chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Enjoy Running Life - スイスを走る https://tetchiba.hatenablog.com/

48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的にランニングを開始。 アラフィフ市民ランナーの海外赴任地スイス・ジュネーブでのランニング記録。 ランニングに関する役立つ情報・ノウハウなども自分の備忘録的に記載。

48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的にランニングを開始。 アラフィフ市民ランナーの海外赴任地スイス・ジュネーブでのランニング記録。 ランニングに関する役立つ情報・ノウハウなども自分の備忘録的に記載。 応援お願いいたします。

TETSUYA
フォロー
住所
スイス
出身
伏見区
ブログ村参加

2019/08/07

arrow_drop_down
  • 2025/2/17-2/23 右足首痛だけど東京マラソンの準備はしたい!応援、よろしくお願いいたします!!

    1週間後、3/2に東京マラソンを走ります! https://www.marathon.tokyo/ プログラムガイドに全参加者の名前が掲載されています。 https://www.marathon.tokyo/about/program.pdf 私のビブス番号は、20353で、Bブロックスタート。 当日の状況は、リーダーボード・記録速報(3/2公開予定)でわかるようです。 https://runnet.jp/project/tokyo2025/results/ もし、観戦を予定されている方やコースに近いところに住んでいたり用事がある方はぜひ応援していただけると励みになります! (「こら〜、もっと…

  • 2025/2/10-2/16 YouTube登壇、足首痛と闘いながらの東京マラソン準備

    最近、立て続けに講師や講演をさせていただく機会が多いのですが、 今週は、YouTubeにて登壇させていただきました! www.youtube.com 専門外の方にもできるだけわかりやすく説明させていただいたので、 お時間ある時にぜひご覧ください。 また、周囲の、知財関係者や弁理士、弁護士、 研究開発や事業開発に取り組んでおられる方がおられたら 情報共有していただければと願います。 --- さて、3/2の東京マラソンまで3週間を切り、 本格的な準備をどんどん進めたいところなのですが、 両足首、特に右足首内側上部(脛の内側の最下部)が少し痛い状況。 ジョグペースで走っている分ではそれほど問題はない…

  • 2025/2/3-2/9 東京マラソンに向けて本格的準備開始

    1年以上続いていた駒沢公園の工事がようやく終わり、 旧コースに復帰しました。 暫定コースは1周約2.19kmでしたが、 旧コースは1周約2.14km。 私はたまに緑道を走る時以外はほぼこの駒沢公園を走っていて、 インターバル走やペース走などのポイント練習もいつもここなので、 これからしばらくはちょっと感覚が変わるかなと思っています。 でも、最初の数百mが暫定コースよりも見通しがよくなり、 断然走りやすくなったので、いい方向に働くと思います! 東京マラソン4週間前の先週末、 ナガソエ練で33km弱(ウォームアップ、クールダウン含めると約37km)、 その翌日にハーフマラソン距離走をして しっかり…

  • 2025/2/3-2/9 東京マラソンに向けて本格的準備開始、ただ、足首痛が気になる。。。

    先週末から3/2の東京マラソンに向けて本格的準備開始。 その東京マラソンは、Bブロックからスタートすることになりました。 昨年、東京マラソンは3時間20分のペースセッターとして参加し、 Dブロックスタートでしたので、 Bブロックスタートの方(Aブロックも含め)がどのぐらいおられるのか、 わからないですね。 Xの情報では、さくねん、スタート1.5時間ほど前に並んで、 Bブロックの2・3列目ということでした。 Bブロック(Aブロックも)でスタートされた方、 よろしければ並び始め時間とBブロック内での位置などの 情報をいただけると嬉しいです! --- 先週末は、フルマラソン1週間でしたが、 土日で6…

  • 2/13 YouTube 知財実務オンライン に登壇予定

    2/13(木)18:30-20:00の、YouTube「知財実務オンライン」に登壇させていただく予定です。 内容については、SEP(標準必須特許)について権利者側、実施者側が留意すべき事項について質疑応答含め1.5時間、お話しさせていただく予定です。 ご興味ある方はご覧ください。 また、よろしければ拡散していただけると幸いです。 (アーカイブされますが、できれば多くの方にリアルタイムで観ていただき、質問していただきたいと考えています。)

  • 2025/1/27-2/2 自己ベストが出た勝田全国フルマラソン後のリカバリー

    1/26に勝田全国マラソンに参加し、 自己ベストを出すことができました! katsutamarathon.jp tetchiba.hatenablog.com 今週は、まずはその疲れを癒すべく、 毎朝、身体の様子を見ながら、リカバリージョグ。 疲労が抜けていく感覚を確かめながら、 ジョグのスピードを徐々に上げていくアプローチで 回復を図りました。 今週も何かと懇親会、会食系があり、毎晩、そこそこ飲みました 笑 そんな中で久々に、東京赤坂のTBSの赤坂ミニマラソンのコース横を歩きました。 木曜日まででまずまず疲労が抜けてきたように感じたので、 木曜日はファルトレク。 ショートインターバルでも良か…

  • 2025年1月の振り返り

    1月の振り返り。 1月のハイライトはやはり、 ハーフもフルも自己ベストを大幅更新できたことです! tetchiba.hatenablog.com tetchiba.hatenablog.com tetchiba.hatenablog.com tetchiba.hatenablog.com それぞれ結果は(グロスタイム)、 ハーフ 77分26秒 フル 2時間43分49秒 今シーズンのハーフマラソンの目標は、 81分切り(3'50/kmペース) 80分切り(3'47/kmペース) 79.5分切り(3'46/kmペース) フルマラソンの目標は、 2時間50分切り(4'01/kmペース) 2時間48分…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TETSUYAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TETSUYAさん
ブログタイトル
Enjoy Running Life - スイスを走る
フォロー
Enjoy Running Life - スイスを走る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用