chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
keiko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/16

arrow_drop_down
  • コタツがない家

    こんなタイトルのドラマが現在放映中だった思う。 観ていないのでストーリーは知らないけれど、我が家も コタツがない家である。 父が亡くなった年の正月、それまで私の夢だった「寝正月」を実行した。コタツに入って熱燗をチビリチビ

  • 気をつけるべきは「老人性うつ」と「薬の常用」らしい

     和田秀樹センセイがいうには、60歳以降、気をつけるべきは、がんより、認知症より、「うつ」らしい。 うつ病は神経伝達物質セロトニン不足によって発症するらしいが、加齢によってセロトニンの分泌は減少する。たくさんの高齢のうつ

  • 令和五年大相撲九州場所

     優勝、霧島2回目の優勝 おめでとうございます! 関取たち、み〜んな頑張った!!!十五日間、楽しませてもらいました (人''▽`)ありがとう☆ 私的には、熱海富士の無邪気そうな言動と屈

  • 笑えることは奇跡です

     日曜日の朝、NHK『Dearにっぽん』で、秋田県で山岳ガイドをしている通称「ミッキーさん」というとても素敵な女性が紹介されていた。 165�以上はありそうな高身長で、痩せても太ってもいない張りのある皮膚と体躯にゆがみの

  • 「割れ鍋に綴じ蓋」

     明日、11月22日は語呂合わせで「いい夫婦の日」なんだとか・・・ 我が夫婦も、傍目には仲の良い夫婦に見えているかもしれないけれど… ひと言でいえば 割れ鍋に綴じ蓋 なのである。&nbs

  • 「そらさんぽ天竜峡」

      三遠南信自動車道・天竜峡大橋の下は、高さ80mの、歩ける吊り橋となっています。 「吊り橋」といっても、こんなふう↓長さ280m 安心してください揺れることはありません (⌒∇

  • 夫の親族との親睦食事会

     夫に何人の従姉妹がいるのか知らないけれど、年一回、「いとこ会」なる食事会がある。95歳の叔母様と数組の夫婦+おひとりさま方が出席。叔母様以外は全員60代〜70代。 私も行きましたよぉ夫の親族との食事会に喜んで出席する人

  • 歯周・口腔内洗浄器の使い心地

     先月、誕生日のプレゼントに私がリクエストしたものは、「ジェットフロス」とか「歯周洗浄器」とかの名前で売り出さている商品。 歯磨き後に、ジェット水流圧で食べ残しや磨き残し、歯垢を洗い流すもの。 各社から多種多様

  • 渋柿を・・・

     遠方から友人が「食べる?」と持って来てくれたのは渋柿だった。30個くらいあった。 「渋柿」って…干し柿にするくらいしか思いつかない...その「干し柿」だって、私は好物ってわけではないし。でも、遠方から持っ

  • 夜毎、夫婦で楽しんでいること

     それは「マンカラ」という名の卓上ボードゲームです。  「マンカラ」というゲームを私が初めて知ったのは昨年、十数名が参加しているある講座でのこと。十数名中、このゲームに夢中になったは私を含めて3,4人。&nbs

  • 文化の日 三連休

     “毎日が日曜”の無職、年金暮らしではありますが、世間様並みに、カレンダーが休日の日は遊び優先で過ごしています。(家事に時間と体力を使わないということ)  11月3日は「晴れの特異日」と

  • 『絵を描くのが好きになれる本』

             

  • 『日暮れのあと』

     七つの短編小説から成る。  『日暮れのあと』 小池真理子 文藝春秋/2023年6月発行   廻りくる季節の繊細な背景の中で、最初から四篇には「死」が出て来て、地味に静か

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keikoさん
ブログタイトル
「keikoちゃん ババアになる」の巻
フォロー
「keikoちゃん ババアになる」の巻

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用