chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Enjoy Running Life - スイスを走る https://tetchiba.hatenablog.com/

48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的にランニングを開始。 アラフィフ市民ランナーの海外赴任地スイス・ジュネーブでのランニング記録。 ランニングに関する役立つ情報・ノウハウなども自分の備忘録的に記載。

48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的にランニングを開始。 アラフィフ市民ランナーの海外赴任地スイス・ジュネーブでのランニング記録。 ランニングに関する役立つ情報・ノウハウなども自分の備忘録的に記載。 応援お願いいたします。

TETSUYA
フォロー
住所
スイス
出身
伏見区
ブログ村参加

2019/08/07

arrow_drop_down
  • 2024/5/20-5/26 全日本マラソンランキング発表! 二子玉川パークランに参加

    今週、2023(2023年4月〜2024年3月)の 全日本マラソンランキングが発表されました。 runnet.jp 多くのランナーの皆さん、XやFacebookに投稿されて、 ランナー界では話題になりましたね! 私は、この期間に参加した対象大会は一つだけだったので、 そもそも昨年7月に日本に帰国して以来、 フルマラソン公認大会参加は板橋Cityの1回のみでしたので (東京マラソンは公式ペースセッターということで除外)、 その板橋がランキングの対象になりました。 結果は、7,703名中、54位。 初めてのランキングとしてはまぁまぁと思いつつ、 サブエガしていれば、ベスト50に入れていたし、 公認…

  • 2024/5/13-5/19 陸上トラックでの記録会に初参加 1500m(本気の1500mは約40年ぶり!)

    少し以前から左足首に少し痛みがあり、 毎日、一所懸命、セルフマッサージしながら走れるようにしていました。 今週月曜日は雨だったのでランオフ。 左足首にとっては良かったかな。 5/19のMxKディスタンスチャレンジという記録会に応募してみました。 トラックレース、トラックでの記録会は初参加。 team-mk.net 1500mに出走。 1500mを本気で走るのは中高生以来、40年ぐらいぶり 笑 中学の時にサッカー部でしたが、4分41秒ぐらいで走って、それがピークで、 高校の時は記憶の限りでは4分50秒は切れてなかったような気がします。 ということで、付け焼き刃的ですが、 今週はちょっと1500m…

  • 2024/5/6-5/12 8週連続の30km超走、先週に引き続きパークラン

    今週平日は、雨だったり路面が濡れていたりして、 ポイント練習は1回でしたが、 代わりにファルトレク風の流しを入れて調整しました。 ---- 土曜日は、先週に引き続き、二子玉川パークランに参加。 通算3回目の参加です。 https://www.parkrun.jp/futakotamagawa/ https://www.facebook.com/futakotamagawaparkrun 自宅から会場までは6kmなので、少し長めのウォームアップジョグ。 リュックを背負ってなのでゆっくり目のペースで。 会場の手前で、りるさんに会って、お話ししながら会場へ。 会場に着いたら、ナコラマさんにも久しぶり…

  • 2024/4/29-5/5 等々力スタジアムデビュー、7週連続の30km超走、久しぶりのパークラン

    今週は、初めて、川崎の等々力スタジアムのトラックを走ってきました。 補助トラックの方ではなく、スタジアムの方が開放されていてラッキー! めちゃくちゃ綺麗なトラックでした。 9kmの十分過ぎる(笑)ウォームアップジョグで向かい、 トラックに入ってからは、Garminのトラックラン機能を検証したり、 なんだかんだで10.5kmぐらい走ってから本格的練習開始。 せっかくトラックなので、インターバル走をやろうと! 中高生中心に比較的速いペースでの短距離系をやっている人が多く、 あまりにペースが違い過ぎると、お互い危険かなと思い、 1kmとかではなく、400mにしてみました。 設定はいつもロードでやって…

  • 2024年4月の振り返り

    4月の振り返り。 3月の後半から30km超えのロング走を6週連続していることもあって、 4月の走行距離は通常(350-400kmぐらい)を大幅に超えました。 ペースも、4'20, 4'20, 4'10, 4'10, 4'10, 4'10と良いペースでこなせているので、 とてもいい練習になっていると思います。 ただ、最近、閾値走が苦手ですね。 このぐらいのペースがうまく走れないことが多い。 これからのシーズン、トラックも走りたいので、 インターバル走を増やしていることも要因かもしれないですが。 怪我や故障に気をつけながら、暑くなるこれからのシーズンも しっかりと走り込んでいきたいと思います! 皆…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TETSUYAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TETSUYAさん
ブログタイトル
Enjoy Running Life - スイスを走る
フォロー
Enjoy Running Life - スイスを走る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用