孫を含めた家族やペットの犬のことが中心かなぁ。<br><br> 若い頃はバンドや車、そしてオーディオ等。 今は3人の孫。 そして14歳のラブラドールのBOSSとミックス犬のMARU。
若い頃は車やバンド、オーディオ等。 今は3人の孫とペットが中心? (いや、まだ仕事も) 今まで飼ってきた犬は、シェルティー・ビーグル。 今は14歳のラブラドールとマルシーズ。(シーズーとマルチーズのミックス犬) スコティッシュの猫も飼っていました。 Youtubeもたまに。 https://www.youtube.com/channel/UCXlih6pPwLiiQytEiTahBcg
愛知県弥富市のコスモス畑。知人に勧められて行ってみたら、コスモスのいい香りに包まれ絶景でした!思っていたより広い!小さな子たちがディズニーのドレスを着て撮影しているけど、場所によってはコスモスに埋もれてしまう(^^♪うちのマルも連れて行ったけど、たくさんのお犬様の撮影も盛ん。天気にも恵まれ、コスモスの思いもしなかった良い香りに包まれた休日でした。弥富市のコスモス畑☆彡
木曽川祖父江緑地(サリオパーク)を通ったら、砂で像を作る「稲沢サンドフェスタ2022」のイベントは終了していたけど、砂の造形展は11/3まで見られるらしい。こんな感じで皆さん鑑賞。これは番外編?この祖父江砂丘は日本国内では珍しい河畔砂丘!偶然通って、いいもの観れました(^^♪砂で像を作る「稲沢サンドフェスタ2022」
ひとつ前のブログに書いたように紅葉の鬼首峠を通り、宮城から秋田へ。同行のW氏の勧めで稲庭うどん!連れて行ってもらった店は、無限堂という店の大町本店。店内に入ると落ち着いた雰囲気。ランチのセットをオーダーしてしばらく待つと、やってきました!私は冷たい稲庭うどんを頼んだの、食べてみるとすっごく旨くて素麺の感じも!夏だったら、これを三人分食べたい!伝承の味処無限堂大町本店のHPhttp://www.mugendo.jp/restaurant/oomachi.html鬼首峠の紅葉のブログ(タイムラプス動画付き(^^♪)https://blog.goo.ne.jp/boss_gon/e/8e34a6d6be123c0ed79bd1191f1ce3f9本場で稲庭うどん!
宮城県から秋田県に抜ける鬼首峠。紅葉が綺麗だと同行のW氏が案内してくれた。途中をタイプラプスで撮影!道路の整備もよくて綺麗な紅葉だった!紅葉が綺麗な鬼首峠!タイムラプス動画付き(^^♪
中部国際空港(セントレア)の国内線で、ANAFESTAが少し前から無人になっていた。手土産が欲しかったので入ってレジへ行ってみたら、驚いたことに、自分で手に取った商品の名前と数がレジの画面にもう出ている!アレレ?「バーコードを読んでないしRFIDもついてないよなぁ」と不思議に思ってググったら、『店内に設置されたカメラやセンサーによって「何を」「いくつ」手にとったか自動で認識するシステムになっている」』とのことらしい。自分が時代についていけなくて知らなかっただけかもしれないけど、何か行動を全て見られているようで空恐ろしかった。女房と一緒にいてて渡したりしてもちゃんとレジは機能するのかな?Googleで調べたサイト。中部国際空港に無人決済店舗「ANAFESTAGO中部ゲート店」がオープン羽田空港に続く国内2店...セルフレジじゃなくて無人レジだった!
セントレアから、プロペラ機に乗ったら、今日は天気の関係か、飛行コースがいつもと異なり高度も低く飛んでいるらしい。相当昔にYS11に乗ったときの乗り心地を思い出した。そして仙台空港に着いたら、やはり名古屋より寒く、街を歩くとコート姿の人もチラホラ。ちょっと寒い!
自分が間違った可能性もあるけど、昨日まで待っても楽天トラベルで予約してあった明日からの宿泊に、「開始前予約の割引申請ボタン」は現れなかった。以前書いたブログの状態のままでした。 ↓思い当たる節がいくつもある『楽天トラベル』全国旅行支援の「開始前予約の割引申請」-BOSSとGON!昨日も一昨日も楽天トラベル関連で膨大な時間を費やした。楽天トラベルで事前から予約してあったホテルの、全国旅行支援の適応について。以下のリンクとほぼ同じ内容で時間...gooblog まぁそんなこともあろうかと、楽天トラベルより比較的予約枠に余裕があったじゃらんで予備の予約をしておいたけど、なんか宿泊費の値付けが高くなっているような気が。。。それから、東京都の全国旅行支援(ただいま東京プラス)の予約開始日の10月20日の正午、じゃら...結局現れなかった「開始前予約の割引申請ボタン」
カーステレオを交換しに来たら、ナビゲーション盗難防止ビスというものが最初からついていた。偽造防止印刷と一緒で、盗む側の心理に「ちょっと面倒くさいな」と思わせる効果があるのでしょうね!ナビゲーション盗難防止ビス!
千葉市で懸垂型のモノレールに乗った。上からぶら下がっている懸垂型なので、線路?軌道?(よく分かりません)の上にレールは無い。やがて上のレール?にぶら下がった懸垂型のモノレールが来る。そばで見ると下が結構すぼまった形。良い乗り心地だった!以前書いた昼の千葉モノレール。https://blog.goo.ne.jp/boss_gon/e/1b653eb1a1758a4c4e9cfae97a31707d眼下にレールも何もないので、空中に浮遊して飛んでいるような感覚です!懸垂型モノレール!(千葉)
思い当たる節がいくつもある 『楽天トラベル』全国旅行支援の「開始前予約の割引申請」
昨日も一昨日も楽天トラベル関連で膨大な時間を費やした。楽天トラベルで事前から予約してあったホテルの、全国旅行支援の適応について。以下のリンクとほぼ同じ内容で時間を浪費。多分結論は、全部で9泊事前予約してあった分に関しては適応されなさそう。(追加予算で変わる可能性も。。。)やれやれ(^-^;『楽天トラベル』全国旅行支援の「開始前予約の割引申請」ほぼほぼ詐欺だった件目次1.楽天トラブルですよ!2.後からでも割引申請が出来ますよ詐欺3.計画的な詐欺では無いか説4.サポートが繋がらない件5.宿泊施設によっては対象でない?6.集団訴訟...FoodNewsフードニュース 思い当たる節がいくつもある『楽天トラベル』全国旅行支援の「開始前予約の割引申請」
三つ四つはちょっと困るというような数え歌があったけど、銀杏も美味しいけれど、実がたくさん落ちているとちょと〇〇い。借りている駐車場のキンモクセイもいい香りだけど、車の屋根が(^^♪鼻がむず痒いのはこれのせい?ひと~つふたつはいいけれど
岐阜県に「モネの池」と呼ばれる「名もなき池」がある。「名もなき池」で検索できること自体も変わっているけど、モネの描いた睡蓮をイメージするところからモネの池と呼ばれるらしい。家からそんなに遠くないところなので雨だったけど行ってみた。駐車場の脇を流れる板取川にかかる橋。ここから歩いてすぐの所に、モネの池がある根道神社さんなのでまずお参りさせていただいて、モネの池に来てみた。雨で水面が波立っているので、水中を綺麗に見通せないが、水中の地面から睡蓮の茎がすーっと伸びその水中の地面と水面の間をコイが優雅に泳いでいる。確かにモネの描いた睡蓮の絵を思い出す。このモネの池、池の近くで花苗の生産販売するフラワーパーク板取の経営者の方が睡蓮を植えたり、地元住民がコイを入れたりしてできたというのも興味深いですね!雨のモネの池
那覇空港のどこかで、腕時計を外して置き忘れてしまった。そして翌日、忘れ物センターに電話したら「預かってますよ!」とのこと。いい人が多くて本当に良かった!そして届けていただいた方、本当にありがとうございました!※写真は偶然一昨日、カメラのボケ具合を調整する被写界深度について説明しながら撮ったもの。今回の沖縄でのブログT-BONEステーキ500g!https://blog.goo.ne.jp/boss_gon/e/beb6ba60b297140ae70361b1751279bfステーキハウス88https://blog.goo.ne.jp/boss_gon/e/d5f188b86b94e43f89b1117b5e6380f0無くした腕時計が出てきた!
「ブログリーダー」を活用して、BOSSとGON!さんをフォローしませんか?