chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
peach's blog https://apple2019a.hatenablog.com

北陸(金沢・富山・福井)のお酒(主に日本酒)やグルメ、温泉等を徒然なるままに書いていくので、興味があればのぞいてください。

数年前までYahooブログで色々アップしていましたが、SNSの普及でブログはお休みにしていました。 Yahooでのサービス停止に伴い、過去の遺産を消してしまうのももったいないとはてなブログに引っ越しをしたので、ついでにブログも再開しようかと思います。 北陸(金沢・富山・福井)のお酒(主に日本酒)やグルメ、温泉等を徒然なるままに書いていくので、興味があればのぞいてください。

blackpeach
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/01

arrow_drop_down
  • 辛ラーメンと激辛の双璧をなすブルダック袋麺に挑戦! 三養「激辛ブルダック炒め麺(袋麺)」

    以前カップ麺で食べた「激辛ブルダック炒め麺」。激辛に強くない一般ピープルの自分でも食べられる範囲の辛さだったが、袋麺とは辛さが違うのだろうか。カップ麺を食べたときに生じた疑問が頭の片隅に残ったまま月日が経ったある日、近所のドン・キホーテで袋麺を発見。そうだ、俺はカップ麺を制覇したが、袋麺を食べなければ完全制覇ではないじゃないか!いや、そんな大げさな話でもないし、もっと辛い物は世の中にあるが、とりあえず気になっていたカップ麺と袋麺の違いを確かめるべく購入した。 hb.afl.rakuten.co.jp 開封してみると麺やソースの見た目は変わらないが、茹で時間がカップ麺と異なる。カップ麺はお湯を注…

  • 【ミニボトル】伝統製法と純米造りにこだわる蔵元の銘酒 水戸部酒造「山形正宗 純米」

    北陸にいると東北、特に山形や秋田等の日本酒を目にする機会がないのだが、先月東京へ出張に行った際に寄った東京駅グランスタのはせがわ酒店に、全国各地の蔵元のミニボトルが置いてあったので、数銘柄を購入して帰宅した。ミニボトルと言えば180㎖(一合)の五寸瓶が定番だが、今回も購入したのは全て五寸瓶。小さいので持って帰りやすいし、パッケージデザインもオシャレなものが多いので気に入っている。今は部屋が狭いのでやっていないが、五寸瓶を部屋のインテリアとして並べて飾ったりもしていた。北陸でも五寸瓶の取扱いが増えるといいのだが。さて、今回紹介するのは山形県天童市に蔵を構える水戸部酒造の「山形正宗 純米」五寸瓶な…

  • 【パック酒】1合280円で飲める至福の純米吟醸酒 玉乃光酒造「純米吟醸 酒魂」

    やまやの日本酒コーナーを見ていた時に、黄色の華やかなパック酒が目に留まった。手に取ってみると玉乃光酒造の「純米吟醸 酒魂」だ。玉乃光酒造は京都伏見に蔵を構える創業340年の老舗蔵元。そのこだわりは「純米吟醸酒」しか醸造しないこと。「純米造り」にこだわる酒蔵は全国各地にあるが、「純米吟醸」造りのみの酒蔵は珍しいだろう。そのこだわりの為、日本酒のラインナップは純米吟醸と純米大吟醸のみとなっている。(吟醸、大吟醸ともにそれぞれ複数の商品がある)今回購入したのは純米吟醸の「酒魂」。蔵元のHPを見てみると玉乃光酒造の大定番の純米吟醸酒とのことだ。精米歩合60%、度数15度。やや辛口の食中酒で4合で1,1…

  • お盆は手軽におうち居酒屋・肉バル! 八兆屋「夏の肉オードブル」

    先日八兆屋矢作店でランチを食べた際に見かけた、八兆屋のテイクアウト。ランチで提供されている丼物(天丼、カツ丼、親子丼)や季節弁当・日替わり弁当に加えて、期間限定で以下のコースのテイクアウトを行っている。 ・夏おうちで居酒屋コース(税込3,000円/一人前、8月25日まで) ・夏の肉オードブル(3,200円/二人前、4,500円/三人前、8月15日まで)詳細は八兆屋のテイクアウト 石川(金沢・野々市市)の和食居酒屋、郷土料理で確認してもらいたいが、居酒屋コースは夜の会食コースを夏用にアレンジした内容になっている。個人的には会食コースを家で食べたい!との欲求もあったが、貝類や鮎は苦手なのと、オード…

  • 中古で3万は高いがそれでも買う価値はあるハイスペックスマホ シャープ「AQUOS R3(SHV44)」

    楽天モバイルに加入した際、中古のAQUOS R2のau版(SHV42)を購入したのだが、「ディスプレイの暗さ」「カメラ(静止画)の暗さ」「動作がモッサリする時がある」の問題があり、思い切ってAQUOS R3のau版を購入することにした。AQUOS R2自体はスナドラ845端末でカメラも2200万画素(F値1.9)と、普段使いには十分なのだが、昼間の明るい環境ではディスプレイの輝度を最大にしても日光に負けて画面が良く見えず、カメラを使用する差に被写体の状態をディスプレイで確認しづらかった。また、カメラは昼間の光量のある場面では綺麗に撮影できるが、夜間や室内等の光量が少ない場面では明るく撮影出来ず…

  • 八兆屋でしっぽりランチ 八兆屋「牛ロースステーキ膳」

    8月は結婚記念日なので温泉に行きたいところだが、石川県もコロナ感染状況が厳しい状況なので今年は自粛。その代わり少し豪勢なお昼ご飯でも食べようか…と言うことになり、個室がある八兆屋の矢作店のランチを頂くことに。八兆屋は石川県が誇るソウルフードの「八番らーめん」系列の和食居酒屋だ。(余談だが「八」番らーめん系列なのと末広がりで縁起が良いので、屋号が「八」兆屋なのだろう)我が家は奥様がハチバンのプチ株主で毎年5千円分の株主優待があるので、結婚記念日は八兆屋のディナーコース(一名4,000円)でお祝いしていたのだが、今年はランチでお祝いすることにした。 ランチは11時~15時(LO14:30)、夜は1…

  • 暑気払いにぴったりのシンプルに旨い純米酒 清都酒造場「勝駒 純米酒」

    久々の投稿ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。メダルラッシュで盛り上がったオリンピックも終盤を迎えたが、夏の暑い盛りはまだまだ続く8月。こんな暑い日にはすっきりとしたで喉を潤したいもの。そこで冷蔵庫から取り出しのは、勝駒の純米酒。先月富山に帰省した際に勝駒の取扱い店の「なかやす酒店」に寄ったところ、奇跡に純米酒が入荷されていた。720㎖で税込1,650円。冷蔵庫で冷やしてあったものの、忙しく落ち着いて飲むタイミングが無かったのだが、今日からしばらく夏休みなのでオリンピックを見ながら晩酌することにした。純米酒だが五百万石を50%まで精米した吟醸酒並みの仕込みとなっている。そんな勝駒の純米酒を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、blackpeachさんをフォローしませんか?

ハンドル名
blackpeachさん
ブログタイトル
peach's blog
フォロー
peach's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用