chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう) https://taboom.cranky.jp/wp/welcome/

古い自転車をレストア・カスタマイズしてサイクリングに出かけてます。それは主に鉄の自転車ですが必ずしもクロモリって訳じゃありません。 図体はでかいにも関わらず小さな自転車を愛好しています。ミニベロ・ラブ(笑)

自転車ラインナップ 12吋 ワンタッチピクニカ 14吋 ワンタッチピクニカ 16吋 マイクロハリー、BEATMOON16 17吋 ブリヂストンモールトン 18吋 BD-1 20吋 Michel501、トランジットスポーツTS-2016 22吋 SILKパーフェクトクイックミニ 24吋 トラベゾーン24 その他いろいろ

taboom
フォロー
住所
新座市
出身
新座市
ブログ村参加

2019/12/03

arrow_drop_down
  • 休暇という名前の赤い自転車

    自転車のメンテナンスで一番痛くて悲しいのは、ほつれたワイヤーを指に刺すことです。切りっぱのインナーケーブルの端っこはほつれやすく、アウター通したり、キャップを嵌めたりする時に、ほつれた1本が暴れて指を刺す。その痛さはハンパなく、もっと言えば、指の先っちょだったり腹の方じゃなくて爪の間を狙われた際には、ホントに筆舌に尽くしがたい。考えただけで寒気がする。もう勘弁してください正直に話します私がやりましたと勝手に自白してしまうくらい。その他では、BBやカセット、いやそれよ

  • 鎌倉そしてアナザーワールド

    急な坂をノシノシと自転車を押して登った先には、ちょっと想像していなかった光景が広がっていました。それは大きな邸宅がズラリと並ぶ光景で、しかもその大きな邸宅がそれぞれ余裕を持った間合いで建っているし、電柱や電線が無いのでとても空が広い。まるで映画のセットのような、もしくはビバリーヒルズのような・・・って、ビバリーヒルズなんて行った事無いけど(笑)披露山公園の展望台からは、逗子マリーナ、小坪漁港、そして遠くに江ノ島、残念ながら富士山は見えなかったけど、うっすらと

  • トゥーリングとジョイ

    あー疲れた・・・と足をついて一息いれると、どっちからともなく、他愛の無い話が始まる。最初はちょっとした話だったのが、そのうちにあっちに跳ねてこっちに跳ねて、どんどん盛り上がる。昔の思い出、そしてそれより更に昔の話、自動車の話、仕事の話、世相のこと、クラシックパーツの話、そしてそんなお宝の入手経路など、図らずもどんどん広がっていって、加速してぐるぐるの勢いもましてくる。自転車乗って走っているよりそんな会話のキャッチボールをしてる時間の方が長いんじゃないか。いやいや、脇

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、taboomさんをフォローしませんか?

ハンドル名
taboomさん
ブログタイトル
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう)
フォロー
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用