chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わりとパレオな生活 https://www.paleolife.work

9か月で約17kgの減量に成功したアラフォー男のブログ。 日々、健康的なカラダ作り、健康的なダイエットを実践しており、科学的な根拠をもとに実際に取り入れている食事、運動、睡眠、美容、サプリなどについて書いています。

わりとパレオな生活
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/12

arrow_drop_down
  • 自宅でも出来そうな腹筋トレーニング始めた。

    腹筋を鍛えるために、やっている自重トレーニング ニートゥチェスト \\\\٩( 'ω' )و //// 腸腰筋と腹筋下部を鍛えられるトレーニングということで、下っ腹の引き締めを狙って取り組んでいます。 ちなみに腸腰筋とはインナーマッスルの一つで、お腹の深部に位置する筋肉です。 ニートゥチェストの正しいやり方 椅子に浅く座り、手はお尻のやや後ろに置いて体を安定させる足を揃えた状態を維持しながらゆっくり伸ばしていきます。上半身は、背筋を伸ばした状態で少しだけ後ろに倒します。腹筋下部を意識して息を吐きながら膝をゆっくりと胸に引き寄せていきます。胸に引き寄せる動作と同時に上半身を少し前に倒して膝を抱え…

  • 体脂肪を操作する わりパレダイエット

    こんにちは! わりパレダイエット 只今、体脂肪を操作中。 クライアント様へのアドバイスをおくりつつ、自分自身もたるんだままではいられない!! っということで、絞り始めて12日目のビフォーアフター 左 2020/2/3 右 2020/2/15 ちょっとづつ絞れてきたかなと。 もう少し脇腹の脂肪を落としたい、狙って脂肪を落とすっていうのは、科学的根拠に乏しくて、難しいようなので、全体の脂肪を落としつつ、腹斜筋を鍛えて引き締めていくって感じになりそうです。 腹斜筋を効率よく自重で鍛えるって、結構時間がかかりそう(;´Д`A 今回の体脂肪操作は 食材と調理法の見直し 筋トレ プチ断食 の3つのポイント…

  • 三浦海岸 河津桜 に行ってきた。

    こんにちは! 地元から程近い 三浦海岸 河津桜まつり に行ってきました! 当日はあいにくの雨でしたが… 8分ぐらいは咲いていたかな、1番の見頃は今日か明日(2020/02/15〜16)ぐらいとのこと。 桜並木の近くに駐車場がありますが、晴れてるとすぐ埋まります。1日700円だったかな。 京浜急行の三浦海岸駅近くにコインパーキングが多数ありまして、駅前の出店をふらっとみつつ、桜並木まで歩いてみるのもありですね。10分あれば着くはず。 観光案内三浦市/三浦海岸桜まつり

  • わりとパレオな生活 コストコで買い物

    こんにちは! こないだ、コストコへ買い物に行ってきまして こんな物を買ってきました。 生 アーモンドナッツ 生 胡桃 カシューナッツ 生ブルーベリー プロテインパスタ ナチャラルチーズ 塩、胡椒 冷凍ミックスベリーは寒すぎて、今の時期は食べづらい… って事で、お初のブルーベリーは生のやつ 早速、小分けにして仕事のお供に。甘みがあって美味い!! それから、チーズもお初の Fior Di Maso プロボローネウァルパダーナ スライスチーズ DOP ドルチェ チーズ自体久しぶりに購入したのですが、 これは ありのありだ(´・Д・)g カレーに入れてとろける事はなかったけども、サラダのお供に、オヤツ…

  • 減量や健康について勉強したら冷蔵庫がこうなった

    こんにちは! 今日は自宅の冷蔵庫を公開 わりとパレオな生活を目指して試行錯誤を1年半。 肉や魚はフレッシュな状態で食べたいし たまごやサツマイモは毎日食べるしなー… と色々試してみたら… こうなりました。 毎日の食事の選択肢、決断する回数、時間、労力を削れた… 選択の時間、悩むエネルギー消費が抑えられたんですよね。 普段の食事は 軽食+1食 という2食で暮らしているのですが、軽食の分は悩まずに ゆで卵、サツマイモ、野菜、ミックスナッツとハイカカオのチョコ とほぼ毎日のメニューが決まりました。 これは、やりたい事に集中して生活していく上で凄く重要なポイントだなと感じてます。 朝のエネルギッシュな…

  • わりパレダイエット 3ヶ月目 卒業おめでとう

    こんにちは! 11月から始まりました、わりパレダイエットのクライアント様 3ヶ月目の結果はいかに… R1/11/1スタート R2/1/31終了 マイナス12.9kg!!! 振り返り ダイエット開始当初から順調でした、親知らずの治療や高熱など、年末年始のイベント、停滞期など かなり濃い目の3ヶ月。 チートデイの設定や食べ物のチョイスを柔軟に対応する事で、乗り切れたかと思います! 大幅な習慣の変化が完全にものにするためには 多くの時間、日にちを必要とします。 痩せる、太らない習慣を身につけるには 偏った食材 極端に少ない食事 失敗する日の設定 記録の継続 これが重要で、挫折せず続ける環境を作ってい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わりとパレオな生活さんをフォローしませんか?

ハンドル名
わりとパレオな生活さん
ブログタイトル
わりとパレオな生活
フォロー
わりとパレオな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用