chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分の才能を越えていけ https://kesuyogunbi.hatenablog.com/

高学力地域にて小学校教員をしております。教育の世界を変えるべく、自身の実践を中心に発信していきます。読む人に少しでも有益な情報を送ることができたらと思って頑張ります。時々、趣味の登山や旅行などについても書きます。

けすうよ先生
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 運動会が終わった

    どうも。 運動会が終わり、まったり台風を迎えています。 おかげで、退屈な免許更新動画も結構進みました。 ひたすらパワポの写真撮影ですよ、ハイ。 本当にこんな制度なくなってほしい。 時間と金の無駄。 だいたい、やる気ある先生はちゃんと自分で金払って学んでますから。 校長評価でやる気がないと判断されたり、不適合と判断された方だけ受ければいいのに。 本題に戻します。 運動会が終わりました。 運動会の準備段階では、運動会で行った表現運動について教えてほしい!という連絡が結構来ました。顔を知っている方なら連絡もできますが、ネット上で知り合った方とはいくら自分が先生だ!と主張されても、証拠がありませんから…

  • 世界に希望の光を

    人生初の北アルプスに挑戦 山をめぐると、自然のスケールに常に圧倒される。 これまで、地上で見てきた人工物の数々があまりにもしょぼく感じる。 人の手ではどうしても作れない景色の数々がそこにある。 それに触れたとき、この世に生まれたことをとてもありがたく感じる。 今回は薬師岳と、黒部五郎岳に。 薬師岳は、日数さえかければ、老若男女様々な人が挑戦できる北アルプスの山だ。 アラビアンな薬師岳山頂付近。 景色もさることながら、空はコバルトブルーである。 多くの登山者がブログや写真をUPしている。 今更自分が、ガイド並みのブログを書いたところでなんの意味もない。 だから僕は、山の写真を撮っても、ガイド的な…

  • 自分という人間を信じられるか

    どんな過去があっても、今を一生懸命生きれば、運命は変えられる。 過去をどれだけひきずっても、たらればをいくら考えても、現実は何も変わらない。 強いとか、弱いとか、そんな線に惑わされてはいけない。 過去を素晴らしいものに変える。 それは、誰にだってできることだ。 才能なんて関係なく、誰にだってできることだ。 今を生きろ。

  • 感情的にもなれやしない

    時々、自分が感情的になれないことにイライラする。 夜になると、寝る前に頭の中でそういうことを思いだす。 なぜあの時怒れなかったのだろう。 なぜあんな風に言われても苦笑いで済ましたんだろう。 そして、そんな過去の自分を何年たっても忘れられず、イライラしてしまう。 こういう反芻思考をしてしまう人は、鬱になる傾向が高いらしい。 確かに、過去なんて、どれだけ「あの時、あの時」と思っても変わらないのだから。 じゃあ、そのような過去とうまく正対する方法はないのか?というと、そんなことはない。 もし、同じようなことがあれば、その時この苦い経験を生かして、その瞬間に全てを出し切るのである。頭の中で何度も何度も…

  • 出会いは決められているもの?

    さっきの文章打って思い出したことがあるんですがね。 僕、旅をするときにいつも思うことがあるんです。 日本にしろ、外国にしろ、まあ、よほどの探検家じゃない限り、未踏の地はたくさんあると思うんですよ。 で、僕はそういう未開の地を無意味に歩くことが好きなんです。 それはなぜかというと、とある二つのことに思いをはせるからなんです。 < 出会った人たちへ > 君たちは「今すれ違う奇跡」なんて、一度も思ったことないのかもしれないね。 これだけの未開の地、未だ出会わない69億9000万人くらいの人たちがいる。 僕は旅が好きで、33歳にもなったから結構な人と会ったり、すれ違うだけでも結構な人とすれ違ったと思う…

  • 人は常に何かに怯えて生きるものなのか

    僕は、職場では厄介者扱いされることが多い。 自分で言うのもこっぱずかしいが、反対に「カリスマ」と呼んでいただけることもある。 しかし、どちらにせよ、僕は他者の評価ってまともなものがないよなって思ってしまう。 周りの人にはあまり言ったことがないが、僕は正直言って、毎日何かに怯えて生きている。必ず頭の中にふと不安要素が浮かび上がり、刹那的に僕を苦しめてくることがある。一般的に、人間はそんなものなのだろうか。 例えば… やっぱり職業上、子どもたちに嫌われるのが怖い。 もちろん保護者、つまり親に嫌われるのが怖い。 そして、実は同僚も怖い。一緒にソフトしているチームメートも。 嫌われてるだろうなって考え…

  • あこがれの鳥海山へ

    子どもの頃から、青森の家に行くたびに見ていた東北の山々があります。 鳥海山・岩木山・岩手山・磐梯山・安達太良山… 今まで多くの山々を見てきたのですが、祖母の家は田舎でとても遠く、山に寄り道するようなことは一切ありませんでした。 30代を過ぎ、登山に目覚め、地元の白山を登頂したことで、東北の山々への挑戦が現実味を帯びてきました。 この夏、6月ごろには地図を購入し、8月後半、いよいよ鳥海山へ。 なぜ鳥海山にしたかと言うと、この山々の中で一番見た目が好きだったからです。 美しくてカッコいい。それがこの鳥海山だ。 朝4時半。 吹浦の登山口から山へ入っていきました。 いつ振り返っても、海が見える素晴らし…

  • 死ぬくらいに勝負したらいいじゃないか in ラオス

    僕は教員なので、俗にいう安定した職業であります。 はい。確かに、給与面では安定しているでしょう。 基本的にどんだけ仕事がうまくいっていなくても、やめる人はいません。 いや、いないというより、辞められないんですよね。 安定を手放すということはとてもしんどいことだから。 僕には大好きなおばあちゃんがいました。 先月亡くなったのですが、最後まで一人暮らしを続けるとても強いばあちゃん。 でも、そのばあちゃんが死ぬ前に「もう生きがいがない」とつぶやいていました。 僕はそんなばあちゃんに、何の声もかけられず、帰るしかない状況に… ばあちゃんは、一人で強くいきました。 ガスも出ないところで、真冬の東北の凍る…

  • 心と共に生きているか

    人といると、急に寂しさを感じる。 かと言って、一人になっても急に寂しさを感じる。 なぜだろう。 今、猛烈に寂しい。 僕は正直言って、自己表現が下手。 ブログでアクセスが増えるとうれしい。 寂しさがちょっと解消される。 でもね、そういう気持ちで作る文章は全く面白くないよね。 広告目当ての文章なんて、全部死んでる。困った人を呼び寄せて、稼ごうっていうんだから、そりゃ、純粋さのかけらもない文になるよね。 内側からふつふつとわいてくるもの。そういうもので書きたい。 ここ数年、いや、生まれてこの方、そういうものあったかなあ… 先日、伊吹山で頑張って歩いているおじいちゃんを見て なんか心の底から、表現しが…

  • <ドタバタラオス旅行記③>ランニングメインの適当観光

    ランニング。 朝、スコールも止むので気持ちよく走れます。 凱旋門。遠くから見えると西洋物に見える。 大量にうんこが落ちているので、足元ばかりを見てしまう… 犬なのか、人なのか…(笑) 近づけば、これが東洋の建築物だとわかる。 内装がとてもキレイですね。 やっぱりアジアだなあ。 仏様。観音様。みな、なじみがある。 東南アジアで落ち着いた気持ちになれるのは、そういった理由があるかもしれない。 ああ、きれい。 SMOKE FREE? DRUG FREE?? DRUG FREEとか SMOKE FREE そんな学校がありました。どういう意味なんでしょうか。むしろ、そのままの意味なのかなあ??うーん。 …

  • <ドタバタラオス旅行記③ 僕は日本人に生まれただけ>

    昨日の深夜、ようやくラオスに到着しました。 空港で会った日本人の方とタクシーをシェアして、なんとかホテルに到着。 タクシーの運転手は、最初シェアでいいと言ったくせに、なんと私を降ろすときには「金を払え!」と言う。しかも、5万キープ。(1万キープで121円なので、600円程度のことですが、ここでの戦いが重要) NOと突き返してもしつこいので、4万キープしかないから4万にしろ!と言ったら渋々帰っていきましたw 以前のタイやカンボジアでの経験が生きて、少しずつ強気のリードができるようになってきました。 でも、この国のお金の桁が面倒くさい… 120円で1万ですよ?? 1000円札もあるんですけど、正直…

  • <ドタバタラオス旅行記②>ラオスへの出発前 帰りが不安で仕方ない

    昨日は意外と良く眠れた。 この日に備えて、家でも寝袋やスリーピングマットで寝る練習を幾度も行ってきたからね。そういうところは、抜け目なく準備してきてよかった!! ところで、昨日乗れなかった往復の 「往」はダメだったけど 「復」は使える、よ、ね?? 朝、中国東方航空に問い合わせに行こうと思ったけど 人民が多すぎて問いただすことも不可能 中国東方航空の方は、今日もキャンセルが出ていてすさまじい人の群れとなっていた。 仕方なく、英語オンリーの代理店に連絡をとっているけど、たぶん今日中には返事も戻ってこないし、とりあえず行くしかないかな。 昨日聞いた時には、キャンセルはきかないと言われたから、チケット…

  • <ドタバタラオス旅行記①>運命は初めからすべてが決まっている…

    時に神は無残な宿命を与えてくる。 しかし、その無残な宿命は、初めから決まっているものだとすれば、そこに意味が発生する。その試練には意味がある。自分が生きとし、生きる意味がそこにはある。 昨日、研修後ぶっ飛ばして小松空港へ向かった。 平日の夜ながら、アクティブに動き、東京で一泊し、今朝6時のバスで成田に着いた。 以前、ブログでも書いたが、今日はラオスへの出発日である。 ラオスに行くためには中国を経由しなければいけない。 まずは、中国への便を空港で探した。 …が、そのとき、とてつもなく大きな試練が私に訪れた。 中国東方航空は全滅。というか、中国方面は全てダメだった。 なんと 台風による欠航。 であ…

  • やる気とはなんなのか

    やる気が出ないからやめる やる気があるから頑張れる やる気が出るまで待つ やる気がないなら帰れ やる気って、日本人的には結構重要なものらしい 初めてやる気という言葉が出てきたのはいつごろなんだろう とにかく、我々はやる気と言うものに人生をかなり左右されているらしい 自分自身、やる気がこれまでの人生に大きくかかわってきたのだろうか 例えば、僕が受かったこれまでの試験の状況を思い出すと、どれもやる気満々であったように思う。つまり、やる気は自分のパフォーマンスに良い影響を与えるらしい。 では、やる気がないときはどうだろう。 正直、やる気がなかった時期ていうのをそこまで思い出せない。 何事もうまくいか…

  • アブに襲われすぎて、山中温泉周辺を3時間RUN

    先月トレイルランで40kmに初挑戦した。完走できたものの、最後はバテバテ。二度と挑戦するか!!と、いつも心の中で思うのですが、やはり走り終えるとまた参加したくなる。 なぜか走ることってやめられない。登山も一緒。やっているときの「無」の感じが好き。 今日は加賀にある「富士写ヶ岳」に行くつもりだった。ところが、歩き出すと20~30匹近くのアブがまとわりついてくるw いくら虫が好きな僕でも、これは無理w まあ、山だけがすべてではない!ということで、ロードをゆっくり走ることにしました。 目標は3時間。 最初から最後まで、ダラダラ。 走ったり、歩いたり、ちょっと休んだり… なんせ36度もあったから。 そ…

  • 8泊9日 ラオス遠征に持っていくものはこれだ

    来週、いよいよラオス遠征に行きます。 正直、予定は何も考えておりません。 行けば何かあるだろう。 なくてもそれはそれだろう。 気楽に行こう、な旅行。 さて、気楽にいく旅行ですから、当然フットワークは軽い方が良い。 荷物は、今回もいつも通り機内持ち込みだけで行きます!! とは言っても、今回は中国東方航空、国内線のANA、両方とも機内持ち込み10kg以内ということで、これまで7kg以内に抑えてきたので、めちゃくちゃ楽勝モードでございます。 とりあえず、中身はざっとこんな感じ。 ストイックだけじゃつまらない!自分の楽しみもザックにこめて。 ①ザック パーゴワークス buddy33 登山用に買ったもの…

  • 人生初の百名山<白山>へ

    地元でありながら、これまで子どもたちとの合宿で手前までしか言っていなかった白山。 この夏休みを利用して、チャレンジしてきました。 最近、登山道具も結構そろってきて、このように、ちょっとした小さいお店みたいになってきました。 ミニマリストの部屋ではなくなってきましたが、基本的には登山のものと、普段利用できるものは同じものにできるように考えてはいます。 そして、今回の一番の目的は、テント泊をして、きれいな星を見ること!! 約11kgのリュックをかついで、6時に別山に向かって登山を始めました。 別山は以前時間がなくてリタイアした山。 今回は朝から登っているのでたっぷりとした時間がありました。 天気は…

  • 100均自作・esbitポケットストーブ用風防

    どうも。 今日は、最近愛用しているポケットストーブについて。 このesbit(エスビット)のポケットストーブは、登山者やキャンパーの愛用品らしく、かなり売れている商品のようです。 個人的には値段も安く、風よけをしてくれそうなデザインだから買ってみたのですが、思った以上に風をバンバン通すので、火の当たり方の効率が異常に悪いです。 そのため、様々なサイトを参考にしながら、自分なりに風防を作ってみました。 それがコチラ。 下敷きと、風よけの2枚を自作しました。 風が入ると?下にも炎が行き、草やベンチが燃えてしまうので、下敷きは中に納まるサイズの7cm×7cmになっています。 この台形は100均のスチ…

  • 大事なことはなに?

    クラス会議で決まった 、掃除のときのルール。「椅子や机をちゃんとあげてなければ宿題二倍」いかにも、こどもが考えそうなこと(笑) まあしかし、こういう懲罰型のルールはやはり定着しない。ネガティブな感情って、即効性しか生まない。持久力はない。でも、そもそも、このルールはなぜ作るに至ったのか?それは、掃除のときに、机と椅子をきちんとしてくれないと困る子がいるからだ。その子が提案したからだ。ここで、僕が今日こどもに揺さぶったことはこうだ。君たちは習い事のある日に、道端で血を流している人がいて、助けを求められました。 どんな行動をとる?こどもたちは全員。 なんと、全員道端の人を助ける!と言いました。塾と…

  • 降りてくるのである

    この間、山で豪雨になり、道がわからなくなった。ずっと歩いていると、林業の方が使われているような道に、何度か合流した。ときどきあったピンクの印もやがてなくなり、最後は獣道と、なだらかな崖との連続になった。 その後は道が全くなくなり、杉の木を伝いながら、なだらかな崖道を必死に進んでいった。急峻な崖と、川があらわれたので(といってもかなり小さな川である)安全な川を選び、石につかまりながら進んでいった。道がないから、とりあえず川を下れば下山できるだろう。僕はそのことだけを信じて歩いた。 数十分後、その川沿いに道が見えて、なんとか本線に見つかる道が現れた。低い山だからよかったものの、本当に遭難する寸前で…

  • 向上心のかけらもないことをそのまま書いてみる。

    どうも。 梅雨入りして、せっかくの土日もインドアな日が多くなってきました。 最近の楽しみは成長する幼虫君たちを眺めること。 こうなると、スマホばっかり触ってしまうのが僕の良くないところです。 SNSや情報社会とは、うまく自分で距離をとらないと泥沼にはまってしまいます。 さて、そんなわけで最近は全然やる気?がわいてこない状態です。 というより、本来僕の生き方として「やる気にこだわらない」というスタンスですので、ある程度自然体でいる結果が「今」の状態だと思います。基本的には「やる気」というものを信じていません。やる気の概念が謎ですからね。 最近は土日も学校に行きませんし、放課後も、朝も結構ダラダラ…

  • 学級経営で泥臭いことをする

    どうも。 学級経営の、自分なりのコツをメモしておきます。 最近、若い先生に好く聞かれるので。 自分が好きでできる泥臭いことを一生懸命やること。 例えば、僕は一人一人に手紙を送っています。 学級経営のコツなんてほとんどない。ただ泥臭いことをやっていくこと。 もう一つよくやるのが、6限目の空き時間を使って行う、ランドセル準備です。 子どもたちのランドセルを準備してあげる代行サービスw 下心がない!とは言えないかもしれません。 「みんなに信頼されたい」「いい先生と思われたい」という点数稼ぎ的な思いもあるかもしれません。でも、これを始めたときの思いは 「いつも自分の言うことを聞いてくれる子どもたちのた…

  • 自分の希少価値

    よく、自分にしかない価値を探せ!と言いますね。 まあ、最近モヤモヤが半端ないんですよ。 で、よく考えたらツイッターばっかりで、ゆっくりブログに向き合ってなかったんですよね。そろそろ、ゆっくり自分に向き合おうと思います。 さて、僕の価値を考えるときに、特技、趣味を考えることが重要です。 「教師」として、自分の希少価値を考えてみます。 1.教師×ソフトボール 僕は長年ソフトボールをしています。そのため、今でも子どもたちとガチガチでドッチボールや鬼ごっこをしています。まあ、他にもスポーツを極めてきた教師はたくさんいますので、そこまで希少とは言えないかもしれません。 2.教師×ソフトボール×コーチング…

  • 新しい教育にチャレンジ

    明日から、新しい教育にチャレンジしようと思っています。 その名も 「自分を見つめる時間」 最近、授業でいかに「しゃべらせるか」ということを考えていました。 しかし、正直言って、なかなか自分の実力では教科の内容の中で、子どもたちを満足に話させることができませんでした。 去年、国際理解の授業をしたときに、想像を超えてめちゃくちゃたくさん話す子どもたちの力に圧倒されました。子どもたちって、大人が思う以上に、いろいろなものを持っていて、素敵な感性を持っている。そして、人間ってやっぱり誰もが話好き。 明日は、ちょっと授業までの様子を見ながら、問いを考えたいと思います。 また実践をブログに挙げたいと思って…

  • 春の遠足が終わりました

    今年の遠足は学年での遠足でした。 本校では、初めて3・6年の合同遠足。 総合化での目的が、共に地域がらみだったので、地域の散策を一緒にしました。 6年生は3年生を案内しながら、町の散策と、思いやる心やリーダーシップの育成を図ります。 しかし、新しいことをやるときは、何事も最初が大変です。 新年度の準備をしながらルートを考えたり、実際に2時間歩いたり。 とても大変でした。 それでも、多くの先生方と協力し合ってできたので、それが良かったです。 合同でやるメリットは、このように教員の数という点が大きいですね。 先生の数が明らかに増えますから安全性は大きく確保されます。 それでも、一番の狙いはやはり「…

  • スマホを離せない子どもたち

    みんなで遊ぼう!! 話することなんてないから、とりまスマホいじるぜ。 あいつリア充~ 俺、マジせつね~ あんな顔が良かった… あんな性格が良かった… 勉強ができれば… スポーツができれば… とりあえず、写真とらん?? 目でか!! 顔の色合い濃い~ でも、この顔いい感じにとれたー!! 早速SNSでいいこと発信!! ワイ、結構イケてるやん。 あれ? 鏡に映る人はだっけ?? まあ、そんなことはどうでもいいや。 で、スマホ、スマホ。 ゲームする? 音楽きく? 動画見る? モテる方法、探す?? こないだ良い景色とったから見てよ~!! そこで感じたこと?忘れた。だって、レンズ越しにしか見てねえし。 動画で…

  • 学校の先生が向いていないのではないかと思っている悩める先生方へ

    あなたのクラス くちゃくちゃですか? 人間関係、ひどい状況ですか? 辛いですか。 苦しいですか。 僕も何度も泣き、吐きそうになり、学校に行くのが嫌になる そんな経験を何度もしました。 まず「あなたのクラス」について あなたの目の前にいる子どもたちに、罪はありません。 まず、割り切ってこう考えてください。 そして、この状況を変えられるのは 教育委員会でもなく、校長でもなく、先輩先生でもなく あなた以外にいません。 ここも、割り切って考えてください。 今苦しい状況なら、いろいろな先生方が 「もっと厳しくしなさい」とか「子どもたちとつながりなさい」 とか、いろいろ言うと思います。 たぶん、それはそれ…

  • ゆるやかにいこう

    毎日毎日、成長してほしいなあって思う。すると、言いたいことが多くなる。一日一日が、ものすごく濃くなる。密度が濃くなる。僕が疲れていると言うことは、子どもたちも疲れている。だろう、、、明日、子どもたちがこうできたらいいのに!って、ゴールを設定しているのはあくまで先生。子どもらは、別に授業参観がどうとか、指導主事がどうこうとか、いちいち思ってない。たまには、のーんびり、無駄に空を眺めるような日、ほしいな。うん。そんな日がほしい。

  • カリスマ性ってなんだ?

    カリスマ性の定義なんてない。天才も、凡人も、変人もない。人が人の能力をそうやって、誰かが作った境界線をもとに区切り始めたのはいつからなんだろう。とにかく、自分や人をそんな見えない線で区切るのは言い訳だと思う。みんな、素のまんまで良いのである。誰もそこに線など引く必要なんてないのである。所詮、そんなものは人間の作り出した経済のなかの、特定の価値観のものである。人に投げ掛ける言葉は、やはり人に届く言葉を投げる。それは、結果の世界を横臥したものだ。究極は人々は無なのだ。だから、無に戻す声かけがもっとも美しいと僕は思うのである。君も僕もなんでもないのである。と。

  • 自由に意見を言える場こそ、自由であることの幸せを感じられる最高の場である

    黄金の一週間と呼ばれるものが終わりました。 昔は、本を見ながら「あれをしよう」「これをしよう」と考えたものです。 初日の算数は、ちょっとネタ的なことをやって、なんとなく満足して終わっていました。 しかし、数年前、クラスが成り立つかどうかの瀬戸際に来た時、これまでの全ての実践を捨てました。本に載っているようなことをしても、授業が、生活が全く成り立たなかったのです。 その結果、自分の頭で考え、自分の言葉で子どもに向き合うようになりました。 この一週間に行ったことは、とっても地味なことです。 授業も、いきなり初めます。いちいち、ワンクッション置くようなことはしません。 学級開き後、1時間の学活をして…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けすうよ先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
けすうよ先生さん
ブログタイトル
自分の才能を越えていけ
フォロー
自分の才能を越えていけ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用