chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふしみんちゅ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/11

arrow_drop_down
  • 続・通勤チャリのカスタム(ブレーキ・ホイール交換)

    コロナが収まらないまま、2021年を迎えました。 ブログの方はすっかり更新をサボって、昨年の夏以来です。ぼくの自転車熱はコロナに負けず、冷めることなく色々やってますが、とりあえず前回に続いて通勤チャリのカスタムについて記しておきます。 ブレーキキャリパー交換(Avid BB7) 前回の記事を上げたすぐ後に、ブレーキキャリパーを換えました。機械式の中では効きが良いと評価の高いAvidのBB7です。www.dirtfreak.co.jp AliExpressで購入。前後で¥4,685でした。国内価格だと1万円をかるく超えるので、本物か疑ってしまうような安さです。まぁ本来それほど高級な代物ではないよ…

  • 通勤チャリのカスタム(ペダル、タイヤ交換)

    通勤用にJamis Allegro Sport Discを購入して1年ちょっと経ちました。なんとなくいじりたくなり、お手頃カスタムをしてみました。元が安物パーツで固められている分、お手頃価格のパーツでもグレードアップになるのが良いです。はじめから良いパーツの付いたRove LTDだとそうはいきませんから…。 導入したのは下記。 ペダル → TIOGA SureFoot Slim タイヤ → Vittoria Zaffiro Pro IV Control どちらも購入時のものがそのまま付いていて、無名ペダルは食いつきが悪く回転も渋い、KENDAのタイヤも耐パンク性では安心感があるもののグリップ感…

  • チューブレス化(WTB Horizon+KOM) その2

    チューブレス化の続きです。前回の記事でビードが上がり難関は超えた感じですが、シーラントを入れて空気圧を十分に維持できるようになるまでがチューブレス化作業になります。 どうやってシーラントを入れる? 石鹸水まみれにしてビードを上げましたが、この時点ではシーラントが入っていないで当然空気は漏れます。タイヤとリムの間辺りで石鹸水がシュワシュワと泡立ち、少しずつ空気が出ていく様子が分かります。 泡=空気漏れ 小一時間放置したところ、石鹸水は乾いたのか泡立ちはなくなり、タイヤの空気圧はかなり下がって柔らかくなっていました。 さて、シーラントを入れる必要があるのですが、インジェクターを用意していないのでビ…

  • チューブレス化(WTB Horizon+KOM) その1

    先日購入したKonaのRove LTDはチューブレスレディのタイヤとリムが付いていました。共に米国WTB社のもので、タイヤはHorizon 650x47c、リムはKOM i25というやつです。購入時点でチューブが入った状態になっていたのをとりあえずそのまま乗っていましたが、二月ほどしてチューブレス化を決行しました。 チューブレス化のメリットや、細かな手順については改めて語る必要もないと思うので省略。 準備 チューブレス化には色々必要 ビード上げが大変という話をよく聞くので、作業の成功率を高めるため専用の機材を調達しました。フロアポンプに繋いで使用する補助タンクのようなもので、ポンプで一旦ここに…

  • ちょこっとだけRove LTD紹介

    Kona Rove LTD 前回の記事で少し触れましたが、Konaのグラベルロードを買いました。2018年モデルのRove LTDというモデルです。詳細スペックはKonaのサイトを見れば分かるので省略しますが、主な特徴だけ挙げると… 英国レイノルズ社の853という上級グレードのチューブを使用した鉄フレーム コンポーネントはSRAMのForce 1(1x11) 650x47cのロードプラス規格タイヤ www.konaworld.jp 全体的に細身のフレーム構成の中で、テーパードのヘッドチューブと扁平なカーボンフォークで前はガッチリ、タイヤも太い…で、初見はかなりアンバランスに感じましたが、見慣れ…

  • コロナな世界で

    更新サボりまくりです。 前回の記事の後、購入したテンションメーターを使ってスポークの振れ取りをし直したり、泥よけを留めるボルトが緩みやすい(一度脱落しました…)のでスプリングワッシャーを入れてみたり、いくつかその辺の記事を書こうかと思ったのですが、面倒になっちゃいました。Google検索からのアクセスがいつの間にか増えているなと思い、「JAMIS」+「フロントシングル」で検索かけてみると、このブログが一番上に出てくるようになっているのを発見してビックリした…とか。 そんなことより世の中はコロナで大変です。ぼくも4月とGWの連休に予定していた旅行をキャンセルしました。外出を完全に控えているかとい…

  • スポークの首とんだ

    先日のこと。50キロ弱走って帰宅した後、後輪を空転させたところ左右にうねうねとかなり大きく振れていることに気が付きました。こないだ振れ取りしたばかりなのに…と思いながら観察していると、なんとスポークが一本切れているではありませんか。写真を撮っておけばよかったのですが、ハブの穴を通る首折れ部分で切れて先がなくなってしまっていました。その日、途中から聞き慣れない小さな接触音が後ろの方で聞こえることがあったのですが、折れたスポークとハブが当たる音だったようです。 周囲のスポークを見れば元に戻せることを確認してから、折れたスポークをくるくる回して取り除きました。 一本足りない… 替えのスポークがあれば…

  • ホイールの振れ取り、センター出し

    前々からホイールの振れ取りをしてみたいと思っていて、振れ取り台を買うか買うまいかずっと迷っていました。品切れがちなPWTの振れ取り台が入荷していたのを見て、ついに買ってしまうかとポチりかけたのですが、すんでのところで踏みとどまりました。 pwt-gear.com 使用頻度は低そうなのにそこそこの値段ですし、かさばりそうですし、とりあえず簡易でも良いから振れ取りという作業を試してみてからかな…と。ネットで見ていると、車体をひっくり返して簡易な振れ取りをしている様子が散見されたので、そんな感じでやってみることにして、振れ取り台の購入はお預けし、センターゲージとスポークレンチだけ買いました。 車体で…

  • 雪見サイクリング〜沢ノ池

    京都市内の秘境?沢ノ池 有休取ったりして5連休でした。 今年は暖冬ですが、週末は寒波到来で気温も下がり雪も降ったので、山の方は積もっているのではないかと、2月10日になんちゃってMTB仕様で雪見サイクリングに行ってきました。やりたかったこととしては次のような感じ。 積もった雪を見る 林道を走る 沢ノ池で昼食 沢ノ池は京都市内の秘境とも呼ばれるスポットです。キャンプする人もいるそうなので下見がてら…。周囲に林道もありそうな感じだったので、あまりよく下調べもせずに行ってしまいました。。 沢ノ池へは、周山街道(R162)から中川の集落に向かう分岐に入ったところから行くのが通常のルートになりますが、そ…

  • 若草山へ

    若草山から奈良盆地を望む 年が明けてしまいました。久しぶりの更新…。 さて、最近まで知らなかったのですが、若草山って自転車で上まで行ける砂利道があるんですね。MTB仕様で行ってきました!…と言いたいところですが、色々事情も有って通勤仕様に戻した状態で行ってきました。 東大寺の前の大宮通りを東に進み、春日大社を過ぎた辺りから砂利道が始まります。 グラベル入り口あたり 歩いている人はあまりおらず、静かでした。 人気はあまりない 木々の間から差し込む光が美しい道。それほど急なところはないのですが、やはりグリップが悪く、結構滑って力が抜けます。舗装路よりずっと疲れます。 木漏れ日の道 12月中頃だった…

  • なんちゃってMTB化

    MTB風味 先日友人と和束町湯船のMTB LANDに行ってきました。どこかに辿り着いて感じる満足感とはまた違う良さがありました。スリル感や自転車を操ること、走ること自体の楽しさは、舗装路を走っているだけではなかなか感じられないものでした。 で、もっと林道や里山っぽい未舗装路を走りたくなりました。グラベルロードとかいって、ロードバイクみたいなかたちの自転車でちょっとした山道を走ったりもするくらいなので、クロスバイクでも太いタイヤを履かせればいけるだろうということで、試してみることにしました。 いつものBike24で物色…。お試しなので安いものから見ていって、すぐによさ気なものを見つけました。28…

  • 京都の秋と貴船神社のお守り

    今日はちょっと用事もあったので午後休を取って軽くサイクリングをしてきました。3週ほど前の日曜日に貴船神社にお守りをもらいに行ったのですが、3連休の中日だったこともあってか参拝客が多すぎてかなりの列になってしまっていて断念したのでそのリベンジ。見頃を迎えているであろう紅葉にも期待しつつ。 今年は紅葉の当たり年なのか、例年になく鮮やかな紅葉をよく見かける気がします。と、堀川通りを北上中に信号待ちで何気なく右の方に目をやると、目にも鮮やかな紅色が!ついつい引き寄せられて行ってみると、宝鏡寺というお寺さんでした。 あざやかな紅葉! ちらっとだけ中に入らせてもらうと、こんな感じでした。真ん中はお地蔵さん…

  • チェーンステープロテクター(シマノPRO)

    駐輪所に自転車を停める際、ワイヤー錠をかけるために柵や柱になるべく寄せようとするのですが、うっかり左側のチェーンステーをガツンとぶつけてしまうことがあります。これまで何度かぶつけたものの、運が良かったのか、丈夫なのか、特に傷にはなっていませんが。ビワイチの後、通勤に用いるようになり、日々ドロドロになってきているので神経質になるつもりもないのですが、ぶつけた時の金属音は少々心臓に悪いので、シマノPROのチェーンステープロテクターなる物を付けてみました。 本来はマウンテンバイクなんかで悪路を走るときに、暴れるチェーンがステーに傷を付けるを防ぐためのものではないかと思います。購入はamazonで、1…

  • 一泊二日ビワイチの持ち物

    早いもので、一泊二日ビワイチからもうひと月が経過してしまいました。今更な気もしますが、ビワイチに持って行った荷物や装備について記しておこうと思います。 パニアバッグ(容量はペアで40リットル) 薄手のパーカー 着替え 化繊のTシャツ(寝間着兼二日目の行動着) 薄手のロングパンツ(寝間着兼二日目の風呂あがり用) 下着類 レインウェア上下 サンダル タオル・歯ブラシ等 携帯工具類 マルチツール(アーレンキー) 板ラチェット・ビット 小型プライヤー タイヤレバー 交換用チューブ 携帯用エアポンプ コーヒー用グッズ コーヒーミル・コーヒー豆 ドリッパー・フィルター ストーブ(バーナー)・ガス チタンク…

  • 一泊二日でビワイチ(二日目)

    メタセコイヤ並木 翌日は朝食前にメタセコイヤ並木に行きました。一日目の晩に風呂(マキノ高原温泉さらさ)の行き帰りで通った道ですが、せっかくなので…。昼間と違い車が時々しか通らないので、道の中ほどに出て写真を撮るのも容易でした。道沿いにあるピックランドでソフトクリームでもと思いましたが営業開始前で叶わず。露店が始まり出したところだったので、チラッと見てみるとシフォンケーキが美味しそうだったので朝食用に買いました。 メタセコイヤ並木では長居せず、マキノ駅近くのコンビニでサンドイッチなどを買ってサニービーチで朝食です。キャンプ客のテントや車がまばらにある以外、さほど人気がなく広々として良い感じでした…

  • 一泊二日でビワイチ(一日目)

    BIWAICHI 10月5日と6日に友人と二人でビワイチしてきました。一日で回るのはきつそうだったので、一泊二日コースです。今回はその一日目。 琵琶湖まで自走するつもりでしたが、出発が遅くなりそうだったので自転車は車に載せて行き、守山からスタートすることにしました。宿はマキノのゲストハウスを予約していたので、一日目と二日目の走行距離はだいたい半々くらいです。 車はみさき自然公園の駐車場に停めました。こちらは管理事務所に話をしておけば一晩停めておくことが可能です。しかも無料(夏季以外)。ただし、駐車時間は8:30〜17:00となっており、出し入れはその時間内にしかできません。 駐車場のすぐ近くに…

  • JAMIS Allegro 2020年モデル

    JAMISのサイトを見たら、2020年モデルの情報がアップされていました。やはりAllegroシリーズが気になるところ。 2019年モデルでは、Comp、Sport Disc、Sport(女性用モデル有)と、まずまずのラインナップを有していたAllegroシリーズですが、2020年モデルはA2という1モデルだけになっちゃっています。やっぱり人気がないのね…。Renegadeシリーズの充実ぶりとはえらい違いです。 www.jamis-japan.com で、2020年モデルのA2ですが、中身を見るとぼくの乗っているSport Discに相当するモデルです。カラーリングがシンプルになり、少々パーツ…

  • DQウォークのおみやげを求めて(金閣寺・平等院鳳凰堂)

    ここのところドラゴンクエストウォーク(DQウォーク)にハマっています。 3連休の最終日、台風が通り過ぎて昼から天気が上向きそうだったので自転車で金閣寺と平等院鳳凰堂に行くことにしました。なぜこの2つかというと、DQウォークのおみやげがもらえるからです。ゲームを進めるうえでは現状全く意味のない要素ですが、こういうの結構好きなんですよね。ポケモンGOのジムバッジとか…。 game8.jp 堀川五条あたりから。 まだ遠い 千本鞍馬口あたり。 だいぶ近づいた 手前の交差点まで来ました。この辺りに無料の駐輪場があります。きぬかけの路より向こう側には自転車は持ち込めません。 もうすぐそこ で、目前まで来た…

  • フロントシングル化による軽量化について

    フロントシングル化によるメリットの一つに軽量化があります。これまで泥よけやキャリアを付けてノーマルより相当重くなっていますが、やっと少しは軽くできるということで、各パーツの重さを測っておきました。 体重測定 各パーツとも上のような写真を撮りましたが、それを並べたところでしようもないのでサクッと表に結果をまとめてしまいます。 before after クランク・チェーンリング シマノ FC-TY501 1105g シマノ FC-M7000-11-1 603 absoluteBLACK oval 36T 67g ボトムブラケット VP BC73 (122.5mm) 294g シマノ SM-BB52…

  • フロントシングル化への道 〜ディレイラー・シフター・チェーン交換〜

    クランク交換、スプロケ交換に続くフロントシングル化の作業ですが、撮った写真を見ると作業量に対して数が少ない…終わりが見えてきたのもあって急いてましたかね…言葉だけの作業説明も難しいので、ブログ記事もどんな事をしたのかだけ触れて、サラッと流します〜。 まず、これまで付けたままだったチェーンを切りました。このタイミングまで置いていたのは、クランクやカセットが上手く交換できなかった場合に備えてです。使用するのは専用のチェーンカッターです。チェーンのリンクを繋いでいるピンを押し出します。位置をキチンと合わせてクルクル…それほど力は要らないはずです。 8速チェーンの切断 使用したチェーンカッターは8〜1…

  • フロントシングル化への道 〜カセットスプロケット交換〜

    前回のつづきです。今回はカセットスプロケットを交換します。8速→10速です。とはいえ、簡単なのでサラッと手短かに。 使用する工具はひとつだけ。といっても、2本でひと組みの奇妙な工具です。 PWT フリーホイールリムーバー/フリーホイールチューナーセット PWTのサイトを見てみたら、使用法の動画がありました。使い方はこれで十分よく分かりますね。 youtu.be まずリアタイアを外します。 外されたリアタイア チェーン付きの方は、ロックリングを緩める際に空転しないよう、スプロケを固定するために使います。上の動画では一番大きなギアにチェーンを巻きつけていましたが、ぼくは一番小さなギアに巻きつけまし…

  • フロントシングル化への道 〜クランク交換〜

    シマノSLX+absoluteBLACK楕円リング JAMIS Allegro Sport Discをフロントシングル化したので、その作業についてざっくりとした流れと使用した工具などを紹介したいと思います。今回はクランク交換まで。 ペダルの取り外し ペダルは使いまわすのでクランクから取り外す必要があります。クランクを車体から取り外してしまうとペダルを外す際に力をかけにくくなるので先に外しておきます。 ペダルレンチを使います。ダホンのペダル交換時に購入したParkToolのものを使用しました。amazonで1,500〜1,600円くらいで購入したものだったと思います。 ParkTool PW-5…

  • JAMIS Allegro Sport Discのフロントシングル化

    フロントシングル化 フロントシングル化とは文字通りフロントの変速をなくしてシングル化し、リアのみ多段変速にすることです。ワンバイ(1x)化ともいいます。 ロードバイクはまだまだフロントマルチが主流ですが、それ以外の分野では空前のフロントシングルブーム…ということで、Jamis Allegro Sport Discをフロントシングル化してみました。 ワンバイ化後 フロントシングルといえばSRAM…といっても過言ではありませんが、パーツをリーズナブルに揃えられるシマノにしています。基本はSLXの1x10です。チェーンリングだけabsoluteBLACKの36T楕円リングにしています。シマノ純正のナ…

  • 琵琶湖サイクリング(長坂峠、小関越)

    琵琶湖に行こう スポーツバイクを手に入れた関西人なら誰しもやりたいことリストの上位にランクインさせるであろうビワイチ―すなわち琵琶湖一周。涼しくなったらぼくも…と考えていますが、まず琵琶湖までの道がどんなもんかいなということで、近畿地方が梅雨明けし、猛暑迫る7月末に峠サイクリングがてら見てきました。 下のようなルートを反時計回り辿りました。まず宇治に向かい、長坂峠や炭山を越え、瀬田川沿いを北上して琵琶湖に到着。そこから近江大橋を渡り、小関越ルートを通って京都に帰ってきました。 長坂峠、炭山 京見峠、持越峠と京都北山の峠を走ってきましたが、長坂峠はそれらよりもかなりハードな峠でした。関西ヒルクラ…

  • 持越峠サイクリング

    持越峠 京見峠サイクリングで通った沢沿いの道が良かったので、その翌週(7/21)に同じ区間を通るルートで、今度は持越峠を攻めて(?)来ました。もう半月以上前ですね…。 ルート全体を見るとこんな感じ。今回も反時計回りです。 今回は堀川通を使いましたが、歩道が広く、自転車用のレーンがあって走りやすかったです。今度からこの辺りの市街地を北上する際は堀川通を使います。 二条辺りから北は、近年整備された堀川が姿を現し、文字通り堀川沿いの通りになっています。自然の趣はありませんが、それでも暑い季節に水のある景色は良いものです。 復活した堀川 堀川通りを真っ直ぐ上がっていくと、賀茂川に当たります。この賀茂川…

  • フロントディレイラーワイヤーの張り調整

    チェーンの音鳴り 少々前の話になりますが、京見峠へのサイクリングの帰りくらいから、フロントミドルギアでリアを2速以下に入れるとチャラチャラとチェーンが鳴るようになりました。1速はもう少し前から鳴っていたような気もしますが、2速で音が鳴るということはなかったのでワイヤーの伸びを疑いました。乗り始めて大した距離でもなかったので、初期伸びというヤツですね。 家に帰って見てみると、確かにフロントディレイラーのガイドプレートとチェーンが接触していました。 当たってます 原因確認 フロントディレイラーのワイヤーを指で押して張りを強くすると、ガイドプレートが外側に動いて隙間ができます。やはりワイヤーが伸びて…

  • 京見峠サイクリング

    クロスバイクで山道デビュー 7/15なので少し前になりますが、Allegro Sport Discで山道を走るとどんな感じかを確かめておこうと、ネットで京都のヒルクライムルートを調べて、初級者でもクロスバイクで登れそうな京見峠へ行ってきました。 関西ヒルクライムTTというサイトによると、京見峠のデータは以下の通り。斜度の数字を見てもピンとは来ませんでしたが…。 標高差 233m 距離 3.1km 平均斜度 7.2% 最大斜度 10.0% ぼくの最寄り駅である伏見駅から峠道を入れてぐるっと周回するルートにしました。トータルで46kmほどになるので、山登りはごく一部だけですね。趣旨はヒルクライムで…

  • 荷台つけたよ(Racktime Lightit Touren)

    自転車旅に憧れるぼくは、自転車にキャリアを付けておきたくなりました。 今回は、泥よけやリング錠と一緒にBIKE24で購入したリアキャリアの紹介です。 品定め キャリアについては、はじめからRacktimeというドイツメーカーのものから選ぶつもりでした。 ぼくはダホンの折りたたみミニベロも持っているのですが、そいつにRacktimeの荷台がついていて、専用のバッグがあるんです。Snapitシステムというヤツで、荷台にカチャっと取り付けることができます。なかなかスマート! youtu.beRacktimeの荷台も、これまで紹介した他の購入品と同様に、ドイツ本国から購入するとわりに安価です*1。高級…

  • リング錠つけたよ(TRELOCK RS453)

    通勤に使う予定のAllegro。駐輪場に長時間とめることになるため鍵は必需品です。 前回紹介した泥よけを購入する際に、BIKE24で物色しました。ABUSやKRYPTNITEといったお馴染みのメーカーの鍵が多数取り扱われています。そしてやはり日本より安い。 品定め 自転車の鍵はいくつかのタイプがありますが、国内のABUSのラインナップを見ると以下のように分類されます。 チェーンタイプ ケーブル(ワイヤー)タイプ シェル付ケーブルタイプ U字タイプ ブレードタイプ(折りたたみ式) が、BIKE24を見ていて、上記に含まれないタイプのものが存在することに気が付きました。 リング錠タイプ www.a…

  • 泥よけつけたよ(SKS Edge AL 46)

    Allegroは通勤にも使用するつもりです。雨ニモマケズで毎日乗らないといけません。そこでどうしても欲しいものが泥よけ。つけると野暮ったくなるのは必至ですが、泥はねの筋を背中に作りながら出勤するのは嫌なのでやむなしです。 SKS Edge AL 46(エッジアル) 実は自転車選びをしながら、並行して泥よけも探していました。そのときにドイツの通販サイトBIKE24で見つけたのがタイトルにもあるSKSのEdge AL 46です。 www.sks-germany.com Edgeの名の通り、エッジの立ったデザインがママチャリ用の泥よけとは一線を画します。『AL』はアルミニウム製、『46』は46mm幅…

  • スタンドつけたよ(GIZA PRODUCTS CL-KA70)

    競技色の強いロードバイクやMTBと同様、クロスバイクも標準ではスタンドが付いていないのが普通です。ぼくの購入したJAMIS Allegro Sport Discにもスタンドは付いていませんでした。 遠乗りや山遊び主体で使うのであればともかく、街乗りメインになる想定ですので自立できないのは何かと不便です。ということで、まずはじめにスタンドを付けることにしました。 世のクロスバイクってほとんどスタンド付きで運用されているのではないでしょうか? 品定め クロスバイク用のスタンドは以下のいずれかのタイプがほとんどです。 チェーンステーとシートステーの二点で固定するサイドキックタイプ チェーンステーの中…

  • クロスバイク買いました〜JAMIS Allegro Sport Disc〜 その2

    前回に続いてAllegro Sport Discの紹介です。 このモデル、ネットで検索をかけても紹介されているページがほとんど見つからないので、あまり人気はないのでしょう。この記事の需要も果てしなく怪しい。 フレーム採寸 ジオメトリについてはJAMISのサイトでFIT&SIZING見ていただければ詳しく書いてあります。 そこで、ここでは各チューブの太さを測りながら形状をみてみようと思います。19''サイズでの採寸になります。 ノギス 前三角から。 トップチューブは他に比べる少しと凝った形状で、ヘッド側の端の方では縦44mm×横32mmの縦長の楕円(長丸?)断面になっているのが、後方に向かって緩…

  • クロスバイク買いました〜JAMIS Allegro Sport Disc〜 その1

    不慣れなことをするときは何でも難しく感じるもので、書き出しの挨拶をどうすればよいのかにも悩みます。「こんにちは」なのか、「こんばんは」なのか、はたまた挨拶など抜きにしていきなり本題から入るのか…皆さんがどのように書いていたか、思い出せないものです。 ボーっと生きているということでしょうかね? さて、今回は先日購入したクロスバイクについて書きたいと思います。JAMISというメーカーのAllegro Sports Discというモデルです。色はブラック。 www.jamis-japan.comJAMIS?ってなる人も多いのでしょうか? JAMISについて 今年で40周年を迎えるアメリカの歴史あるメ…

  • ご挨拶など

    はじめまして。 ふしみんちゅと申します。 思いつきでブログを始めてみようと無料サービスで開設したは良いのですが、さて記事を書いてみるかという段で戸惑っています。 どうもブログの初投稿というのは自己紹介から始めるのセオリーのようですが、ぼくはどうも自己紹介というのが苦手です。まぁ誰も興味がないでしょうから、投稿の練習がてら適当に…。 自己紹介 歳は40手前 仕事は組み込み系ソフトウェア開発 ものを作るのが好き このブログについて ぼくには文才はなく、面白い文が書けるとは思っていません。 なので、もしかしたら誰かの役に立つかもしれない情報を残していくためこのブログを使おうと思います。 とりあえずネ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふしみんちゅさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふしみんちゅさん
ブログタイトル
ふしみんちゅ日記
フォロー
ふしみんちゅ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用