chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うねうねごろごろ https://unegoro.blog.jp/

布小物を中心に、無料型紙や作り方レシピを大量掲載。手作りのアイデア、布合わせの方法、ちょっとした小技など役立つ情報も。毎日更新しています。

MACK
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/16

arrow_drop_down
  • 【型紙】5cm丸型ぬいつけガマ口底角

    今回は完全に中央に縫い付けました。首のところにも首輪的に糸を渡していますが、これをしないとボタンが回ってしまう事があるので…! 小さいものからしか得られない栄養素。 縫い付け糸をグレーにしたら、すごく見づらかったです・・・!■この作品についての解説■510

  • 本日ミシンお手入れ日です

    二週間に一度お知らせしておりますミシンお手入れ日、3月最終日ですが本日なので、定期的なお手入れを頑張ってらっしゃる方、ぜひ報告いただけたらと思います。 明日から新年度になりますが、新しい生活に向けての縫物は終わってらっしゃいますか? 終わっている方もこ

  • 5cm丸型ぬいつけガマ口底角

    タグの代わりにうさちゃんの形をしたウッドボタンを飾ってみました。縫い付け位置を中央に合わせたけど、もう少し右でもよかったですね。 可愛く出来たと思います。 うちの方はまだこの口金の入荷がなかったです。 あと一緒にセットにしたかったナイロントート用の布、

  • 10cmぺたんこばねポーチ(ホワイト)

    シンプルなアイテムだけど、セットにする前提だとこれぐらいがいい気がしますね。 あとはガマ口を作って、エコバッグを作ってまとめる感じに! 縫い目は綺麗にできています。-------------------------第19回布山ダイエット(5000gスタート)970 - 10 = 960距離マラ

  • 10cmぺたんこばねポーチ(ブルー)

      今回上が絞る感じになるのはわかっていたので、口布には薄めの布を使っています。 グリーンにしたけどピンクとか紫でもよかったですね。 レトロな感じの雰囲気の布の組み合わせになっていると思います。------ 最近写真を撮ってないものの、たびたびピザなんかは焼い

  • 10cmぺたんこばねポーチ(ピンク)

    シンプルなぺたんこのバネポを作りました。型紙は4枚はぎのバネポの内布型紙を使っています。 マチなしにしたけど、2cmぐらい会っても良かったかな~。口金が元の型紙の用途と比べて上が絞られるデザインになるので。 10cmは片手で開け閉めしやすいですね。レシー

  • ミニ巾着とミニポケティカバーのセット(ブルー)

    この色合い、レトロっぽくていいですよね。柄もモダンな感じ。でもかすかに和風な感じもあって面白い。それぞれのパターンの独立した柄の布が欲しいぐらい。 面白いパターンの柄だなあ。カットクロスじゃなく大きいサイズでも使っていける気がする。 一気に三種類作って

  • ミニ巾着とミニポケティカバーのセット(ホワイト)

    こちらの布柄はさわやかな感じですね。涼し気!もういきなり夏日が来てますからね…。春どこいった。 カットクロスを使ってのセットの難点は、柄の出方を選べない点ですねー。 今回の内布はこちら!----- ヌーノ便届いた! 今回リセットがかかって、ぎりぎりに選択しな

  • ミニ巾着とミニポケティカバーのセット(ピンク)

    以前、収納場所からあふれた資材のお話をしましたが、さすがに収納場所からはみ出す分は多いと思うので、それを使ってしまおうかなと思います。あとカットクロスで春らしい小物セットが作りたい♡ 以前も作ったティッシュカバーと巾着のセットです。これにあとミニガマ口

  • 5cm丸型ぬいつけ底角ガマ口試作

    シンプルに底角版の型紙を作ったので早速試作。これはこれで出来てるのかな・・・? 小さくてかわいいーーー! これはもうほんと、小銭を入れるのもほんの少し感。ジュース代ですね。 縫い付け口金は、口金に入れたらはいおしまい!とはならないひと手間がありますが、

  • 抽選結果

    ピンクセット! グリーンセット!28. komizaru 2025年03月21日 23:097. パンダねこ 2025年03月20日 10:28 ピンクセットはKomizaruさん、グリーンセットはパンダねこさんとなりました。 以上の方に確定しましたので、以下のアドレスに発送先の情報を添えてメールを

  • 【型紙】70mm丸型ダイソー底角

    すごい普通な感じに仕上がりました。マチを少し増やして3㎝になるように作っても可愛いと思います。 ひねりも何もないですけど、作りやすくはありますので。 このサイズ感いいな~。小銭入れかイヤホン入れとかにいいかも。■この作品についての解説■509-167-po252■必

  • 7cmダイソー丸型底角試作

    おにぎりっぽくしたら可愛いかなと思ったんですが、失敗しました!かわいくない~。 これは普通に作ったほうがいいですね。型紙を作り直します! このサイズ感の口金すごくいいかも。うちの方にも入荷してくれないかな。来週また病院に行くので、その時にダイソーを覗い

  • 四枚はぎの12cmバネポ(グリーン)

    セットとしてはこちらをラストにしますね。 今回めっちゃお気に入りの布合わせで達成感があります。 底のアイロンはちょっと難しい。 バネポの口金がたくさんあるので、積極的に使っておきたいですね。 ピンクのセット。 グリーンのセット。 欲しいなと思っていただ

  • 四枚はぎの12cmバネポ(ピンク)

    久々に四枚はぎのバネポを作りました!布合わせを楽しみたい時にはこちらがお気に入り。若干の手間はかかりますが。ギャザーなしになるデザインなので口布の布が厚くても大丈夫なんですよね。 おちりがかわいい。 12cmにしては容量が少なめですが。 ねこちゃん!

  • 【型紙】80mm丸型底角

    もう少し改良の余地もある気がするんですが、いったんこれで型紙はアップしておきます。 布合わせが気に入っているので、セットを充実させたいですね。 あとはぺたんこの12cmファスナーポーチを作るか、バネポにするか…。■この作品についての解説■508-144-po251■必

  • 本日ミシンお手入れ日です

    下書のままになって予約設定を忘れてました! 少しお知らせのアップが遅れました。 本日は2週間に一度お知らせしているミシンお手入れ日です。 定期的にすると良いと言われてる排水口のお手入れもこれに合わせてやると、忘れなくておすすめですぞ・・・! 二週間に一

  • 80mm丸型底角

    なんだかとても形が取りにくい気がするけど、とりあえず完成! 白いレースを飾ってみました。春らしいふんわりとした色味がすき。 この内布だと小銭を入れても汚れが目立たないかも。-------------------------第19回布山ダイエット(5000gスタート)1080 - 10 = 107

  • 80mm丸型底角

    底角デザインの型紙も作ってみたので早速試作。マチは2cmなので若干のボリュームという感じですね。 パネル柄のハギレがあったので活用してみました。ロゴっぽくて可愛い。 大丈夫そうなので、これでセット用のガマ口を作って行こうと思います。 庭のサクランボが満

  • 【型紙】80mm丸型ガマ口ぺたんこ

    ハギレになっていたキャラ布で試作! いったん自分用にしちゃおうと思って作成。 結構おもしろいところが残ってていい感じだw 作成して大丈夫そうだったので、この型紙はいったんアップしておきます。 みんなに許してもらったセットには、マチがあるタイプを入れたい

  • 縫い服追加分とガマ口型紙作り

    郵便局が開く時間までにぎりぎり作成してたスカートと下着。どうしてもキャラのイメージカラーに引っ張られて青系にしちゃって、全体的に地味服コレクションで送ってしまったので、追加のお洋服をまた別途作って落ち着いて送りたいです。やっぱ締め切りがあると慌ててだめ

  • 推しぬい 着替え

    公式の基本衣装完成!男の子の方は本来オレンジのパーカーですが、後ろ開きでフードありだとこれまでの型紙で作れないので、ちょっと構造を考えるのに時間がかかりそうなので、後日に回す事にしました。 女の子の眉の糸がちょっと透けちゃって、痣みたいに見えるぅ(-_-;)

  • 推しぬい 服いろいろ

    着衣! 男の子の前髪、片方ちょっと長いな…。散髪しないと;両方眉毛が見えた方がいいはず。 伸びない布だからパツパツだ~! 灰色の糸の時に、追加で作成。 合計ズボン3 パーカー1 トレーナー2 Tシャツ1といった感じ。 公式服は重ね着なので、切りっぱなし

  • 推しぬい 本体完成

    ヒイヒィ言いながら作ってますが、髪の毛の縫い付け諸々をすすめ、綿もがっちがちに詰め込んで、とりあえず素体は完成! 裸で失礼します!!! 男の子の方、髪の毛の束が邪魔で、返し口を縫い閉じするのが汚くなってしまった~。髪の毛をもう1レイヤー追加して隠しちゃ

  • 推しぬい 1体ほぼ完成

    ほぼ完成…! あとはビーズと綿を詰めるだけ~。 表に返したら足の付け根に穴を発見して縫いなおしたり色々してたらここまでで時間切れ(-_-;) ビーズをお茶パックに入れて計量まではOK。 女の子の髪の毛の型紙は出来た。雑過ぎるけどこれで大丈夫なんだよな…。 ホ

  • 推しぬい 縫製

    裁断済のパーツの組み立てまではできた~!さて、髪の毛の型紙を作らなければ…。 久しぶりなので作成の行程が記憶に残ってなくて、自分で作った説明書メモを見ながら。 しかし久々に作ると、少し起毛してる布って重ねた時、縫う時にずれていくのが辛い~。 ほつれない

  • 推しぬい 顔の刺繍

    寒くて手がかじかみ、動きが悪くてなかなか着手できなかった刺繍、なんとか刺し終えました。 片側がうまくできても左右対称に反対側がうまくいかない…。 アイロンをして、裏にボンドをしてほつれ止め! 乾いたら裁断。 縫い作りって一日で終わらないのが大変だ~。こ

  • ミニポケティカバー2つ

    ナスカン付きでミニポケティカバーを作りました! 特に飾りはなし。 布合わせはめっちゃ気に入ってます。 中に入れるティッシュもこだわって選んでみた! こういう風に使えば、ミスでつけてしまったDカンの存在が許されるのではないかと思うのでしょうがいかがでしょ

  • ポケット多めの20㎝ポーチ(グリーン)

    このデザインはこのデザインで使い勝手がいいのでは? という気もしてきたのでもう1個、あえて昨日の感じで作ってみました。レシピ通りに持ち手をつけると、ファスナーの上で持ち手が斜めにわたる感じになるので若干邪魔なんですよね。意外とこれはこれでありなのではと

  • ポケット多めの20㎝ポーチ(ピンク)

    先日も報告しましたPDF印刷黒塗り事件、対処法やファイルの作り方の変更等の実験でたくさん型紙を印刷してしまったので、印刷したアイテムは作っていこうと思ったのですが。 Dカンをつける位置を間違えました!!!! とっても春らしい布合わせで作れてご機嫌だったので

  • おすわりぬい 裁断

    ホワイトデーに間に合うように発送したいので、せっせとぬいの本体部分を裁断。おすわりぬいは形状が複雑で、裁断が大変(;´・ω・) 芯を貼るまでで時間切れ~! 10cmぬいの方が短時間で作れる気がしますね。そろそろにゃぎのボディも新しくしたいな…。 次は顔の刺繍を

  • ぬい服(おすわりぬい用・10cmぬい用)

    久々にぬい服を作りました!次に作る予定のぬいはおすわりぬいにして、お着換えを楽しんでもらえるようにしたいので、たくさん着替えを作りたいと思います。ホワイトデーに間に合うように作りたいのだけど間に合うかな…。 布は先日、annsmamaさんからいただいた布のコレ

  • 本日ミシンお手入れ日です

    今日はひな祭りですね! ひな祭りのために縫物をされた方もいらっしゃるかな? そろそろホワイトデーの準備も必要ですね。二週間に一度お知らせしているミシンお手入れ日に合わせ、お手入れすることで快適なミシンライフをお送りください(∩´∀`)∩ 工業用ミシンや職

  • 抽選結果

    今回の抽選結果は12番様の当選となりました。12. 美咲 2025年03月01日 08:52 美咲さんです! 以上の方に当選が確定しましたので、以下のアドレスに発送先の情報を添えてメールをお願いします。お手数ですが、当選確認をされましたらこちらのコメント欄にその旨を一言

  • 自作ハンバーガー

    箱に入れていたリボンや紐がごちゃごちゃと絡まって大惨事だったので、きちんと分けて整理しなおしてたら思いのほか時間をくって、縫物をする時間が無くなりました! こまめに整理しておけばこんな事には…。 なぜかそのリボンを入れていた箱からバネ口金が出て来たり、

  • 自宅用ランチョマット

    手縫いなしでパイピングが上手くなりたい民。綺麗に仕上げようと思うと裏面でまつり縫いが良いのだけど、距離が長い時はミシンでダダッと処理したい~。 でも案の定へたくそ大王。材料はたくさんあるので練習したいと思います(゚Д゚;)バイアス処理がきれいにできるようにな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MACKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MACKさん
ブログタイトル
うねうねごろごろ
フォロー
うねうねごろごろ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用