chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【冬の室内トレーニング計画③】固定ローラー台用トレーニングタイヤVittoria ZAFFIRO PRO HOMETRAINER と室内トレーニングにあったら便利な小物類

    前回室内トレーニングに向けて2回ほど記事にしましたが www.side-eleven.com www.side-eleven.com おそらく今回が室内トレーニングに向けた準備の記事としては最終回となろうかと思います。 順番が前後してしまったのですが最初はサイコン、次がローラー台ときて今回はローラー台トレーニングに必要なトレーニングタイヤとその他にあったら便利な小物類を紹介したいと思います。 トレーニングタイヤ ビットリアザフィーロプロ ホームトレーナー 700×23c FULL REDとタイヤチューブ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateOb…

  • 【冬の室内トレーニング計画②】部屋でクロスバイクトレーニング オシャレな固定ローラー台 ELITE(エリート) NOVO(ノヴォ) フォース エラストゲル

    前回の記事ではサイコンを更新した事について取り上げました。 www.side-eleven.com これによってGPSに依存せず、クランクの回転からケイデンスをリアハブの回転からスピードのデータを得る事ができました。 これによって走行データを取得する事ができます。 私自身クロスバイクはフィットネスの観点から行っており今のところレースに出たりとか何百km走りたいとかの野望は今のところありません。 ただ走ったデータを数値化して見える化する事によってモチベーション維持に繋げたいと考えております。 そのおかげもあって割と飽きっぽい性格をしていると自負している自身の性格を鑑みても長く続いている方だと思い…

  • 【冬の室内トレーニング計画①】クロスバイクRL1のサイコンを外部接続機器対応タイプに変える CYCPLUS M1+スピード/ケイデンスセンサー+ハートレートセンサー

    12月に入って冷え込みも厳しくなり、ついに先日北海道も根雪となりました。 寒い寒いと鼻を垂らしながらの外でのライドも今シーズンは取り敢えず終了となりました。 では来年までごきげんよう。 ・・・とはいかないですね。 室内トレーニングに向けて設備を整える という事で冬の間でもクロスバイクを室内で漕げるよう、室内トレーニングに向けて動き出す事にしました。 せっかく習慣となった運動を冬の間で諦める訳に行きません。 で室内トレーニングに向けて揃えなくてはならないものがあります。 ・ローラー台 ・ローラー台トレーニングタイヤ ・外部接続機器対応のサイコン ・同上 各種センサー ざっとこんなところでしょうか…

  • 2022年の手帳選び 高橋書店No.216リシェル(R) 6レッドとユニボールONE0.38

    今年も12月にとなって残すところあとわずか。 お、来年の手帳を買わなくてはと買ったは良いものの今使っている手帳が4月はじまりだったでござるという失態を。 www.side-eleven.com 3月に買ったんだっけか。 どうもこの手帳は正直愛着が持てなかった手帳でした。 何か月分か捨てる事になるけど、この際2022年から新しい手帳でスタートしよう! No.216リシェル6レッド (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentS…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さいのじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さいのじさん
ブログタイトル
さいのじ@サイドイレブン
フォロー
さいのじ@サイドイレブン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用