160 | 1,750/週 |
アウトドアブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 13,503サイト |
軽登山・トレッキング | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 756サイト |
登山 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,446サイト |
今日 | 11/28 | 11/27 | 11/26 | 11/25 | 11/24 | 11/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 26,749位 | 25,641位 | 28,083位 | 25,614位 | 28,019位 | 31,698位 | 31,782位 | 1,037,803サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 10 | 10 | 0 | 0 | 30/週 |
PVポイント | 20 | 330 | 130 | 390 | 490 | 230 | 160 | 1,750/週 |
アウトドアブログ | 504位 | 483位 | 537位 | 485位 | 541位 | 636位 | 645位 | 13,503サイト |
軽登山・トレッキング | 52位 | 49位 | 53位 | 48位 | 51位 | 63位 | 61位 | 756サイト |
登山 | 132位 | 125位 | 138位 | 121位 | 134位 | 150位 | 149位 | 2,446サイト |
今日 | 11/28 | 11/27 | 11/26 | 11/25 | 11/24 | 11/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 5,511位 | 5,451位 | 5,599位 | 5,332位 | 5,260位 | 5,600位 | 5,781位 | 1,037,803サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 10 | 10 | 0 | 0 | 30/週 |
PVポイント | 20 | 330 | 130 | 390 | 490 | 230 | 160 | 1,750/週 |
アウトドアブログ | 101位 | 100位 | 103位 | 98位 | 98位 | 106位 | 113位 | 13,503サイト |
軽登山・トレッキング | 10位 | 10位 | 11位 | 10位 | 9位 | 10位 | 11位 | 756サイト |
登山 | 31位 | 31位 | 31位 | 31位 | 31位 | 31位 | 31位 | 2,446サイト |
紅葉前線はすでに低山にも降りてきていて、そろそろ終盤戦晴れそうな場所を探して秩父の山へ紅葉探索隊出動何度も登っている武甲山には、、、今回は登りませんいつの間にか一の鳥居の手前に、大きな駐車場が整備されてましたこれは嬉しいですねぇ♪200mほど歩けば一の鳥居ト
紅葉前線はすでに低山にも降りてきていて、そろそろ終盤戦晴れそうな場所を探して秩父の山へ紅葉探索隊出動何度も登っている武甲山には、、、今回は登りませんいつの間にか一の鳥居の手前に、大きな駐車場が整備されてましたこれは嬉しいですねぇ♪200mほど歩けば一の鳥居ト
11月9日 秋晴れの土曜都内の紅葉の進み具合を確認しに近所を散歩歩いて20分くらいの閑静な住宅地にある猪俣庭園へ昭和を代表する建築家 吉田 五十八が設計した住宅と、京都 銀閣寺の御用庭師 田中 泰阿弥が作庭した庭園名建築家と名庭師の共演が無料で見学できます平屋建て
11月4日 小浅間山道の駅から30分少々で峰の茶屋に到着道路の反対側にある7、8台の駐車スペースに車を停めた7時ちょうどに登り始める故郷(父方の)が御代田町で、何度も浅間山界隈には足を運んでいるけど、初めての小浅間山どんな景色が待っているのかワクワクカラマツの黄
めっきり朝晩冷え込んできました今年最後の連休初日は、今シーズンの初おでん(11/23勤労感謝の日は土曜なので三連休にはなりません)おでんといえば、やっぱり日本酒なのです7月に急逝した従兄弟からもらっていた純米吟醸を、思い出しながらちびちび締めはコレコレ!おでん
北の懐から戻ってきた翌週末まだ右膝の痛みがあるため、軽く登り降りできる小楢山でリハビリ山歩き晴予報なのに、、、山の奥へ標高が上がるほど霧が深いのは何故?山頂に着く頃には霧が抜け青空が見えることを期待して歩き出すお地蔵さんがたくさんある祠子授地蔵というらし
2時過ぎに目を覚まして外に出たが、雲が多く月も沈んでいないので明るいちょっと早かったかな?そんな風に思ったが、これはこれで不思議な雰囲気を醸し出していた月明かりに佇む雲ノ平山荘賑やかな夏が終わり静寂の冬を待つなんとも寂しげだ夢中になって撮影していると、時間
凍りついたフライシートの霜をガリガリ落とし、ザックにパッキングをして歩き出したのが5時前だった小屋泊の人たちは、すでにライトを灯して斜面を登っている30分ほど急斜面を登り振り返ると、槍穂のシルエットが青紫色に染まった空に浮かび上がっていた双六岳山頂は、すぐ目
10月になってから、やっと秋らしい日和が続くようになってきたベランダの微かに咲く花にヒラヒラと舞うシジミチョウを眺めていると、、のんのん君の呼ぶ声何これ?塩昆布を取り出したら「ゆ」の文字だってなんだか幸先が良さそうな予感そんな10月三連休の初日土曜の昼過ぎから
10月最初の週末土曜7月に急逝した従兄弟の四十九日法要と納骨式で鎌倉へ故人を偲ぶような雨が降っていた法要までの待ち時間、美味しいお団子で時間つぶし法要が終わりお墓に向かう頃には強い雨無事に納骨を済ませて見送ることができました場所をかえて向かったのは鎌倉材木座
9月最後の週末は、またまた天候不順、、、何とか金曜に休みが取れそうだったので、テント泊で北アルプスを歩く予定だったのに、、、直前で中止にしたのでした今年は週末がハズレばかり天候不順といっても、それほど悪くはなさそうなので、中止しなくてもよかったのだけど、、
9月の連休第2段は中日の日曜が荒天なかなか晴れ間が続かない、、、、、、でも荒天後の好天で月曜は晴れ!日帰りで、のんのん君と一緒に諏訪の裏山「守屋山」に登ってきました諏訪インターから30分かからない杖突峠に登山口がある守屋山前々から登りたいと思っていたのだけど
2時半に起きて星景撮影を30分準備を整えて3時40分、暗闇の中をテント場から抜け出した約1時間で薬師岳小屋に到着軽く胃の中をパンで満たして、トイレを済ませていると、、小屋泊の人たちも起き出してきた先行して山頂へ向かう真っ暗闇なので行く方向を探りながら砂地をサクサ
秋の連休第一弾火曜に休みをとって4連休、日月火の2泊3日での北アルプスへの計画、、、土日はテント場も予約制のところが多く、予約しないで良い場所と、予約が解除される連休最終日を絡めた日程を組む必要があるだいぶ面倒な状況になってます・・・当初の計画では日曜が荒れ
お盆休み、台風、家の事情、、大弛峠でテント泊して登った、国師ヶ岳と北奥千丈岳を数に数えなければ、、1ヶ月以上、山に登ってない蓄えてきた体力・筋力は落ちかけていて、時間と共にモチベーションが下がっている気がする、今日この頃、、、季節はすでに9月に入り、夏山を
台風10号は8月最後の週末まで影響が長引いて山にも行けず、外出もすることもなさそう、、、台風は温帯低気圧にかわって関東への影響は少なくなりそうだが、、突発的な豪雨の可能性もあって土曜は自宅で引きこもり状態そんな憂鬱な週末はじめの早朝は、柔らかな太陽の光が差し
森林限界を越える高山の大気は不安定で、晴れの期待を持って登っても残念な結果が待っていそう、、、曇って展望が開けなくても雨が降ってもいいから、近場の山はどうか、、、暑すぎるので重い腰は動かなかったそんな不安定な天候の週末土曜我が家から道が空いていれば車で10
お盆休み週間の最終日8月18日(日)は姉夫婦とお墓参り台風7号が去った翌々日晴れて青空が広がったのは良かったのだけど猛暑爆発!キンキンに冷やしたビールをお供えして南無南無30分も留まっていたら滝汗が滴り落ちて、背中は水を掛けられたような状態・・・35度を上回るよ
8月10日〜11日 山の日の連休昨年とっても良かった大弛峠に味をしめて、テント泊で暑気払い!早朝から山に登るとなると駐車場確保が大変なので、下山してくる人たちを見越して15時集合お盆休み初日とあって中央道は渋滞していたけど、14時過ぎには大弛峠に到着10時に高速に乗
8月3日土曜日のこと相方のんのん君と一緒に故郷の山、浅間山へ中央アルプスを1泊で歩こうかと思っていたけど、2ヶ月も山を登っていないと全然山を登れなくなってしまうので、のんのん君の軽いリハビリとお盆前の親戚への挨拶を兼ねてます浅間山は噴火警報レベル2のため前掛山
【3日目 7/25】3日目の予報は風は若干弱いけど雨同じルートを歩いている女性と、悪天候が悪い方へ変わるようであれば、百間洞山の家で停泊(連泊)も考えなければと話していたが、まあ、大丈夫そうなので計画は予定通りパラパラと小粒の雨が落ちているレインパンツを履きザ
「ブログリーダー」を活用して、furushinさんをフォローしませんか?
紅葉前線はすでに低山にも降りてきていて、そろそろ終盤戦晴れそうな場所を探して秩父の山へ紅葉探索隊出動何度も登っている武甲山には、、、今回は登りませんいつの間にか一の鳥居の手前に、大きな駐車場が整備されてましたこれは嬉しいですねぇ♪200mほど歩けば一の鳥居ト
11月9日 秋晴れの土曜都内の紅葉の進み具合を確認しに近所を散歩歩いて20分くらいの閑静な住宅地にある猪俣庭園へ昭和を代表する建築家 吉田 五十八が設計した住宅と、京都 銀閣寺の御用庭師 田中 泰阿弥が作庭した庭園名建築家と名庭師の共演が無料で見学できます平屋建て
11月4日 小浅間山道の駅から30分少々で峰の茶屋に到着道路の反対側にある7、8台の駐車スペースに車を停めた7時ちょうどに登り始める故郷(父方の)が御代田町で、何度も浅間山界隈には足を運んでいるけど、初めての小浅間山どんな景色が待っているのかワクワクカラマツの黄
めっきり朝晩冷え込んできました今年最後の連休初日は、今シーズンの初おでん(11/23勤労感謝の日は土曜なので三連休にはなりません)おでんといえば、やっぱり日本酒なのです7月に急逝した従兄弟からもらっていた純米吟醸を、思い出しながらちびちび締めはコレコレ!おでん
北の懐から戻ってきた翌週末まだ右膝の痛みがあるため、軽く登り降りできる小楢山でリハビリ山歩き晴予報なのに、、、山の奥へ標高が上がるほど霧が深いのは何故?山頂に着く頃には霧が抜け青空が見えることを期待して歩き出すお地蔵さんがたくさんある祠子授地蔵というらし
2時過ぎに目を覚まして外に出たが、雲が多く月も沈んでいないので明るいちょっと早かったかな?そんな風に思ったが、これはこれで不思議な雰囲気を醸し出していた月明かりに佇む雲ノ平山荘賑やかな夏が終わり静寂の冬を待つなんとも寂しげだ夢中になって撮影していると、時間
凍りついたフライシートの霜をガリガリ落とし、ザックにパッキングをして歩き出したのが5時前だった小屋泊の人たちは、すでにライトを灯して斜面を登っている30分ほど急斜面を登り振り返ると、槍穂のシルエットが青紫色に染まった空に浮かび上がっていた双六岳山頂は、すぐ目
10月になってから、やっと秋らしい日和が続くようになってきたベランダの微かに咲く花にヒラヒラと舞うシジミチョウを眺めていると、、のんのん君の呼ぶ声何これ?塩昆布を取り出したら「ゆ」の文字だってなんだか幸先が良さそうな予感そんな10月三連休の初日土曜の昼過ぎから
10月最初の週末土曜7月に急逝した従兄弟の四十九日法要と納骨式で鎌倉へ故人を偲ぶような雨が降っていた法要までの待ち時間、美味しいお団子で時間つぶし法要が終わりお墓に向かう頃には強い雨無事に納骨を済ませて見送ることができました場所をかえて向かったのは鎌倉材木座
9月最後の週末は、またまた天候不順、、、何とか金曜に休みが取れそうだったので、テント泊で北アルプスを歩く予定だったのに、、、直前で中止にしたのでした今年は週末がハズレばかり天候不順といっても、それほど悪くはなさそうなので、中止しなくてもよかったのだけど、、
9月の連休第2段は中日の日曜が荒天なかなか晴れ間が続かない、、、、、、でも荒天後の好天で月曜は晴れ!日帰りで、のんのん君と一緒に諏訪の裏山「守屋山」に登ってきました諏訪インターから30分かからない杖突峠に登山口がある守屋山前々から登りたいと思っていたのだけど
2時半に起きて星景撮影を30分準備を整えて3時40分、暗闇の中をテント場から抜け出した約1時間で薬師岳小屋に到着軽く胃の中をパンで満たして、トイレを済ませていると、、小屋泊の人たちも起き出してきた先行して山頂へ向かう真っ暗闇なので行く方向を探りながら砂地をサクサ
秋の連休第一弾火曜に休みをとって4連休、日月火の2泊3日での北アルプスへの計画、、、土日はテント場も予約制のところが多く、予約しないで良い場所と、予約が解除される連休最終日を絡めた日程を組む必要があるだいぶ面倒な状況になってます・・・当初の計画では日曜が荒れ
お盆休み、台風、家の事情、、大弛峠でテント泊して登った、国師ヶ岳と北奥千丈岳を数に数えなければ、、1ヶ月以上、山に登ってない蓄えてきた体力・筋力は落ちかけていて、時間と共にモチベーションが下がっている気がする、今日この頃、、、季節はすでに9月に入り、夏山を
台風10号は8月最後の週末まで影響が長引いて山にも行けず、外出もすることもなさそう、、、台風は温帯低気圧にかわって関東への影響は少なくなりそうだが、、突発的な豪雨の可能性もあって土曜は自宅で引きこもり状態そんな憂鬱な週末はじめの早朝は、柔らかな太陽の光が差し
森林限界を越える高山の大気は不安定で、晴れの期待を持って登っても残念な結果が待っていそう、、、曇って展望が開けなくても雨が降ってもいいから、近場の山はどうか、、、暑すぎるので重い腰は動かなかったそんな不安定な天候の週末土曜我が家から道が空いていれば車で10
お盆休み週間の最終日8月18日(日)は姉夫婦とお墓参り台風7号が去った翌々日晴れて青空が広がったのは良かったのだけど猛暑爆発!キンキンに冷やしたビールをお供えして南無南無30分も留まっていたら滝汗が滴り落ちて、背中は水を掛けられたような状態・・・35度を上回るよ
8月10日〜11日 山の日の連休昨年とっても良かった大弛峠に味をしめて、テント泊で暑気払い!早朝から山に登るとなると駐車場確保が大変なので、下山してくる人たちを見越して15時集合お盆休み初日とあって中央道は渋滞していたけど、14時過ぎには大弛峠に到着10時に高速に乗
8月3日土曜日のこと相方のんのん君と一緒に故郷の山、浅間山へ中央アルプスを1泊で歩こうかと思っていたけど、2ヶ月も山を登っていないと全然山を登れなくなってしまうので、のんのん君の軽いリハビリとお盆前の親戚への挨拶を兼ねてます浅間山は噴火警報レベル2のため前掛山
【3日目 7/25】3日目の予報は風は若干弱いけど雨同じルートを歩いている女性と、悪天候が悪い方へ変わるようであれば、百間洞山の家で停泊(連泊)も考えなければと話していたが、まあ、大丈夫そうなので計画は予定通りパラパラと小粒の雨が落ちているレインパンツを履きザ
西高東低の冬型の気圧配置になった週末標高が高い山では金曜と土曜に雪を降らせたようだ翌日曜、韮崎市の裏山鳳凰山の前衛となる甘利山と千頭星山に登ってきました標高1600mの登山口では、薄っすら雪化粧途中の道路は凍結していたが、北青森旅行で替えていたスタッドレスタイ
10月末まで、長袖Tシャツ一枚で過ごせるほど暖かかったのに、11月を過ぎた頃から晩秋を通り越して冬の様相我が家では、のんのん君の創作意欲が湧いてものづくり中先週末の裏妙義モミジ谷で拾ってきた枝や松ぼっくりを素材にクリスマスリースをこさえたようですまだ、年の瀬ま
毎年紅葉の季節に訪れているモミジ谷を歩いてきました昨年は北杜市の山へ行っていたので2年ぶりです11月後半から12月初旬が見頃なのだけど、腰抜け隊長からのお誘いに裏妙義へ腰抜け隊長のお仲間とワイワイおしゃべりしながら進んでいきます歩くルートは女道から三方境で巡視
北東北の旅から戻って一週間が経ったよくよく考えて見ると10月は山らしい山に登っていない9月末の燕岳〜大天井岳縦走以来、1ヶ月以上にもなる芳ヶ平も文化の日の裏巻機渓谷もお散歩で、カラダに全然負荷がかかっていない夏に蓄えた体力は底をつき、体重も増加、、、ま、まず
日本百名山の巻機山地元の人でも知っている人が少ないと言われる裏巻機渓谷があるのを知ったのは数年前そこは、目映いばかりの極彩色に彩られていた・・・11月の文化の日この週は好天の特異日だ紅葉が標高の低いところまで広がり見頃との情報を得て、他の山には目もくれず六
北東北の旅 五日目最終日最初の雨の三日間が嘘のような秋晴れ♪すっきり青空が広がり、車中泊地の「道の駅おおがた」を7時頃出立30分ほどで着いた場所は男鹿半島の最北西入道崎平日の早朝なので訪れる人は、ほとんどいない駐車場から歩いてすぐの白黒の灯台が印象的明治31年
北東北の旅 四日目ついについに、、四日目にして晴天!すっきり青空が広がって、、青空が目に染みます♪雲がかかっているのが岩木山朝食は昨夜と同じ大広間貸し切り貝焼き味噌を、、、あったかご飯にのっけて美味〜し!!やっぱり遠くに旅したらこうでなくちゃ♪宿を出る時
北東北の旅 三日目朝方は晴れ間ものぞく予報でも傘が手放せない一日午後から天候は悪くなるようだホテルの朝食を食べ、向かう先の開館時間に合わせてチェックアウト駐車場の前にある小学校は日曜なので元気な声は聞こえないかわりに清々しい青空が見えていた最初に向かった
北東北の旅 二日目今日も予報通り雨6時半頃いったん雨は上がり日が差す時間もあって、朝食前に湖畔を散策湖畔周辺の山は紅葉が見頃だけど、、晴れて欲しいな十和田湖は秋田と青森で半分ずつ20分ほど散策して宿へ戻るご主人と女将さんと二人で切り盛りする民宿は、とっても温
もう2ヶ月以上前に日程を組んだ北東北へ!一路、北を目指した旅の記録本州で一番北の青森は一度も足を踏み入れたことがない行こう行こうと思っても予定が合わなかったりして先延ばししてきた東北の紅葉を期待して自宅を出立したのは10月20日金曜6時秋晴れの空の中、関越道ー
不安定な天候の連休3日間の中でも良さそうな日曜、志賀高原は芳ヶ平を歩いてきました渋滞を避けるため早朝4時に起きて、5時に関越へ乗る1時間も経たず日が昇り、青空に不思議な筋雲が描かれていた天気は下り坂予報、、、さてどうなることか芳ヶ平は登山を始めた頃から、草津
10月最初の日曜この週末は天候はイマイチなので、山には出掛けず近所をぶらぶら山では紅葉がはじまっているけど、都内はまだ夏の余韻が残っている小学校の頃、得意だった雲梯を思い出して、、、ぶら下がっているだけ、、、川沿いの遊歩道には落ち葉がたくさん紅葉というより
二日目の朝 4時半過ぎに起床野菜スープに昨夜の残りのアルファ米で雑炊をつくり体を温めるすぐに出発できるよう撤収の準備を済ませ東の空を見ると、、、筋雲が伸び色鮮やかな表情をつくっていた急いでテント裏の岩場の先に登る右端の岩場の先の人影が私です(^^ゞ(大天荘ス
9月も終盤になろうというのに、気温は30度を超える日も度々、、毎年こんな感じだったのかな、、、先週はお彼岸でお墓参りをしたので山はお休み暑い暑いと言い続けていたら、夏山シーズンが終わってしまいそうおそらくテント泊での3000級ルートは、今シーズン最後となる9月最
台風12号がウロウロしていた週末お盆前に計画していた予定が二転三転して、、、ルートを見直しつつも予定通り決行9/9土曜、西へ向かう夕方の中央高速は天使の梯子が降りてきていた明日からの天候はまずまずの予報だが・・・19時前、夕食の時間松本インターを降りて向かった先
8月が終わり、秋のはじまり9月に入りました最初の週末は、のんびり山行をしようとアレコレ検討そんな折、いつも拝読しているbebeDECOさんのブログで、大弛峠でテントを張った記事を読んだ おぉ〜! その手があったか目から鱗 ポンッっと膝を打ち、2300mの大弛峠でテント
星景写真を撮り終え、少しでも睡眠を取ろうとしたが、、すでに気持ちは今日の縦走へ切り替わっていた3時に起き出し支度を整えて夜露に濡れたテントをたたみ4時30分テント場を後にする東の空はブルーアワー次第に白みはじめていく横尾分岐から槍穂高を望むと、槍ヶ岳山荘、北
8月最後の週末、北アルプスの山、蝶ヶ岳から常念岳を歩いてきた三俣から蝶ヶ岳へと登り常念岳へ縦走、三俣へ下山する計画だ当初は、のんのん君を連れて徳沢園でテント泊サブザックで長塀尾根で蝶ヶ岳へと登り蝶槍へ寄ってから横尾へ下山徳沢園か小梨平で一泊する計画だったけ
暑い暑い暑いぃ〜!余計暑くなるから「暑い言うな!」って子供の頃、母によく叱られたなぁ、、と思い出しながらも、暑いものは暑いのじゃ!!気温が連日35度以上、37度とか38度とか尋常じゃないよ溶けてまうで! しかし!!ということで、酷暑が続く首都脱出週末計画は、天
この記事を公開してから4年が過ぎました公開が終了したサイト、新しく天候の情報をとっているいるサイトなど変わってきたので、内容を更新します--------------------------------------------------------■Windy.com←最新情報(オススメです!)Windyの公式ホームページは