形がないものを買うって記事を書きました。株でん儲けたお金で自分の納得と思い出を買ったという話でしたけど書いてから考えてみるに、わたしの場合「形がないものを買う」ってのは得意な人間かなって思います。まず「顰蹙」これって読めますか?ヒンシュクです。これはよく買います。それから実生活ではあまりないけどブログでは「妬み」とか「反感」、これはどうもよく買うらしい。あるタイプの人にはそれこそ琴線に響くみたいで...
FIREして自由人に。今は那須でリゾートライフですが、人生、富裕あり極貧ありその中間もあり。ややこしい生い立ちから波瀾万丈の人生を満喫している痛快成り上がり自分史を2005年から書き続けています。
FIREして自由人に。今は那須でリゾートライフですが、人生、富裕あり極貧ありその中間もあり。ややこしい生い立ちから波瀾万丈の人生を満喫してきています。得意なもの=マーケティング、企業戦略立案、株式投資、競輪。講談と不動産も少々。スキーとゴルフは下手の横好き。痛快成り上がり自分史をブログで17年以上書いてます。
「ブログリーダー」を活用して、川口晴朋(ハルトモ)さんをフォローしませんか?
形がないものを買うって記事を書きました。株でん儲けたお金で自分の納得と思い出を買ったという話でしたけど書いてから考えてみるに、わたしの場合「形がないものを買う」ってのは得意な人間かなって思います。まず「顰蹙」これって読めますか?ヒンシュクです。これはよく買います。それから実生活ではあまりないけどブログでは「妬み」とか「反感」、これはどうもよく買うらしい。あるタイプの人にはそれこそ琴線に響くみたいで...
毎週の気功・太極拳の稽古の後にお茶して帰ることが多いのですが今日はミスタードーナツに寄ってみました。ミスドのホットコーヒーは今時297円でおかわり自由。わたしは3杯いただきました。それとドーナツ、このエンゼルクローラーは176円、安くて美味しくてそれで実は低カロリー低糖質なんです。座席はマクドナルドよりもゆったりとしています。客層はシニアの女性が多くて、おばさん、おばあちゃんがずっと話し込んでいま...
リゾマンのロビーも雰囲気が変わりましたまだ工事が続いているのでブルーシートがあります確定申告のために源泉徴収票を会社のイントラネットから出したのですが、確か昨年は40万円以下だったアルバイトの年収が50万円を超えていました。逆算すると25%以上年収がアップしていることになります。その50万円からおよそ2万円ほど源泉徴収されているので確定申告で還付されると思われます。年収がアップした理由は4時間勤務...
いつもは上からだけどたまにはゲレンデを見上げてみました中国の故事で「義を買う」と言う話を高校の教科書で読んだ記憶があります。筋立てはお調べいただくとして、わたしの記憶に残っている理由は「お金の使い方」を示唆する逸話だからです。お金で物やサービスなど形としてわかるものを買うのは賢者にあらず、賢者はお金を形のないものを手に入れために使う、そういう話とわたしは理解しました。さて株で儲けた儲けたというブロ...
スキー場でよくいただく「豚汁」単品 500円ぱっと見、普通の豚汁なんですが実が具沢山でボリューム感ありリタイアライフもこの豚汁みたいにいきたいものですパッと見、普通の年金生活者だけど実は豊かな暮らし向きって感じで、、、経済的自由人であるためには日々のキャッシュフローの確保は大切でその意味でも安定した家賃収入が得られる不動産は金融投資よりも手堅いと思います。ただ規模が大きくなってくると多少やっかいな...
国債の利回りが上がってきています。5年もので0.89%です。それと一流企業の格付けの高い社債も1.5%くらい出てきているのでそれも申し込むことにしました。5年とか7年ものです。それくらいのい期間ならとにかく満期まで持っていれば原価割れはないので債券の値動きなど関係ないです。金利がどうなるか今後のことはわかりませんけど下がるって雰囲気ではないし、もともと金利ゼロで抱えていたキャッシュですので様子見をしながら買...
国際線のビジネスクラスラウンジは食べ放題飲み放題。昔はこれでしこたま飲食飲酒をして搭乗する時にはかなり酔っていたもんですが、今はバカほど食べなくなっているのとそれと帰国後にマイカーで帰る予定なんで飲酒はなしで飲食は軽めにです。もうこういうので喜ぶ時期は卒業したってことです。以前は機内食も楽しみにしていたのですけど今はあまり手をつけません。飛行機降りてから普通に食事をしたほうがいいくらいですね。さい...
不動産収入とブログの広告収入をどちらも青色確定申告をして損益を通算しているって記事を以前書きました。ブログ事業は収益的には不振が続いていますがその分節税にはなっているってことです。ブログに対する誹謗中傷を排除するための裁判費用をブログ事業の経費として計上する、こんなこと書いているの、多分日本で私だけじゃないでしょうか? 株式投資を競輪のセミプロの経験と絡めて株ブログを書いていますけど、これも多分日...
那須に到着は夜遅くなりましたがリゾートマンションのロビーエリアも模様替えしてホテルぽくなっていましたエレベーターもリニューアルこれもシックでホテルみたいです中も新調されています上海にいっていた間にトイレの交換も終了羽田空港に車を置いてさいたまの自宅に戻り荷物を下ろしてそのまま那須に。スキーをするためです。天気予報ではこれから大雪になるとのことで道も危ないしあまりの雪だとスキーも楽しめません。その前...
シティホテルてのは朝食でステイが盛り上がるってあると思います朝食ビュッフェの質と量は十分以上毎日のジムはホテルでもルーティーン娘夫婦のマンションは大きくて部屋も多いので妻はずっとそこに泊まっていましたがさすがにわたしまで泊まることはないだろうし上海ホテルライフも楽しもうということで近くのホテルを取りました。いわゆる高級ホテルですがけっこう安かったです。理由は春節というピーク直後であったのと予約と同...
上海のほとんどの中国人は現金て持ち歩かないし、お店でも現金を取り扱っていないんじゃないでしょうか? この火鍋も注文から支払いから全部オンラインでキャッシュレスです。外国人旅行者じゃ注文からしてできないってことが多いと思います。一度ホテルのケーキ屋さんで現金で払おうとしたらお釣りがないので待てと言われて5分ほど待たされました。お店にレジとかないのです。タクシーも現金は使えませんでしたし。上海では流し...
成隆行蟹王府@上海ミシュランの1星付き絶品ですがこの店はネットで予約できないそうでこれは娘の旦那さんが電話で予約してくれましたやたら美味しかったです今まで日本で食べたのと味噌とかの濃厚さが違いましたかつては上海蟹どころか蟹さえ食べたことがない子どもでした。だからですが子どもの時分にいつか蟹を食べたいとか思わなかったです。だって食べたことない以上どんな味だか知らないんだから。そう考えるとこと食生活に...
Apple Store@上海 南京東路夜遅くまで開いてます上海の虹橋空港から娘夫婦が住む上海のマンションまでタクシーで来て、それでお金を払おうとしたら現金じゃだめだと言う。外国のクレジットカードもだめだと言う。そこで焦ったけど部屋にいる妻を呼んで降りてきてもらいスマホで決済してもらってそこで荷物とか降ろしていたらうっかりとカバンをタクシーの中に忘れてしまいました。中にはMacBook Airとボルボの鍵が入っている。随...
左の塔は確か15年前にもありましたが右側の高いビル2つは最近できたようです妻は左の青いビルのホテルに前回泊まったそうですライトアップが以前より洗練されている気がしますさるホテルのトップラウンジからの眺め夕食後のバータイムをエンジョイ現役の時は仕事で何度も上海に行っていますが行くたびに建設工事のラッシュでどんどん変わっていくというイメージが強い街でした。久々に行くと建設現場はそれほど多くなくて、それ...
たまたまテレビでバックトゥーザフューチャーて映画流し見しました。この映画は何度か見ているので筋は全然わかってんですけどでも2と3はまったく記憶にない。それで2を配信で見ました。結構面白かったのです。ストーリーの細部を覚えてないてのが助けになってるなって思いました。3も近々見るつもりですでにIPADにダウンロードしました。さてタイムマシンは現代においてもさすがに実現する様子はまったくないのですがでも...
こういう使い方する人たまにスタバでみます角度調整いちいち難しいんじゃないでしょうか?「利確は難しい」よく聞くセリフです。わたしには理解できないです。株ってのは儲けるためにやるんですけど儲けるためには売買がセットになります。まあ買ってずっと売らないって戦法もありますし、わたしも一度買うと数年は持つのですが、それでも利確するってつもりで買った株の利確が難しいと思ったことは一度もありません。ほとんどは買...
冬は牡蠣鍋が美味しいですね株式投資の勝ち組は10%くらいだと長く言われてきたことですが、この10年の上げ相場を見るとわたしは10%じゃなくて50%くらいの人が勝っているんじゃないかなって印象です。この10年でも負ける人がけっこういるというのも呆れますが仮にこれからの10年20年を見据えてやはり勝ち組は10%だなって時代が来るのであれば、そうなるとこの今自分では勝ち組だと思っている50%のうち40%は負...
ファミレスで食事をして4人テーブルで広々とゆっくり動画みたりブログを書いたりもたまにしますガジェット好きならお気付きの通りMacBook Airの上に黒い外付けキーボードが乗っています。ロジクールのパンタグラフ式キーボードのトップモデル MX keysです。16000円ほどしますが打ちやすいですしそれと格好いいです。このキーボードを持ち出す場合にはマウスも黒いものに換えます。こういうセットで持ち出すことも多くて渋谷...
わたしの自宅はそんな立派な豪華な家というわけではないですけど、それでも駅前のコーヒーショップなんかよりははるかに寛いでコーヒーなりをいただける仕立てにはなっています。食事をするにしてもゆったりいただけます。わたしみたいな家に住んでそれで別荘まで持っている同世代ってどれだけいるか知りませんが多くはないことは間違いないでしょう。子供時分を振り返るに友人の家どこに遊びに行っても我が家よりは立派で中には友...
堀ちえみさんの公式ブログに16000件の誹謗中傷コメントをした47歳の女が逮捕されたそうです。どうやって書いたのかなんかソフトでも使ったのか?って思うような異常な数ですけど、これはどうも報道によると堀ちえみさんの公式ブログに書き込まれたコメントだそうです。であればこれはおそらくネットに表示されていないと思います。誹謗中傷のコメントを表示しないようにするのはそんな難しいことではありません。ある発信者...
19年も株ブログを書いていろんなブログをウォッチしてきていますし、投資経験も四半世紀という私ですから、株で手痛い失敗をしたり退場したりって人は数限りなく見てきていますけど、そういう方々に共通点を見出すとしたら「株価にとらわれる」ってことが言えると思います。わたしからすると企業をちゃんと見きれていない。結局株に投資をしている。もっと言うなら株価という数字に投資(投機)をしているってことです。本当の意...
朝から渋谷に呼吸法の稽古にでかけて帰りに最寄り駅で妻と待ち合わせをしてランチと買い物お茶でもしようかというところですが今日は珈琲店でエチオピアコーヒーの粉を買ってみました最寄り駅はビジーでゆったりとくつろろげるカフェってないのですその点那須のカフェはいいですよこれで一杯あたり100円くらいこれがお店に出ると軽く600円とかになりますそれを自分で淹れる一応YouTubeで特訓したわたしなので妻からの評判は...
今使っているミシュランのスタッドレスは5年目。限界ぎりぎりです。友人が遊びに来て標高の高いコンディションの良いスキー場に行きたいと言われてそれでちょっくら遠征することに。ところが夜半から雪になるとの予報。ここは先取りでチェーンを装着することにしました。ざっと5年ぶりのチェーン装着。なんとか着きました。チェーンさえつければどんな雪道でもまず無敵です。チェーンをあらかじめ装着しておいて正解でした。スキ...
順境では強いけど逆境になるととたんに弱いって人はけっこういると思います。というかそれが普通です。何不自由なく育って挫折を味わうと立ち上がれないなんて話はよく聞きます。でもわたしは逆境にやたら強い。ミッションクリティカルほど燃える。ではそのわたしが順境に強いかと言うと弱いのです。自分が有利だという戦いだと集中力が高まらない。勝って当たり前だから。ゴルフなんかやるとよくゴルフ仲間から言われたものです。...
那須のアウトレットでゴルフパンツを何本も買いました。その中でキャロウェイのパンツは定価が16000円ほどでした。税込だと17600円。それが40%引になっていたのですが、企画で2メートルのパットを3回打てる。一発入るたびに5%割引になるとのこと。店内に置いてあるパターマットでやるものです。一発入れるたびに880円づつ割引になるってことですがわたしは3回とも入れました。三つとも入れる人はあまりいない...
マロは誹謗中傷されてないですわたしも名誉毀損の訴訟を提起している身であり、また名誉毀損罪の犯罪被害者という立場でもありますからこの訴訟の行く末にはそれなりに興味はあります。事件の詳細についてここで触れるつもりはありませんが、わたしが思うには名誉毀損に対しての日本の損害賠償請求の相場は低すぎるということです。特に一般人の場合はほとんど費用倒れに終わります。今回は相手が雑誌社で逃げも隠れもしないのです...
那須塩原にある小部屋カフェ小さなムーミンの家みたいのが何軒も建っていてそれぞれお茶できるようになってます読者からのご質問で、毎日大きな値動きをしている保有株をどう平常心を持って見るか? というご質問をいただきました。よくメンタルについても聞かれるのですが、自分と人とどっちがメンタル強いか数字がついてないのでわからないですが、自分は強くないと自分では思っています。逆にその弱いメンタルになるべく負担を...
スキーしてそれからゴルフをしたのでお腹がすきました白河ラーメンの名店 とら食堂2022年に那須塩原分店がオープンしていますが一度は本店にいくべきだと思います大企業に働いた経験のある方ならおわかりだと思いますけど、自分が働いていてそれもけっこうな要職にあっても会社全体のことなどなかなかわかるものではないです。じゃあ経営陣なら把握しているかというとそれもけっこう怪しくて規模が大きいほど現場のことがわか...
黒磯の餃子一番店の宝餃子さん焼き餃子も水餃子も美味しいです妻は初めての来店でした実は強風でスキーもゴルフもできず那須のアウトレットでゴルフウェアをまとめ買いしましたゴルフウェア一新で今風のアスリート仕様にしましたその後那須のカフェでまったりじゅうねんシフォンケーキ妻と一緒の時はホテルを活用します白子の天ぷら三元豚そのほかいろいろ夕食後にそのままホテルのバーに最上階にあります妻はジンのオレンジジュー...
世間では2024年に大暴落があるんじゃないかって声もあるようですが、あくまでもわたしの勘というか印象ですが、大暴落は当分ないとわたしは感じています。なんかそういう雰囲気じゃないんですよね。暴落への期待とか懸念をしている人間が馬鹿にされて笑われるくらいにならないと機運は盛り上がってこない気がします。ただ別に来ても来なくてもどっちでもいいって人間の話なんで当たろうが当たるまいがどうってことないです。大...
レノボのモニターを那須で受け取りました。マンションの管理人さんが宅急便の受け取りもしてくれるので助かります。リゾートマンションって全室の鍵を管理人室が持っているのです。それでレンタル布団とかシーツとかも運び込んでくれます。消防点検とかも対応してくれます。もちろん所有者の許可なしには入りません。さてレノボのモニターを受けとって早速開封して使い出しましたがいやあ満足です。安っぽさは全くないです。USB-C...
暖かい1日久々のゴルフバンカーに入るカモグリーンに乗るカモ軽井沢なんか比べて那須の良いところは冬でもゴルフができるってことです。前の記事の続きですけど50%の建て玉率で50%現金で残していても小暴落で買ってしまって大暴落まで待っていられないって話を書いたんですけど。なぜでしょうか? わたしは結論を持っていて、実は現金の50%じゃなくて株で持っている50%が邪魔をするんだと思っています。株価が下がっ...
仮に1000万円の資金の株式投資をしているとします。でもそれ以外に資産がまったくないって人はそんなにいないと思うのです。資産全体から考えないと本当の余力ってわからないと思います。株式投資のブログなどではこの資産全体は書かないで証券会社の口座にあるお金で余力を語っている人がほとんどですので非常に余力が少ないように見える人が多いのですが、本当に余力がないなけなしのお金でやっている人と実はかなりの余力が...
さんざん検討してモバイルディズプレイ購入しました。仕様的には自立して画面のアングルを自由に調整できるものに絞りました。経験的にこれって必要なんです。次の問題は品質と保証です。結局通販サイトでしか買えない、どこが作っているかわからないような1万円から1万5千円の商品は買わないことにしました。あまりに怪しいから。結局わたしが選んだのはレノボのモバイルモニターです。でもレノボ直では買いません。レノボの直...
ヤフーオークションから時々クーポンが来ます。200円とか500円とかが多いですが、たまに70%割引3000円までってクーポンが来るのです。今回は妻に来ました。それを使って買ったのがこれ。なんでこれを買ったかというとリゾートマンションにWIFIが入るのですが設置場所に制約があって置く場所が限られているのでこの箱を置くことにしたのです。これをまとめて入れるってことですオークションと言いながら実際はショップ...
わたしがいた外資系企業は肩書とは別にJOB GRADEという階層がありました。日本だと課長となればだいたい似たような給料で部長もまたそれなりの給料で収まります。同じ部長で給料が全然違うってのはあまりない。外資系企業だと同レベルのポジションでも給料は全然違うと言うのは普通です。ただそうは言ってもレポーティングストラクチュアと言って上下関係てのものはあって部下が上司の給料より多いのいうことはあまりないので肩書...
わたしは企業勤めで社内外それはたくさんの人に会いましたけど、謙虚な人かどうかなんて会って一目でわからないです。しばらく付き合ってようやく謙虚かどうかわかると思います。だから初対面で「とても謙虚な人でした。」なんて言い方はわたしはしないし、そういうことを言う人は表面しか見ていないんじゃないかなって思ってしまいます。人間てのはいかようにも振る舞えますけど、それは慇懃とか腰が低いとか言った表層的なもので...
ななだかなーて外観ですが中はくつろげる小さな空間小腹が空いたのでモカコーヒーにトーストをつけましたお義母さんと妻の親戚訪問で私が運転手をおおせつかり世田谷まで。わたしはご挨拶して最初はいましたが途中で退出して街並み探検に。以前も来たことあるんですけどその時は街歩きはしませんでsした。知らない街をそぞろ歩きするって好きです。それでたまたま出会したカフェに。実は地元では人気店だったようです。しばしくつ...
いくらお金があっても孤独では幸せじゃないよね、、、とかってのは貧乏人、つまり心貧しい人の発想だと思います。そう決めつけたいってのが先にある。どちらかと言うとお金持ちの方が人的交流関係は豊かです。もちろんお金があっても孤独な人はいます。そしてお金がなくて孤独な人もたくさんいます。孤独とお金を関連づける必要はないってことです。わたしの感覚では財産てのを自分で築いた人の方が幸福感てのは高いと思います。も...
モバイルモニターを買おうかなと検討しているのですが、Amazonでモバイルモニターと検索すると何十というメーカーというかブランド名が出てきます。何十どころかもっとあるかもしれない。どれも中国製で聞いたことないものばかり。そして基本スペックはほとんど同じです。ちょっとづつ物は違ったりもあるようですが基本構造はほぼ同じ。その上で値段のばらつきがすごい。1万円から4万円、もっと高いのもある。中小企業じゃ液晶は...