chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分の才能を越えていけ https://kesuyogunbi.hatenablog.com/

高学力地域にて小学校教員をしております。教育の世界を変えるべく、自身の実践を中心に発信していきます。読む人に少しでも有益な情報を送ることができたらと思って頑張ります。時々、趣味の登山や旅行などについても書きます。

けすうよ先生
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 運動会が終わった

    どうも。 運動会が終わり、まったり台風を迎えています。 おかげで、退屈な免許更新動画も結構進みました。 ひたすらパワポの写真撮影ですよ、ハイ。 本当にこんな制度なくなってほしい。 時間と金の無駄。 だいたい、やる気ある先生はちゃんと自分で金払って学んでますから。 校長評価でやる気がないと判断されたり、不適合と判断された方だけ受ければいいのに。 本題に戻します。 運動会が終わりました。 運動会の準備段階では、運動会で行った表現運動について教えてほしい!という連絡が結構来ました。顔を知っている方なら連絡もできますが、ネット上で知り合った方とはいくら自分が先生だ!と主張されても、証拠がありませんから…

  • 世界に希望の光を

    人生初の北アルプスに挑戦 山をめぐると、自然のスケールに常に圧倒される。 これまで、地上で見てきた人工物の数々があまりにもしょぼく感じる。 人の手ではどうしても作れない景色の数々がそこにある。 それに触れたとき、この世に生まれたことをとてもありがたく感じる。 今回は薬師岳と、黒部五郎岳に。 薬師岳は、日数さえかければ、老若男女様々な人が挑戦できる北アルプスの山だ。 アラビアンな薬師岳山頂付近。 景色もさることながら、空はコバルトブルーである。 多くの登山者がブログや写真をUPしている。 今更自分が、ガイド並みのブログを書いたところでなんの意味もない。 だから僕は、山の写真を撮っても、ガイド的な…

  • 自分という人間を信じられるか

    どんな過去があっても、今を一生懸命生きれば、運命は変えられる。 過去をどれだけひきずっても、たらればをいくら考えても、現実は何も変わらない。 強いとか、弱いとか、そんな線に惑わされてはいけない。 過去を素晴らしいものに変える。 それは、誰にだってできることだ。 才能なんて関係なく、誰にだってできることだ。 今を生きろ。

  • 感情的にもなれやしない

    時々、自分が感情的になれないことにイライラする。 夜になると、寝る前に頭の中でそういうことを思いだす。 なぜあの時怒れなかったのだろう。 なぜあんな風に言われても苦笑いで済ましたんだろう。 そして、そんな過去の自分を何年たっても忘れられず、イライラしてしまう。 こういう反芻思考をしてしまう人は、鬱になる傾向が高いらしい。 確かに、過去なんて、どれだけ「あの時、あの時」と思っても変わらないのだから。 じゃあ、そのような過去とうまく正対する方法はないのか?というと、そんなことはない。 もし、同じようなことがあれば、その時この苦い経験を生かして、その瞬間に全てを出し切るのである。頭の中で何度も何度も…

  • 出会いは決められているもの?

    さっきの文章打って思い出したことがあるんですがね。 僕、旅をするときにいつも思うことがあるんです。 日本にしろ、外国にしろ、まあ、よほどの探検家じゃない限り、未踏の地はたくさんあると思うんですよ。 で、僕はそういう未開の地を無意味に歩くことが好きなんです。 それはなぜかというと、とある二つのことに思いをはせるからなんです。 < 出会った人たちへ > 君たちは「今すれ違う奇跡」なんて、一度も思ったことないのかもしれないね。 これだけの未開の地、未だ出会わない69億9000万人くらいの人たちがいる。 僕は旅が好きで、33歳にもなったから結構な人と会ったり、すれ違うだけでも結構な人とすれ違ったと思う…

  • 人は常に何かに怯えて生きるものなのか

    僕は、職場では厄介者扱いされることが多い。 自分で言うのもこっぱずかしいが、反対に「カリスマ」と呼んでいただけることもある。 しかし、どちらにせよ、僕は他者の評価ってまともなものがないよなって思ってしまう。 周りの人にはあまり言ったことがないが、僕は正直言って、毎日何かに怯えて生きている。必ず頭の中にふと不安要素が浮かび上がり、刹那的に僕を苦しめてくることがある。一般的に、人間はそんなものなのだろうか。 例えば… やっぱり職業上、子どもたちに嫌われるのが怖い。 もちろん保護者、つまり親に嫌われるのが怖い。 そして、実は同僚も怖い。一緒にソフトしているチームメートも。 嫌われてるだろうなって考え…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けすうよ先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
けすうよ先生さん
ブログタイトル
自分の才能を越えていけ
フォロー
自分の才能を越えていけ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用