ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
楽器は色々と手がかかって大変…◇人気記事ランキング2022/05/31
今日の『徹子の部屋』のゲストはバイオリニストの川井郁子さんだった。 素敵な生演奏も聴かせてもらい、幸せな気分になったよ〜♪ 番組の中で少し話題になっていたのだけど、 こういう
2022/05/31 21:51
大きなめまいから5年経過!少しは病気と上手く付き合えるようになったかも
<< 私の人生が大きく変わってしまった >>と言っても過言でないほどの出来事… それは、今から5年前に起きたメニエール病の発作。 ★14年ぶりの大回転、メニエール発作はトラウマになりそう &nbs
2022/05/30 22:39
ちょっと気分が落ちている…
普段はあまり深く考えずに思いのままに書いてるこのブログ。 でもたまにこんなブログを書いてることがめちゃくちゃ恥ずかしくなることがある。 今まで書いた記事を全部消去してしまいたい気分になる。 ここ数日、ちょっとそ
2022/05/29 07:40
フィットビットを新調!fitbit luxeで健康管理を続けるよ
私が今まで使っていたスマートウォッチは、 Fitbit Inspire HR(フィットビット インスパイア HR) これに関する記事はこちら。 ↓ ↓ ↓ ★スマートウ
2022/05/25 15:25
大学生の娘に夕飯を作ってもらった:嬉◇人気記事ランキング2022/05/24
先週末、大学生の娘が一日予定もなく家にいたので、「夕飯を作ってみない?」と声をかけてみた。 娘もね、お料理をしてみたいという気持ちはあるようなのよ。 気が向いたときだけだけどね。 でもいつも私が何でもやってしま
2022/05/24 16:11
息子のバイオリン奮闘記◆中1ー? 先生との二者面談であれこれ相談
【息子のバイオリン奮闘記】を最初から読みたい方はこちら(↓↓)から ★【バイオリン奮闘記】子どもの習い事〜貴重なレッスン記録〜 ◆まだニスが柔らかいので
2022/05/23 15:50
【メニエール病】今日、残ったイソバイドは捨てたよ!
私がメニエールのことで最後に耳鼻科を受診したのが2018年11月。 今から3年半前かな。 ★噂の不味いイソバイド(イソソルビド)!飲みやすくする方法 このときにもらったイソバイドがまだ少し残っている
2022/05/20 22:41
息子のバイオリン奮闘記◆中1ー? 部活で多忙な中での発表会
【息子のバイオリン奮闘記】を最初から読みたい方はこちら(↓↓)から ★【バイオリン奮闘記】子どもの習い事〜貴重なレッスン記録〜 ◆ピアノ合わせ
2022/05/19 13:39
胃も老化するよね… ルーカレーで胃もたれ◇人気記事ランキング2022/05/17
先日、夫がカレーを作ってくれた。 夫はスパイスカレーも得意でよく作ってくれるが、今回は簡単にルーカレー。 まぁ、これはこれで普通に美味しかったのだけど、食べてから数日経ってもまだ胃が重いよぉ…。
2022/05/17 21:19
【メニエール病】大きな環境の変化は体にこたえる
私の【メニエール病歴】のカテゴリの中に、【2014年】というのはないが、 【息子のバイオリン奮闘記】を書くにあたり昔の記録を色々調べていたら、2014年にこういうメモがあった。 &nb
2022/05/15 07:25
学生の国民年金のことで補足 *学生納付特例制度*
先日書いたこの記事。 ★20歳になった子の国民年金を親が負担する 大学生・専門学校生など学生であっても20歳以上であれば、国民年金に加入しなければならない。 それで、我が家は親がそれを負担した、とい
2022/05/12 21:09
息子のバイオリン奮闘記◆中1ー? 部活と習い事の両立は可能だろうか
【息子のバイオリン奮闘記】を最初から読みたい方はこちら(↓↓)から ★【バイオリン奮闘記】子どもの習い事〜貴重なレッスン記録〜 ◆いよいよ中学生&nbs
2022/05/11 15:05
我が家の母の日は◇人気記事ランキング2022/05/10
日曜日は母の日だったね。 色んな方のブログを読んで、いいな〜と羨ましくなったり、同じだな〜と安心したり。 うちはね、離れて暮らしている大学生の息子から電話があっ
2022/05/10 16:14
休みが続くと体調管理が難しい
連休最終日の今日は、少し体調が悪かった。 耳閉感があり、ちょっとムカムカする。肩も凝り、フラッとする感じがあるなぁ。キーンという耳鳴りも多め。 普段は規則正しい生活をしていても、休みが続くと、どうしても普段のペースが崩れ
2022/05/08 22:28
車をぶつけてしまった〜!菓子折り持って謝罪へ
連休前のことだけど、車をぶつけてしまったの。 ぶつけた、というより、こすった、という感じかな。 マンション内の自分の駐車場にバックで入れるときに、隣の車にこすっちゃったんだよね。 今まで何十回、何百回と入れてき
2022/05/06 22:23
母の笑顔を胸に刻んできた帰省◇人気記事ランキング2022/05/05
GWの休みを利用して、夫は夫の実家へ、私は私の実家へ帰省してきた。 それぞれの母に親孝行をしてきたよ。 いや、私の方は母に甘えっぱなしで親孝行とは言えないかもしれないけど:汗 それでも、いくつになっても親から見
2022/05/05 19:03
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちいさんをフォローしませんか?