2025年の関東の天気予報は晴れで、初日の出が見れる確率が高いということで、十国峠に初日の出を見に行ってきました。そのあと江の島に初詣してきました。
2025年1月
2025年初日の出(十国峠展望台)~江の島初詣 2025.01.01
2025年の関東の天気予報は晴れで、初日の出が見れる確率が高いということで、十国峠に初日の出を見に行ってきました。そのあと江の島に初詣してきました。
カーボン落とし比較をしてみた(エンジンコンディショナー、キャブクリーナー、FCR-062、RECS)
燃焼室にエンジンコンディショナーを噴霧してカーボン除去を行ったのですが、同じような製品としてキャブクリーナーがあり、エンジンコンディショナーとどちらがカーボンをよく落とすのかが気になりました。 FCR-062とRECSも追加し、4製品のカーボン除去比較をしてみました。
2025年1月
「ブログリーダー」を活用して、yoshiさんをフォローしませんか?
2025年の関東の天気予報は晴れで、初日の出が見れる確率が高いということで、十国峠に初日の出を見に行ってきました。そのあと江の島に初詣してきました。
燃焼室にエンジンコンディショナーを噴霧してカーボン除去を行ったのですが、同じような製品としてキャブクリーナーがあり、エンジンコンディショナーとどちらがカーボンをよく落とすのかが気になりました。 FCR-062とRECSも追加し、4製品のカーボン除去比較をしてみました。
グレコのVG-70というフライングVタイプのギターを再塗装したく、ブリッジの高さ調整ネジ、テイルピースのアンカーを抜いてみることにしました。 レスポールタイプのブリッジであれば参考になるかと思います。
インプレッサG4に取り付けたヘッドライトガーニッシュが2年経ち、表面がだいぶ劣化してガサガサな状態になってしまったので、ボディ同色で塗装することにしました。
コルトの前側を見てみると何かが漏れていました。 ウォッシャー液が漏れていたので修理してみました。
ボタンの反応が悪くなったAQUOSのリモコンを分解して修理できるかチャレンジしてみました。
アルトに装着し、5年半使用した古河電池のエクノも弱ってきたので、パナソニックのサークラに交換してみました。
整備記録を見返すと、ブレーキフルードを3年交換していなかったので、交換することにしました。 ピストンを戻して、出来るだけキャリパー内の古いフルードを排出するようにしました。
良く訪れている宮ヶ瀬湖の鳥居原。実はちゃんと散策してことがなかったので歩いてみることにしました。 ドウダンツツジの紅葉が見ごろで、森の展望台へも行ってみました。
インプレッサG4に装着したBRISKの点火プラグも3万キロをこえたので状態確認とNGKのPremiumRXに交換してみました。 また、イグニッションコイルが劣化していないか点火チェッカーを使って確認もしてみました。
HAKUBAの小型三脚C8Nの雲台の角度固定ができなくなってしまったので、修理できるかチャレンジしてみました。
シャープのドラム式洗濯乾燥機ES-G112を使い始めて4年目ですが、U04というエラーが出るようになりました。 DIYで出来る範囲で埃を取ってみたのでご紹介します。
86(ZN6)のオイル交換を手伝ってくれと後輩から打診があったので、オイル交換を行うことにしました。 上抜き、下抜きでどれほど抜けるか確認してみました、
燃料添加剤FCR062を連続投与してもなかなか完全にカーボン除去ができないため、エンジンコンディショナーを燃焼室に直接噴射するやりかたでカーボン除去をやってみました。
純チタンの丸棒からコルトのボンネットサポートロッドを自作してみました。
SEAHORSEのエンジンオイルをアルトとインプレッサG4に入れて4000キロ、5000キロ使用したので、汚れ具合や粘度低下、オイルフィルターの状態を確認してみました。
洗車で落ちないテールランプの隙間汚れを落としてみました。ブラシが入っていかない部分も針金と不織布マスクで落とせるかチャレンジしてみました。
WRX S4のサイドスカート修理の塗装編です。プラサフ、下塗り、上塗り、ウレタンクリア、研磨と作業を進めたのでご紹介します。
コルト(Z27AG)のフロント周りから異音がするようになったので、車高調をばらして確認することにしました。 また、不満が出てきたCUSUCOの6キロのスプリングから巻き数の少ないKYBの7キロのスプリングに変更し、S字などの切り替えしでスムーズに走れるよう試してみたいので、スプリング変更をしてみました。
WRX S4のサイドスカート(サイドステップ)のガリ傷修理のパテ盛にチャレンジしてみました。
インプレッサG4(GJ7)のエンジンが不調になり、CVTなのにエンストまでするようになりました。 DTCコードを調べ、エアフロセンサーの洗浄、交換、EGRバルブの清掃を行ってみました。
冬場に向けて、5W-30より少し粘度が柔らかいオイルを探していたところ、中国興業から出ているSEAHORSEの0W-25が目に留まりました。 いままで使って来たSUNOCOのオイルと比較して実験してみることにしました。
インプレッサG4に入れたSUNOCOのSvelt 5W-30が5000キロを超えたので、劣化具合を確認してみました。
2023.11.19に長野県にりんごを買いに行くということで、突貫でルートを決め、たてしな自由農園に行ってきました。帰りは美し森展望台で富士山、山梨の絶景を堪能し、田舎手打ちそばくろべえさんで絶品蕎麦を頂いてきました。
ホームセンターで見かけた灯油ポンプ(EP-304F)ですが、灯油をこぼさなくて済むんじゃないかと購入してみました。
純正HIDのヘッドライトはLED化できないとおもっていましたが、バラストなどをそのままに交換できるキットが発売されていて気になっていました。 そんな中、SUPAREEさんからLEDヘッドライトを試してみないかと提案を頂いたので、LEDヘッドライトに交換してみました。 交換作業をご紹介します。
2023年11月の3連休中日に渋滞覚悟で山梨県の西湖の近くにある紅葉台に行ってきました。
アルト(HA36S)のバックドアの塗装劣化と錆び発生が気になり、バックドア交換にチャレンジしました。なんとか一人で交換できました。
17万キロを超えたコルトですが、エンジン内にスラッジがためっているのではないかと思い、TAKUMIのS.E.Cを入れてエンジン内部洗浄(フラッシング)を行ってみました。100キロ走った新油とフラッシング後のオイル、オイルフィルターを比較して、効果の確認をしてみました。
車検に問題なく通るように、インプレッサG4(GJ7)のフロントスタビリンクとタイロッドエンドブーツの交換を行いました。
毎年恒例で山梨へぶどうを買いに行くのですが、2023年は出遅れてしまった感がありますが、まだ間に合うんじゃないという期待のもと、グーグルマップで気になったVineyard 1040さんを訪れました。ワイングラス館、山梨県立博物館に立ち寄り御坂みちで帰還しました。
コルト(Z27AG)でPENNZOIL PLATINUM EURO 0W-40を5000キロ使用したので、劣化具合を汚れ、粘度、オイルフィルターの観点で確認してみました。
排気効率を向上してパワーアップを図りたいということで、アルト(HA36S)の触媒入り口を研磨加工してみました。
ホームセンターで販売しているゴム当り止め(GD-65-1)を加工して、リジッドラック(ウマ)のゴムクッションを作成してみたのでご紹介します。
1年点検でディーラーにボールジョイントのブーツ破れを指摘されたのと、ロアアームのゴムブッシュの亀裂が気になるので、中古のフロントロアアームに交換してみました。
アルトのサスペンションのアッパーマウントの部分に隙間ができており、サスペンションリングというものを自作して装着してみました。 作成・取り付け、効果の確認をしたのでご紹介します。
NAアルト(HA36S)の吸気システムの経路の内径が小さいので、吸気抵抗が大きく、アクセル全開時の足かせになっていると考えました。 エアクリーナーボックスを加工し、エアダクトを追加してみたので結果等についてご紹介します。
アルトのエアダクトを見ていて、導風板でラムエア効果が期待できるんじゃないかと思い、導風板を作成して、効果の検証を行ってみました。
アルトのエアダクトは後ろに貫通しており、場合によってはエンジンルームの熱気をすっているのではないかと考えました。 ダクトの後ろ側を塞いで、グリルから入ってくる外気のみを吸えば、パワーアップするのではないかと思い検証してみました。
アルト(HA36S)にスロットルスペーサーを装着して、効果の確認をしてきました。スロットルスペーサー装着時はその厚み分、高さが高い位置になるので、対処がいくつか必要です。その辺も含めてご紹介します。