chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ https://www.hyoshionnu.com/

投資信託を活用し41歳でセミリタイアすることを目指し、実践している投資手法、投資成績や節約術を記事にしていきます。2020年1月時点(計画立案から3年)で1700万円の資産形成に成功しました。

スパコンSE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/13

arrow_drop_down
  • 【シーゲル教授が…】楽観論が増えると怖くなる不思議

    比較的に市場にネガティブな考えをもっていたジェレミー・シーゲル教授が、「考えを変えた」とポジティブな発言をしています。 ジェレミー・シーゲル教授とは、いわずと知れた『米国株投資家』『長期投資家』にとっての大先生であり、投資家であれば一度は見たことがあるであろうこの画像 を著書『株式投資』で紹介した人物です。 シーゲル教授はしばらく前まで 「IMFは金利を上げすぎだ」 「このままだと大変なことになる」 と、アメリカ市場に対してネガティブな発言ばかりしていましたが、7月頃からは 「いまの水準からあと5%以上押し下げるほど市場を脅かすものは見当たらない」 「株式市場は重大な過大評価をされているわけで…

  • 【予想と違う!】自信の差10倍!高齢投資家と若者の意外な戦い

    なかなかに面白いアンケート結果があったのでご紹介。 バブル世代は勘!Z世代はテクニカル分析で勝負!自信の差は10倍にも これは世代別に投資に関する意識調査を行ったもので、 「私の想像とはまったく違った結果がでているぞ…!?」と意外な結果となっていました。 まずはこれ。 これは、 若年層ほど『投資のために分析する』と回答 高齢層ほど『なんとなく気分で投資している』と回答 となる傾向にあります。(もっとも分析しないのはバブル世代ですが) これだけを見ると、 「バブル世代はヤバいだろwwww」 と言いたくなってしまいますが、他のアンケート結果も見ていきましょう。 ここには 若年層ほど『短期間での売買…

  • 平均的なアメリカ人「ゆとりある所得は年233,000ドル(約3,400万円)」

    CNBCが 平均的なアメリカ人は「経済的に余裕のある所得は年233,000ドル(約3,400万円)」と言っている という動画を出していて衝撃を受けました。 急激なインフレ、円安であることを考慮しても、 「年間3400万円稼いでいないと経済的にゆとりがあるとは思えないぞ!」 という言葉は、なかなかにショッキングです。 ちなみに、 2021年の平均年収は75,203ドル(約1,090万円) というデータの紹介もありました。 こちらは連日報道されている『日本は安い』という内容からイメージできる範囲内ではありますが、日本人の平均年収が443万円(国税庁による令和3年度実績調査)であることと比較すると、…

  • ブログで実現したいことが全然できぬ!

    このブログを書いている主な目的は下の3つです。 自分が学んだことをアウトプットすることで記憶の定着を図る セミリタイア後の収入元になるように育てる まともな投資家を増やす 上ふたつに関しては多少なりとも成果を実感してはいるものの、『まともな投資家を増やす』に関しては上手くいっている気がしません。 『まともな投資家』を増やすためには、『まともでない投資家』『投資未経験者』にブログ記事を届けねばなりません。 しかし、例えば 定期的にこのブログを読んでくださっている方は、すでに『まともな投資家』である可能性が高いですし、 SNSからこのブログにたどり着く方の多くも『まともな投資家』でしょう。 そこで…

  • 事故ってからドラレコ、円安になってからドル買い、株価が暴落してから株式売り

    先日、高速道路を走行中に斜め前の車がバースト。バーストした車への衝突を避けることはできたものの、壁に激突しました。 同乗者に怪我はなかったものの、自走不可能となったためロードサービスに助けてもらいました。 なお、 ドラレコ未装着のため『事故の原因を確認』ができなかった バーストした車との接触がなかった(衝突痕がなかった) ために、 『前走者のバースト』と、『私の車の事故』の因果関係を証明するものが存在しないため、自損事故扱いとなった と残念な結果となりました。 私にとって、この事故は予期せぬものでした。 もちろん、『タイヤがバーストしてコントロール不能になることがある』ということを知ってはいま…

  • インデックス投資と筋トレは似ている

    私は筋トレが趣味なのですが、 「インデックス投資と筋トレは似ているな~」 と思うのです。 具体的には 才能や能力がなくても、大した努力をしなくても、継続しているだけで成果が上がってくる 反対に、短期間で成果を上げることは難しい であるのにも関わらず、実行している人は少ない という点が似ていると思うわけです。 インデックス投資は言わずもがな、投資するにあたって大した調査をする必要はなく、「これだ!」というファンドを決めたら、あとはタンタンと積み立てていけば、20年、30年先にはまとまったリターンが手に入ることが期待できます。 筋トレも同じで、鍛えたい部位を選び、適当なメニューを決めたら、あとはタ…

  • 「右肩上がりの株価」なんて望んでいない!

    つい先日、株価が下がって喜ぶなんておかしいなんて記事を書いたわけですが、続いて「じゃあ、どんな株価の推移を望んでいるのか?」を考えてみることにしました。 最初に結論を書いてしまうと、『理想的な株価の推移』はこれです サラリーマンの現役中は、ひたすら最低の株価。 引退した翌日に株価は100億万倍。 といったところでしょうか。 追加できる要因があるとしたらこれ。 引退後に、意外な収入源を手に入れて、追加投資できるようになったら株価がイチに。 その収入がなくなったら株価が100億万倍になっています。 これこそ理想的な推移。 反論する余地があるとしたら 「100億万倍なんて数値は存在しないだろ!」 く…

  • Twitter(X)にふるえる

    私は6年ほど前からインデックス投資をしているわけですが、そのきっかけとなり、貴重な情報源となってくれていた人々とTwitter(X)でつながれてふるえています。 ほとんどコミュニケーションを取ってはいないんですが、それでも震えおののいています。 相互フォロワーになった順番にあげると、 といった面々です。 当時ムチャクチャお世話になった、感覚的には雲の上の存在のような方々と『その気になれば会話できる』という環境を提供してくれているツールに、いまさらながら驚愕しています。 なお、相互フォロワーではないものの、 のお二方のブログもむちゃくちゃ参考にさせてもらっています。 もし『忖度のないインデックス…

  • 「虫とり小僧さん親子対談!子どもに教えたいお金との付き合い方5カ条」

    ぼんやりと「6歳の娘への金融教育はどうしようかな~」と考えていたらちょうどいい記事がありました! 虫とり小僧さん親子対談!子どもに教えたいお金との付き合い方5カ条 わが家はおこづかい制ではなく『現物給付制』としているのでまったくもってお金との付き合いを教育できていないので、これを参考にさせてもらいこととしました。 というわけで、ちょっとだけ紹介。 まず目についたのはこれ。 でもさぁ、お手伝い報酬制だった時代、あげたお金って、すぐに使い切っちゃってたじゃん。 それを見て「お金って使ったらなくなっちゃうんだよ」ていうことをそろそろ教えないといけないんだなと思って、定期的にお金が入ってきて、自分で管…

  • 【先月比プラス238万円】セミリタイアに向けての資産・投資成績【74ヵ月目】

    本ブログの筆者であるスパコンSEの、 2023年8月時点のセミリタイアに向けた予定と実績です。 ※最新の資産状況はリンク先よりご確認ください。 今月も資産が増加していました。 これで4か月連続資産増となり、正直びびっております…。 <目次> セミリタイアに向けての資産・評価損益推移 現在の資産状況 まとめ :増えすぎて恐怖! // セミリタイアに向けての資産・評価損益推移 というわけで、セミリタイアの計画と実績のグラフを記載します。 ■グラフの説明 ・総金融資産:オレンジ色棒グラフ:投資信託・株の合計金額:左目盛(住宅ローン・不動産を除く) ・目標(105%複利):黒色直線:毎年440万円を投…

  • 更新が数日遅れます

    バッタバッタしておりまして、ブログの更新が数日(で終わって欲しい)遅れそうです。 しばらくお待ちください

  • 「インデックスファンド」ってなんだっけ?

    わたし史上最高にバズった下の記事の反響や、「Nasdaq-100 Is Not an Index」という記事から、 「”インデックスファンド”と聞いて思い浮かべるものが、人によってバラバラだねぇ」 と気付きました。 そこで、『インデックスファンドの定義』なるものを調べてみることにしました。 日本と米国では定義が違う可能性もあるので、どちらも調査しています。 なお、私が理想とするインデックスファンドは、 時価総額加重平均で、特定の株式市場・債券市場全体の動きを表すインデックスを対象としたファンド なわけですが、その通りの定義となっているんでしょうか。 というわけで、確認していきましょう。 日本で…

  • 「Nasdaq-100 Is Not an Index」

    タイトルの通りですが、「NASDAQ100はインデックスではない」と刺激的な記事があったので紹介。 Nasdaq-100 Is Not an Index Morningstar この記事は、モーニングスターのリサーチ担当ディレクターであるジョン・レーケンターラーによるもので、記事の冒頭では『インデックスとはなんぞや?』を下のステップに分けて考えています。 1)伝統的 『時価総額に応じて広範囲に投資するファンド』を伝統的としており、それをもっとも定番のインデックスとしています。 例えば、「米国株式市場を最も広範にカバーする時価総額加重平均型の株価指数」と言われているウィルシャー5000がこれ…

  • 損すると分かっていても『食べ放題』を使うよ

    私はかなりの倹約家で、たとえ1円であっても『ムダ使い』することが許せません。 しかし、『単品で頼んだ方が安くなりそう』と分かっていても食べ放題を使うことがあります。 それは、 『食べ放題』にした方が費用対効果が高くなるケースがある と考えているからです。 このケースは、食事の目的を『食べること』ではなく『楽しむこと』を目的としているケースに当てはまります。 また、その際には『事前予約&支払』が最高の費用対効果をうみ出してくれます。 具体的に見ていきましょう。 『お金を減ること』の痛み 『お金が減ること』は誰だってイヤなものです。 その回数が多ければ多いほど、高ければ高いほど、ダメージは大きくな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スパコンSEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スパコンSEさん
ブログタイトル
スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
フォロー
スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用