こちらの布柄はさわやかな感じですね。涼し気!もういきなり夏日が来てますからね…。春どこいった。 カットクロスを使ってのセットの難点は、柄の出方を選べない点ですねー。 今回の内布はこちら!----- ヌーノ便届いた! 今回リセットがかかって、ぎりぎりに選択しな
布小物を中心に、無料型紙や作り方レシピを大量掲載。手作りのアイデア、布合わせの方法、ちょっとした小技など役立つ情報も。毎日更新しています。
こちらの布柄はさわやかな感じですね。涼し気!もういきなり夏日が来てますからね…。春どこいった。 カットクロスを使ってのセットの難点は、柄の出方を選べない点ですねー。 今回の内布はこちら!----- ヌーノ便届いた! 今回リセットがかかって、ぎりぎりに選択しな
以前、収納場所からあふれた資材のお話をしましたが、さすがに収納場所からはみ出す分は多いと思うので、それを使ってしまおうかなと思います。あとカットクロスで春らしい小物セットが作りたい♡ 以前も作ったティッシュカバーと巾着のセットです。これにあとミニガマ口
シンプルに底角版の型紙を作ったので早速試作。これはこれで出来てるのかな・・・? 小さくてかわいいーーー! これはもうほんと、小銭を入れるのもほんの少し感。ジュース代ですね。 縫い付け口金は、口金に入れたらはいおしまい!とはならないひと手間がありますが、
ピンクセット! グリーンセット!28. komizaru 2025年03月21日 23:097. パンダねこ 2025年03月20日 10:28 ピンクセットはKomizaruさん、グリーンセットはパンダねこさんとなりました。 以上の方に確定しましたので、以下のアドレスに発送先の情報を添えてメールを
すごい普通な感じに仕上がりました。マチを少し増やして3㎝になるように作っても可愛いと思います。 ひねりも何もないですけど、作りやすくはありますので。 このサイズ感いいな~。小銭入れかイヤホン入れとかにいいかも。■この作品についての解説■509-167-po252■必
おにぎりっぽくしたら可愛いかなと思ったんですが、失敗しました!かわいくない~。 これは普通に作ったほうがいいですね。型紙を作り直します! このサイズ感の口金すごくいいかも。うちの方にも入荷してくれないかな。来週また病院に行くので、その時にダイソーを覗い
セットとしてはこちらをラストにしますね。 今回めっちゃお気に入りの布合わせで達成感があります。 底のアイロンはちょっと難しい。 バネポの口金がたくさんあるので、積極的に使っておきたいですね。 ピンクのセット。 グリーンのセット。 欲しいなと思っていただ
久々に四枚はぎのバネポを作りました!布合わせを楽しみたい時にはこちらがお気に入り。若干の手間はかかりますが。ギャザーなしになるデザインなので口布の布が厚くても大丈夫なんですよね。 おちりがかわいい。 12cmにしては容量が少なめですが。 ねこちゃん!
もう少し改良の余地もある気がするんですが、いったんこれで型紙はアップしておきます。 布合わせが気に入っているので、セットを充実させたいですね。 あとはぺたんこの12cmファスナーポーチを作るか、バネポにするか…。■この作品についての解説■508-144-po251■必
下書のままになって予約設定を忘れてました! 少しお知らせのアップが遅れました。 本日は2週間に一度お知らせしているミシンお手入れ日です。 定期的にすると良いと言われてる排水口のお手入れもこれに合わせてやると、忘れなくておすすめですぞ・・・! 二週間に一
なんだかとても形が取りにくい気がするけど、とりあえず完成! 白いレースを飾ってみました。春らしいふんわりとした色味がすき。 この内布だと小銭を入れても汚れが目立たないかも。-------------------------第19回布山ダイエット(5000gスタート)1080 - 10 = 107
底角デザインの型紙も作ってみたので早速試作。マチは2cmなので若干のボリュームという感じですね。 パネル柄のハギレがあったので活用してみました。ロゴっぽくて可愛い。 大丈夫そうなので、これでセット用のガマ口を作って行こうと思います。 庭のサクランボが満
ハギレになっていたキャラ布で試作! いったん自分用にしちゃおうと思って作成。 結構おもしろいところが残ってていい感じだw 作成して大丈夫そうだったので、この型紙はいったんアップしておきます。 みんなに許してもらったセットには、マチがあるタイプを入れたい
郵便局が開く時間までにぎりぎり作成してたスカートと下着。どうしてもキャラのイメージカラーに引っ張られて青系にしちゃって、全体的に地味服コレクションで送ってしまったので、追加のお洋服をまた別途作って落ち着いて送りたいです。やっぱ締め切りがあると慌ててだめ
公式の基本衣装完成!男の子の方は本来オレンジのパーカーですが、後ろ開きでフードありだとこれまでの型紙で作れないので、ちょっと構造を考えるのに時間がかかりそうなので、後日に回す事にしました。 女の子の眉の糸がちょっと透けちゃって、痣みたいに見えるぅ(-_-;)
着衣! 男の子の前髪、片方ちょっと長いな…。散髪しないと;両方眉毛が見えた方がいいはず。 伸びない布だからパツパツだ~! 灰色の糸の時に、追加で作成。 合計ズボン3 パーカー1 トレーナー2 Tシャツ1といった感じ。 公式服は重ね着なので、切りっぱなし
ヒイヒィ言いながら作ってますが、髪の毛の縫い付け諸々をすすめ、綿もがっちがちに詰め込んで、とりあえず素体は完成! 裸で失礼します!!! 男の子の方、髪の毛の束が邪魔で、返し口を縫い閉じするのが汚くなってしまった~。髪の毛をもう1レイヤー追加して隠しちゃ
ほぼ完成…! あとはビーズと綿を詰めるだけ~。 表に返したら足の付け根に穴を発見して縫いなおしたり色々してたらここまでで時間切れ(-_-;) ビーズをお茶パックに入れて計量まではOK。 女の子の髪の毛の型紙は出来た。雑過ぎるけどこれで大丈夫なんだよな…。 ホ
裁断済のパーツの組み立てまではできた~!さて、髪の毛の型紙を作らなければ…。 久しぶりなので作成の行程が記憶に残ってなくて、自分で作った説明書メモを見ながら。 しかし久々に作ると、少し起毛してる布って重ねた時、縫う時にずれていくのが辛い~。 ほつれない
寒くて手がかじかみ、動きが悪くてなかなか着手できなかった刺繍、なんとか刺し終えました。 片側がうまくできても左右対称に反対側がうまくいかない…。 アイロンをして、裏にボンドをしてほつれ止め! 乾いたら裁断。 縫い作りって一日で終わらないのが大変だ~。こ
ナスカン付きでミニポケティカバーを作りました! 特に飾りはなし。 布合わせはめっちゃ気に入ってます。 中に入れるティッシュもこだわって選んでみた! こういう風に使えば、ミスでつけてしまったDカンの存在が許されるのではないかと思うのでしょうがいかがでしょ
このデザインはこのデザインで使い勝手がいいのでは? という気もしてきたのでもう1個、あえて昨日の感じで作ってみました。レシピ通りに持ち手をつけると、ファスナーの上で持ち手が斜めにわたる感じになるので若干邪魔なんですよね。意外とこれはこれでありなのではと
先日も報告しましたPDF印刷黒塗り事件、対処法やファイルの作り方の変更等の実験でたくさん型紙を印刷してしまったので、印刷したアイテムは作っていこうと思ったのですが。 Dカンをつける位置を間違えました!!!! とっても春らしい布合わせで作れてご機嫌だったので
ホワイトデーに間に合うように発送したいので、せっせとぬいの本体部分を裁断。おすわりぬいは形状が複雑で、裁断が大変(;´・ω・) 芯を貼るまでで時間切れ~! 10cmぬいの方が短時間で作れる気がしますね。そろそろにゃぎのボディも新しくしたいな…。 次は顔の刺繍を
久々にぬい服を作りました!次に作る予定のぬいはおすわりぬいにして、お着換えを楽しんでもらえるようにしたいので、たくさん着替えを作りたいと思います。ホワイトデーに間に合うように作りたいのだけど間に合うかな…。 布は先日、annsmamaさんからいただいた布のコレ
今日はひな祭りですね! ひな祭りのために縫物をされた方もいらっしゃるかな? そろそろホワイトデーの準備も必要ですね。二週間に一度お知らせしているミシンお手入れ日に合わせ、お手入れすることで快適なミシンライフをお送りください(∩´∀`)∩ 工業用ミシンや職
今回の抽選結果は12番様の当選となりました。12. 美咲 2025年03月01日 08:52 美咲さんです! 以上の方に当選が確定しましたので、以下のアドレスに発送先の情報を添えてメールをお願いします。お手数ですが、当選確認をされましたらこちらのコメント欄にその旨を一言
箱に入れていたリボンや紐がごちゃごちゃと絡まって大惨事だったので、きちんと分けて整理しなおしてたら思いのほか時間をくって、縫物をする時間が無くなりました! こまめに整理しておけばこんな事には…。 なぜかそのリボンを入れていた箱からバネ口金が出て来たり、
手縫いなしでパイピングが上手くなりたい民。綺麗に仕上げようと思うと裏面でまつり縫いが良いのだけど、距離が長い時はミシンでダダッと処理したい~。 でも案の定へたくそ大王。材料はたくさんあるので練習したいと思います(゚Д゚;)バイアス処理がきれいにできるようにな
カットクロスで作る小物セットで使っている型紙をアップしておきます。■型紙■12cmばねポーチ(14cmファスナーポーチ)20250228bane.pdfフリースペース用ミニ巾着 20250228kin.pdfミニポケティカバー 20250228poke.pdfバネポの作り方は、こちらの作品を参照してくだ
バネポと型紙は同じなのに、結構雰囲気が違って見えるのが面白いですね~。 この布はこれでほぼ使い切り。残りはコースターを作るか人形の服を作るかで消費かなと。 この内布に使った布も、同じ具来の残量を残すのみになりました。 大人女子向けのおしゃれなセットにな
PCのブラウザ(GoogleのChrome)からPDFを印刷しようとすると、プレビュー画面で黒塗りになり、印刷するとプレビューの見た目通りに真っ黒に出力されてしまう現象を確認しました。 こうならないファイルもあるし、複数ページがある場合は1ページ目だけがこんな感じになっ
なぜか巾着の紐通しに何度も失敗するという。引っ張ったらするっと抜けちゃったりして…。逆にどうやってそういう紐の通し方になったのか謎で仕方ない感じ。 小物にレースは存在感がありまくりますね。 巾着は小さいから、用途は狭いかもしれない。----- PCを床座りで
さくさく抽選してみました!15番様の当選ですー。15. 7C 2025年02月24日 20:55 7Cさんです~。 以下のアドレスに送り先の情報を添えてメールをお願いします。お手数ですが、当選確認をされましたらこちらのコメント欄にその旨を一言お願いします。2/28 21時まで
このガマ口、すごく気に入ってしまって、ついつい作ってしまう~。 黒い口金なのでシックでおしゃれ。 こちらはレースを縦に飾りました。 小銭入れにするには汚れが目立つ色の内布かもしれない…。----- 作業部屋を春に向けて模様替えしたいなあと、その前段階として棚
あと少しで使い切れそうな布を、いったん使い切っていかないと、毎月届く布が少しずつ地層になりつつある~! 久々にレースを飾りました! 内布に使った布も、あともう少しで使い切れそうな感じ! でも今月の布が届いちゃった~! 1日発送が遅れたらしいけど全然問題な
このピンクは子供向けな色合いのように思いますね。かわいい~。 遠目には花柄に見えるというのもいい。花びら部分は卵にも見える。 抑えステッチがないと両脇がカクっと仕上がるのがいいですね。 うん、かわいい! 今回は、きょうだいや姉妹、友達、親子、おばあちゃ
バネポの型紙をそのまま転用して、14cmファスナーポーチに仕立てました! 真四角に作っても良かったんですけど、丸い感じがやっぱ可愛いですね~。 抑えステッチなしで、ボンドで内布は抑えてあります。 カットクロスでは3点セットがやはり限界ですね~。 最近ずっ
セットの抽選を行いましたー! 1番、4番、31番の3名様です。1. あり 2025年02月20日 07:324. annsmama 2025年02月20日 08:3631. くもすけ 2025年02月21日 22:28 ありさん、annsmamaさん、くもすけさんに当選です。 ありさんが黄色をご希望で、お年賀のやり取りの住所
1セットだけだと寂しいので、色違いでも作っていってます。 ミシン縫い練習レシピとしてもよさそう。このサイズだと手縫いでもいけそう。 内布はチェック。巾着の紐は二周まわしてあるので、絞った後は開きにくいと思います。 最近、庭に猫ちゃんが来るんですよ! めち
シマエナガ柄で~!この布上下がないと思ってたけど、よくみたら上下がありましたわ・・・。 巾着はこの構成の青い部分。前回はここをガマ口にしましたが、無駄裁断の出ないようにそのまま使いました。 今回はばねポーチ部分をファスナーポーチにしようと思います。 こ
ラストはこちらで! 作り慣れてるから綺麗に出来上がっています。 これで3セット完成! 黄色セット。 ピンクセット。 ブルーセット。 これらを2/22 21時締切でプレゼント応募を受け付けていきますね。基本的には選べませんが、当選後の連絡が早い順にご希望に添
今回のセットで使っているくまちゃんタグも可愛くてお気に入り。毛糸モチーフ柄に合う気もします。 使い切ってしまって寂しい。 ピンクは春らしくて気分が上がりますね。でも子供っぽいピンクでもない。----- 杏さんから素敵なギフトが届きました! チョコもお茶も猫モ
とりあえずいったん、可愛く完成してる底角の型紙で作って行く事にしました! やっぱりこの青は綺麗ですねー。すき! 内布の青も綺麗だと思う。宝石みたい。 ガマ口だと布の柄に上下があると布が取り切れない、無駄なハギレが残ってしまう難点はありましたが、小物三
せっかくだから新規の型紙で作ったアイテムも…と思い、まだ作成していないぺたんこ型紙を作成したので試作してみました。が、ちょっといまいちだった。 形もいいし縦横バランスもいいけど、なんだか閉じるとねじれているように感じる。脇も気を付けて合わせたからズレは
前回のお知らせから二週間経過しました! まだ冬の厳しさもあって、ミシン作業どころではない方も多いと思いますが(今年は雪が多いですね;)、入園グッズ等を作成予定の方はそろそろ着手していかないといけない時期かと思います。いざ使おうと思ったら動かなかった!
これは遠目だと何柄かわからない感じかも。スイカを感じる気もする。でも面白い柄ですねー! 最近イチゴも高いままだから、全然食べてないなあと思いながら…。 庭で育ててるイチゴが、たくさん実をつけるように祈りたいところ。まだ新芽すら出てないけど(笑)----- 芽と
これはインパクトのある柄ですねーー!ちょっと遠目だとイクラに見えてしまいそうではありますがw 最初、イチゴ柄で裁断していたんですが、布の縦横を間違えてしまって、サイズが小さくなってしまったため、こちらで裁断しなおしました(-_-;)失敗したイチゴ柄の方も何か
残った布で何を作るかが決めきれなくて、いったんセットにつけるトートの方を先に作りました。 リアルプリントでかわいい~。ドライフラワー柄って言えばいいのかな? 大学ノートがぎりぎり入るサイズ。 サンリオのと比べて、何故か折目がつきにくく、ふわふわにほつれ
このカラーは色合いが勿忘草っぽくて綺麗ですよね。カラーバリエの中ではこれが一番好きかも。宝石感があるというか。 これからの季節にもいいかもしれないって思ったけど、青って涼し気でもあるけど、水とか氷のイメージもあるじゃら冬に使ってもいいよなあ~。 内布も
黄色って子供向けの色のイメージがありますが、こちらはどちらかというと年配向けに見えますね。枯れ葉っぽい落ち着いた色調だからかな? 編み物が苦手でも、編み物で作ったような気分が味わえて最高w 編み物系リアルプリント布、集めようかな~。そろそろ季節外れにな
ポチっと抽選ボタンを押してみました! 6番のコメントの方と、18番のコメントの方ですね。6. 幸 2025年02月09日 16:4018. ひなこはグランマ 2025年02月10日 12:44 幸さんと、ひなこはグランマさんが当選です~! 以上の方に当選が確定しましたので、以下のアドレ
試作もせず、布のサイズありきで作った型紙だけど、かなり可愛く便利なサイズ感に。 個人的には12cmのバネ口金が一番便利。片手で開けて、手も突っ込めるので。10cmは大人だと手を入れにくいんですよね。14cmだと片手で開けなくなってくる。 内布はこんな感じ
この布の色違いコレクション、本当に可愛くて残りも全部小物セットにしちゃお♡という事で、3点まとめて作成しました。 使い切りを見越して、布に合わせて型紙を作っていってみてる。まだ決めてない余白部分、巾着にでもしてしまえば綺麗に使い切れるのだけど、無駄な裁断
これでサンリオ系の手持ちは終了! 買ったら即、アイロンして平らにして巻いて保存しておくと、使いたい時に即使えるのですが、巻いて保存するためにある程度枚数を買っておかないといけないんですよねw 芯になる棒が別途あればいいけども。 可愛い柄だけど、この色だ
やっぱセットの〆は利便性の高いトートバッグかな! ダイソーのこのキャラ柄ナイロンの大きさ、ちょっとしたエコバッグを作るのにちょうどいいんですよね~。今年は新柄とかあるのかな? 大学ノートとの比較。----- 先週から指の付け根が久々に腫れて、左右両方だったの
残った布はポケティカバーになりがち。 でも今まで作った型紙だと残った布で取れなくて、サイズを計って型紙作りから~。 タグをつけようと準備してたのにつけわすれた。 なかなかいいサイズ感だから、この型紙をちゃんとデータにしておいて、いつでも小さいハギレの時
こちらも同じく! ファスナーの色が合っててとてもきれい。 布の残量がまだ微妙にあるので、ミニポケットティッシュケースぐらいなら作れるかな? 綺麗に仕上がりました!----- 今度はテレビが死にそうwwww テレビをつけ、ご飯を作りながら朝のニュースを見てたん
ぎりぎりでなんとか20cmファスナーのポーチ。 今回痛恨ミスで、布それぞれでガマ口の裁断の時の布の取り方が違ってて、残ってる布のサイズと形が違う事に…。 どちらの布でも作れるように型紙を作らねば。あとついでにクリックポストの送り状を印刷してカットした残
このカットクロス、色違いが豊富なので、全色同じガマ口を作って並べたくなっちゃうな~。かわいいですよね、編みモチーフ柄。 編み物ができるなら、これと同じモチーフを編んで飾る、何てこともできるんだけどな~。 布合わせはあまりひねりがないシンプル具合。 さて
修正した型紙で作成! これはいいバランスになったのではないかと。 使った布もかわいいので、かなりいい感じに。カットクロスなので残った布でもう1点小物を作りたいかもー。 出来上がりもまずまず!---- やる気が出なくて腰が重い現象、治ったのか治ってないのか全
前回のお知らせから2週間経過しました! 定期的にお知らせしております、ミシンのお手入れ日です。定期的にメンテナンスをすることで、急ぎの時の故障を防ぐ! やる気がくじかれないようにするこの試み。皆さんもチャレンジしてくださっているようで大変嬉しいです。 そ
今回は16番のコメントの方に当選ですー!16. キスケ 2025年01月31日 18:38 キスケさんです。 以上の方に当選が確定しましたので、以下のアドレスに発送先の情報を添えてメールをお願いします。お手数ですが、当選確認をされましたらこちらのコメント欄にその旨を
75mmの口金の新作型紙を作成開始!まずは試作1号。
抽選の結果、オレンジのセットは26番様に当選ですー。26. わんさん 2025年01月31日 07:07 わんさんです! 以上の方に当選が確定しましたので、以下のアドレスに発送先の情報を添えてメールをお願いします。お手数ですが、当選確認をされましたらこちらのコメント
絵の資料にこれを買いました! 普通サイズ版も持ってはいるんですが。だってこれ2つセットで1000円だから…。普通サイズ版は13000円。 これは絶対に売れるだろうなと思って、発売決定からチェックしてて、予約開始の時に即ポチっておいたのです。 2個セット
作り直しました!!! ティッシュポケットのずれもなくなり、作り直してよかったです。 似たアイテムを作った事あるよなーー、の疑問は、隅々までうねごろを知り尽くす究極のうねごろらーReonさんが見つけてくれてました! これとはティッシュポケットの作り方が違うの
柑橘のいい感じの柄もあったので!かわいいですねビタミンカラー。 出来も良いと思います。しかしこの布を使ったあと、手がきゅっきゅとする感じになるのは何故だろう? これでセット完成とします! ご希望の方はコメント欄に、応募の意志がわかるように「欲しい」「応
やはり小物のセットをまとめて入れられるぐらいの袋物をセットにしたいなと、今回はこちらのプリント生地で作ってみました。サンリオのナイロンよりサイズが小さくて、出来上がったトートも小さい。 大学ノートとの比較。 片側袋縫いです。 持ち手はこのサイズのトート
この布、何を作ってもかわいくなりますね。 今回はうまく出来た!やっぱ昨日のやつは没にして、作り直そう。 セットとしてはもう1品、足したいですね。残った布で何が作れるかなあ…。----- ヌーノ便が届いた! 今回はおまけでタグがついてたのですが、このタグめっち
12cmファスナーのポーチ、コンパクトで持ち歩きに良さそう。 たたみ方を間違えたのかずれたのか、なぜかティッシュポケットの下側の幅が短くなっていて、ティッシュを入れた時に違和感がある。どうしよう作り直そうかな…。 バイカラーのこのファスナーがぴったりだ
ずーっと前に、エチケットグッズポーチの12cmファスナー版を作ろうかどうしようか思っていて、要するにティッシュケースのついたファスナーポーチを作ればいいんだよなあと、着手して作ってみました。 ミニポケットティッシュを入れるようにして、27cmのカットク
杏さんにいただいたキットで、ソックモンキーを早速作ってみました! そっく・・・もんきー・・・? あれえ?別の生き物になっちゃったぞ!! 犬かな・・・🤔 鼻に詰め物をすると書いてあったので詰めたのだけど、もしや輪っこは一つでよかったのだろうか;説明書のイ
4人分をまとめての抽選をさせていただきました! 3番、19番、20番、29番でコメントをされた方が当選です。3. もりともさん 2025年01月21日 08:1819. penguin 2025年01月21日 18:1720. みーちゃん 2025年01月21日 18:3929. junko 2025年01月22日 09:10 もりともさ
使う布が決まっているのでサクサク縫えて、2点同時完成! 紐にはビーズを飾ってみました。コードストッパー的に使えるかなと思ったけど細いからダメでした。方絞りの時にコードストッパーがない時は、紐を二周させた方がいいかもですね。 今更だけど片側の糸の色を変え
型紙が大丈夫そうなので公開しておきますねー! この布可愛いな…。 昨日のもチョコっぽかったけど、これもなんだかチョコレート感があるかもしれない。■この作品についての解説■504-166-po247■必要な布サイズ■外布幅30cm高さ13cm内布幅30cm高さ13cm縫い付け糸120c
底角丸のバージョンの型紙も作りました。これは一発成功という事で良さそう。 布はお気に入りだったけど、随分と長い期間小さくたたんだまま温存してしまったので、水をつけて折シワが取れない~(;´・ω・) 内布はチョコレート色の無地にしてみました。オレンジとチョコレ
ラスト~! ポケットをつけるパターンでの裁断も考えてみたいけど、エコバッグとして使うなら今の裁断比率がベストなんですよね~。 ひとつめ。 2つめ。 3つめ。 4つめ。 選べませんが、どれか1セットがランダムで届くスタイルで、応募を受け付けられたらと。
裁断の比率を変えて、ちょっと横長に作成してみました。 ノートとの比較。 縦でもはみでない。 連続して作っているので、色の色を変えずに白一辺倒。-------------------------第19回布山ダイエット(5000gスタート)1530 - 10 = 1520距離マラソン(布幅110cm/20mス
二週間に一度お知らせしております、ミシンお手入れ日となりました。 ミシンの掃除、注油、下糸ストック作り、裁縫箱の整理、資材の整理など、定期的にやっておくことで、縫物のやる気を削がずにミシンライフを楽しめるようにしようという試みです。 新年から日も経ちま
昨日とは色違いで。この布もバリエがそれなりにあった気がしますが、そういえば店頭で見かけてない気がします、最近…。 売られている布の裁断がやはりおおざっぱな所があって、毎回同じサイズで作れないのがネックで、たまにすごい斜め裁断になってるやつがあって、それ
ダイソーのナイロンを1枚使い切りで、いつもの一枚仕立てのトートを作りました。 大学ノートとの比較。 一枚仕立てのトートの利点はとにかく軽い!かさばらない事ですね。 直線ばかりだけど縫う箇所は多い。でも普通のトートよりは簡単な気がしますね。 ただナイロン
このカットクロス、前回の喫茶店看板柄より少し小さくて、同じサイズのファスナーポーチを作ろうと思うと、結構ぎりぎり。 シマエナガ、最近すごくグッズも出ていますよね。かわいいもんな~。 内布に使っている布も使い切りました! セットにするエコバッグを4つ作っ
ひねりもなくまた12cmのファスナーポーチを作りました。 12cmのファスナーが足りなくなってきたので補充せねば。 もっとカラーバリエが出てくれないかなあ。もしくは無難な白黒で。 綺麗に仕上がりました。 持ち手もほどよいサイズのが見つかったのでつけてみまし
いい感じのサイズ感に仕上がりました! 持ち手にいい感じのサイズのものを見つけたので、後でつけておこうかなと思います。 縫い付ける手間は多いけど、プラの口金のビビットなカラーは可愛いですね。 昨日のと比較です。■この作品についての解説■503-166-po246■必要
底角バージョンの型紙を試作しました。ぐ、中央がずれた…。 形自体は成功ですが、少し高さがありすぎたので1cm高さを減らして再チャレンジしてみようかと思います。 持ち手は後から探しておきます…!短いやつがあれば。----- 去年、組み立て式の車載用雪かきスコッ
こちらの布もポーチにしてみました。 カットクロスでも小物が複数出来上がると嬉しい。 使い切りをしていくのもいい感じ。カットクロスは余らない・・・! 昨日のも良かったけど、こちらもかわいいな~。 ポーチにDカンをつけて、ガマ口のチェーンをそちらに付けられ
工夫なく、余った布を完全に使い切る感じで12cmファスナーポーチにしてみました。 布が可愛いおかげでシンプルでも断然かわいい。 新年初ファスナー付けだけどうまくいきました。というかファスナー付け、久々のような気も…。 セットになると可愛さは倍増だけど、こ
色違いで布を提供いただいていたので、色違い版でも作ってみました。口金のカラーバリエが嬉しいですね~。 まだ半分布が残ってるので、ファスナーポーチでも作ってセットにしようかなと。 裁断してから気づいたけど、内布に使った布は柄に上下がありました(-_-;)うっか
縫い付け口金のガマ口の型紙とレシピです。
プラの縫い付けガマ口の新作型紙を作りました
残りの布でも作ってみました! 布合わせは全部そろえています。 結構贅沢にリバティを使ったという満足感も。 結構作成の工程は多いので手間がかかるアイテムですが、出来上がりの可愛さで報われる。 目標の4セット完成~! やはり小物はセットで作って行くと楽しい
ミニティッシュサイズで2点作りました! このレシピ、元々リバティのハギレを使い切るために作ったものなので、ばっちりですね。 中央ずれちゃってた・・。 でも布のおかげで可愛さMAX。 小物セット、かわいい!!----- 年始って年末の収集が無かった分、ゴミの出
リボン柄のリバティ、人気なのも頷ける可愛さ~。この巾着とガマ口のセットを作っていると布が少し残るのですが、もう1アイテム作って組み合わせようかな。ミニポケットティッシュケースぐらいなら作れる気がします。 明るいビタミンカラーは見ていて元気が出ます。 春
二週間に一度お知らせしておりますミシンお手入れ日、2025年最初のお知らせの日になります。 仕事はじめにちょうど良い日かもしれない・・・? 年末年始は縫物をしてらっしゃらない人も多いので、これから使うための準備のお手入れといった形になる方も多いかなと思い
巾着になったらきっと可愛いだろうなとは思っていましたが、想像以上に可愛かった! 底角のおしりもかわいい。 布の組み合わせもいい感じかと思います!-------------------------第19回布山ダイエット(5000gスタート)1630 - 10 = 1620距離マラソン(布幅110cm/20m
詰め物なしで撮影したらちょっと歪んじゃってますがオレンジのリボン柄で! 今回も気を付けていたのにレースを脇に縫い込んだ・・・!なぜだ・・・! グレー地に花柄という布を使っています。-------------------------第19回布山ダイエット(5000gスタート)1640 - 10
可愛い布を掘り出してきたので、新しく作り始めました!春っぽい~。蛍光グリーンが入ってる布って珍しい気がします。 脇にレースを中途半端に縫いこんでしまった; 内側はイチゴ柄にしてみました。春!-------------------------第19回布山ダイエット(5000gスタート)1
こちらもかわいくできました! 紐はもう一段階太くてもいいのですが、手ごろな太さのワックスコードが手持ちにありませんでした。 このリバティの巾着とガマ口のセットは4セット作る予定なので、また布を選んで2セット追加で作りたいと思います。 テレビ横の飾りはこ
ガマ口とセットにするミニ巾着を作りました。小さいけどパーツが多いので作る手間はなかなかかかる気がします。 四角い底が安定感があって良い感じ。 布の種類を多く使っているけど統一感は出せたと思います。----- 2025年、新しい1年がはじまりました。 昨年のお正月
「ブログリーダー」を活用して、MACKさんをフォローしませんか?
こちらの布柄はさわやかな感じですね。涼し気!もういきなり夏日が来てますからね…。春どこいった。 カットクロスを使ってのセットの難点は、柄の出方を選べない点ですねー。 今回の内布はこちら!----- ヌーノ便届いた! 今回リセットがかかって、ぎりぎりに選択しな
以前、収納場所からあふれた資材のお話をしましたが、さすがに収納場所からはみ出す分は多いと思うので、それを使ってしまおうかなと思います。あとカットクロスで春らしい小物セットが作りたい♡ 以前も作ったティッシュカバーと巾着のセットです。これにあとミニガマ口
シンプルに底角版の型紙を作ったので早速試作。これはこれで出来てるのかな・・・? 小さくてかわいいーーー! これはもうほんと、小銭を入れるのもほんの少し感。ジュース代ですね。 縫い付け口金は、口金に入れたらはいおしまい!とはならないひと手間がありますが、
ピンクセット! グリーンセット!28. komizaru 2025年03月21日 23:097. パンダねこ 2025年03月20日 10:28 ピンクセットはKomizaruさん、グリーンセットはパンダねこさんとなりました。 以上の方に確定しましたので、以下のアドレスに発送先の情報を添えてメールを
すごい普通な感じに仕上がりました。マチを少し増やして3㎝になるように作っても可愛いと思います。 ひねりも何もないですけど、作りやすくはありますので。 このサイズ感いいな~。小銭入れかイヤホン入れとかにいいかも。■この作品についての解説■509-167-po252■必
おにぎりっぽくしたら可愛いかなと思ったんですが、失敗しました!かわいくない~。 これは普通に作ったほうがいいですね。型紙を作り直します! このサイズ感の口金すごくいいかも。うちの方にも入荷してくれないかな。来週また病院に行くので、その時にダイソーを覗い
セットとしてはこちらをラストにしますね。 今回めっちゃお気に入りの布合わせで達成感があります。 底のアイロンはちょっと難しい。 バネポの口金がたくさんあるので、積極的に使っておきたいですね。 ピンクのセット。 グリーンのセット。 欲しいなと思っていただ
久々に四枚はぎのバネポを作りました!布合わせを楽しみたい時にはこちらがお気に入り。若干の手間はかかりますが。ギャザーなしになるデザインなので口布の布が厚くても大丈夫なんですよね。 おちりがかわいい。 12cmにしては容量が少なめですが。 ねこちゃん!
もう少し改良の余地もある気がするんですが、いったんこれで型紙はアップしておきます。 布合わせが気に入っているので、セットを充実させたいですね。 あとはぺたんこの12cmファスナーポーチを作るか、バネポにするか…。■この作品についての解説■508-144-po251■必
下書のままになって予約設定を忘れてました! 少しお知らせのアップが遅れました。 本日は2週間に一度お知らせしているミシンお手入れ日です。 定期的にすると良いと言われてる排水口のお手入れもこれに合わせてやると、忘れなくておすすめですぞ・・・! 二週間に一
なんだかとても形が取りにくい気がするけど、とりあえず完成! 白いレースを飾ってみました。春らしいふんわりとした色味がすき。 この内布だと小銭を入れても汚れが目立たないかも。-------------------------第19回布山ダイエット(5000gスタート)1080 - 10 = 107
底角デザインの型紙も作ってみたので早速試作。マチは2cmなので若干のボリュームという感じですね。 パネル柄のハギレがあったので活用してみました。ロゴっぽくて可愛い。 大丈夫そうなので、これでセット用のガマ口を作って行こうと思います。 庭のサクランボが満
ハギレになっていたキャラ布で試作! いったん自分用にしちゃおうと思って作成。 結構おもしろいところが残ってていい感じだw 作成して大丈夫そうだったので、この型紙はいったんアップしておきます。 みんなに許してもらったセットには、マチがあるタイプを入れたい
郵便局が開く時間までにぎりぎり作成してたスカートと下着。どうしてもキャラのイメージカラーに引っ張られて青系にしちゃって、全体的に地味服コレクションで送ってしまったので、追加のお洋服をまた別途作って落ち着いて送りたいです。やっぱ締め切りがあると慌ててだめ
公式の基本衣装完成!男の子の方は本来オレンジのパーカーですが、後ろ開きでフードありだとこれまでの型紙で作れないので、ちょっと構造を考えるのに時間がかかりそうなので、後日に回す事にしました。 女の子の眉の糸がちょっと透けちゃって、痣みたいに見えるぅ(-_-;)
着衣! 男の子の前髪、片方ちょっと長いな…。散髪しないと;両方眉毛が見えた方がいいはず。 伸びない布だからパツパツだ~! 灰色の糸の時に、追加で作成。 合計ズボン3 パーカー1 トレーナー2 Tシャツ1といった感じ。 公式服は重ね着なので、切りっぱなし
ヒイヒィ言いながら作ってますが、髪の毛の縫い付け諸々をすすめ、綿もがっちがちに詰め込んで、とりあえず素体は完成! 裸で失礼します!!! 男の子の方、髪の毛の束が邪魔で、返し口を縫い閉じするのが汚くなってしまった~。髪の毛をもう1レイヤー追加して隠しちゃ
ほぼ完成…! あとはビーズと綿を詰めるだけ~。 表に返したら足の付け根に穴を発見して縫いなおしたり色々してたらここまでで時間切れ(-_-;) ビーズをお茶パックに入れて計量まではOK。 女の子の髪の毛の型紙は出来た。雑過ぎるけどこれで大丈夫なんだよな…。 ホ
裁断済のパーツの組み立てまではできた~!さて、髪の毛の型紙を作らなければ…。 久しぶりなので作成の行程が記憶に残ってなくて、自分で作った説明書メモを見ながら。 しかし久々に作ると、少し起毛してる布って重ねた時、縫う時にずれていくのが辛い~。 ほつれない
寒くて手がかじかみ、動きが悪くてなかなか着手できなかった刺繍、なんとか刺し終えました。 片側がうまくできても左右対称に反対側がうまくいかない…。 アイロンをして、裏にボンドをしてほつれ止め! 乾いたら裁断。 縫い作りって一日で終わらないのが大変だ~。こ
推しぬい作りの続きを。
20日から24日まで、実家に帰省しておりました。
推しぬいの続き 服を作っているよ。
ポケティカバーの型紙、若干のアレンジ版。
二週間に一度お知らせしておりますミシンのお手入れ日がやってきました。 埃取りなどのお手入れ、注油、資材の整理、下糸ストック巻など、日々の縫物で後回しにしがちな事や、定期的な掃除をどうぞ! 次回は4/1にお知らせします。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ぺたんこトートを作りました。大学ノートもしっかり入るサイズ。
今日は胴体の縫製まで!コツコツ進んでますぞ
まあ推しぬいを作りはじめました…!
ねこの形の立体マスクケースの型紙を利用してファスナーポーチを作成しました。
4名の方を一括で抽選させていただきました。 3番、14番、15番、39番の方への当選となっております。3. tunetune 2024年03月11日 08:0014. yu 2024年03月11日 10:4115. haruru 2024年03月11日 10:4439. kayokayo 2024年03月11日 21:26 tunetuneさん、yuさん、haruruさ
ねこの形の立体マスクケースを作りました。
猫の形のアイテムでセットを作っていく事に。久々の巾着はマチあり版で。
こちらのセットへの応募をありがとうございました~。新年度の抱負もいろいろで、あ、私もそれやっていかなきゃというものがチラホラ…。 抽選の結果は6番様になりました。6. komizaru 2024年03月08日 17:14 komizaruさんです、おめでとうございます。 以上の方に当
過去作品の整理をしていて出て来たアイテムを福袋状態にしました。
いまたせしました!ねこの形のペンケースのレシピ公開です。
ねこの形を可愛く出すために、更に型紙を調整しました。
久々に立体マスク用のマスクケースを作りました。ねこの形!
ねこの形のペンケースの試作を続けております。そろそろレシピにできそう。
長らくお付き合いいただきありがとうございました。終わったぞ・・・!
長くかかった作業もついに終了。まずは二体をおひろめ。