chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Enjoy Running Life - スイスを走る https://tetchiba.hatenablog.com/

48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的にランニングを開始。 アラフィフ市民ランナーの海外赴任地スイス・ジュネーブでのランニング記録。 ランニングに関する役立つ情報・ノウハウなども自分の備忘録的に記載。

48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的にランニングを開始。 アラフィフ市民ランナーの海外赴任地スイス・ジュネーブでのランニング記録。 ランニングに関する役立つ情報・ノウハウなども自分の備忘録的に記載。 応援お願いいたします。

TETSUYA
フォロー
住所
スイス
出身
伏見区
ブログ村参加

2019/08/07

arrow_drop_down
  • 2025/6/23-6/29 防府読売マラソンにエントリー、早くも暑熱順応100%

    6月なのに、暑い日が続きますね。 ようやく梅雨がやってきても気温は下がらず、蒸し暑さをひどくしていますね。 おかげさまというべきか、Garminの暑熱順化、暑熱適応が早くも100%になりました。 12/7の防府読売マラソンにエントリーしました! 今年から新コースになる11/23のつくばマラソンと迷っていたのですが、山口プチ観光も含めて防府に参加してみることに決めました。 抽選に当たればの話しですが。 外れた場合、そして、エントリーに間に合うのであれば、つくばにします。 --- 日曜日のナガソエ練では4'15/kmペースで30km行きたかったのですが、 25kmでストップ。 足腰はまだまだ行ける…

  • 2025/6/16-6/22 年齢別の2024年度のハーフマラソンのランキング、5位でした!

    全日本の年齢別の2024年度(2024年4月〜2025年3月)のハーフマラソンのランキングが発表されました。 54歳の部で5位でした! 11位だったフルマラソンも同じぐらいの順位になれるように次シーズンに向けて頑張っていきます。 先週日曜日、出張から帰国した翌日に、 洗濯してまだ半乾きのランニングソックス履いて ロング走したら、両足とも親指付け根あたりに 直径1cm以上の血豆ができてしまいました。 翌日月曜日はランオフにして様子見。 少し固まったかなということで火曜日・水曜日はジョグで様子見。 もう大丈夫かなと思い、木曜日にショートインターバルやったら まだ完全に固まっていた訳ではなく、血が滲…

  • 2025/6/9-6/15 久しぶりの海外出張 米国ボストンへ(写真が沢山あります)

    今週は、日曜日から土曜日まで1週間、 米国のボストンに出張に行ってきました。 日本国外に出たのはスイス・ジュネーブ赴任から帰任して以来、 2年近く振りです。 ボストンは2回目なのですが、きちんと調べてみたら16年ぶりでした。 ボストンは人口が約70万人と米国の都市としてはこぢんまりとしていて、 隣町のケンブリッジには世界のトップ大学である、 ハーバード大学やMIT(マサチューセッツ工科大学)があり、 学生の街、オールドタウンという雰囲気があり、 京都を少しコンパクトにしたイメージもあり、 とても好きな街です。 出張目的のカンファレンスは講演もあるのですが、 専らの目的はネットワーキング、すなわ…

  • 2025/6/2-6/8 55歳になりました。ランも仕事も更に質向上を目指して!

    6/5で55歳になりました。 ただ、いつまでも心は若くいたいですね! 幸い見た目もこの歳に見られることがあまりないので、 そっちも維持していきたいと思います! そして、仕事も転職という大きな転換期を経て、 周囲の皆さんのご協力のおかげで今のところ順調で、 また、ランニングの方も54歳にして自己ベスト3連続更新することもでき、 これからも、ランも仕事ももっともっと良くなるよう 頑張っていきたいと思います。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 --- 週末のナガソエ練では、 Adidas Adizero Boston 13の試走会がありました。 詳しくは、下記のXを見ていただくとして、 試走…

  • 2025/5/26-6/1 EVO SL シェイクダウン、Magic Speed 3 東京マラソンモデル引退

    ADIDAS ADIZERO EVO SLをシェイクダウンしました! 少し前に購入していたのですが、 後述のマジックスピード3を引退させるまで待たせていました。 やっぱりこれ、デザイン、格好いいです。好きです。 シンプルでありながら存在感がある。 走りの感触はもう少し走ってみないとわからないところもありますが、 ファーストインプレッションとしてはかなり良い感じ。 フィット感があり、軽くて、クッションが効いていて、 カーボンほどではないにせよ、反発性もある。 レースシューズにしているADIOS PRO4と近い感触だったので、 PRO4の良い練習シューズになりそう。 当面は専ら、週末のナガソエ練に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TETSUYAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TETSUYAさん
ブログタイトル
Enjoy Running Life - スイスを走る
フォロー
Enjoy Running Life - スイスを走る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用