chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねこのひとりごと https://mikeneko-days.com/

猫と彼、1匹と2人での小さな暮らし。日々の暮らしのこと、その中で感じたこと、考えたことを綴っています。

ねこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/16

arrow_drop_down
  • 見ようとしなければ、見えないもの。

    こんにちは。 今日は曇り。 風もなく穏やかで 過ごしやすい1日だったな と感じました。 変な恰好で寝ている愛猫を 見ていると、 今日も平和だな、と安心します。 いつも右手を伸ばしたまま寝てしまうのはどうしてなのでしょうか?(笑) 先日、買物に行くついでに 少し散歩をしていると、 私の家の近所にも、桜やパンジーなど たくさんの花が咲いている ことに気がつきました。 写真を撮るのが苦手なので、私が撮ると綺麗さが表現し切れてないのですが、実物は眩し過ぎるほどに、きらきらしていました。 駅へ行くときや買物に行くとき 今までに何度も通った道なのに、 いつも、急いで通り過ぎるばかりで まったく気がつきませ…

  • ブログタイトルを変更しました。

    こんにちは。 私が暮らす地域では、 今日は最高気温が25度近く にまでなったようです。 春から、一気に初夏の陽気へ。 ここ数年は、 春と秋の季節が短くなり、 季節の移り変わりが急に なったような気がします。 秋が好きな私としては 何だかちょっと寂しいな と感じますね。 今日も光合成中の愛猫。気持ちよさそうだけど・・・お手ての角度大丈夫?(笑) さて、 タイトル通りなのですが、 ちょっと思うところがあって ブログのタイトルを変更しました。 このブログは ミニマリストである私の暮らしや 片付けについて書こうと思って 始めたブログでした。 だから、タイトルにも、 「ミニマリスト」という言葉を 入れた…

  • メイク再開と、購入したミニマムなコスメ。

    こんにちは。 日に日に、昼の日差しが、 夏のように強烈になって きているのを感じます。 それに合わせて愛猫も、 日に日にだらしない姿を 見せてくれるように なってきました。 昨日は、 仕事探しの準備として 買った洋服について 書きました。 今日はその続きで、 一緒に買ったメイク用品について。 ほとんど家にいることと、 コロナ禍でマスクをしている ことを良いことに、 この1年は、ほぼノーメイク。 コスメはすべて処分していた私も、 面接や写真となると、 メイクの必要性を感じます。 そこで、私なりに、 最小限を考えて買ったのは、 ファンデーション、リップ、 アイブロウの3つです。 1枚目の写真がぼや…

  • 仕事探しのための購入品いろいろと、洋服を選ぶポイント。

    こんにちは。 今日も風は強かったですが 初夏のように、あたたかい日でした。 冬には家にこもりきりだった 私も冬眠から覚めたように 少しずつ出かけることが 増えています。 外の景色は 綺麗に咲いた花たちが きらきらと眩しいです。 冬眠から覚めた私は、 最近になって仕事探しを 始めました。 けれど、 いざ働こう、仕事を探そう、 と思っても、面接があったり、 証明写真を撮らなければ いけなかったり。 働く前に、いくつもの ハードルがあるなと思います。 Tシャツにスニーカー、 ノーメイクという姿で 面接に行くわけにもいかないので、 まずは仕事に必要な洋服や化粧品を 買いに行ってきました。 私なりに、「…

  • 短所が気になるときは、合わない場所で生きようとしているのかもしれない。

    こんにちは。 毎日あたたかく 春らしい日が続きますね。 3月も残すところ1週間とは、 恐ろしく、月日が流れるのが 早いです。 そう感じるのは、 毎日を楽しく過ごせている 証拠なのかもしれません。 1日1日を大切に過ごそう、 楽しいと感じることを たくさんしよう、と 改めて、思いました。 愛猫のふわふわな冬毛も、いつまで見られるかな。 今のうちに、たくさん撫でておこう。 働くことを考えるようになってから、 コミュニケーションや柔軟な対応 をすることが苦手という、 自分の短所について考えます。 そこで思ったのは、短所って、 社会に出て働くときに ハンデになる部分のこと なのかもしれないなということ…

  • 何を見て、何を信じるか、を決めるのは私自身。

    こんにちは。 今日は久しぶりに、 綺麗な朝焼けが見られた日でした。 雲一つない空は ちょっと寂しいけれど、 朝焼けから元気がもらえた ような気がします。 先日、読んだ本が面白くて ブログに書きたいなと思ったので 今日はその話を。 読んだのは、伊坂幸太郎さんの 「シーソーモンスター」です。 伊坂さんの小説はハズレがない。好きな小説家さんの1人です。 この小説に流れる 大きなテーマが「争い」。 私は今まで人や社会を自分と 対立するものと捉えていました。 けれど、 これからはそんなふうに 対立したり競争したりする 生き方をやめたいなと 考えていたところでした。 ぶつかり合わなければ何も起きない。何も…

  • 季節の変わり目に、衣類の見直し。

    こんにちは。 今日は1日曇り空。 日向ぼっこができない愛猫は 今日もお布団にくるまって 寝ていました。 ひょっこり。何だかロールケーキみたいです。 ここのところ、 日中の気温が20度近くまで 上がる日がほとんどで、 半袖で過ごすことが 増えてきました。 数年前までは3月にも 雪が降っていたことを思うと、 今年は暖冬だったのですね。 それとも温暖化の影響で 年々、気温が上がっている のでしょうか。 そんなことを考えながら、 今日は衣類の見直しをしました。 ミニマリストになって 洋服の数がぐっと減ってからは、 冬のアウター以外は通年分を クローゼットに掛けて収納しています。 (アウターは玄関です。…

  • 自分軸と他人との境界線をはっきりさせる。

    こんにちは。 昨日、風があるなか出かけたせいか、 今日は朝からずっと、 鼻水とくしゃみ、目の腫れに 悩まされています。 花粉症の私には、つらい季節です。 今朝は曇りだったため、 朝焼けは見られず。 愛猫はというと・・・ 布団を1人で占領しながらも、 日向ぼっこができなくて どこか残念そう。 人間としては、 布団が畳めなくて困ります。 昨日のブログにも書いたのですが、 そろそろ、自分の殻に 閉じこもることをやめて、 外に出たり働いたりしよう という気持ちになっています。 そう考えたときに、 働き始めるまでに、自分の中に、 もう少しはっきりと持っておきたい 意識があるなと思っています。 それは、 …

  • 社会の中の私と働くことについて。

    こんにちは。 毎日、風は強いですが 晴れてあたたかい日が続きますね。 今日は図書館と買物に 行ってきました。 外を歩いていると 私以外にも、たくさんの人が、 歩いたり、買物したり、働いたり、 しているのだなと気づかされます。 私と同じように、 この人たちの1人1人に生活があって 護りたいものや人があるんだな と、そんなことを思ったりしました。 とても当たり前のことなのですが、 ずっと部屋の中で過ごしていると 自分のことばかりを考えるようになって そんな当たり前のことも 忘れそうになっていたような気がします。 最近はずっと、 自分の内面を見つめること ばかりに意識が向いていて。 社会の1人として…

  • 無理をしない自分らしい場所で生きる。

    こんにちは。 朝は冷えるものの、 今日も昼間はあたたかくて、 昼間は半袖で過ごす日が 増えてきました。 いよいよ本格的に、冬とも、 さよならをするときが来たようで 寂しさを感じます。 日の入りの時刻も少しずつ 早まってきていて、 毎日、確実に季節が進んで いくのを感じています。 今朝の空は、流れる雲の灰色と 太陽の燃えるようなオレンジ色 の組み合わせが綺麗でした。 昨日のブログに、 無理をして自分以外の人間に なろうとしないようになりたい ということを書きました。 無理をして自分以外の人間に なろうとしているとき。 そんなときは、もしかして、 自分のままでは手に入らないものを、 手に入れたいと…

  • 自分ではない誰かになろうとしない。

    こんにちは。 今日も風が強くて、 花粉症の私には ちょっとつらいお天気。 ですが、 太陽はぽかぽかとしていて 昼間は半袖で過ごせました。 風も日に日にあたたかく なっているのを感じます。 早くも桜が咲いているのを見つけました。早咲きの桜なのかな?梅でしょうか? 愛猫は、今日も朝早くから、 せっせと光合成をしていました。 鼻を埋めて毛のにおいを嗅ぐと、干したての布団のにおいがしました。 昨日のブログを書きながら、 私はちょっと、 人前で、違う自分になろうと し過ぎていたのかもしれないな という気がしました。 そしてそれが 私が人前で緊張してしまう理由 でもあるのではないかなと。 もちろん、 誰の…

  • 自分が嫌いな自分と仲直りする。

    こんにちは。 今日は風は強いけれど ぽかぽかといいお天気で、 春の天気だなと感じました。 最近、朝焼けを見ることに ハマっています。 綺麗な景色を見ると、 元気がもらえるような気がします。 今日は立ち込めた雲の上から太陽が出てきました。青く澄んだ空に雲が浮かんでいる様子も、綺麗。 あたたかくなってくると、 愛猫はどんどん だらしない姿を見せてくれる ようになってきます。 手と足がこんがらがっちゃってます(笑)牛柄の肉球が可愛い。 先日は暗い内容のブログに なってしまったにも関わらず、 読んでくださった方、 バナーやはてなスターを クリックしてくださった方、 ありがとうございました。 悲しいこと…

  • 慣れ親しんだ悲しみの世界。ネガティブな自分に戻ってしまった日。

    こんにちは。 昨日は寝坊してしまって、 見られなかった朝焼け。 今日は見られました。 やっぱり、太陽と雲の感じが 綺麗で好きだなと思います。 朝は朝焼けを見られて 元気だったのですが、 今はちょっと動揺しています。 今日は久しぶりに 彼以外の人と話をしました。 とても緊張しました。 話しているときは 大丈夫だったけれど、 今になって手が震えています。 そして、 上手くできなかったやりとりや 何を言いたいか理解できなかった 会話を思い出しては、 こういえば良かったのか、 こういう意味だったのか、 と反省して落ち込んでいます。 やっぱり、私は、 人が、会話が苦手だし 人と話したあとは悲しくなる。 …

  • 災害の備えを見直す。まだまだ不十分でした。

    こんにちは。 読んでいた本が面白くて 夜更かしをしたせいで、 今朝は寝坊をしてしまいました。 好きなことに集中していると 途中でやめられないのは 私の良いところなのか 良くないところなのか。 昨日の朝焼けが とても綺麗だったので 今日も見たかったのですが、 残念です。 愛猫は1人早起きをして、 日向ぼっこをしていました。 本当に、人間より、 規則正しい生活をしています。 窓際が暑くなったらしいです。目が怖い(笑) さて、 今日で東日本大震災から 10年が経つのですね。 当時は私が住む地域でも震度5 くらいの揺れがありました。 私はちょうどお休みの日で 自宅にいたのですが、 ハンガーラックが倒れ…

  • 自分でも知らなかった自分に出会う。

    こんにちは。 今朝は起きたら、 ちょうど、日の入りの時間。 綺麗な朝焼けが見られました。 電線がちょっと邪魔だけれど、 太陽と雲の感じが とても好きだなと思いました。 私は決して、 丁寧な暮らしをしている わけではないのですが。 楽しいことをしようと考えながら 毎日を過ごすようになって、 日々の小さな幸せに目がいく ようになった気がしています。 ブログに書く内容も何となく 明るい雰囲気になってきているような。 楽しいことなかったかな、 楽しいことを書きたいな。 という気持ちが強くなって いるような気がします。 普段はどちらかというと、 ネガティブ思考で 人が怖くて1人が好きだったり、 気分もや…

  • 欲しいと思う物が何もないことに驚いた日。

    こんにちは。 朝起きると、 車のタイヤが水をはじく ざーっという音。 雨が降っていました。 太陽が出ていないと1日中、 お布団が愛猫に占領されます。 畳めない・・・(笑) 昨日は図書館へ行ったあと、 近所のショッピングモールに 立ち寄りました。 久しぶりに行ってみると、 ショッピングモールの 物の多さにびっくり。 食器でも、洋服でも、雑貨でも、 たくさんの種類や形、色、柄の ものがあって。 ありふれたショッピングモール の様子のはずが、何だかちょっと 不思議な光景に思えてきたんです。 博物館のような、 テーマパークのような、 自分とは違う世界のことのような 不思議な気持ちで眺めました。 猫柄の…

  • 「ありがとう」と「ごめんなさい」を、心を込めて言おうと思う。

    こんにちは。 今日はお散歩をしつつ、 図書館に行ってきました。 昨日のあたたかさとは打って変わって、 ひんやりとした空気が、 気持ち良かったです。 フリースを着ていたかと思えば 半袖を着てみたり。 身体はついていくのが大変ですね。 愛猫は今日も日向ぼっこ。毎日同じルーティン過ぎて、今日の写真なのか昨日のなのか、わからないですね(笑) 久しぶりに外出をしたからか、 たくさんの人を見たからか、 今日はふと気づくと、 人間関係について考えていました。 ブログに何度も書いていますが、 私は人が怖かったり 会話が苦手だったりして、 人とのコミュニケーションが苦手です。 いつも雑談ができないことや 大人数…

  • 自分をコントロールしようとすることをやめる。

    こんにちは。 今日は雲はあるものの、太陽が出て あたたかく過ごしやすい1日でした。 一方で私の頭の中は、いろいろと 書きたいこと、考えていることが ぐるぐるぐるぐる・・・ まとまらずに困っていました。 書きたいことはたくさんあるのに、 いろんな言葉がどんどん頭に浮かんで うまく文章を組み立てられなくて、 頭の中が忙しいです。 とにかく、1つずつ、 文章にして書いていこうと思います。 昨日は雨だったので、愛猫は1日ぶりの日向ぼっこを楽しんでいました。気持ち良さそう。 先日のブログにも書きましたが、 最近は愛猫のように、 本当に好きなことしかしない 1日を送っています。 読書、ブログ、ドラマ、映画…

  • 我慢や努力できる容量は、思っているよりずっと、少ないのかもしれない。

    こんにちは。 ここのところ花粉が飛んでいるのか 窓を開けるたびにくしゃみが出たり、 目がかゆくなったり。 換気はしたいけれど、 窓は開けたくない・・・ 悩ましいです。 気持ちだけでもすっきりしようと思い、 窓とサッシの掃除をしました。 ちなみに、今日はさっ(3)し(4)の日だそうです(笑) 先日からの強風で、 窓がかなり汚れていたので 何となくすっきりした気持ちになれました。 猫には花粉症なんてなくて羨ましい。窓は愛猫の聖域なので、掃除しようとすると怒られます。 さて、 昨日は気持ちは我慢するものじゃなくて 満たすものだということを書いたのですが。 書きながら、 人が我慢したり頑張ったりできる…

  • 気持ちは我慢するものじゃなくて、受け容れ満たすもの。

    こんにちは。 今日は、3月3日。雛祭りですね。 行事を祝う習慣がないので いつもの1日として思い出すこともなく、 過ぎてしまうところでした。 特別なことはしませんが、 思い出せて良かったなと思います。 ブログのおかげです。 変な寝相が可愛い今日の愛猫。日向ぼっこが暑くなったらしく、畳にきて、そのまま寝ました(笑) 昨日の続きのような話です。 私は自分の人生が 我慢する頑張る人生から、 自分を満たす楽しむ人生に変わろうと しているような気がしています。 私はずっと、 我慢すること頑張ることが当たり前、 我慢したり頑張らなければいけない と思ってきました。 そして、 どこかで頑張れなくなったときに…

  • 1日を小さな楽しいことで満たす。

    こんにちは。 今日、私が暮らす地域は大荒れの天気。 ずっと風が強く、 さらに午後からは嵐のような横なぐりの雨。 こんな日でも身体を濡らさずに 雨漏りの心配もせずに過ごせること、 それは当たり前のことじゃない。 ありがたいことだなと、 窓に当たる雨を見ながら感謝をしました。 さて、年が明けて1月2月も あっという間に終わり、もう3月。 今年に入ってから、 時間が経つのがいつにも増して 早いなぁと感じています。 というのも、今年は 自分の気持ちに正直に過ごそう、 自分の声に耳をすませよう。 と心がけるようになって、 少しずつ、1日の過ごし方や生活への考え方が 変わってきているからかなと思います。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねこさん
ブログタイトル
ねこのひとりごと
フォロー
ねこのひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用