chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Enjoy Running Life - スイスを走る https://tetchiba.hatenablog.com/

48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的にランニングを開始。 アラフィフ市民ランナーの海外赴任地スイス・ジュネーブでのランニング記録。 ランニングに関する役立つ情報・ノウハウなども自分の備忘録的に記載。

48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的にランニングを開始。 アラフィフ市民ランナーの海外赴任地スイス・ジュネーブでのランニング記録。 ランニングに関する役立つ情報・ノウハウなども自分の備忘録的に記載。 応援お願いいたします。

TETSUYA
フォロー
住所
スイス
出身
伏見区
ブログ村参加

2019/08/07

arrow_drop_down
  • 2024年6月の振り返り

    6月の振り返り。 今月の一番のトピックはやっぱりリレーマラソン。 初参加で優勝することができました。 東京マラソンのペースセッター仲間で走って、 その後、飲んで、めっちゃ楽しかった。 tetchiba.hatenablog.com そして、トラックレース(記録会)の2回目ということで、 1500mに続き、10000mに初参加。 まだまだトラックレースに慣れていないので、 タイムは平凡になってしまいましたが、 駒沢陸上競技場で、1000mごとに 「先頭は千葉君」と場内アナウンスで呼んでいただいのは 良い経験になりました! tetchiba.hatenablog.com トラックシーズンということ…

  • 2024/6/17-6/23 駒沢陸上競技場での10000m記録会、11/24 つくばマラソンにエントリー完了!

    以下の陸上トラックでの記録会に申し込みました! 6/23、10000m(東京都スポーツ文化事業団(駒沢オリンピック公園総合運動場)主催の陸上記録会【第1回】) passmarket.yahoo.co.jp 7/6、5000m(【中長距離トラックレース】THE TRACK GAMES SERIES 3 in2024) track.rdc-run.com 7/21、1500m(MDC On Track Nights) twolaps.co.jp その第一弾が、6/23ということで、今週はそれに向けての準備。 記録会というものは、先日の1500mが初体験なので、 今回の10000mという距離ももちろ…

  • 2024/6/10-6/16 リレーマラソン初参加 アミノバイタル presentsエンジョイリレーマラソン@横浜金沢

    土曜日は、 「海の公園」(横浜市金沢区)で開催されたアミノバイタル presents エンジョイリレーマラソン@横浜金沢 に参加してきました。 基本は1kmごとに襷リレーして21.1kmを走ります。 (複数kmを連続で走ってもよし。ただし、1人で全部はダメ。) boost-inc.jp 今年3月の東京マラソンの3時間20分ペースセッターを一緒にやった 4人のメンバーでの参加です! tetchiba.hatenablog.com tetchiba.hatenablog.com tetchiba.hatenablog.com その時のペーサーユニフォームを来て! チーム名は、メンバー4人の名前を1…

  • 2024/6/3-6/9 インターバル走とモデレートペースでのロング走を軸に

    今週も1500mの記録を伸ばすためのインターバル走と、 暑い季節でも持久力を維持・向上させるモデレートペースでのロング走 を軸にしたランニングメニューにしています。 今週のインターバル走はセンゴ目標ペース(3'10/km)での 300m(57秒) x 12本にトライ。 身体が重く、設定はクリアできなかったですが、 平均で57.6秒で走れたので、よしとしたいと思います。 モデレートペースのロング走は土曜日のナガソエ練。 先週に引き続き、4'10/km組のペーサーを担当しました。 かなり暑かったですが、駒沢公園14周、30km超を走り切りました。 1周約2.19kmを9分8秒目安のところ、毎周ほぼ…

  • 2024/5/27-6/2 1500mの記録更新に向けて、レペ&インバル

    今週は、次の1500m走に向けて、 レペティション 200m(35"(2'55"/km)設定、r300m) x 15本 インターバル走 400m(76"(3'10"/km)設定、r200m Jog/walk) x 10本 にトライ。 いずれもこれまでの設定ペースよりは速いペース設定。 レペは駒沢公園で、インバルは、等々力補助陸上競技場で。 等々力はスタジアムの方も解放されていたのですが、 かなりの大人数(中高生が沢山)が入っていたので、 比較的少なめだった(それでもまずまず人がいましたが) 補助トラックの方でやりました。 (多くの中高生の熱気からエネルギーをもらいました!) 結果は平均で、レペ…

  • 2024年5月の振り返り

    5月の振り返り。 先月に引き続き、400km超え。 距離を追い求めてはいないのですが、 強めの雨以外は走ることが多いので、 積み上げていくとこのぐらいになりますね。 あとは週末の30km走が定番になりつつあって、 その数によって、450km前後まで行くようになりました。 今月は中高生の時を除いて(といっても砂場のトラックですが)、 人生初めての陸上トラックでの記録会に参加。 40年近くぶりに真剣に1500mを走りました。 5分きりを目標にしていたところ、 4分51秒と自分でも驚きのタイム。 しかもまだまだ余裕がある感じでした。 この夏、もう少しトラックでの記録伸ばしにチャレンジしてみようと思い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TETSUYAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TETSUYAさん
ブログタイトル
Enjoy Running Life - スイスを走る
フォロー
Enjoy Running Life - スイスを走る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用