布小物を中心に、無料型紙や作り方レシピを大量掲載。手作りのアイデア、布合わせの方法、ちょっとした小技など役立つ情報も。毎日更新しています。
1件〜100件
小銭入れの布を変えるとやっぱ雰囲気があっていいですね。プラスナップの色は悩んだ結果白! ♡柄はこれで使い切り。ポケットは無地で。 柄もいいところで出てくれてるかなあと。 小銭入れの方も無地ですー。 写真みたいです!と言われるたびに、写真です!と答える毎
こちらの柄でもDカンつきで作ってみました。 この布合わせ可愛い気がします。 底も綺麗に縫えました。 内布が足りなくなりそうなので、この作品も無地を組み合わせました。無地を買っておくとこういう時に便利ですよね(*´Д`) 元写真あり。実際は横長イラストな
巾着あおりバッグを作りましたー。 脇にDカンつけてみました。 10cmのリボンを用意してDカンを通し中表にして端っこを縫い合わせ。 表に返してDカンが暴れないようにステッチ。 それを両脇に縫い付けました。 位置としてはこのへん。 伸ばして4cmの位置になるよ
傘の思い出、皆さんたくさんでしたね。贈り物にすると印象に残るんだなというのもあって、ちょっと素敵な高価な傘ってプレゼントの候補に入れたいと思うのでした。 今回は応募がたくさんでした! 74番様当選です~。74. 幸 2022年06月22日 17:29 幸さんです! 以
秘蔵のコーヒービーン柄にハサミを入れましたーー。ファスナーは赤で。 色がわかりにくいけど底はチャコールグレーですね。 内側はカフェ柄で(*‘∀‘) 絵の勉強に、最近ツイッターで公開されているフリーの動物写真を毎日模写していってます。こちらにまとめて
半年があっという間に過ぎ去った皆さんこんにちは!受付の締切日もあっという間に来てたみたいで、MACKさん久しぶりのうっかり抽選遅れが発生してしまいました(;´Д`)ヒャ 年末や年明けにお怪我をされた方も多かったみたいで…。回復までの日数はあっという間だと良いので
先日、一覧にリンクが反映されていない事を教えていただいて、一覧表に追加したのですが、そのついでに型紙もhttpsにリンク記載を修正したので印刷し、久々に作ってみました。 カントリーマァム柄もよく出来たデザインですね。元気なビタミンカラー版もいい。 内布の
今日は忘れませんでした! というか、絶対に忘れまいという鉄の意志で覚えているうちに書いてタイマーかけておきました。最近本当に自分の記憶の度合いが怪しい。言葉も単語が出てこなかったりしてヤバイですね;あれとかコレとかで会話する日が近いです。 さて前回のお
このセットはとても気に入っています。お薦め・・・!■開催期間 2022/06/20 ~ 06/22 21時締切■応募方法 この記事へコメント 規約が厳しくなりました!コメント内容に条件があります。自由な一言コメントはNGになりました。毎回変わるので、注意して規約を読む
ボタンを青にしたの大正解かも。補色になるからかカジュアル感が出てお洒落に! シルバーの丸が布の中で少ないので、小物になるとなんだろうこの丸、って感じの配置になりますね。 小銭入れの縫い合わせでずれが出たので二度ほど縫いなおしてしまいました。銀色部分っ
今回は小物ばかりですが、あおりバッグがかさばっているのでこれでクリックポスト一杯になります。■開催期間 2022/06/19 ~ 06/21 21時締切■応募方法 この記事へコメント 規約が厳しくなりました!コメント内容に条件があります。自由な一言コメントはNGになりま
ミニ財布を作りました。別に久しぶりというわけじゃないのに上下がわからなくなって混乱したりしましたが何とか無事完成。 内布がこれでなくなってしまったので、これでセット完成としたいと思います。 こういう上下のある柄だと小銭入れの布の向きをちゃんと考えないと
最近は同じものを続けて作るようになっているのですが、これってなかなかいいかもしれません。思い出すのと練習になるのとで。やっぱ同じ物を続けた方が出来も良くなりますし。でも3個4個と続くとみてる人が退屈かなあというところ、2個ならあまり気にならないかなとか。
こちらのセット、当選者様から連絡なしでしたので再抽選を行いました。 再抽選結果は12番様。12. michi 2022年06月12日 22:19 michiさんですー。 以上の方に当選が確定しましたので、以下のアドレスに、発送先の情報を添えて、メールをお願いします。お手数ですが
ペーパーハンカチケースとガーゼハンカチを作りました! 後ろ側はこんな感じ。ハンカチの方、裏側の布がちょっとずれてしまって一部針が落ちた感じになってしまいました;縫いなおそうと思ったけどガーゼは針で傷むので糸を取ってる時にほつれたらやだなあとそのままに
紐が左右に垂れる感じもちょっとかわいい気がしますねー。というわけでこちらの布でも作ってみました。 最低限のものは持ち歩けるのかな?バッグインバッグとして使ってもいいのかもしれません。 底はキルト芯を入れているので安定感あり。 内布用の布はすごく消費し
久しぶりの作成です。久々過ぎて裁断パーツ数を間違えていて、後から追加で裁断したりとぐだぐだしちゃいました; 底が14cmなのでかなりのミニバッグですが、布の消費量はかなりあって、持つと重さを感じます。 手間も結構かかるので量産はちょっとしんどいかもしれま
コメント内容が難しかったのか、今回は応募が少なめでしたね。 今回は21番様に当選ですー。21. ヒロ 2022年06月13日 10:41 ヒロさんです! 以上の方に当選が確定しましたので、以下のアドレスに、発送先の情報を添えて、メールをお願いします。お手数ですが、当選確
今回のもう1セットはエチノをメインに使っていきます(∩´∀`)∩可愛い!口布はKOKKA。 今回もフェイクバスケット合わせてしまいました。 ミミのロゴ部分も活用しましたぞ…!シルバーは本当にシルバーなのでキラキラしています。うーんおしゃれ! 保冷シートはあと28
皆さんの気持ち晴れ晴れ法、真似してみたいものもたくさんありました。自分を喜ばせるのって本当に難しい。でも我慢せずに好きな物食べたりしたりってする時間、大事だと思います。甘やかしてるかな?って思うぐらいの方が心に優しい気もしますね。 今回の当選者は16番さ
今回はメルヘンな赤ずきんちゃん柄で作成していきますよー(∩´∀`)∩この布かわいい!口布は近所の服屋さんの手芸コーナーで売ってたやつを買ってきました。 フェイクバスケット柄は不変的に使いやすい…!今使っている分が残り少なくなってきたのでこのセットで使い切
赤いセット(*‘∀‘)■開催期間 2022/06/12 ~ 06/14 21時締切■応募方法 この記事へコメント 規約が厳しくなりました!コメント内容に条件があります。自由な一言コメントはNGになりました。毎回変わるので、注意して規約を読むようにしてください。今回のコメン
昨日と全く同じ物を作りました!布も同じリネンですー。世界で2つ存在するという事に。プレゼント当たった人同士がお揃いになりますね(笑) 大きいので撮影が難しい~。 内側とかも全く一緒なので撮影してません。 持ち手含まずのサイズで、幅40cm高さ43cmです。マ
■開催期間 2022/06/11 ~ 06/13 21時締切■応募方法 この記事へコメント 規約が厳しくなりました!コメント内容に条件があります。自由な一言コメントはNGになりました。毎回変わるので、注意して規約を読むようにしてください。今回のコメントお題:気分が落ち込ん
セットの最後は、無地リネンを贅沢につかって大き目のぺたんこトートを作りました。持ち手は広めに付けて肩にかけやすくしています。 pukupukuさんが布に合わせてアイロン接着のワッペンも送ってくださっていたので、それを使ってセットの統一感を出す事ができました。
このガマ口の口金はセリアで買ったもので、年ガマ口用に大量に仕入れたのですが、流石にたくさん使って来たので残すは二個程度。木の葉マチがそういえばできてないので、残りの口金でなんとか作っておかねばなあと思っています。 この柄も可愛かったーー! 布は使い切っ
ミニガマ口作りました! 超絶ぎりぎり・・・!でもこれで使い切り。本当に気持ちいい使い切りになりました。 柄の出方も最高な気がする。 内布に使ったこれも、何かを作るにはちょっと?と言うハギレ残量で処分になった程度で、綺麗に使い切った気がします。 隙間ご
賑やかな柄の分量的に取れないので別布を組み合わせていますが、こういう構成いいですねー。 猫耳版はこういう風に布を変えた方が猫耳シルエットがはっきりしていいのかも。 これらの布が全部100円ショップで手に入るのはいいですね。カットクロスなのでセットを作
赤いファスナーがあったので使ってみました。若干固めですが色合いがばっちりです。 コカ・コーラ柄での構成はカッコイイですね。 たくさん提供いただいていたのに、これでほぼ使いきりに…。小さいガマ口なら残った布で作れるかなあ?色々型紙をあてて確認したいと思
二週間に一度お知らせしておりますミシンお手入れ日。 毎回の事ながらあっという間に来てしまいますが、あまりにも、そうあまりにも! 肌感覚より月日の経過が激しくてですね…MACKさんも「え!? もう二週間経ってた!?」という驚きって言うかなんて言うか…。 つま
今回はキレイに作れました(∩´∀`)∩最初はプラスナップを黒で用意していたのですが、ぎりぎり白に変更。それで正解だった気がします。 こっちは昨日に比べるとカッコイイ感じがしますね。 黒い系統の布って普段使わない事もあって、ちょっと新鮮! すごく可愛く、き
締切時間を記載し忘れてましたすみません(;´Д`)途中で追記しました; でもきっといつも同じ時間だからみんなわかっていてくれるはずと信じて、普段通り21時で締め切らせていただきました。 サンリオが人気ですが、スヌーピーも強い! 絵本系キャラも人気ですね~。
前回お休みしてしまったので今回はミニ財布を忘れないうちに!でももうこれでほとんど布は終わっちゃいましたね(;´Д`) コカ・コーラで出てた全部の柄を駆使して作っていってます。布合わせの参考になってくれたら嬉しいです。 底側の縫いが斜めになってしまいました(
皆さんのムーミン歴にも歴史あり!という感じですね。最近好きになった方も、昔からのファンの方も、これからも末永く愛していきましょうぞ…。 今回のセットは24番様に当選です。24. 紅子 2022年06月01日 18:21 紅子さんです~。 当選が確定しましたので、以下の
今日はこちらの布で!なんだか古きよきアメリカ感があってお洒落かもー。 底やストラップは昨日と同じ布にしています。 何をセットにするかはかなり迷うところ。最近作ってないものも作りたいしなあと。---- ご連絡 しぇりーさんへ 6/1プレゼント受付セットA こち
この布を提供いただいたときに、絶対にペットボトルカバーにする!と思っていたので、まずはそれから作成を(∩´∀`)∩市販品みたいになるー。 不二家とかも製品柄が出てるみたいに、こうやって他のメーカーも出して欲しいですね。コーラ柄は文句なしに汎用性が高いです
何色というくくりはないのですが、こちらもなかなか可愛い。だけど柄と柄の距離が遠いせいで、キャラがちゃんと見えるところに出てくれていない点がちょっと残念かもです。その分キャラクター感がうすくてかわいいけどキャラ物はちょっと苦手かもと言う人も使える感じ。■
こちらの布は柄にキャラを出すのが難しくて。なんとかママ! 反対側は青でミムラ姉さんかな。この布もコースター分量ぐらいの残量ですが、もうキャラは取れなさそうー。 内布はポーチぐらいは作れそうな程度が残っているので、また別の機会に! こちらもセットにな
水色と黄色を組み合わせた感じで構成した今回のセット!同じムーミンファンの人に使って欲しいですねー。シャッター切る瞬間にガマ口が倒れたらしい・・・w■開催期間 2022/06/01 ~ 06/04 21時締切■応募方法 この記事へコメント 規約が厳しくなりました!コメント
もう同じタグがなくて、これだけ別タグになってしまいました。 どこを切り取ってもキャラが出てくれるこの布は小物に便利でした! 内布使い切りー。あとはもうはぎ合わせてコースターを作る?という感じです。 これでセットの出来上がり。プレゼントの準備しますねえ
柄の出方的にこちらはキャラが目立つ所を取れなかったので、タグはこちら側に。 背面側に色違い布をもってきましたが、こっちはキャラがいっぱいです(∩´∀`)∩ 内布も見えるところにキャラが来てます! 今日で5月が終わるなんてびっくりですね(;´Д`) あとはミニ
内布が残り少なくなってどうしようー、と思いながらこのポーチを作成。内布は残りがミニガマ口ぐらいしか作れない感じなので、今回ミニ財布はセットに入れられない感じです。 外布はまだ結構あるので、別の内布で合うのができたらまた改めてこちらの柄でセットを作れたら
青地の方が少ないので色違い布を合わせる事にしたのですが、キャラのいる所が使えてない(; ・`д・´)淡い色の方で辛うじてムーミン! こっち側なんて木だけしか見えないぜ…。 めくると辛うじてキャラクターが! 梅雨前の剪定ってよくない気がしますが、さすがにこれは
柄がちょうどループするところで裁断してしまって、柄の出し方としては失敗だったかも(;´∀`)せめて真っすぐそろっていればよかったのだけど、微妙にずれてる。 でもキャラ布は無駄なく裁断したい気持ちが勝るのである…。 内布もムーミン布だけど、この手のアイテムは
セットにする布がいきなり同じ布じゃなくなりました。ペットボトルカバーで使っていた布が狭くて高さが2cmほど足りず、色違い布を使いましたー。 統一感がないわけではないと信じたい…! 内布は同じ布が使えてます~。 数年ほど前から謎の木が生えてきていたのです
ペーパーハンカチケースを作りました。慣れるとわりかし短時間で作れるので、セットのハンカチも一緒に作ってみました。 ハンカチの裏はこの色。 こちら側は柄が逆になってしまいます。 今回はフラップ側をふくめてぐるっと縫ってみました。しっかりするのでお薦めです
もうワンセットはこういう布合わせで。この柄だと小物でも、キャラが何処にも入ってないっていう事故がなさそうでいいですねー。 底は昨日と同じになっています。 ダブルポケティカバーとガマ口を付けて今回は箱いっぱいになっちゃうかな? ハンカチなら入れられる感じ
資材の分類、参考になるお話がたくさん出ていましたね!資材の所有数や収納の大きさ、どれくらいの頻度でハンドメイドしてるかで個性が出て来る感じかも。試行錯誤をしながら良い収納分類に到達できますように(∩´∀`)∩ 今回は20番様の当選です!20. komizaru 2022
ムーミン柄の布を使ってセットを作っていきますぞー(∩´∀`)∩今日はこんな感じで。 ペットボトルカバーは今回500ml用のみにしますね(入らなくなるから)。 ひねりはないけど底はフェイクバスケットで。 今回から内側は底も含め紺色の保冷シートです~。 放置した
びっくりする事を言っていい? 前回のお知らせから二週間経ったんだよ! はやいねええ! びっくりしちゃう…。 年を取ると毎日が早いって聞いてたけど想像以上。年末の心配とかもうした方がよさそう; というわけで、定期的にお知らせしておりますミシンお手入れ
皆さんのたくさんの暑さ対策をありがとうございました! これから暑くなってきますので、ご自宅で採用できそうなものがあればぜひ参考にし、熱中症にはお気をつけくださいね。 さて今回のセットですが26番様の当選となりました!26. てるてる 2022年05月20日 17:34
色違いで作りました。エコバッグとしても重宝するサイズ感ですね。 真っすぐ裁断、まっすぐ縫製なので、縫う練習にもとてもなります。洋服とかにいつかチャレンジしたい方は、縫う距離の長さに慣れるのにもいいかも。 大学ノートとの比率。 ------ このエリアの手入れ
次はムーミン柄でセットを作りたいので、それにあわせたく久々のトートです。40cmカットで色違いでこちらの柄を提供いただいているので、同じ感じで量産させてもらおうかなと。 北欧系の柄って涼し気な感じがあして、暖色でもスッキリして見えますよね。 縫う箇所は
明日の記事にしようかと思ったのですが、資材の記録を兼ねて独立記事に。 今回これらの布をいただきました。リアル写真プリントの布、ポリエステルなので何にしようかなあと悩んでるところなのですが、一枚仕立てで作れるアイテムにすごく向いているのではないかと。 あ
■開催期間 2022/05/21~05/24 21時締切■応募方法 この記事へコメント 規約が厳しくなりました!コメント内容に条件があります。自由な一言コメントはNGになりました。毎回変わるので、注意して規約を読むようにしてください。今回のコメントお題:資材の分類について
こちらもストラップは省略です。 同柄色違いの布合わせ作品は、また機会があればチャレンジしたいですね。 メイン部分の保冷シートは紺、底はシルバーで作ってましたが、今回のでシルバーを使い切りました。 芝生を整えると一気に手入れが行き届いた感じになる・・・
■開催期間 2022/05/20 ~ 05/23 21時締切■応募方法 この記事へコメント 規約が厳しくなりました!コメント内容に条件があります。自由な一言コメントはNGになりました。毎回変わるので、注意して規約を読むようにしてください。今回のコメントお題:暑さ対策 だ
小さい方のペットボトルカバーも作成しました。ストラップは兼用で使ってもらうべく省略。 内側の保冷シートの方で若干かんでしまいました; 今回も底はシルバーです。 これでクリックポスト分量になった感じなのでプレ会しますね(∩´∀`)∩ 昨日はレシピ更新だった
角が折れちゃう気がするけど、とりあえずこれでレシピにしました。 鞄につけるとかでなければ、このクリップ部分は省略可です。 ミニ財布での小銭入れの作り方をマスターしている人なら、ポーチやバッグに直接縫い付ける方法もわかるのかなと。 用途に合わせてサイズ
改良しての試作です。これで完成としようかなという所です。明日、レシピを公開できればと思っているところです。 背面側は変更なし。 手前側を切りこむのではなく、段差にする事にしました。少し角がピロピロしますけど作りやすくていいかなと。 紐を長めにして、広が
内布の布がなくなってしまったので水玉を使ったのですが色の主張が激しくて、紐の色も相まって色の組み合わせがごちゃごちゃになってしまいました(;´Д`)淡い紫がストラップや底に使った布と似た色があると良かったのですが。 丸底はキレイに縫えました! 今回も底だけ
すごく久々に作りました。ストラップも作ると結構作るパーツが多いので、手間がかかる作品ではありますが、これからの季節に嬉しいやつですね。 見本は600mlのペットボトルを入れています。丸底が小さいので結構難しいかなという印象もありますが。持ち歩くなら小さいペッ
今回は気になる箇所もなく、見本に相応しい仕上がりに…! 最近庭仕事を終えてから縫物なので、草むしりや剪定のあとは握力を失っていて、それがちょっとしんどいですね。もう少ししたら庭の手入れは早朝にしようかと思っているので、縫物をする頃には回復しているとは思
ミニ財布は見本が欲しい方が本当に多い様子なので、毎回セットに入れたいアイテムなのですが、スナップボタンの消費が激しくて、今度の通院日には大量に買ってこなければと思っているところ。やっぱ特定の色を消費しがち。茶色や紺、パステルカラーのを補充したいですね。
ファスナーの色がばっちりで気持ちよい仕上がり…! 外布の半分、ボトムで使っている布を合わせても可愛いかもですね。 内布を結構消費してしまって、このセットは途中で内布が別布になってしまうかも; うーん、脚立がいる! 昨日、徒歩でいける唯一の皮膚科に行っ
前回のセットに入れなかったので、久々に作る気がするけどうまく作れました!これはもう極めたかもしれない…。インスタで〇〇をうまく作るのにはどうしたらいいですか? と稀に質問いただくのですが、飽きる程作るというのが私の解答です…。 絵もどうやったらうまくな
今回も多数のご応募ありがとうございました。多趣味な方も多いようですね(*‘∀‘) スランプだったり手芸の合間の息抜きで、たまには余暇に別の事をやってみるのもいいかもしれません。 運動系の体を使う趣味の方も多いですね! 楽器を嗜まれてる人も多い様子。 お菓子
今回は同柄色違いでの布の組み合わせにしてみました。こういう布合わせも好きなんですよねー。 口金の玉の色もぴったりで嬉しい。しかしダイソーの口金、昔よりふにゃふにゃしてますね。材料の量が減ってるのかな? 内布はお気に入りのこちらから! 枯れた枝の剪定をす
今回のコメント欄は読みごたえがありましたね。皆さんハンドメイドがすごく活躍している感じで、読んでいて自分のやる気もアップする感じがしました。これからもぜひ続けて欲しいです。 抽選の結果は34番様の当選です。34. カナ 2022年05月09日 05:35 カナさんです
今度はちゃんとマチに接着芯貼りましたー(; ・`д・´)やっぱ貼ると安定度が違う。 形状も可愛いしお気に入りです。 ただ、芯を貼ると厚みのため紙紐が入れにくいー。角に入らなかったです。頑張ったけど見えちゃうー。 右腕おかしかった…。 家の裏手の草むしりの続き
やあ! もう二週間たったなんて驚きじゃないか。でもカレンダーは二週間目を知らせてきたので、みんなにも情報を共有するよ。さあお手入れカーニバルのはじまりだ…! GW中はミシンをやりまくったという人と、全く触れなかった! の二極化をしていそうですが、何かを
薔薇柄のセットです。ガマ口は芯の貼り忘れてしょんぼり出来なのでご注意ください(;´Д`)ウニャン■開催期間 2022/05/09~ 05/11 21時締切■応募方法 この記事へコメント 規約が厳しくなりました!コメント内容に条件があります。自由な一言コメントはNGになりました
こんなに形が決まりにくかったかなあ? と思いながら作っていたんですけど原因判明。マチに接着芯を貼り忘れてました(;´Д`)型紙に書き込んであるのに…。 キルト芯はあまり貼れない位置だったから接着芯にしたんですねきっと。 内布が足りなくて、これだけデザインが
アリス柄のセットです。今日作ったガマ口はちょっと形が決まりにくいというか、脇がはずれやすいアウトレット感が出てる点のみご留意いただきたく(;´Д`)■開催期間 2022/05/08 ~ 05/10 21時締切 *5/11朝9時までに当選発表■応募方法 この記事へコメント
見本があると良さそうなガマ口として、今日は久々にしずくマチのガマ口を作ってみました。 マチを押し込んでも可愛い。でもこれちょっと脇が外れやすいかも? 一杯詰めるものではないのかもしれない。 容量は結構ありますねー。 剪定の最中に実家から電話。アジサイ
入っている個数が少ないけど、メタル系の見た目のプラスナップはビジュアルが良い…! アンティーク感のある色に白いスナップは合わなかったけど、茶色がもう品切れでした。 札入れとの重ね合わせの縫い合わせがギリギリになってしまって、これも見本としてはグヌゥ…とい
ごめん、見本として配る用で作ってるのに小銭入れが歪んだ…。 でもこの布合わせは可愛い。 この作品では内布が暗い色なのでお財布向けですねー。 あとはガマ口を作ったらセットに出来るかな? GW中の仕事が休みになったので絵を描きまくってる。 防草シートの上に
縫いが歪んでるわけじゃないのだけどこの角度から撮影すると歪んで見えますね(;´Д`) 持ち手の長さは25cmで作ってます。 今度は糸が見えないように!と気を付けたら歪んだっぽい。なかなか完璧!という出来上がりにならないですねー。難しい! 糸が途中で切れたり
キャラメルポーチって形を整えるのが難しいですね(;´Д`)物を入れれば整う感じがしますが。 底側の広げ方はいい感じ? 痛恨ミス、タブが斜めにならないようにギリギリ縫い付けたつもりが上過ぎたみたいでちょっと見えてるぅ(;´・ω・)抜いてもいい糸なんですけど、何処
シワを作りたくなくて優しく絞ってみたけど、箱詰め前にアイロンするからいいんだった。 レースを飾るのも最近やっていなかったけど、やっぱある方がいいですね。 底は水玉。ちょっと地味な布合わせかな? この内布も、このセットの完成で終わるのかなという残量になっ
丸底巾着も見本でなるべくセットに入れているのですが。 油断してたらちょっと噛んでた…。柄の部分で見た目はわからないのだけど、手で触ると段差を感じる…痛恨! 他はキレイにできたんですけどねー。 さくらんぼが色付きはじめたのだけど、手の届くところにない;
薔薇柄のセットは58番様に当選です!58. penguin 2022年04月30日 00:13 penguinさんです。何時も色々送ってくださってる関係で住所を把握しているpenguinさんだと思いますが、ハンドルネーム被りも稀にあるので確認を兼ねて一応メールをお願いできればと思います。 以
同じ感じで作ってみましたが、やはりこの紐かけタイプは面倒ですね。 でも紐をこうすれば、片手で開けられる気がします。次回作る時はこうしてみますね。 このクリップもあまり数がないので、在庫のあるうちにレシピに出来るといいなあ。 ダイソーのやつをずっと見本
GW突入で生活サイクルも変わっている中、いつも通り閲覧いただきありがとうございます! 27日から募集をかけていたセットは4番様への当選です。若い番号が出るのは久々な気がします。4. yuki** 2022年04月27日 09:28 yuki**さんです! 以上の方に当選が確定しました
試作3作目。フラップを伸ばしてみました。 ボタンに紐をひっかけるタイプ(不評)。 後ろ側はもうこれでいい気がします。 ピッタリサイズだけど中身が減るとなあ、というポケティカバーと同じ問題がある。 こういう開け方なんですよね。シールがついてるからいったん使
セットに加えたいと思って、ダブルガーゼのハンカチを作りました。ハギレで作れるので整理にもいいですね。ガーゼはあまり小さくなると利用しにくいしほつれて糸くずが出ちゃうので、大き目に残っても捨てるしかないのが残念なところ。 ニット柄はこれで使い切ってしまい
薔薇好きの方にお勧めかもですー。■開催期間 2022/04/28 ~ 05/01 21時締切 *5/2 9時までに当選発表予定(忘れてたらタスケテ)■応募方法 この記事へコメント GWに入るころの締切になるため、家族の在宅でネットを見る暇がない! という方も多くなるかと思いま
ちょっと写真が暗くなってしまったけども、こちらもセット用ラストで! こちらのセットも別柄との組み合わせになるけど、こっちのセットは薔薇柄で繋がりがあるから統一感あるかも? 丸底巾着は自分も作るのが結構好きなんですよね。 そろそろアルミシートを買ってペ
今回はセット内容に統一感がなくて申し訳なし(;´Д`)■開催期間 2022/04/27 ~ 04/30 21時締切 *5/1 9時までに当選発表予定(忘れてたらタスケテ)■応募方法 この記事へコメント GWに入るころの締切になるため、家族の在宅でネットを見る暇がない! という方
セットのラストは丸底巾着で。セットにするアイテムが布柄の違うものになりますが(;´Д`) 丸底のかわいらしさよ…。 春っぽく、いい感じの布合わせを気に入ってます。 後ほどプレゼント募集記事をアップしますねー。 正座する美形男子。これの話面白かったw -----
大きさを変えたら煙草ケースだとかスマホケースとかにもなりそうな構造ですね。 カクカクしたものが好きな人にはいい形状ですね。難易度は高くないけど厚みがネックかなあ。 内布が表にちょっと見える感じになるので、それをアクセントとして使える布合わせで作るとい
こんにちは! 前回は4/12だったのですが、びっくりしますがもう2週間経ちました。 入園入学グッズ作りもひと段落したところでしょうか。 結構これらを作っていると紐だとか鞄テープだとかの微妙な素材の残量があったりするんですよね。それを使い切ったり整理しておく
ペーパーハンカチのケースの試作1号です。 ポーチ等にミニ財布の小銭入れの付け方でくっつけられるデザインになるように作ってみたのですが、結構分厚くてポーチに外着けするには抵抗があるサイズ感でした; なのでポーチとして独立させて作ってみました。 フラップの
パン柄すごい人気だ…!まだパン柄自体は残っているので、布合わせをまた変えてセットを作ってみてもいいかもですね。 今回は64番さまに当選です!64. くこ 2022年04月23日 21:37 くこさんです! 以上の方に当選が確定しましたので、以下のアドレスに、発送先の
大人っぽいのかそうでないのかわからない布合わせに。 これ何気にお弁当入れにもいいんですよね。キルト芯を使ってるので多少の保温効果もあるかも。 今回はずれませんでした! しっかり仮止めが肝要。 新緑季節に合う感じ。 アルミシートを使って本当にお弁当用に作
コメントへのご協力ありがとうございました!毎日アクセスorブログリーダー登録は条件としては厳しい感じですが、プレに関しては当選確認をしていただかないといけない都合、気づいてくれる人を対象にせざるを得ないというところ、ご理解いただけると嬉しいです(;´Д`)
気になる箇所がうまく作れるまで、とりあえず量産するスタイル…! なおこの作品パーツが多いため、裁断が結構時間がかかります。 でも縫製自体は直線ばかりなので、勢いで作れる気もしますね。裁断さえ終われば半分終わったも同然みたいな。 若干ずれた…。仮止め段階
本日受付分はこちらになります。昨日のプレゼントに応募されている方も応募可能です。■開催期間 2022/4/22 ~ 4/24 21時締切 4/25の9時までに当選発表■応募方法 この記事へコメント 規約が厳しくなりました! プレゼントの当選に気付かない方がたまにいらっしゃ
こちらは布の上下に随分気を遣いました。 そしてまたタブがずれた・・・。仮止めのタイミングを間違えてるのかな? コロコロしてて可愛いなこれ。 こちらの作品はすべて内布が統一できました。 これもセットになったのでプレの募集をのちほど! プレの規約、どんどん
今回のプレゼントはこちら。■開催期間 2022/04/21 ~ 04/23 21時締切 04/24朝9時までに当選発表■応募方法 この記事へコメント 規約が厳しくなりました! プレゼントの当選に気付かない方がたまにいらっしゃるので、しばらくは「毎日ブログを閲覧している方」もし
「ブログリーダー」を活用して、MACKさんをフォローしませんか?