chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
peach's blog https://apple2019a.hatenablog.com

北陸(金沢・富山・福井)のお酒(主に日本酒)やグルメ、温泉等を徒然なるままに書いていくので、興味があればのぞいてください。

数年前までYahooブログで色々アップしていましたが、SNSの普及でブログはお休みにしていました。 Yahooでのサービス停止に伴い、過去の遺産を消してしまうのももったいないとはてなブログに引っ越しをしたので、ついでにブログも再開しようかと思います。 北陸(金沢・富山・福井)のお酒(主に日本酒)やグルメ、温泉等を徒然なるままに書いていくので、興味があればのぞいてください。

blackpeach
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/01

arrow_drop_down
  • 百万石の優雅な風味を湛える能登の純米吟醸 白藤酒造「奥能登の白菊 純米吟醸 百万石乃白」

    石川県で新たに実用化された酒米「百万石乃白」。加賀・能登の各地の酒蔵で百万石乃白を用いた日本酒が醸造されているが、嬉しいことに多くの蔵元で300mlのミニボトルも出している。そのため、各酒蔵の百万石乃白を飲み比べしたい時に少しづつ飲めるミニボトルがあるのは便利だ。難点は価格帯が700円~1,000円とミニボトルとしては高価なのだが、それでも4合瓶で買うよりはリーズナブルだし、冷蔵庫で場所もとらないので、非常にありがたい。新しく開業したイオンモール白山に遊びに行った際、酒売り場に百万石乃白のコーナーがあり、各酒蔵の百万石乃白を使用したミニボトルが売っていたので、一本買って帰ることに。色々悩んだが…

  • 上品な旨味とスッキリとしたキレのバランスが良いひやおろし 東酒造「神泉 ひやおろし特別純米」

    2021年ももう9月。気が付けばひやおろしのシーズンになった。今年も残すところ4か月か…。なんてセンチメンタルな気分に浸っている場合ではない。早くひやおろしを買って飲まねば!と言うことで、やまやに行ってひやおろしを選ぶ。毎年、常きげんか満寿泉を飲んでいたが、今年は違う酒蔵の酒を飲みたい。そこで選んだのが、東酒造の「神泉 ひやおろし特別純米」。 hb.afl.rakuten.co.jp720㎖で1,500円(税抜)酒米は五百万石を使用しており、精米歩合は60%。アルコール度数は18度で日本酒度は3.3なので、やや辛口に感じる特別純米酒になっている。この辛口酒ならぬる燗が美味しいのだろうが、我が家…

  • 修理したAQUOS R3がセキュリティアップデートでまた故障…?

    修理に出していたAQUOS R3(SHV44)が戻ってきた。基板交換のみだったが税込で26,785円。購入費用と合わせて55,000円になってしまった‥。auショップで受け取りをして電源投入・初期設定画面の表示がされることを確認して帰宅。帰宅後に楽天モバイルのSIMを差し、初期設定とカメラ回りの動作を確認して、とりあえず動くことを確認してその日は終了。普段使いに必要なアプリのインストールもしようと思ったが、修理報告書をみると交換した基盤は「検査済み」とのこと。うん?検査済みとは?新品の部材じゃないのか?と思ったのだが、よく考えれば2019年6月発売でもう新規製造はしてないだろう。なので基板等の…

  • 文鎮AQUOS R3の修理見積が予想通り高額に…

    文鎮と化したAQUOS R3。auショップから修理見積の連絡があり、「基盤交換が必要」とのこと。修理費用は約27,500円で想定より若干安かったものの、白ロム購入時とほぼ同額…。しかし、AQUOS R3は中古でも状態の良いものは3万以上するし、R3と同水準の端末もやはり中古市場で3万以上はする。2020年~2021年のハイスペック端末は6万前後だし、キャリアで新品買うにしてもMNPや新規回線契約がないと安くならない。AQUOS R3は評判は良くないが、個人的には使いやすい端末でカメラも求めているレベルには達しているので、これからも長く使いたい。と言うことで、修理をすることに。ただ、最近「Pix…

  • AQUOS R3が一月半で文鎮に…。高額修理か新品購入か…

    AQUOS R3が突然の故障。急にフリーズが頻発し始めたと思ったら、フリーズ→強制再起動→起動途中にフリーズ。強制終了して起動を試みるもやはり起動途中にフリーズ。セーフモードでの起動もできず、何度か再起動ををしたところ、奇跡的にホーム画面まで起動できたので、端末の初期化をして再起動をかけるとスムーズに起動し、問題なく使えるように。それでも一抹の不安を感じつつ初期設定やアプリ設定をしていると、やはり2時間くらいして再びフリーズ。そして強制終了し、以降は電源すら入らない。やはり基盤が故障したのか…。中古とは言え購入してから1ヶ月半で故障はキツイ。 使用しているAQUOS R3はシャープ製だがSIM…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、blackpeachさんをフォローしませんか?

ハンドル名
blackpeachさん
ブログタイトル
peach's blog
フォロー
peach's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用