chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サエの子育てブログ https://dwbx.hatenablog.com/

子育てに奮闘中の一児の母です。 妊娠中から育児中の現在まで、感じたことやおすすめのアイテムなども紹介しています。 妊娠中の方、子育て中の方に共感してもらえたり、参考にしてもらえたりしたら嬉しいです。

サエ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/27

arrow_drop_down
  • 鍵盤ハーモニカ選び

    子どもの保育園の進級を前に、次年度で必要なものを提示されました。 そこで増えるものが、鍵盤ハーモニカです。 で、こんなのありますよ、こんなの買ってくださいね、みたいなのがあると思ったんですが…、まったくない! そんなことある?w ざっくり、「鍵盤ハーモニカを用意してください」でした。 色鉛筆ですら、何色入りのどんなやつ、とかあったのに、鍵盤ハーモニカはなんでもいいですって、どういうことよw 調べてみると、鍵盤ハーモニカってたくさんあって、いろんなメーカーから出してるし、鍵盤数もいろいろ。 私は音楽少しかじってる身なので、気になってしょうがないw とりあえず、鍵盤ハーモニカというのは総称です。 …

  • 保育園の水筒選び

    今まであまり気にしていなかったけど、子どもたちの保育園用に水筒を買うとなり、けっこういろいろあるんだな、と思ったと同時に、え、どれにすればいいの?てなりましたw 気にした点は、洗いやすさと重さですね。 保育園のお散歩で、2歳児クラスくらいになると自分で水筒を下げていくそうなので、ガッチリした水筒だと重くなるし、なるべく軽くて丈夫なもの、と考えました。 あと、洗いやすさは本当に大事。 上の子は幼児クラスだったので、直飲みできるタイプという指定がありましたが、種類も多いしさほど苦労しませんでした。 肩ひもがついて、直飲みできる400~500mlくらいのステンレスの水筒。 これで探しました。 割とす…

  • 保育園問題。ようやく転園が決まった日。

    上の子の育休中に下の子を妊娠したので、そのまま産休育休に入ったのですが、復帰しようとしたら、保育園に入るのがなかなか困難で…。 結局、上の子と下の子は別々の保育園に通うことになりました。 送迎も大変だし、何より行事が被らないかヒヤヒヤ。 運動会や発表会は同じ時期にあって、だいたい土曜日です。 夫は土曜日も休みではないので、同じ時期に夫は土曜日を何度も休まなくてはいけない。 もし日程が被ったら、どっちかしか行けない! という事態に陥りました。 なんとか行事の日程が被ることはありませんでしたが、送迎だけでも本当に大変。 そんな生活を2年続けました。 転園届は出していましたが、次の4月には転園できず…

  • 保育園への預け方

    4月から保育園に預けて仕事復帰!という方、この2月~3月辺りはかなりドキドキしているのではないでしょうか。 私が初めて子どもたちを保育園に預けたのは、上の子3歳、下の子1歳の時です。 上の子の育休中に下の子を妊娠し、そのまま育休に入ったので、上の子も初めての集団生活です。 上の子は割と早く慣れましたが、下の子はまだ1歳だし、性格もあってか、慣れるまで時間がかかりました。 預ける時に必ず泣くんですよw それも仕方ないですよね。 特に下の子は、産まれたのがコロナ過だったこともあり、上の子の時には児童館のようなところにも行っていましたがそれもできず。 外に出て誰かと交流するという機会がほとんどなかっ…

  • 100円グッズでズボンの補修を楽しむ

    息子のズボンの膝が、よく破けるんです。 春夏物だと、薄いので余計に…。 でも、冬物も破いてくるんですよね。 4歳頃からよく起こる現象ですw でも、ズボンなんて1シーズン、よくて翌シーズンに履けるかどうかってくらいでサイズアウトしてしまうので、多少破けたくらいで捨てるのはもったいない。 特に保育園なんて、すぐ破いてくるので…。 なぜか分かりませんが、一度保育園にお迎えに行った時に、床を膝で滑っているのを目撃してしまったので、たぶんそういうことでしょうw 他にもやってる子見かけることあるし、きっとそうなのでしょう。 でも、それをやめなさいとはなかなか言えない。 だって、たぶん楽しいもんw 元々、保…

  • 増えるおもちゃ

    子どものおもちゃって、どんどん増えますよね。 なんなら、おもちゃというか、おえかきした紙とか折り紙とかお菓子のおまけとか…。 処分する時期が分からなくて困惑しています。 買ったおもちゃは、壊れたら処分ですが、対象年齢を過ぎたら処分の方向で検討します。 ただ、子どもに聞くと、「まだ遊ぶ!」て言うんですよね。 何ヶ月も触ってなかったのに、「もういらない?」て聞くと、「遊ぶ!」と言うんですよ。 なんでなの…。 捨ててしまった後に、あのおもちゃは?てなるのが怖くて、いらなさそうなおもちゃがあったら、一旦別室とかに隠すことにします。 それでしばらく経って何も言ってこなかったら処分。 壊れてるものは普通に…

  • 商品レビュー「アンパンマン おしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX」

    今回紹介するのは、「アンパンマン おしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX」です。 アンパンマン にほんご えいご 二語文も!あそぼう!しゃべろう!ことばずかん Premium クリスマスおもちゃ こども 子供 知育 勉強 3歳価格: 7700 円楽天で詳細を見る 息子が3歳になる時にプレゼントしました。 言葉を話すのが遅くて、あまりしゃべらなかったのですが、これで遊び始めてから言葉が増えた気がします。 誕生日やクリスマスで何をプレゼントしようかなと思った時に、言葉が遅いから言葉に関するおもちゃがいいかなと思って探したのがこれです! ペンでタッチすると物の名前をしゃべてくれるし、ページに…

  • キレイなママでいたいと思う反面

    子どもを持つようになって、キレイなママでいたい!と思ったことは数知れず。 私は35歳で出産しているので、若いママなんて自分より10歳くらい年下とか当たり前だし、同年代もいるけど、やっぱり年下っぽいママが多いかなと、子どもを保育園に入れてから気付きました。 いや、気付いてはいたけど、気付かないフリをしていた、というほうが正しいw そこで思ったんですよ。 若いのは無理だけど、せめてキレイでいたい。 ここで気付いた方もいると思いますが、「キレイでいよう」じゃないところがミソです。 そうです、気持ちはあるんですよ。 「キレイでいたい」という気持ちはあるんです! でも実際問題、子育てと家事と仕事してたら…

  • 入院準備

    息子が肺炎と喘息で緊急入院。 夜中の入院だったので、翌日に荷物を届けることになりました。 着替えやオムツ、洗面用具とか、その辺は大人と同じでしたが、ずっとパジャマだったので、パジャマの替えが何枚も必要! たまたまあったから良かったけど、なかったらこれが一番大変だったかも。 あとは、子どもならではのものはおもちゃですね。 携帯ゲーム機とかはNGだったみたいですが、まぁうちの子はまだ必要なかったので、特に気にする必要はなかったかな。 音の出るおもちゃでも大丈夫だったので、しゃべる図鑑とか、車大好きなのでトミカとかいくつか持っていきました。 記名が必須でしたが、保育園の準備でこの辺も慣れたものw コ…

  • 息子の体調が悪化!相談するべきは?

    息子が4歳になってすぐ、風邪を引きました。 この年から保育園に通い始めたので、風邪を引くのは日常茶飯事というか、かなりの頻度で風邪を引いていました。 仕事休むのも仕方ないけど、こっちはずっと看病しなきゃいけないし、下の子のお世話もあるし、なんなら同時に風邪引くし、時間差でも風邪引くし…。 自分だけは体調崩さないように気を付けていました。 保育園に入って半年ほど経つし、そろそろ体調不良のループから抜け出せるかなぁ、とか思っていたのに、また風邪です。 この風邪がなかなかしつこく、小児科にかかって薬をもらってるけどまぁ治らない。 少し良くなったかと思うと寝ないで遊びだしてしまうので、なおさら治らない…

  • いつ終わるのか夜泣き…

    夜泣きというと新生児の頃かな、というイメージがありませんか? 私もそう思っていたこともありました…。 だがしかし! 実際には、ちょくちょく夜泣きするんですよね。 1歳くらいで一旦なくなったかと思ったら、環境の変化で保育園行き始めたら夜泣きするようになるし、また落ち着いたかなと思ったら、なんのタイミングか分かんないけど夜泣きが始まる! 特に3歳になる前くらいが夜泣きが多い気がします。 下の子がもうすぐ3歳って時に夜泣きが多くなり、けっこう疲弊していたんですけど、思い返せば上の子もそのくらいの時期に夜泣き復活してたなぁ、と…。 しかも、どちらかというと上の子のが酷くて、夜驚症を疑うレベルでした。 …

  • 初めての保育園

    4月になり、保育園や幼稚園に入園というご家庭も多いかと思います。 入園した時のことを思い返すと、本当に大変だった! 上の子3歳ですら、環境には早く慣れたものの、不安定なことも続きました。 送っていくと、行きたくない!と泣き出すこともしばしば。 入園して半月くらいで「保育園楽しい」と言うようになったものの、1ヶ月以上はたまにグズることもありました。 ただ、梅雨前にはすっかり慣れたようです。 問題は下の子1歳。 慣らし保育の期間が約1ヶ月ありましたが、送って行って泣き出さない日はありませんでした。 周りの子も初めて入園する子が多く、やっぱりみんな泣いていたので、つられ泣きもあったのかもしれません。…

  • 何とかして欲しい保育園問題

    子供達が保育園に通い始めたのは、上の子3歳、下の子1歳のクラスでした。 4月から入れることが決まりましたが、2人とも違う保育園。 家から出て、右方向が下の子、左方向が上の子、といったところです。 やっぱり家から近いところのほうがいいだろうと、近隣の保育園を見学、いろいろ調べて候補を上げました。 入園希望の書類を提出する時に、子供が複数いる場合、同じ時期の入園を優先、同じ場所の入園を優先、どちらも、という選択肢があったのですが、これはどう考えても現実的ではない気がしました。 同じ場所の入園を希望すると、1人は入れても、もう1人が入れなければ待機児童になる訳だし、どちらかが入園したら仕事復帰しなけ…

  • パンパースが値上がりした件

    オムツ問題。 上の子がパンパースを使っていて、他のを使ったらかぶれてしまったことがあり、上の子は基本的にパンパースだ。 下の子もその流れでパンパースを使っていたんだけど、先日、そろそろオムツ買っておくか、安かったら買おう、と思いオムツコーナーに行ったら……、 「え!パンパースめっちゃ高っ!なにごと?!」 という衝撃。 よく見ると、なんだかパッケージが違う。 そういえば、この間オムツを買に行った時に、旧パッケージです、みたいなことが書いてあったなと思い出す。 てっきり、パッケージだけ変わるのかな、なんて思っていたのに、リニューアルって書いてあるよ!! だいたい安売りの時に買っているので、オムツコ…

  • その写真、印刷していますか?

    スマホで簡単に写真や動画が撮れるようになり、子供の成長を撮影している方も多いと思います。 そこで質問です。 その写真、印刷していますか? 私もよくスマホで子供たちの写真を撮ります。 祖父母も子供たちの写真や動画を楽しみにしているので、みてねというアプリを使って共有しています。 mitene.us スマホでもパソコンでも使えて、写真も動画も無料で共有できるので便利です。 撮ったものを見返すのは当然スマホで、アルバムを買おうかどうか悩みながら、上の子が3歳に突入しましたw 下の子の産院ではアルバムをもらったので、その内写真を印刷したら貼ろうと思い続けて、下の子も1歳半を過ぎましたw やろうやろうと…

  • 病院レポ<後藤産婦人科>

    1人目の時に里帰り出産でお世話になったのは、神奈川県横須賀市にある、 <後藤産婦人科>です。 www.gotosanfujinka.jp 評判のいい病院で、里帰り出産も受け入れてくれたので、 出産はここに決めました。 駅から歩けなくはない距離ですが、身重だとちょっとツライかな。 駐車場はかなりスペースがあるので、車のがいいかと思います。 ただ、ちょっと道が細いので、車で行く方は気を付けてくださいね。 個人病院なので、少数精鋭といった所でしょうか。 入院はすべて個室ですが、部屋数が少ないので、出産を考えている方は、 早めに相談をした方がいいでしょう。 スタッフの皆さん、とても優しい方たちで、親身…

  • オムツの名前つけにはこれ!

    保育園に預けると、待っているのはお名前付け地獄! 中でも、オムツが一番大変だと思います。 タオルやエプロンなどは最初に一度書いてしまえば、買い換えるまではほとんどそのまま使えるし、洋服も最初は大変だけど、まぁ季節ごとなので、一時の問題。 でも、オムツは違います! だって、毎日使うから!! 毎日毎日お名前書いて持って行かないといけないアイテムなんですよね! しかも、ペンだとちょっと書きづらい…。 そこでオススメなのが、お名前スタンプ! お名前スタンプもいろいろあるけど、中でも私がオススメしたいのはこれ! 【送料無料】おなまえスタンプ 大・小文字セット 【シャチハタ/スタンプ/名前/お名前書き/時…

  • 寝ぐずりが始まる!

    以前、おひな巻きの記事を書きましたが、それが効かなくなった頃の話です。 おひな巻きを実践してみたときはこちら↓ おひな巻き…ありかも。 - サエの子育てブログ 寝返りが始まり、生後6か月頃になるとおひな巻きもできなくなりました。 そして始まったのが、寝ぐずり。 泣く。 とにかく泣く。 寝かしつけようとすると本当に泣く。 最初のうちはなんで泣いているのか分からなくて、抱っこしてみたり、トントンしてみたり、試行錯誤でした。 おひな巻きを実践する前もよく泣いていたけど、それよりもひどくなってます。 何しても泣き止んでくれなくて、ちょっと放置してみようと思い、隣に横になりながら、泣いている様子を眺めて…

  • オムツを変えたらオムツかぶれ!

    上の子の時から、基本的にパンパースを使っています。 産院で使っていたのがパンパースだったのもあり、特に不都合がないので、そのまま使い続けていました。 ただ、パンパースより安いオムツはどうなんだろうと思って、一度マミーポコにしたことがあります。 悪くはなかったんだけど、なんとなくパンパースのほうが使い慣れているというか、結局パンパースを使い続けています。 下の子の時は産院でパンパースとムーニーのどちらか好きな方を使っていいということだったので、どちらも使ってみましたが、どちらも大丈夫でした。 いつパンパースを安売りの時に買っていたけど、ある時安売りがなくて高いなぁと思っていたとき、マミーポコがい…

  • 魔の2歳児現る

    魔の2歳児、なんて言葉を聞いたことがある人も多いかと思います。 私も息子が2歳になる頃に戦々恐々としていました。 息子が2歳になる時には、ちょうど娘が産まれる時。 これに魔の2歳児が重なったら大変なことになるのでは?!と思って、旦那といろいろ話をしていたけど、意外や意外、娘が産まれた時は、息子にはなんの変化も起きず、むしろ、娘の世話を買って出るくらいでした。 娘が産まれて1ヶ月、息子がちょうど2歳になったけど、イヤイヤ期らしきものはない。 もちろん、多少のそういった態度や言動はあったけど、まぁワガママの範囲というか、気にするほどではなかったです。 そんな風に思いながら月日は経ち、その日は突然や…

  • 網戸ロックの必要性!

    網戸ロックは、赤ちゃんがつかまり立ちを始めると必要になります。最初は必要ないかなーと思っていたけど、ある日、網戸に手をかけてつかまり立ちをしているのを見て、これは早めに付けなくては!と思いました。ただ、ベビー用品店で買おうとすると、意外と高い! きっと一時的にしか使わないのに、こんなにするのか…と思いながら、100円ショップを見てみると……、あるじゃないですか!上の子のときは、セリアで購入した網戸ロックを使っていました。 100円でもなんの問題もありません。 上の子が2歳になるときに下の子が産まれたので、つけっぱなしにしていましたが、つけてから2年ほど経つと、外れやすくなったので買い替えました…

  • おひな巻き…ありかも。

    下の子は寝るのがとにかく苦手な子で、寝ない周期に入ると、寝ぐずりから始まり、夜泣きもすごくて、こっちが寝られないという日々が続きました。 生後2ヶ月くらいでどうにもならなくて、上の子のときには実践しなかった、おひな巻きをやってみることにしました。 季節は秋だったので、暑くもないしいいかなと思って…。これが見事に成功! 今まで1時間まとまって寝てくれればいいほうだったのが、3時間くらい寝てくれるようになりました! 夏場だとできないなーと思うけど、季節的にはちょうど良かったです。ただ、寝返りが始まってくると抜け出そうとしてしまい、なかなか上手くいきませんでした。 でも、転がることで寝なくなるので、…

  • 商品レビュー「アンパンマンノリノリおんがくキーボードだいすき」

    今回紹介するのは、「アンパンマンノリノリおんがくキーボードだいすき」です。 【オンライン限定価格】アンパンマン ノリノリおんがくたい キーボードだいすき価格: 3189 円楽天で詳細を見る 対象年齢は3歳以上ですが、息子が2歳の時から使っています。 鍵盤を使って弾くのは難しいと思いますが、ついているボタンは大き目で、押しやすいです。 曲が流れるモードや、いろいろな音が出るモードがあって、鍵盤を弾かなくても楽しめます。 音色もピアノだけでなく、バイオリン、ベル、トランペットと選べます。 鍵盤はかなり軽いので、しっかり弾くのは難しいです。 ただ、子どもの力でも押すのが簡単なので、すぐに音が出せて面…

  • 病院レポ<富松レディスクリニック>

    妊娠したかも?と思ったときに、まず病院を探そうと思って、近くを調べました。 いくつか病院がありましたが、立地などを考慮してこちらに電話をしてみることにしました。 電話をして対応が嫌だったら別を探そうとも思っていました。 電話対応が丁寧で、初めての妊娠ということでこちらの不安も汲み取って話してくれていて、安心できました。 静岡県静岡市にある病院です。こちらの病院は、以前は出産まで診ていたそうですが、今は婦人科だけだそうです。 私は里帰り出産に決めていたので、それでも大丈夫でした。年配の先生で、感じが良く、説明も的確でした。 こちらの知りたいことにきちんと答えてくださって、無愛想ということもなく、…

  • 授乳中の水分不足

    出産が終わって気になったことは、自分の体の水分不足です。 冬に入ったこともあり、今年はずいぶん乾燥するなー、なんて思ってたけど、健診のときに助産師さんに、ちゃんと水分を摂っているかどうかを聞かれました。 そう言われると、摂ってないかもしれない…。一人目のときは、確かに、授乳したらコップ一杯くらいは飲むように気にしていましたが、二人目となると、上の子は魔の2歳児だったし、下の子も見ていたら自分のことを気にする余裕なんて微塵もありませんでした。 ウォーターサーバーとかを置いていれば良かったのかもしれませんが、検討しているものの、置き場所もなく、結局導入できず。 となると、水を飲むために、キッチンに…

  • 二人目育児の適当さ

    子育ては一人目より二人目のほうが適当になるとよく言いますが、私の場合はまさにその通りでしたw 周りに赤ちゃんがいる環境ではなかったし、子どもと関わる機会がほぼなく出産をしたのもあって、一人目のときは、まず赤ちゃんとの関わり方が分かりませんでした。 オムツ替えや沐浴はもちろん、抱っこの仕方さえ分からない状態だったので、毎日が新しいことだらけ、それも、どうしよう?!どうしたらいいの?!ということばかりで、余裕なんて1ミリもありませんでした。二人目のとき、もちろん一人目を見ながら二人目も見なくてはいけないので、手間は倍以上になることは覚悟していましたが、一人目のときよりも、なんとかなるだろうと心の余…

  • 出産祝いでおむつケーキはあり?なし?贈るときのポイントとは?

    先日、たまたま出産祝いのネット記事を目にしました。 「おむつケーキはNG!」というタイトルで、「え!そーなの?!」と思ってなんとなく記事を読んでみました。 要約すると、おむつケーキは、保護者が使いたいブランドを決めていることもある、サイズアウトが早いから、もらったときには小さくなってしまったということがある、大きいサイズをもらっても置き場所に困る、衛生面が心配、などが挙げられていました。私は、おむつケーキはもらって嬉しいものの一つでした。 特に二人目のときは、基本的に一人目のときのものを使い回していたので、必要なものが特になく、出産祝い何がいい?と聞かれれば、間違いなく消耗品と答えるような状態…

  • 後陣痛?産後しばらくして腹痛と腰痛が…。

    産後10日ほど経過した頃、ものすごい腹痛と腰痛に見舞われました。 座っていたり動かなかったりすると大丈夫だったので、そんなに気にしていなかったけど、夕方頃からますます痛くなりました。 後陣痛なのかな…。 もう一週間以上経つのに、後陣痛ってくるものなの?と思いながら過ごしました。 頭痛もするし、子宮辺りと腰が痛くて、歩くのもツラくなりました。 処方されていた痛み止めもあまり効かず…。 ちょっと便秘気味だったので、お腹が張るような痛みの原因は便秘かも?と思い、これも処方されていた便秘薬を飲んだら、今度は下痢っぽくなってしまい、踏んだり蹴ったり!幸い、旦那が有給取っているところだったので、子どもたち…

  • 無事退院!泣き止まない娘。

    退院して家に連れて帰って、さっそく夜泣きの洗礼を浴びました。 途中で旦那が変わってくれて、旦那の抱っこだとなぜか泣き止みます! 抱っこする人が変わると泣き止むこともけっこうあるみたいなので、変わってもらえる人がいるなら、それも手です。その翌日からは、何日か夜に泣いたら授乳してまた寝てくれるという日が続きましたが、2週間経った頃、何しても泣き止まなくて大変な日が続きます。 旦那は有給を取ってしばらく休んでくれていたので、交代で抱っこしたり、オムツを替えたり、授乳したり、おっぱいが出てなくて量が足りないのかも?とミルクをあげたり、いろいろしたけど泣き止まない! 途方に暮れるも、上の子が起きてしまう…

  • 計画無痛分娩【入院6日目】

    入院6日目 ついに退院日です。 夜中に目が覚めて、胸が張ってるのが痛いなーと思ったけど、授乳時間に起きた訳ではないから、結局朝まで冷やすだけで過ごしました。 触らなければ痛くない程度。 まだ搾乳ができる状態ではなかったから、張るだけ張ってる状態で、何もできず…。朝起きて授乳して、ご飯を食べて、後で診察があるので、その前にだいたいの荷物を片付けます。 といっても、そんなに荷物がある訳でもないので、そんなに時間もかからず。退院の診察の時間になったら診察室へ。 同じ日に出産だった方と少し話すようになっていたので、診察の順番まで話していました。 そこで、院長先生がなかなか有名な先生だと知りましたw 私…

  • 計画無痛分娩【入院5日目】

    入院5日目 朝起きて、痛み止めは切れてると思うけど、会陰切開の跡が少しマシになっている気がしました。 それでもまだまだ痛いし、普通には座れませんが…。 どちらかというと、顔のむくみのほうがヤバい。 特に目の周りがむくんでいるのか、起きると目が小さくなってる…、ショック。なんだか脇の辺りが痛いなーと思ってたら、ずいぶん腫れていることに気付きました。 副乳だと思うと言われて、保冷剤を借りて冷やすことに。 とりあえず腫れたら冷やす方向でいいらしい。沐浴指導があって任意だったけど、上の子は2年前だし、やることもないし、念の為にも受けさせてもらいました。 上の子のときは、顔を洗うのは別の洗面器を用意して…

  • 計画無痛分娩【入院4日目】

    入院4日目 朝の授乳時間に合わせて起床。 授乳が終わると朝食の時間なので、今日もガツガツ食べますw その後は、朝の診察で採血とかをして、病室に助産師さんが来てくれて、子宮の収縮具合を見てくれました。 お腹を押されるのでやっぱり少し痛い…。 でも、経過が良好らしくひと安心。 ただ、便が出てないからと一応、便秘薬を出してもらうことになりました。 あと、足りない分の痛み止めも出してもらうことにしました。 さすがに痛み止めがないと無理だわ…。それ以降は、きのうと同じで、授乳くらいしかすることがありません。 ご飯食べて授乳してダラダラ過ごしてるカンジですw コロナがなければ、面会にも来られたから、もう少…

  • 計画無痛分娩【入院3日目】

    計画無痛分娩【入院2日目】入院3日目。 やっぱり出産の疲れか、大丈夫と思っていたけど、かなり寝ました。 ただ、会陰切開の跡が痛んで、何回か目が覚めました。 さすがに痛かったので、一度痛み止めを飲みました。朝起きたら、顔のむくみがハンパない! これは上の子のときもそうだったので、今回もか…と思いました。 分娩のときから着圧ソックスを履いていて、そのまま寝たので、足のむくみは気にならなかったけど、顔と手のむくみがヤバいです。早めに目が覚めましたが、会陰切開の跡が痛むので、座っているより寝ているほうが楽で、朝食までは顔洗ったりトイレ行ったりする以外はだいたい横になっていました。 午前中の診察が終わら…

  • 計画無痛分娩【入院2日目】

    入院2日目。 分娩予定日です。 消灯が早くてなかなか寝られなかったけど、トータルでいえばそこそこ寝られて、夜中はいつもより腰痛もお腹の張りも少なかったです。 朝になって、食事はできないので、時間前までに水だけ飲んで、洗面を済ませて準備。 トイレに行ったらメトロは抜けてしまいました。 抜けたら抜けたで大丈夫ですと言われていたので、特に何をする訳でもなく、後になって、抜けました報告しただけです。時間になったら分娩室に移動して、お腹のモニターと水分補給の点滴を付けられました。 1時間半ほど経って、麻酔を打って、抗生剤の点滴を入れてもらいました。 麻酔は30分ほど、徐々に効いてきます。 麻酔が背中なの…

  • 計画無痛分娩【入院1日目】

    入院1日目。 分娩予定日の前日入院なので、お昼を食べてから病院に到着。 ちょっとドキドキするけど、長男のときほど不安がない。…というか、予定日が決まってると心構えができるからか、気持ち的には余裕があるかな、という感じ。 今まで、息子と離れたのは数時間が限度で、それもそんなに回数があった訳じゃないし、そっちのほうが心配な気もする。 息子は、退院まで旦那と旦那実家に行きます。 パパがいるからなんとかなるだろう、と思ってはいるものの、明日の分娩の日はパパは立ち会いなので、今から心配。 コロナがなければ面会に連れて来られたはずなんだけど、コロナの影響で面会も制限。 むしろ旦那すら面会できず。 唯一、立…

  • 予定日の前に入院準備

    出産予定日の1ヶ月前くらいには、入院の準備を始めました。 コロナの影響で面会ができないとのことなので、着替えの類は日数分用意することになりました。 上の子のときは里帰り出産だったので、パジャマやタオルなどは、母が持ってきてくれたりしたのですが、今回は面会もないのでそれができず。 ただ、パジャマは入院セットの中に入っていたので、自分で用意する必要がなく、そこはとても楽でした。 タオルや下着などは日数分必要だったので、その辺を詰め込んでいました。あと、大部屋なのでイヤホンも持参。 出産の前は水しか飲めないけど、出産の後は動けないから飲み物を持っていったほうがいいと上の子のときに感じたので、ペットボ…

  • 計画無痛分娩の出産日を決めました!

    出産の際、計画無痛分娩を選んだので、予定日の1ヶ月前くらいの健診で、出産日を決めることになりました。 計画無痛分娩だと、予定した日の前日に入院して、陣痛を誘発させて出産する流れでした。 無痛分娩でもいろいろあるみたいで、陣痛がきてから病院に行って、麻酔を打ってもらう、という流れもあるようです。 病院によっては、麻酔を打てる先生がいない時間だと、無痛分娩で予約していても無痛分娩でなくなることもあるようです。出産する日は、この辺りでどうですか?と提案され、そこから選びました。 平日で予約が埋まってなければいつでも取れるといった形でしたが、七夕とかの日は混むそうで、予約が多いそうです。 私は特になん…

  • 出産予定の病院でコロナ発生!

    二人目の妊娠中にコロナが流行りだし、安定期になったら一人目を連れてどこか出掛けようかと旦那と話していましたが、どこにも出掛けることもなく、ゴールデンウィークが過ぎ、世間は夏休みに入りました。 コロナも落ち着くことがなく、健診や分娩の制限も厳しくなっていった頃、なんと、産院でコロナが発生しました。 先生は何人かいるのですが、その内の一人の先生が陽性になってしまったそうで、病院は一時的に閉鎖されました。 健診の予約を取っていましたが、他の陽性者が出てしまったらどうなるか分からないという状況で、そもそも出産もできるのかどうか、という話になりました。 予定日まであと1ヶ月を切ろうとしていたところです。…

  • 育児書通りにはいきません

    育児で困ったとき、どうしていますか? 周りにママ友がいたり、同じくらいの子を持つ親戚がいたり、親がいたり、その中の誰かに相談することもありますよね。 でも、周りになかなか聞ける人がいない、いつも相談ばかりは恥ずかしい、今すぐ対処法を知りたい、なんていうとき、育児書やネットを活用する人も多いのではないでしょうか。私は図書館で育児系の本を借りてきて読んだこともありますが、コロナもあって、図書館になかなか行きづらく、今ではネット検索をすることが多いです。ただ、結局、育児書通りにはいかない、ということも多く、育児において、こうしたからこうなる!という答えは絶対ではありません。例えば、うちの子は寝るのが…

  • シール大好き!

    1歳半頃に、何か家で遊べるものを追加しようと、いろいろ見て回ったことがあります。 しかし、大きなおもちゃは置き場所に困るし、おもちゃばっかり買ってもなぁと思って、ふと100円ショップに寄ったときに、シールブックがあったので買ってみました。 シールを貼ったり剝がしたりすることで、指先の器用さが養われるって、何かの記事で読んだことがあったのを思い出したのは買って帰った後でしたがw 息子は車とか乗り物が好きなので、乗り物のシールブックを買いました。 買うときはあまり興味を示さなかったので、まぁ使わなかったら使わなかったでいいだろう、100円だし…、なんて思っていたのですが、いざ家に帰って渡してみると…

  • 二人目が産まれる前に、上の子にできるようにしたこと

    二人目の妊娠中、産まれたときに上の子と面倒を見るのが大変なことは分かっていたので、少しでも負担を減らせないか、上の子に何をできるようにしておいて欲しいか考えました。まずは、お風呂をいかにスムーズに入れるか、という問題です。 お風呂はどう考えても二人いっぺんに、というか自分も含めてみんなで入るしかないので、上の子の協力は不可避です。 ちょっと過保護にしていたからかw頭を洗うときに、抱っこして顔にかからないようにしないと泣いていました。 これは妊娠中から、すでにツラくなっていたので、立たせて頭からシャワーをかけても大丈夫なようにしていきました。 最初はかわいそうでしたが、その内、洗い終わってすぐ顔…

  • 子供に怪我はつきもの

    わんぱくなのか、よく怪我をする息子です。 といっても大きなものはあまりないのですが、転んで擦り傷なんて日常茶飯事で、よく擦り傷ができるのがおでこです。 怪我していない日がないくらいですw 病院にお世話になった怪我といえば、1歳を過ぎた頃、リビングでお気に入りの車のおもちゃに乗って走り回っていて、目を離している間に転んだらしく、めずらしくずっと泣いていたので見に行ったら、口から血が出ていました! そこまですごくはなかったのですが、口の中だからよく見えないし分かんないから、とりあえずかかりつけの小児科に行って相談しました。 病院に行く頃には血も止まっていましたが、一応診てもらったところ、上唇小帯と…

  • 糖負荷検査?試験?てなに?!

    中期の妊婦健診で、妊娠糖尿病の疑いがあるとのことで、糖負荷試験とやらを受けることになりました。 妊婦健診のときの血液検査で、引っかかったら数日後に電話がくるというシステムで、それをすっかり忘れてて、病院から電話がきたので何事かと思いました! 話を聞いたら、糖負荷試験をする必要がありますとのこと。 そこから1週間ほどあとに予約を取り、再検査をすることになりました。 朝イチに予約を取ったものの、前日の夜から食べてはいけなくて、食べないとつわりも酷くなっていったのでツラかったです…。 フラフラしながら病院に行き、説明を受けました。 待ち時間も含め、2時間くらいかかるということでした。 まず、サイダー…

  • コロナで変わった妊婦健診

    妊娠3ヶ月を過ぎた辺りから、世間はコロナが拡大し、いろいろ変わってしまいました。 病院によって対応は多少違うと思いますが、だいたいどこでも同じような対応なんじゃないかと思います。妊婦健診は、エコー検査をするときに、旦那と息子が一緒に見られていたのですが、まず立ち会えるのが一人のみになり、息子が入れなくなったため、必然的に旦那が息子を見てくれるようになり、結局、出産までに立ち会えたのは、規制がなかった最初の一度だけでした。病院内では、もちろんマスク着用、入り口で検温、消毒など、今となっては当然ですが、そこまでやるのか、と思ったのも正直なところです。 母親学級みたいなものもあったようですが、それも…

  • 商品レビュー「アンパンマン大きな水でっぽう」

    今回、紹介するのは「アンパンマン大きな水でっぽう」です。アンパンマン 大きな水でっぽう【水鉄砲】価格: 1099 円楽天で詳細を見る 対象年齢は3歳以上ですが、それより前でも特に危険なところもなく遊べました。 ただ、力がない子だと押せないので使えません。 気を付けるとしたら、指を挟まないようにすることですが、挟まるほど細くもないかなと思います。比較的、安価で購入できる割には楽しめるおもちゃだと思います。 お風呂でもプールでも使えるようですが、我が家ではお風呂専用おもちゃです。使い方は特に難しいこともなく、水の中でアンパンマンの部分を引っ張ると水が入るので、そのまま押し出せば、ピューッと水が出て…

  • 妊娠中の上の子との遊び方

    つわりが治まってくる頃には、上の子が1歳半になって、活発な子なので、外遊びが大変でした。 日中は一人で見なければいけないので、大きなお腹を抱えて、近くの公園で遊ぶことがほとんどでした。上の子だけのときは、車で大きな公園に行ったり、少し歩いて他の公園に行ったりしていましたが、お腹が大きくなってからは、あまり運転もしないようにしていたので、家から徒歩3分くらいの、一番近い公園に行っていました。すべり台が好きで、よくすべっていましたが、階段を上るのが危ないので、一緒に上ってはいましたが、お腹が大きくなるにつれて、階段を上がったり手を伸ばしたりするのがキツくなってきたので、3段目くらいまで上がってお尻…

  • ママと言った日!

    1歳半を過ぎても、なかなか言葉が増えず、ようやくパパと言うようになったところでした。 パパを覚えてからはパパパパ言っていましたが、一向にママとは出てきません! 最初の言葉はママかなぁ、なんて思ってワクワクしていた頃が懐かしいです。 最初どころかパパに負ける始末ですw しかも、パパって言ったから次はママかな?そろそろママかな?なんて思い続けたのに、そこから2ヶ月ほどは言ってくれませんでした。しかし、その日はある日突然やってきました!二人目でお腹も大きくなってきて、そろそろ動きづらくなるし、旦那が休みの日に買い物を済ませてしまおうと、出掛ける準備をしていたときのことでした。 旦那と息子が別の部屋で…

  • 子供の叱り方

    子供を叱るときに、ついつい感情的になってしまうこともありますが、私なりに気を付けていることをまとめてみます。そもそも、叱らない育児というものが出てきたりしていますが、叱らない育児ってどうなんでしょうね。 少なからず、私は親に叱られて良かったと思うこともあるし、なんなら、学生時代の部活は超体育会系で、怒鳴られるのも割と普通にあったし、そのおかげで良かったと思うことも多々あります。 叱ることは必要で、叱り方は考慮する必要があると思っています。まず、感情的に怒鳴りつけるようなことはしないようにしようと、みんな思うはずです。 ただ、現実はそう上手くいかず、同じことで怒らなくてはならなかったり、思うよう…

  • 一人目と二人目のつわりの違い

    二人目の妊娠2ヶ月、つわりがどんどん酷くなってきました。 一人目のときは、つわりはあったけど、まだ仕事ができていたし、つわりが酷くなったのはもう少し後でした。 一人目は食べづわりでしたが、二人目は吐きづわりでした。 とにかくつわりがキツくて、上の子の世話もロクにできなかったので、しばらく上の子と実家に行くことになりました。朝は比較的なんとかなるけど、夕方にかけてだんだん酷くなります。 夕方に上の子をお風呂に入れるのが一番キツかったです。 お風呂に入る前にとりあえず吐いて、お風呂から出たらまた吐いて、という日々が続きました。つわりのピークは妊娠3ヶ月を過ぎた頃で、2ヶ月ほど酷かったです。 その後…

  • コロナ禍での妊娠、出産

    コロナ禍といわれる、嫌な世の中ですが、その中で妊娠が発覚、最終的に2020年9月に出産をしました。 妊娠してから、コロナと騒がれ出したので、どうしようもありませんでしたが、コロナ禍での妊娠、出産を控えている人は不安があるかもしれないので、体験談を少しお話したいと思います。コロナが流行りだしたのは、妊娠3ヶ月ほどの頃、つわりがかなり酷いときに、だんだんと増え始めました。 とにかくつわりが酷くて、1歳半の上の子と実家にいたので、周りに話ができる人がいる分、まだ不安はあまりなく、つわりのほうが大変でした。 そうこうしていると、どんどんコロナが拡大していき、病院の体制も変わっていきました。 診察の際の…

  • 商品レビュー「アンパンマンころころメロディバス」

    今回、紹介するのは「アンパンマンころころメロディバス」です。ベビラボ アンパンマン ころころメロディバス価格: 3899 円楽天で詳細を見る対象年齢1歳からのおもちゃです。 3歳頃まで遊べるようです。 アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃんの人形を押したり引いたりすると音が出たり、下のボタンを押すとしゃべったりします。 コロコロ動かすと音楽が鳴ります。 タイヤ部分でも指遊びができるようになっていて、前はつまんで動かせるタイプ、後ろは指を入れて動かせるタイプになります。ボタンは1、2、3となっていて、キャラクターがしゃべってくれます。 勉強になっているのかどうかは微妙ですが、これはこれでいいの…

  • 離乳食の悩みアレコレ

    1歳過ぎてもまだまだ離乳食で、固さとか大きさとか、少しずつ慣らしていこうと思うのに、固かったり大きかったりすると食べないので、結局、元に戻ってしまいます。 ただ、食欲は旺盛なので、好きなものはよく食べてくれます。離乳食はまだまだ一進一退です。 同じように苦労している方、悩んでいる方らいると思いますが、ある程度割り切っていかないと、こっちが滅入ってしまうんですよね。食べ慣れないものは食べてくれないので、ご飯と一緒にあげたり、玉子焼きに混ぜたりしてあげると食べることが多いです。1歳辺りだと、お肉やお魚は、そのままだと食べなくて、味付けや切り方を変えてもダメなことが多く、とても悩んだ時期があります。…

  • 男の子は風邪を引きやすい?

    男の子はよく風邪を引く、よく熱を出す、なんてことを聞いたことはありませんか? 私は全く気にしていなかったのですが、義母によく言われました。 実母は何も言わなかったのですが、他にも年配の方に何度か言われたことがあります。 産まれる前から言われたものだから、とても不安になったこともあります。 産まれてからも散々言われました。しかし、あまり風邪を引くこともなく過ごしています。 散々言われていただけに、拍子抜けのところはありますが、正直、あんなに心配したのに、あんなに不安にさせて、という思いは忘れられません。インフルエンザになったり、熱を出したことは何度かありますが、そんなに言うほどなった覚えはありま…

  • 初めての言葉

    1歳を過ぎても、なかなか言葉を話してくれなくて、あーあー、とか、うーうー、と言うだけだった息子ですが、初めての言葉は突然発しました。 大きな公園を散歩しているときに、よく犬の散歩をしている人もいて、それを見た息子が突然、「わんわん」と言いました。 それが1歳3ヶ月くらいのときです。ん?!今なんて言った?!と思ったのですが、一度しか言ってくれず、そのまま帰ることに。 その数日後、旦那もいっしょに公園に行くと、また散歩している犬を見て、わんわんと言いました! 言ったよね?!と思わず旦那と顔を見合わせました。喜んだのも束の間、よく考えたら、初めての言葉がわんわんって………と思いましたwわんわんだねー…

  • 二人目ができました

    息子が1歳3ヶ月の頃、二人目の妊娠が発覚しました。 二人は欲しいねと話していたけど、次の4月からは保育園に入れて仕事復帰をする予定でした。 ただ、仕事復帰してしまったら、仕事しながら息子の面倒も見て、またつわりに苦しんで、仕事休んで………て、耐えられないような気がして、できれば息子の育休中に二人目ができたらいいなとは思っていたので、タイミングは良かったかなと思います。 この時点で36だったから、年齢も年齢だし、遅くなればなるほどツライだろうとも思っていたし…。息子が1歳過ぎた頃に、4月からの保育園の希望を出していて、まさに審査待ちというところでした。 そろそろ結果が出るなというところで妊娠が分…

  • 商品レビュー「乗用メルセデスベンツ」

    今回、紹介するのは「乗用メルセデスベンツ AMG GLE63押手付」です。乗用メルセデスベンツ AMG GLE63 押手付 ホワイト おもちゃ こども 子供 知育 勉強 0歳10ヶ月価格: 7280 円楽天で詳細を見る 対象年齢は10ヶ月からですが、1歳前後だとまだ足が届かないかもしれません。 押し手もついているので、足がつかない場合は、足のせステップを出して、足を乗せてあげれば押し手で操縦ができます。 ただ、息子の場合は、自分で乗りたがったので、押し手を使うことはほとんどありませんでした。 1歳の誕生日プレゼントでいただき、息子は少し小さめなのですが、片足だけつくので、しばらく片足で乗って遊…

  • 言葉が遅くて不安になります

    1歳を過ぎると、より一層、いろいろなものに興味を持ち始めるようで、公園に出掛けると、石ころや落ち葉を拾ったり、飛行機が飛んでくると指をさして見上げたりしていました。ただ、言葉はまだ話せなくて、あーとかうーとかだけです。 これがなかなかのプレッシャーになりました。1歳頃にしゃべり始める子もいると聞いて焦り始めます。 一応、小児科でも聞いてみたところ、個人差が大きいこと、特に男の子は言葉が遅い子も多いということで、様子を見ることにしました。 保育園にも行っていないし、同じくらいの年の子と接する機会がほとんどないのも影響しているのかなと思います。なるべく話し掛けるようにして、息子が指さしたものは、○…

  • 商品レビュー「遊びいっぱい!おふろでアンパンマン」

    今回、紹介するのは、お風呂で遊べる「遊びいっぱい!おふろでアンパンマン」です。 息子が1歳を過ぎてから、お風呂で遊べるおもちゃがあまりなかったので、何かいいものはないかと探したところ、この商品を見つけて購入しました。 アンパンマン 遊びいっぱい!おふろでアンパンマン おもちゃ こども 子供 知育 勉強 3歳価格: 3630 円楽天で詳細を見る アンパンマンはアニメをたまに見ているくらいですが、おもちゃはいくつか持っていて、鉄板のキャラクターと言いますか、子供は比較的、高確率でアンパンマンは好きだと思います。 キャラクターものは値段が少し高いものが多いですが、この商品はそこまで高くなく、値段の割…

  • 卒乳後の睡眠とオムツ替え

    卒乳をすると、今まで夜間に授乳していたのがなくなるので、まとまった睡眠時間がようやく取れるようになります。 それまでは夜中に何回か起きていたので、どうしても目が覚めてしまうことがありますが、目が覚めてもそのまま寝られるというのは嬉しいことでした。 出産前はそんなこと考えたことありませんでしたが、産後から1年ほどは、夜中に何度も起きて授乳をするという生活だったので、まとまった睡眠が取れるというのは本当に体が楽になりました。 ここで問題になるのが、オムツ替えをするタイミングです。 授乳をしている頃は、目が覚めて、オムツを替えて授乳をして、そのまま寝てくれるというパターンがほとんどだったので、授乳と…

  • 赤ちゃんの寝冷え対策

    新生児の頃から、布団が嫌いなのか、布団をかけてもかけても蹴られるし、寝返りを打つようになってからは、ゴロゴロ動き回って、布団をかけると嫌がって起きてしまうし、夏場はともかく、冬場は寝冷えは心配で、どうにかならないかと思っていました。 子供は体温が高いので、自分の感覚とは違うと思ってはいますが、さすがに何も布団をかけてくれないと、どうにかしようと考えるようになります。 そこで、寝冷え対策をすることにしました。 パジャマを厚めにする 一番簡単なのは、パジャマを厚手にしてしまえば、布団を掛けてなくても、多少はなんとかなるんじゃないかと思い、自分が着ているパジャマよりも少し厚めのパジャマを着させるよう…

  • 初めての家族旅行

    1歳を過ぎた頃、初めての家族旅行をしました。 卒乳からそれほど経っていなかったけど、卒乳以降、おっぱいを欲しがることもなく、すんなり卒乳できたので、旅行に行ってもいいかなと思いました。 離乳食を持っていくのは少し大変でしたが、授乳をするよりは楽なので、旅行を考えるなら、この辺の兼ね合いかなと個人的には思います。子供がいないときは、宿泊先でゆっくりするというよりも、観光地をまわったり、外に出ていることが多かったので、宿泊先を吟味するということはあまりなかったのですが、子連れ、しかも初めての旅行となると、いろいろ考慮しないといけないなと思いました。 旅行先をだいたい決めてから、宿泊先を探しましたが…

  • 子供といるときの言葉づかい

    子供が産まれて、気にするようになったことの一つに、言葉づかいがあります。 特に、まだ保育園に入る予定ではなかったので、主に接するのが自分だと思うと、自分が間違った言葉や正しくない言葉づかいをしていると、そのまま覚えてしまうかなと、気にするようになりました。・汚い言葉を使わない これは言うまでもありませんが、たまに外出先で遭遇する家族なんかで、子供のことを、「お前」や「てめー」と言ったり、「〜だろ」「〜しろ」と言ったり、いわゆるヤンキー言葉みたいな言葉づかいの親を見ると、こちらも気分が悪くなります。だいたい、見るからに、な外見だし、子供も落ち着きがなかったり同じような言葉を使っていたりするので、…

  • 子供にスマホを使わせるのはいつから?

    以前、通信業界で働いていたことがあるので、よく子供用のスマホについて聞かれることがありました。 スマホが普及する前は、携帯電話、PHSの時代もあり、この頃から、子供に持たせるにはどうするか、何歳から子供に使わせるか、という話はよくありました。 親が思うことは、いかに安く安全に使わせるか、というところですよね。 安全性で言えば、電磁波の少ないPHSが一番でしたが、今となっては新規契約はできません。サービス自体も2021年で終了予定です。個人的には、非常にもったいないとは思っています。 次に、子供用の携帯電話、キッズケータイなどと呼ばれているものですが、これも種類が非常に少なくなっています。 キッ…

  • ミルクプリン(離乳食)の作り方

    牛乳をそのままでは飲まない息子のために、牛乳を使ったデザートを作ろうと思い、ミルクプリンを作ってみたところ、パクパク食べてくれます。 牛乳はオートミールに混ぜたりシチューなどで使ったりしますが、コップに入れるとなかなか飲んでくれなくて、何口か飲んでやめてしまうという状態でしたが、特にアレルギーなどはなかったため、ミルクプリンが重宝しています。夕飯のデザートは大抵、くだものを出してあげますが、買い物に行けなかったり、良いくだものが買えなかったりしたときも、ミルクプリンなら、牛乳さえあれば手軽に作れるのでオススメです。 息子は離乳食中期くらいからパクパク食べてくれています。それでは、作り方です。用…

  • オススメ無料絵本

    よく図書館に絵本を借りに行っていましたが、コロナ騒動で図書館は閉館されるし、再開しても、すぐには行く気になりませんでした。 主に寝かしつけのときに絵本を読んでいますが、そこまで多くは持っていなかったので、何冊か買い足しました。 いろいろ含めると10冊超ですが、寝るときに読むものだと10冊ないくらいでした。書店に行って、息子と一緒に見てまわって、好きそうなものを選んだり、友人知人から贈られたものがあったりしましたが、絵本を集めると、けっこう場所を取るのが気になるところですよね。 あと、絵本をカラーボックスに入れているので、このまま増え続けたら重量が心配、と思うようにもなりましたwこういう状況にな…

  • 目指せ卒乳!

    かなり苦戦してきた離乳食ですが、10ヶ月を過ぎた頃から、たくさん食べるようになってきました。 3食にしたのは9ヶ月頃からでしたが、まだ食べたり食べなかったりで、寝る前と夜間に1日3〜4回授乳していました。 10ヶ月過ぎた辺りで食べむらが減ってきて、朝昼晩、ちゃんと食べてくれるようになりました。正直、夜間の授乳があると睡眠時間削られるし、体力的に負担が大きいので、11ヶ月過ぎた頃から、卒乳を考え始めました。11ヶ月頃に、寝る前の授乳をやめて、寝る前は白湯を飲ませて寝かせることにしました。 どうしても寝ない時や欲しがった時に授乳していましたが、おっぱい欲しい!となることはほとんどありませんでした。…

  • 粉ミルク、フォローアップミルクを嫌がる時

    産まれた時にNICUに入っていた時は、搾乳して持っていっていた分では足りなかったので、病院で粉ミルクを飲ませてくれていましたが、比較的早く退院できて、その後は完全母乳育児でした。 その為か、離乳食が始まって、離乳食に粉ミルクを混ぜると、まったく食べてくれませんでした。 粉ミルクは買ってはいなかったのですが、産院などでもらったサンプル的なものがいくつかあったので、何種類か試してみましたが、どれもダメでした。 無理して粉ミルクを与えなくてもいいだろうなと思ったけど、栄養バランスがどうなのかなとか思って、少しはあげたほうがいいかなと考えていました。 栄養相談とかに行っても、人によってバラバラで、母乳…

  • 離乳食はなるべく自分で食べてもらおう

    生後8ヶ月頃になると、離乳食も少しずつ進んで、手づかみ食べやスプーンを少しずつ使えるようになってくるかと思います。 楽なのは、もちろん、自分ですくって口まで運んであげてしまうことですが、早く自分で食べてくれるようになったほうが、もっと楽です! ただ、最初は本当に大変ですね…。 手づかみできるものを出せば、ぐちゃぐちゃにしたり、投げてみたりw スプーンですくってあげれば、口の周りは賑やかになるし…。 離乳食の時間は下に何か敷いてあげていると、片付けが楽です。 私はいらなくなったバスタオルとかを敷いていました。 手づかみ食べは、ご飯ものは手がベタベタになって食べにくそうだったので、豆乳フレンチトー…

  • 絵本の読み聞かせ

    絵本の読み聞かせをするといいとよく聞きますが、私自身が絵本を選んだり読んだりすることが好きなので、読み聞かせをしよう!と思った訳ではないですが、自然と読み聞かせをするようになりました。 最初は文字がほとんどないような絵本を見せているだけなので、正直、私自身はあまり楽しくなかったですw でも、息子が見入ってくれたり、指をさしてくれたり、いつもと違う様子が見られることが嬉しいですね。 月齢が低い時にオススメの絵本を紹介しておきます。 もいもい (あかちゃん学絵本) 0~2歳児向け 絵本 (あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本) [ 市原 淳 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る あかあかくろ…

  • 赤ちゃんの暑さ対策

    aka暑くなると気になるのは熱中症対策ですよね。 特に赤ちゃんは気を付けてあげなきゃいけないと思うと、自然とプレッシャーになります。でも、何を用意しておいたらいいかな?と悩む方のために、今回は、暑さ対策グッズを紹介していきたいと思います。まずは、部屋に置く温度計ですね。 これは夏に限らず、よくチェックしています。 特に産後は、なんだか自分の体温が安定せず、暑い寒いという感覚がアテにできない時もあり、温度計を参考に温度調節をしていました。 温度だけでなく、湿度も見ておいたほうがいいので、温度湿度計がオススメです。 我が家では、リビングと寝室に置いています。 夏は特に温度を見てエアコンをつけたりし…

  • 育児中、古いバスタオルを活用!

    今まで、使い古したバスタオルは適当な大きさに切って、適当に縫って、雑巾にしていましたが、赤ちゃんのお世話をしている時には、いらなくなったバスタオルは割と使えるシーンが多いことに気付きました。 それ以来、使い古したバスタオルは、1枚はとっておくようにしています。離乳食が始まって、手づかみ食べが始まる頃には、下に敷くのがオススメです。 レジャーシートなんかを敷く方もいると思いますが、うちの場合は、バスタオルで問題ありませんでした。 汚れたらそのまま洗えるし、片付けるときもコンパクトにできるので、レジャーシートよりいいかなと個人的には思います。離乳食が普通にスプーンなどで食べられるようになり、下に敷…

  • 生後8ヶ月、突然寝なくなる!

    生後8ヶ月頃、今まで割と寝てくれていたのが、なかなか寝ない、よく起きる、朝が早い、と言う三拍子に悩まされることになります。 まだ授乳はしていたので、夜中起きれば授乳するのはしょうがないのですが、なかなか寝ないのと朝早いのがかなり堪えました。育児相談に行ったついでに、そのことも聞いてみたところ、季節的なものもあるかもと言われました。 その時の季節は初夏。 やはり夏は朝が早くなるそうで、これからの季節、もっと早く起きるかも、と言われ、絶望しましたw寝かし付けはいつも19時頃で、絵本を読んで、子守唄を歌うというルーティーンは変えていませんでしたが、なかなか寝ない…。 寝ないことに耐えられず、仕方なく…

  • 赤ちゃんの成長に合わせたお風呂の入り方

    赤ちゃんと二人きりで一番大変なのはお風呂だと思います。 沐浴の頃は、沐浴を先にさせて、赤ちゃんが寝ている間などに自分がさっとシャワーを浴びたり、旦那が帰ってきてからシャワーを浴びたりとしていましたが、赤ちゃんの成長に合わせて、お風呂の入り方も変わってきます。生後2ヶ月頃からの初めてのお風呂緊張するのが、初めて赤ちゃんと二人で湯船に浸かる時ですね。 お風呂の温度は普段より少し低めが安心です。 先に自分がシャワーを浴びて体を洗います。 この時、赤ちゃんは脱衣所で待っていてもらう形になります。バウンサーなどを使う方もいるようですが、我が家はバウンサーは買っていなかったので、マットの上にバスタオルを敷…

  • 赤ちゃんと音楽を聴こう

    赤ちゃんと一緒にいる時、無音すぎることに耐えられなくなったことがありました。 ちょっとしゃべってくれても、あーうーくらいだし、もちろん、話し掛けることはしますが、どうしても耳に入る音がないと、滅入ってくる時もあります。かといって、テレビをつけっぱなしも良くないし…。と思って使ったのが、スマートスピーカーです。スマホと繋いでおけば、YouTubeの音も流せるし、天気予報とかも教えてくれるし、便利です。 ただ、スマートスピーカーがしゃべると息子はビックリするのでw普通のスピーカー代わりに使うことがほとんどです。自分の好きな音楽を流すのももちろん良いのですが、赤ちゃんにはクラシックも良いみたいなので…

  • 離乳食の食器いろいろ

    赤ちゃんが産まれると、離乳食用に食器を揃えると思いますが、実際、どんなものが必要かどうかを紹介していきたいと思います。 まず、最初の頃は、小鉢くらいしか使わないので、いろいろ揃えなくても大丈夫です。 小鉢セットなんかも売っているので、こういったタイプのものでもいいかと思います。 【ポイント10倍】【7/4 20:00〜7/11 01:59】ベビー離乳食小鉢セット●キャンディカラー●//ベビー キッズ 幼児 子供 食事 ごはん 離乳食 子育て応援 ベビー用品 ベビーグッズ ベビー食器 離乳食食器 可愛い 出産祝い 日本製//価格: 990 円楽天で詳細を見る 小鉢だけだと、後々使わなくなると思い…

  • 赤ちゃんとテレビを見る時間

    新生児の頃から、ほぼ一日家にいると、どうしてもテレビをつけたくなることもありますが、やはり赤ちゃんにとってテレビはあまり良くないので、なるべくテレビはつけないで生活していました。 つけても別室でお昼寝をさせている時とか、赤ちゃんの目に入らない時間につける程度です。 なので、世間の波にも乗れませんwテレビを少しずつつけるようになったのは、生後3ヶ月頃からでしょうか。 でも、赤ちゃんが起きている時はつけてても1時間程度です。腰がすわってくる頃は、赤ちゃん向けの番組もつけて、興味がありそうなら見せていました。 といっても、赤ちゃん向けの番組はあまりないので、テレビデビューは、Eテレの「いないいないば…

  • 離乳食のお粥いろいろ

    離乳食の話題が続きますが、今回はお粥の話です。 10倍粥から始めますが、いつもただのお粥で飽きないかな、味を変えたら食べてくれるかな、なんて思いますよね。 でも、いざ何かを混ぜようと思うと何をしていいか分からない、ということがありました。 今までやってみた、離乳食初期のお粥のバリエーションを紹介してみたいと思います。 青のりのお粥 お粥に、ほんの少し青のりを振ってあげるだけです。 彩りもいいので、見た目を変えてあげたい時にもオススメです。 きな粉のお粥 合うの?と思ったけど、意外と食べてくれたのがきな粉でした。 ただ、きちんと混ざってないとむせてしまうこともあるかと思うので、混ざっていることを…

  • 離乳食開始、3ヶ月~4ヶ月

    離乳食開始から3ヶ月経っても、さほど変わりませんでしたが、食べてくれる量は少しずつ増えてきました。 でも、まだ食べむらもあって、せっかく用意したのに大半捨てる、なんてこともザラでした。 相変わらず、食べないので気分を変えて部屋を移動することもありました。不思議と、それで食べてくれることも多かったので、その機会はけっこうな頻度でありましたね。 食材は少しずつ増やしていました。 鶏のささみや納豆、白身魚も足して、割といろいろ食べられるようにはなりましたが、好き嫌いはまだない状態でした。 どちらかというと、気分で食べたり食べなかったり、というのが続きます。 まだ裏ごしをしているものがほとんどでしたが…

  • 離乳食開始、2ヶ月~3ヶ月目

    離乳食開始2ヶ月目辺りからあまり変わらず、量は1回目のお昼に小さじ15杯前後、2回目の夜は小さじ10杯前後を目安に用意していました。 相変わらず、食べたり食べなかったりですが…。 寝て起きた後は機嫌よく食べてくれることも多かったのですが、起きた後でも機嫌が悪いこともあり、ずいぶんと気分屋さんです。 この頃に、初めてパン粥を出してみたら、なんと完食! 初めてのものをすぐに完食することがあまりなかったのでビックリしましたが、パンは今でも好きみたいでパクパク食べます。 他には、たまねぎや小松菜、バナナなどの裏ごしを増やしていきました。 大人用にカレーを作った日は、野菜スープを冷凍してとっておいたり、…

  • 離乳食開始、1ヶ月~2ヶ月目

    離乳食はだんだん量を増やしていきましたが、相変わらず食べたり食べなかったりです。 離乳食開始から1ヶ月経った頃は、1日1回、小さじで10杯ほどを目安にあげていました。 お昼に離乳食をあげていました。 例えば、10倍粥を6杯、豆腐の裏ごしを2杯、さつまいもの裏ごしを2杯、などです。 食べるものはだいたい同じで、豆腐、さつまいも、にんじん、りんごなどを裏ごししていました。 小さじ10杯ほどを食べきってくれるようになったのが、離乳食開始から1ヶ月と1週間ほど経ってからだったので、しばらくそのペースであげて、離乳食開始から1ヶ月半ほど経った頃に、回数を2回に増やしました。 時間は、今までと同じお昼と、…

  • すべり台を作ろう!

    子育て支援センターに行ったときに、階段とか坂道を登っていて楽しそうだったので、家でも何かできないか考えました。 遊具を買うのも高いし、置く場所もなかなかないし……、そこで、ダンボールですべり台を作ることにしました。 すべり台といっても、階段は付けなかったので、坂道というべきか…。 完成系はこんな感じです。 ダンボールがあれば作れます。 今回は作り方を載せていきたいと思います。 用意するもの ダンボール カッター ガムテープ、もしくはOPPテープ 両面テープ 滑り止めシート(必要に応じて) ダンボールは作りたいサイズに合わせて用意してください。 カッターは普通のもので大丈夫です。 ガムテープより…

  • ファーストシューズはどうするべき?いつ買うの?

    9ヶ月を過ぎて、少しずつ歩き始めるようになりました。 といっても、まだまだで、歩きたそうにしているという状態です。家の中で遊ばせるのもいいけど、息子も飽きるだろうし、私も飽きるのでwなるべく外に出るようにしていました。 子育て支援センターやショッピングモールの赤ちゃん広場などで、つかまれるところがあればよくつかまり立ちをしていました。 あと、広い公園で下が砂ではないところなら、靴下を履かせて歩かせてみました。この時はもちろんずっと手を繋いでいましたが、息子はなんだか楽しそうで、もっと歩きたいという感じがありました。 外が良かったのか、だんだん歩くようになり、一人で3歩くらいは歩けるようになりま…

  • 赤ちゃんがどうしても寝てくれない時

    昼間、赤ちゃんがギャン泣きして、何しても泣き止まないし寝てくれない。夜中、授乳してもオムツを替えても、何が気に入らないのか寝てくれない。 こんなことは日常茶飯事です! 旦那さんや他の家族などいる時に、助けてもらえる状況ならいいのですが、自分一人しかいない時にこんな状況だと、だんだん精神的に参ってきます。新生児の頃は、もちろん泣き止まないこともあるし、まだ育児に慣れていないからパニックになって、余計に疲れてしまうこともありましたが、月齢が上がってくると、泣き声も大きくなってくるし、多少なりとも自我が出てくるし、起きている時間も少しずつ増えるし、と、新生児の頃とは違ったことが起こりますね。抱っこし…

  • 結婚や出産は早い方が良かった…。

    結婚願望は20代の頃から漠然とありましたが、そこまで結婚したい!とか子供欲しい!とは思っていませんでした。 良い出会いというものがどんなものかは分かりませんが、私にとって結婚したいという人に出会わなかったみたいです。 旦那と出会ったのは、30を過ぎた頃で、結婚を考えられなければ付き合わないと思っていました。 紆余曲折を経て、2年ほどで結婚、そこから半年後には妊娠が発覚し、息子が産まれました。 出会いから、結婚、出産はとんとん拍子にいったと思っていますが、その前までが長かった…。 今の暮らしに不満はありませんが、この生活があと5年ほど早ければ、体力的にももう少し楽だったかもしれないと思いますw …

  • 赤ちゃんの汗疹予防

    5月頃から、汗疹が気になりだしました。 肘の内側や首が少しザラザラしているなと思ったら、どうやら汗疹! 最初はどうしたらいいのかが分からず、結局、小児科に行って塗り薬をもらってきました。昔はベビーパウダーをよく塗っていたと思いますが、実はベビーパウダーはあまり良くないらしいですね。 汗腺をふさいでしまうので、塗らないほうがいいそうです。 私は昔、ベビーパウダーを塗っていた覚えがあるので、年配になればなるほど、ベビーパウダーを塗ったほうがいいという認識だと思います。 なので、実家などで赤ちゃんに汗疹ができていると言うと、ベビーパウダーを塗るように言われるかもしれませんが、現代では否だそうです。 …

  • お出掛けが増えてきた!

    だんだん、お出掛けをする機会が増えてきたのは、7~8ヶ月辺りで、生活リズムも整ってきた頃です。 立てるようになって少し増えてきて、さらに歩けるようになれば、もっともっと増えてきます。 お出掛けのときに必要なものは、いつもママリュックに入れていましたが、季節によって追加するものも出てきます。 例えば、春や秋だと、薄手の上着なんかは持っていたほうが安心だし、夏は荷物が増えて、水分補給できるもの、汗をかいたとき用に多めの着替え、汗拭きシートやハンカチなど、必要かな?どうかな?というものも持っていたほうが安心なので、だんだん荷物が増えて重くなりますw 近場にお出掛けするときは、そこまでいろいろ持ってい…

  • 歯が生えてきた!

    毎日見ている赤ちゃんですが、意外と細かい変化に気が付かないこともあります。 7ヶ月半の頃、気が付いたら下の歯が2本生えてきていました! 慣れさせる為に、少し前から歯磨きをするようにはしていたけど、なんかいつもと違うかも?と思ってよく見てみたら、頭のほうがちょこんと出ていました! この頃の歯ブラシは、こんなのを使っていました。 乳歯ブラシ レッスン段階1(ピンク) 乳歯のケアがしたい 5〜7ヵ月頃 ピジョン 歯 歯磨き 歯磨 はみがき ハミガキ 歯ブラシ ハブラシ はぶらし やわらか やわらかめ 乳歯 赤ちゃん 赤ちゃん用 赤ちゃん用品 ベビー ベイビー ベビー用 ベビー用品 ベビーグッズ …

  • 赤ちゃんにドライヤーは使う?使わない?

    自分が何気なく使っているものでも、あれ?これ赤ちゃんに使って大丈夫なのかな?というもの、けっこう出てきますよね。 息子の髪が伸びてきたのもあり、ふと、ドライヤーって使って大丈夫?と思い始めました。新生児の頃や髪がまだ短い頃は、タオルで拭いてあげればすぐに乾いていたので、ドライヤーの必要性はまったくありませんでしたが、生後半年も経つと髪も伸びてくるし、寝癖がついていて外出前に整えたいもいう場面もあります。ドライヤーの音に赤ちゃんがビックリしてしまうこともあると思うので、まずは近くでパパやママが使っていても大丈夫か見てみるといいかもしれません。赤ちゃんにドライヤーを当てるときはなるべく弱い風で、自…

  • ボール遊びに夢中

    7ヶ月を過ぎる頃から、ボールに興味を持ち出しました。 たまたまもらった小さいボールがあって、だんだんそれを手に取るようになったり、転がしたりするようになりました。 しばらくそれで遊んでいましたが、あまりにもよく遊んでいるので、買い足すことに…。 サイズの大きなボールを買って、おもちゃと一緒に置いておいたら、見つけた時から嬉しそうにしていました!ボール遊びはなかなか飽きないみたいで、立ち始めの頃は手で転がしたりしがみついたりしていましたが、すっかり立てるようになってからは、いきなりボールを蹴り出してずっと遊んでいることもありました。 他のおもちゃも割と飽きずにずっと遊んでくれているほうだと思いま…

  • ねんトレのやり直し

    6ヶ月を過ぎた頃に引っ越しをしたのですが、それまでは夜、割と早めに寝てくれていたのが、ねんトレがやり直しとなってしまいました。 やっぱり環境が変わってしまうと、なかなか寝付けなくなるものみたいですね。しかし、前にねんトレをした時期は、起き上がったりハイハイしたりはできない頃だったので、ただ泣き声に耐えるという形でしたが、今度は違います。 電気を消して、おやすみを言って部屋を出ると、もちろん泣きますが、今度は起き上がってしまうので、上手いこといきません。 何日か試しましたが、この時期にこの方法は向かないみたいでした。結局、寝付くまで側にいることにして、なるべく抱っこはしないようにしていました。 …

  • パパがあげる離乳食

    離乳食は育児の中でも難関と言われるくらい、神経も使うし準備も大変です。 離乳食をあげるのを旦那さんがやってくれると、奥さんは少し楽になると思います。 母乳をあげるのは、もちろん奥さんしかできませんが、離乳食なら旦那さんも参加するチャンスです。 できれば最初の頃から、自ら離乳食をあげると言えると、奥さんはとても気が楽になると思いますよ。ただ、外出先などでもパパが離乳食をあげているのを見ると、大丈夫?!ということが多々あります。 きっとパパは必死なんだろうけど、微笑ましいを通り越してることもありますw多いと思うのが、飲み込んでいるのを待たずにどんどん口に詰め込んだり、一口が多すぎたり、赤ちゃんのペ…

  • 赤ちゃんの散髪

    乳児の内は、髪の毛を切るという機会はあまりないかもしれませんが、息子の場合は毛量もそこそこ多く、だんだん暑くなってきて、ちょっとこのままじゃ暑くてかわいそうかなと思って、散髪を決行しました。 ハイハイができるようになったくらいの時です。用意したのは、赤ちゃん用のクシと、小さい霧吹き、ハサミ、ティッシュ、ハンカチです。 ハサミは散髪用ではなく、赤ちゃんの爪を切るハサミを使用しました。切りづらいですが、安全性重視です。寝ている時に少しずつ切っていくのがいいかと思います。 クシですくって、毛先に霧吹きで水をつけ、一度クシで梳かしてハサミで切ります。 切った髪はすかさずティッシュへ、髪が濡れすぎていた…

  • ハイハイの頃の遊び場

    ハイハイができるようになると、断然、遊びに行ける場所が増えます。 もちろん、自宅でハイハイをさせているのもいいのですが、やっぱり自分も外に出たくなるときってありますよね。子育て支援センターなどは最たるものです。 保育士さんや保健師さんがいる場合もありますし、月齢に合わせた遊び場が用意されているところも多いので、大きい子がいて危ない、という場面も少ないです。 また、子育て支援センターはいろいろイベントなんかもやっていることもあるので、参加してみるのもいいと思います。 ショッピングモールなどにも、遊べるスペースがあるところも多いです。 子供がいないときは気付かなかった場所に、意外とあったりします。…

  • 離乳食は一進一退

    最初は一口の10倍粥から始まった離乳食も、だんだん品数が増えたり、量が増えたりしていきますが、今日は食べた、今日は食べない、ということも増えていきます。 きのう食べたものを、今日は食べない、なんてこともザラです。たまにパクパク食べて、用意していたものでは足りなかったかな、なんてこともあります。 残さず食べてくれたときは本当に嬉しいのですが、ほとんど食べないことが続くと、精神的ダメージがけっこうきます…。 食べ残しを捨てる瞬間、あぁ、また食べてくれなかった………、となるのがツライです。手を変え品を変え、いろいろ試してみますが、結局、好き嫌いではなく気分なのかな、と思うことが多かったです。離乳食開…

  • ハイハイができた!

    7ヶ月目にして、いきなりハイハイができました! ずりばいもあまりしなかったので、いきなりハイハイができた!という感じでした。ハイハイしそうな雰囲気はあったけど、なかなかできなかったのが、いきなりハイハイしだしてビックリしました。 あ!ハイハイできた!と思ってからは、コツを掴んだのか、すぐに得意気にハイハイをするようになりました。寝返りもそうだったけど、突然できるようになってるから、何がキッカケでできるようになるのかは分かりませんw早くハイハイしてほしいと思うことはあるけど、やっぱりその子の成長があるだろうし、無理にハイハイさせたり立たせたりするのは良くないようなので、できるようになるまで見守る…

  • 初節句の離乳食

    5月に入り、離乳食は相変わらず食べたり食べなかったりですが、せっかく初めての節句なので、離乳食を少しだけ凝ってみることにしました。食べられる食材がそれほど増えていなかったので、使ったものは、お粥、ほうれん草、さつまいも、これだけです。 料理は得意でもなんでもないので、調理に時間はかけませんw 完成形はこれです。 まずはお皿に、お粥を鯉のぼりの形に整えていきます。 小さめのスプーンで乗せていくと上手くいきました。 スプーンでできない細かいところは、菜箸や爪楊枝を使います。 鯉のぼりの土台ができたら、鱗の部分に、ほうれん草とさつまいもを乗せていきます。 お粥の上に乗せていくので、土台がしっかりでき…

  • 哺乳瓶の卒業

    生後、退院してからは基本的に母乳で、最初の内は搾乳していたものを哺乳瓶であげることもありましたが、母乳も出るし、生活リズムも整ってくると、搾乳する機会も減ってきました。 あんまり哺乳瓶使っててもしょうがないなというのと、何より、哺乳瓶って、使った後に洗うのも面倒だったりしますよね。 生後6ヶ月頃、母乳以外には、まだ白湯しか飲ませていなかったので、マグを使うことも検討しましたが、まずはスパウトを買ってみました。 ピジョン Pigeon マグマグ スパウト 200ml 5ヵ月頃から 乳首以外の飲み口に慣れるために【在庫一掃】価格: 998 円楽天で詳細を見る その後にマグに移行しますが、スパウトを…

  • ようやく引越し完了!

    赤ちゃん連れで引越しをすると、なかなか大変です。 引越しの日は、荷物を業者に頼んだら、車で出発しました。 ただ、車が2台あったので、旦那と別々に乗って、追いかけました。 休憩も入れて2時間強の道のりでしたが、息子はぐっすり、休憩も入れながら、とりあえず無事に現地に到着しました。 離乳食が始まっていましたが、まだ授乳もしていたので、引越し業者の作業が終わってから離乳食や授乳をして、スケジュールがけっこう大変でした。 離乳食はまだ始まって間もなかったので、お湯で溶いて食べられるおかゆを持っていて、ケトルをすぐ出せるようにしていたので、それをあげました。 その後は、最低限、必要なものだけ出して、あと…

  • 赤ちゃんとお引越し

    息子が6ヶ月の頃、旦那の仕事の都合で住んでいた家を離れ、首都圏に戻ることになりました。 ただ、引越し先を探すところから始めないといけなくて、もう大変。良さそうな物件をネットで検索。 でも、息子の様子を見ながらなので、なかなか進まない…。 今まで何度か引越しをしてきたけど、今度は子供がいるから、重視するところが違ってくるところが大変でした。 一人暮らしのときは、利便性だったり、仕事帰りに買い物ができるところだったり、そういったところを重視していましたが、今回は、病院や保育園、スーパー、ドラッグストアなどが近くにあるかを調べました。 旦那と話し合って、いくつか物件に目星をつけ、地図を出して、どこに…

  • 離乳食のときにエプロンは必要?

    離乳食が始まる頃に、エプロンを買うか悩むかもしれません。 必要か否か、でいったら、…必要です!ただ、始まったばかりの頃は、サイズが合わなかったので、汚れてもいいスタイを使用していました。少し経ってからは、ポケット付きの防水のエプロンを使っていました。 これは体型が小さくても使えるし、素材が硬くないので、使いやすかったです。 デメリットは洗うと乾きにくいところかな。 2〜3枚を使い回すといいです。【3枚以上ご購入で送料無料】お食事エプロン 保育園 ポケット付き スナップボタン ベビー用エプロン 赤ちゃん用エプロン 離乳食エプロン スタイ 男の子用 女の子用価格: 440 円楽天で詳細を見る パク…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サエさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サエさん
ブログタイトル
サエの子育てブログ
フォロー
サエの子育てブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用