chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
paperwalker
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/03

arrow_drop_down
  • 寒波ハンパねぇ

    1月23日(月) 先週から「10年に一度の寒波襲来」と騒がれているが、いまのところそんな感じもしない。 今日なんか天気も良くて、なんなら少し暖かいぐらいだった。 仕事が終わって帰る時、部長から「(明日は私は休みなので)明後日、早朝勤務の時に雪が積もっていたら、絶対バイクでは来ないように。歩いて来るか、さもなければ欠勤してもいいから。とにかく安全第一で」と言われる。 実は去年のクリスマスに雪が積もった時、いつも通りバイク(原付)で出勤して部長に危険だから止めるようにとたしなめられていたのだ。 私は素直に「はい」とうなずく。内心では、今日の天気の具合ではそんな大事にはなるまいとタカを括っていたので…

  • 生きてるだけじゃダメかしら

    今日も何もしない見事に無為な休日だった。 前にも書いたことだが、何もしなかった休日にはうっすらと後悔のような罪悪感のような気持ちが生まれる。あくまでも「うっすら」程度だけど。 しかし「何もしていない」と言ってもそれは言葉の綾で、やっぱり何かはしているわけだ。あるいは本当に何もしなかったとしても(屁理屈だが)最低限「生きること」はしたとも言える。 それでふと思うのだが、人間は生きて《何か》をしなければ満足できないのだろうか。ただ生きてるだけでは満足できないのだろうか。 いや「人間は」などと主語を大きくする必要はない。 私はただ生きてるだけでは満足できないのだろうか。 例えば人生の目的だとか、生き…

  • 最近の味噌汁事情

    休日。昨日の洗い物を片付けて米を研ぎ、味噌汁を作る。 今日の味噌汁は「大根+油揚げ」である。(正確にはこれにえのきと、後で刻み葱がが加わる) 小さな鍋に目分量で水を入れて火にかけ、銀杏切りにした大根(適量)と切って冷凍しているえのき(適量)を放り込み、顆粒の「だし」を入れ、ある程度大根が煮えたら味噌(適量)をお椀で溶きながら入れる。そして刻み揚げを入れてさらに一煮立ちすればできあがり。刻み葱は食べる時にお椀に入れる。 私は自炊歴はけっこう長いが適当かつ手抜きなので、手の込んだものは作れない。その点味噌汁は簡単だし、よほどのことがない限り食えなくなる程まずくはならないので良い。 自分で積極的に味…

  • 新年の挨拶 2023

    あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 「はてなブログ」でなんとか4回目の新年の挨拶をすることができました。 これも読んでくれるみなさんのおかげです。 ありがとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年のブログの目標は、第一に「継続」。 どういうペースになるかはわからないけれど、細々としぶとく続けていこうと思う。 そして内容的には、このブログの本来の姿である(と本人は思っている)読書ブログに近づけたい。 その読書に関する目標は、まず「買った本はすべて読む」こと。(笑) 浜の真砂は尽きるとも、欲しい本が尽きることはない。 しかしながら実際に読める本の量は限られている。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、paperwalkerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
paperwalkerさん
ブログタイトル
何を読んでも何かを思いだす
フォロー
何を読んでも何かを思いだす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用