chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まなさんぽblog https://manasanpo.com/

40代派遣主婦、夫と2人暮らしです。登山と旅、シンプルライフを楽しむブログを書いています。

まな
フォロー
住所
ノルウェー
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/18

arrow_drop_down
  • 義実家の片付けは先が見えない

    夫の実家はお義母さんがひとり暮らしです。 3年前にお義父さんなくなり、葬儀が終わるとすぐに衣類などは処分した義母。 しかし、倉庫はそのままだし、大きい家具も残ったまま。 お義母さんが生活しやすいように

  • 柿ジャムも柿パウンドケーキも美味しくなかった話

    柿が美味しい季節ですね!ノルウェーにも柿はKakiで売っています♪ 熟して柔らかくなった柿があったので、ジャムにしました。 その柿ジャムでパウンドケーキにしてみたのですが、柿の味がしなかった(;

  • 今年のブラックフライデーはスマホを新調

    今週はブラックフライデーですね! みなさんは、何か買う予定?それとも、もう買われました? 私は新しいスマホをゲットしました。SonyのXperia10です。 早めの買い物とノルウェーのブラックフライデ

  • スペインの買い物 第2段目は、鍋とキッチン用品

    スペインの買い物 第2段目は、鍋とキッチングッズ。 わざわざスペインで鍋⁉なんですが。はい、その理由はわが夫の地元が関係します。 スペイン北部のバスク地方出身。かつては工業地帯。 実は今

  • スペインで買うものは、やっぱり食べ物!

    スペイン買うものといえば、やっぱり食べ物です。 自分たちのお土産は、美味しく食べてなくなるものが1番。 必ず買うスペイン食材は、わたしはチョコレートとツナ缶。夫はチーズや生ハム! 2019年には母と妹

  • スペイン出国と乗り継ぎとノルウェー入国

    スペインの夫実家の滞在が終わり、無事にノルウェーに戻りました。 今回は、帰りについてです。 (前回はスペイン入国について書きました。まだお読みでない方は良かったら、こちらもごらんください。) 行きと同

  • スペイン入国はあっけなく簡単

    スペイン滞在もあと3日になりました! 2021年11月時点のスペイン入国について書きます。 手続きと入国、思った以上に簡単&スムーズでした! まだお読みでない方はこちらの記事もごらんください→夫の実家

  • FILORGAのアンチエイジング化粧水で肌のお手入れ(ニキビにも◎)

    ただいま、3年ぶりに夫の実家に帰省中。 気力と余裕がなかったけど、あっという間に1週間が過ぎました! みなさんのおかげで元気に過ごしています。ありがとうございます♡ 今回は、久しぶりのブログ更新です。

  • 低用量ピルを始めたきっかけとわたしの体験談

    今回は、低用量ピルについての話をします。 私は低用量ピルを使っていました。(ここではピルといいます) 最初にピルを始めたのは2010年。ずっと飲んでいたわけではなく、いったんやめたあと再開して、計4年

  • 夫の実家スペインに行ってきます(準備編)

    コロナになって、初のスペイン帰省です。 2021年11月時点だと、スペインはグリーン。隔離は不要です。 状況・規制は変わるので、必ず確認してください。 今回のスペインに行きには何が必要か調べました。

  • キラキラは苦手でも、Celvokeのスティックファンデーションは大丈夫☆

    ファンデーションは、スティックファンデーションを愛用しています。 今回は、Celvoke( セルヴォーク )のスティックファンデーション。 顔にぬってみると少しだけキラキラが入っています!(こういうの

  • 電気代値上がりニュースにヒヤヒヤした10月の電気代

    10月の半ばにノルウェー電気代が大幅にあがるニュースがありました。 トップの写真はニュースに出た料金の図。そのあとも値上がりとか涙 ノルウェーの電気代値上がりのニュースと10月の電気代についてお伝えし

  • サーモスのステンレスボトル1.2Lに買い替え

    11月になりましたね!ノルウェーは、冬時間になりました。 というのは、10月31日の朝3時に1時間戻って、3時が2時になりました。日本との時差は8時間です。 さて、ハイキングやドライブで便利なサーモス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まなさん
ブログタイトル
まなさんぽblog
フォロー
まなさんぽblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用