chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分の才能を越えていけ https://kesuyogunbi.hatenablog.com/

高学力地域にて小学校教員をしております。教育の世界を変えるべく、自身の実践を中心に発信していきます。読む人に少しでも有益な情報を送ることができたらと思って頑張ります。時々、趣味の登山や旅行などについても書きます。

けすうよ先生
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 新しい教育にチャレンジ

    明日から、新しい教育にチャレンジしようと思っています。 その名も 「自分を見つめる時間」 最近、授業でいかに「しゃべらせるか」ということを考えていました。 しかし、正直言って、なかなか自分の実力では教科の内容の中で、子どもたちを満足に話させることができませんでした。 去年、国際理解の授業をしたときに、想像を超えてめちゃくちゃたくさん話す子どもたちの力に圧倒されました。子どもたちって、大人が思う以上に、いろいろなものを持っていて、素敵な感性を持っている。そして、人間ってやっぱり誰もが話好き。 明日は、ちょっと授業までの様子を見ながら、問いを考えたいと思います。 また実践をブログに挙げたいと思って…

  • 春の遠足が終わりました

    今年の遠足は学年での遠足でした。 本校では、初めて3・6年の合同遠足。 総合化での目的が、共に地域がらみだったので、地域の散策を一緒にしました。 6年生は3年生を案内しながら、町の散策と、思いやる心やリーダーシップの育成を図ります。 しかし、新しいことをやるときは、何事も最初が大変です。 新年度の準備をしながらルートを考えたり、実際に2時間歩いたり。 とても大変でした。 それでも、多くの先生方と協力し合ってできたので、それが良かったです。 合同でやるメリットは、このように教員の数という点が大きいですね。 先生の数が明らかに増えますから安全性は大きく確保されます。 それでも、一番の狙いはやはり「…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けすうよ先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
けすうよ先生さん
ブログタイトル
自分の才能を越えていけ
フォロー
自分の才能を越えていけ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用