chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
春夏秋冬
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/27

arrow_drop_down
  • ホトホト呆れてしまう

    昨日から始まった米国女子ゴルフ、メジャー第2戦・全米女子オープン。 21人もの日本勢が参戦している大会。 そんな中で、2021年覇者の笹生優花選手が2アンダーの首位で初日を終えた。 久し振りの明るいニュース。 この調子で頑張れ! 半面、自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規...

  • それにしても、多くない?

    昨夜、埼玉県川口市で、男がタクシー運転手の男性に「金を出せ」と脅した上、拳銃のようなものを発砲しけがをさせ、逃走する事件が起きた。 マスコミ各社も朝から生放送するなど、この事件を報道している。 キャッシュレス化の今日この頃、現金があるとしても5万円あるかないか。 そんな少額...

  • タコ公明党

    自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法の改正。 公明党は自民党の修正案に賛成する意向を固めたとのニュースが。 政治と金の問題解決よりも連立を優先させることに方針転換したタコ公明党。 月単位での支出の公開とか、3年後の見直しだとか、よくもまあこんないい加減な修正で、国民が...

  • 面白くなってきた

    7月7日投開票の東京都知事選に、立憲民主党の蓮舫参院議員が出馬を表明した。 「自民党の延命に手を貸す小池都政をリセットする」ためという。 どうやら立憲は、来るべき総選挙で首都圏でどれぐらい自票が獲れるか様子を見る絶好の機会と見たようだ。 3補選と静岡県知事選での勝利が、東京...

  • 何とかならないものなのか

    昨夜午前1時前に突然の揺れで、飛び起きた。 横揺れが音と共に結構揺れた。 ニュースで、茨城県南部を震源とする地震で、我が家がある地域は震度3だったことを知った。 寝室は、万一の場合に備え、家具等倒れる物は何も置いていないが、それでも突然の揺れには驚かされた。 事前に警報がな...

  • 一体何を考えているんだか…

    大相撲夏場所。 前半に好取組みを多く組み過ぎたため、ここに来ておかしな取り組みの多いこと。 優勝争いのトップを走る小結大の里、一昨日はたまたま早く勝ち越しを決めた幕尻宝富士戦、昨日は6連敗中の宇良戦と、どう見てもおかしな対戦。 今日も前頭 10枚目の湘南の海戦だって。 何し...

  • キチンと報道しろよ

    政治資金規正法改正の国会審議が始まった。 が、テレビでの国会中継が全く無い。 どんな議論が戦われているのかは、報道各社の簡単なニュースか新聞でしか知ることが出来ない。 民放なら未だしもNHKがテレビ中継しないってどういうこと? 国民からお金を取っているんだから、国民が最も関...

  • お粗末過ぎる

    6月から実施の定額減税。 企業等の給与明細に所得税の減税額を明記するよう義務付けるという。 質問を受けた岸田総理、「手取りが増えるという形で国民が減税の効果を実感できる。内容を含め、集中的な広報など発信も強めていきたい」と述べた。 たった1回の減税、しかも4万円だけなのにわ...

  • OFWフィリピーナ その24

    中東カタールのドーハへOFWとして働きに行っているフィリピーナ。 このフィリピーナ、ドーハへ行くまでや、ドーハに着いてから実際に働くまで、働き出してからと、いろいろな目に遭ってきたフィリピーナだ。 このフィリピーナから、久し振りに連絡があった。 それによると、先月末にカター...

  • 痛い目に遭わせねば!

    自民党派閥の裏金事件。 衆議院の政治倫理審査会は、対象の衆院議員 44人に対し、出席して弁明するよう議決していたが、44人全員が「弁明の意思はない」と出席拒否の回答していたことがわかった。 衆議院の政治倫理審査会をめぐっては、自民党の派閥の裏金事件を受け、安倍派の松野前官房...

  • 残念

    内閣支持率。 毎日新聞社が 18、19日実施した全国世論調査によると、岸田内閣の支持率は 20%で、4月 20、21日実施の前回調査より2ポイント減、不支持率は前回調査と同じ 74%だった。 朝日新聞社が 18、19日実施した全国世論調査では、岸田内閣の支持率は 24%で、...

  • やるべき順序が逆

    政治資金パーティーの裏金問題。 今度は片山政調会長代理が、「森喜朗元総理から『政界には前からあった慣行だ』と言われた。」と発言。 先日には森元総理が特定の議員に責任を取るよう迫ったという報道もあったばかり。 裏金問題について明らかとなったのは「わからない」という証言だけであ...

  • 本当にだらしない!

    自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正。 当事者の自民党は、公明党との改正案の共同提出を断念し、単独で法案を提出した。 政治資金パーティー券の購入者を公開する基準額と政策活動費の公開範囲の2点で、公明党と折り合いがつかなかったのが理由。 自民党案は、現行 20万円超...

  • 何を考えているんだか

    大相撲夏場所。 先場所同様、三役よりも幕内力士の活躍が目立つ。 序盤戦を終わって、全勝は宇良、御嶽海、宝富士の3人。 優勝候補の一角を占める琴桜、大の里の2人は、4勝1敗。 この2人が早くも今日対戦する。 こんなに早く対戦させたら、後半の面白味が半減してしまうのに。 何を考...

  • 困ったもんだ!

    筆者が利用しているブログ。 ここ数日、アクセス数が異常に多い。 尋常でない数だ。 これはおかしいと思い、ホームページを確認すると、この点に関する以下のような知らせが掲載されていた。 アクセス数が異常に多い現象につきまして 人間以外からのアクセスについては基本的に排除をして表...

  • 困った世の中だ!

    先日、我が家の固定電話にかかって来たNTTを名乗る自動音声電話。 受話器を取らなくても、勝手に音声が流れる詐欺電話。 ネットで調べてみると、今年2月頃からNTTを騙る自動音声で、「NTTからの重要なお知らせです。現在ご利用中の電話番号通信サービス2時間後に停止いたします。オ...

  • 新しいルールが必要

    公序良俗、社会秩序。 これに反する行ないが、最近とても多くなってきた気がする。 昨日、選挙妨害疑惑で家宅捜索を受けた政治団体・つばさの党。 選挙中に散々酷いことをしておいて、党の代表者らは「選挙妨害をしたつもりはない」と、ほざいている。 電話ボックスの上によじ登り、大音量で...

  • 楽しみが減

    昨日から始まった大相撲夏場所。 初日は、関脇、大関、横綱が全員負けるという波乱の幕開け。 と言うより、とても面白い幕開け。 今後の展開が楽しみだ! と思っていたら、横綱照ノ富士と大関貴景勝が、今日から休場だってさ。 楽しみが減ってしまった。

  • 考えさせられた出来事

    イオンフードスタイルやコープが在る交差点の角地に店舗を構えている三菱UFJ銀行。 この銀行、去年1月末をもって窓口業務を閉鎖し、ATMだけに業務縮小したため、利用者にとってとても不便になった銀行だ。 連休明けにお金を下ろしに行ったところ、なっ何と店舗が閉まっているではないか...

  • 今後も続きそう

    武漢コロナが5類になって1年が過ぎた。 1年目の8日に一部マスコミ報道があったぐらいで、殆んど言ってよいほど武漢コロナに関する報道が無くなった。 お陰で5類移行後も、武漢コロナに罹患することなく過ごすことが出来た。 と言っても、外出時は必ずマスクをしているし、手洗いもしてい...

  • お粗末 続き

    自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金改革。 張本人の自民党が公明党と協議してまとめた与党案は、国民の政治不信の払拭には程遠い内容で、超お粗末。 やったフリだけの開き直りの案で、政治と金の透明化に後ろ向きな姿勢がハッキリ。 公明党も与党としての存在を示せる絶好のチャンスだった...

  • お粗末

    政府・日銀の為替介入にも関わらず、またぞろ円安に動き始めた円。 ここに来て、円安の動きを「無視から注視」へと軌道修正を迫られる羽目になった植田日銀総裁。 円安の動きに敏感で、アホな発言をしなければ、8兆円もの無駄金を使わないで済んだものを。 お粗末。 お粗末と言えば、伊藤環...

  • 困ったもんだ!

    突然、iPhoneに以下のショートメールが来た。 【iPhoneのご利用者様へ お手数をおかけして申し訳ございません。私はYouTube社、営業課のColleenと申します。 当社では、スマートフォンを使用してご自宅でのお仕事に参加いただける機会を提供しております。その際、...

  • 面白いのだが・・・

    JNNの世論調査で岸田内閣の支持率が7か月振りに上昇した。 と言っても、前回の調査は3月末だったし、前回より7ポイント上昇と言っても、29.8%で依然低いことには変わりがない。 面白いのは、「そんなはずがない」、「困るんだよ。どうするんだよ、衆議院を解散したら」と言った、歓...

  • いいかげんにしてよ!

    2日前に記事にしたマツキヨ。 このマツキヨに置いてあった 180錠入り某整腸剤を買い求めに、スギ薬局、サンドラッグ、薬の福太郎に行くも、何故か取り扱い無し。 コマーシャルも流れている薬なのだが、・・・。 仕方がないので 90錠入りを買いに、再度マツキヨへ。 90錠入りの隣に...

  • あなたは?

    スーパーやコンビニでセルフレジや外国人店員が増えたのを見るにつけ、人手不足を感じるようになってきた。 筆者だけかと思っていたら、約4割の人が、セルフレジの増加で人手不足を、3分の1強の人が外国人店員の増加で人手不足を、実感しているという調査結果が出た。 この調査結果で面白い...

  • タイミングが悪い

    160円台まで値下がりした円。 5月に入り、政府・日銀の再度の為替介入も有り、乱高下状態に。 今朝9時前の某銀行のリアルタイムレートは、買いが 153.30円、売りが 152.80円と、昨日よりも円高に振れている。 が、日米の金利差は変わっておらず、円安圧力は変わらぬ状態。...

  • 何じゃ、この対応は?!

    先日、近所のマツキヨへ整腸剤を買いに行った時のこと。 愛用している整腸剤が置いてある棚を見ると、いつもは90錠入りと180錠入りの2種類あるものが、90錠入り1種類しか無い。 丁度品出ししていた店員が、「何か探していますか?」と聞いてきたので、「この整腸剤の大きな瓶があった...

  • タイミング悪すぎ

    34年ぶりに1ドル 160円台まで下がった円。 政府・日銀が為替介入に踏み切り一旦円安の流れは止まったが、今朝には 157円台後半にまで下落。 今日のFRB次第では再び 160円台へと、あっさりドル高円安が進む可能性も指摘されている。 それにしても何でこんなにタイミングが遅...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春夏秋冬さんをフォローしませんか?

ハンドル名
春夏秋冬さん
ブログタイトル
春夏秋冬
フォロー
春夏秋冬

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用