わたしは昨年11月末に不摂生を続けて、気になるなと医者行ったら、ある検査数値が凄く悪くて即治療開始で薬を飲み始めました。かなり悪い数値で病院だったら入院級だったそうです。それが今年の3月には正常値に戻りました。現在3ヶ月続けて正常値のままです。数字が高めじゃなくてまったくの正常値。2ヶ月前から薬も飲んでいませんが今のところ正常値です。もともと運動はしているほうです。食事はそれなりに注意していますが...
FIREして自由人に。今は那須でリゾートライフですが、人生、富裕あり極貧ありその中間もあり。ややこしい生い立ちから波瀾万丈の人生を満喫している痛快成り上がり自分史を2005年から書き続けています。
FIREして自由人に。今は那須でリゾートライフですが、人生、富裕あり極貧ありその中間もあり。ややこしい生い立ちから波瀾万丈の人生を満喫してきています。得意なもの=マーケティング、企業戦略立案、株式投資、競輪。講談と不動産も少々。スキーとゴルフは下手の横好き。痛快成り上がり自分史をブログで17年以上書いてます。
わたしは昨年11月末に不摂生を続けて、気になるなと医者行ったら、ある検査数値が凄く悪くて即治療開始で薬を飲み始めました。かなり悪い数値で病院だったら入院級だったそうです。それが今年の3月には正常値に戻りました。現在3ヶ月続けて正常値のままです。数字が高めじゃなくてまったくの正常値。2ヶ月前から薬も飲んでいませんが今のところ正常値です。もともと運動はしているほうです。食事はそれなりに注意していますが...
この表はわたしが現在保有しているある銘柄の20年間の株価の推移です。わたしは2020年に配当目的で購入して最低でも10年は保有するつもりでもう半分の5年となっていますが増配もしてますのでまだまだ手放す気はありません。この会社の長期株価推移を見るとリーマンショックで株価は38%下落しましたがすぐさま回復基調に乗って2年半で元に戻っています。2015年のチャイナショックで34%下落しましたが1年半で元...
誹謗中傷をされて刑事告訴とか民事裁判までやったのですが、その件に関してブロガーさんからいくつか直接メールをいただいたことがありました。それで言うのは「ハルトモさんを応援してます」ってことなんですが、自分のブログで書かないでわざわざわたしにメールしてくるってことは、「応援しているってことを誰にも知られたくない」ってことみたいです。それを応援というかどうかですが、まあ自分のブログで旗色を鮮明にすれば、...
最近株ネット(ブログやSNS)でこの話題がさかんでいろんな人が自分の対策などと称して情報が氾濫状態となっているように思われますが、全体の傾向として過剰な対策を推奨?している人が散見されます。メールは一切見ないとか、、、あるいはこれってデマじゃない?って思われる情報もあったりします。よくわかってないなら過剰なくらいの対策をしておけば間違いないってことではあるかもしれませんが、なんかコロナ禍の時と似たよう...
男女ゴルフをまったり2画面で楽しむ季節ですできもしないこと、本気でやる気もないことは口にしないと書きましたが、実はそれだけではつまらないって気分があります。ただの慎重居士ってだけでは終わりたくない。そんなことできないんじゃないか?無理なんじゃないか?って人が思うことに挑戦してその上でやり切るから生きていて面白い、痛快だって思ってます。わたしは会社ではホラ吹きだって言われた時期があります。でもそのホ...
ポークも好きですがビーフも好きですたまに若い人に人生の経験談を語るときにこんな話をします。人から好かれようと思えば人の顔色をみないといけません。好き嫌いも見定めて態度を変えることもあるかもしれません。他人の評価に翻弄される始まりです。好かれたと思っていたけど実はそうじゃなかったってことが起こります。あれだけしてあげたのに裏切られたなんて思いをするかもしれません。好かれようと思っても好き嫌いは相手が...
わたしの信条に「出来もしないこと、本気でやる気もないことは口にしない」というのがあります。子供の頃から「出来もしないこと、本気でやる気もないことを平気で口にする大人たち」に翻弄されて育った経験からです。でもわたしに接した大人の多くは人を騙そうと嘘をついているわけではないこともわたしは知っています。 そして実際大人になって社会に出てからも「出来もしないこと、やる気もないことを平気で口にする人間」にた...
電話番号は乗っ取れないようでどうもフィッシングサイトへ誘導するメールが危険と認識していますが、わたしの場合お金が関係するメルアドは限定していて基本他の用途で使わないようにしています。長年使っていろんなところから洩れていると思われるメルアドとかブログ絡みで公開しているメルアドとかにはフィッシングサイト誘導のメールが毎日のようにきますが、その金融機関に登録していないメルアドに本物メールが来るわけありま...
リゾマンのラウンジにワイヤレスのスピーカーを置いてみました夜は有線放送が切れて無音になるのですが試験的にミッドナイトジャズを流しています評判が良いような有線で流すようにしようかと思います自宅の給湯器が壊れると厄介です。夏ならまだしも肌寒い季節では難儀します。でも1日2日程度ならなんとか凌げますが、業者に連絡を取ってもすぐに来てくれるかどうか?今の時代が品物の調達も含めてけっこう時間がかかることが多...
わたしが誹謗中傷者に対する刑事告訴や民事裁判など法的な手続きを行なっていく過程で特に他人の悪口を語る人が多いアメーバブログではわたしに対する誹謗中傷以外の他人への誹謗中傷も鳴りをひそめその多くは削除されました。わたしが削除に関与したものもあります。ブログサービスの秩序回復に一定の貢献をしたと控えめにも言えると思っています。自分に対する誹謗中傷が削除されたことでご丁寧にお礼を言ってこられた方もいます...
今朝の自室から緑が盛り上がってきています日本で外車を買ったことがある人ならわかることですが、外車を買っても見積りに関税は入っていません。車の値段は関税もコストの一部として計算した上で日本でいくらで売るか? ワーゲンなら日本法人のフォルクスワーゲンジャパンが決めた形になるんでしょうが実際は親会社である本国のフォルクスワーゲンが承認決定しているはずです。先日テレビでアメリカの自動車関税は誰が払うのかと...
リッツカールトン@カパルア マウイGWの那須は混んでいます。道も渋滞するしどこのお店も人でいっぱい。ホテルに入っても喧騒で落ち着けない。だいたい那須まできて何もしないでのんびりとする時間の使い方ができないし、日中から静かにくつろげるなんてのは旅行者にはできない芸当です。でも別荘なりリゾマンを持っているなら、静かに散策したり温泉に入ったりしてゆったりとした時間を持つことができます。別に何もしなくてもい...
歳を食って魚より肉が好きになりましたがそれと同時に野菜が大好きになりました野菜の摂取量はかなり多い方だと思います株ブログとかリタイアブログとか見ていると怒ってばかりいる人っています。歳食ってどうにもならないことブツブツ言わないと気が済まない、いわゆる毒を吐く系ブロガーにカテゴライズされると思いますけど、そういう人たちにはある共通点があります。それは「不都合なことうまくいかないことを人のせいにする」...
さいたまから那須へのみちすがらで見つけたおしゃれなインプレッサ?レースでもすんのかな?なんか応援したくなりますけど、、リタイアブログとか株ブログとか読んでいると夫婦のありかたのついての話題がよくでてきます。まあ離婚をすることもなくそれなりに夫婦円満であるのでれば、それはそれぞれの夫婦のありかたってことでそれで良してことだとは思いますけど、その上でいろんな夫婦の在り方があるんだなあと感心することも多...
トランプ大統領が日本に言っていることって別に珍しくないような、、、「彼は狂人なんですか?」
わたしは1990年にアメリカの半導体企業に転職しましたが、配属先は自動車用のセンサーを設計開発製造販売をしている部門でした。その部門で長年自動車の開発に関わることになるわけですが、あらゆる自動車メーカーや部品メーカーと一緒に仕事をしました。1990年代は第三次日米自動車貿易摩擦のさなかでそれは日米の政府レベルでかなり激しい応酬がなされたんですけど、その当時アメリカ政府が言っていたことって今トランプ...
ブログを始めて20年「自分が立てたマネープランは今振り返ってどうだったのか?」その2
渋谷のスクランブル交差点のスタバは写真撮影目的の外国人でいっぱいでした20年以上前に長期的なライフマネープランを立てたわけですが、その時に将来何が起こるか誰も先のことはわからないという問題があります。これは66歳の今でも10年後20年後のことなどわかりませんけど、46歳の時にはそれがもっとわからないわけです。46歳の時はまだ子どもも成人しておらず将来どれだけ金がかかるかわからないし、また自分自身や...
ブログを始めて20年「自分が立てたマネープランは今振り返ってどうだったのか?」その1
わたしがブログを開設したのがまさに20年前の今日です。46歳、現役のサラリーマンでした。その46歳のわたしはすでに会社を辞めて別の道へ進むことは考えていて、50代前半で辞めようと考えていました。46歳で辞めなかった理由はいくつかありますが一番はまだ会社が面白かったからです。46歳のわたしは会社では向かうところ敵なしで飛ぶ鳥を落とす勢い、なんでも思い通りにできました。でもこれもいつまで続かないだろう...
この栃木のローストポークステーキを一度妻に食べさせたいと前から思っていたのですけど、あいにくお店はテイクアウトをやっていません。それでも食べきれなかった人が持ち帰るためのパックはくれます。それに詰めて持ち帰ることは可能です。ローストしてはあってもただ完全に火が通っているわけではないのであくまでもお客が勝手にやっているということ。それで1人で行って3人前注文させてもらいました。万が一にもお店に迷惑をか...
ブログを書き出したのは46歳の時、2005年5月5日です。今は66歳。今日は2025年5月4日。ブログも満20年となりました。自分なりの美意識とか価値観とか人生観とか20年書き続けてきて思うのは、20年続けて書いたってこと以上に、よく自分で書いたように生きられたな、ということです。46歳からのこの20年色々なことがありました。こう生きたら格好いいんじゃないかってことを書いて20年ほぼ書いた通りに生きられたと思います。よく...
私の投資経験を30年間としますと、その30年間のうち保有銘柄が含み損状態であった期間は今更正確には調べられないけど3年以下だと思います。それで含み益の状態であった期間はというと15年くらいだと思います。残った12年はポジションゼロです。したがって30年の投資生活で含み損状態の期間は10%、含み益状態は50%、ポジションゼロが40%と言えるかと思います。あくまでも保有銘柄の話ですから利確したもの損キリしたものは計算...
カリスマ投資家の代表格のテスタさんは自分で資産に推移を公開されています。2005年に株式投資を始めたそうです。2005年というと私がこのブログを始めた年で、私は2005年にはとっくに億り人でしたが、テスタさんは2005年から投資を始めて、それで私に資産額を追い越すのに8−9年かかっています。天才テスタさんと言えど私を抜いたのは多分2013年?ってことみたいです。テスタさんでちょっと気になるのはこの10年でに急激な資...
株式投資ってのは真面目に5年もやれば大体その人のレベルってものは見えるんじゃないでしょうか?
ゴルフの上達で大事なのは「真面目に取り組む期間」です。できれば集中的に早い段階で真面目に取り組むことができればその人なりに到達できるポイントには行けると思います。ただそこから先いくら頑張ってもどれだけ長く続けても、だんだん上手くなってレベルが上がっていくってことにはなりづらいです。私はゴルフでは最高ハンデは5まで行きましたが、それ以上上手くなれるとは思わなかたし実際そこがピークでした。ゴルファーと...
祝! シャンクが治りました細かな話を割愛すると根本原因はオーバースイングでしたこれでライバルを迎え撃つ用意ができました私が仕事でもプライベートでもよく海外に行っていた時期は1995年から2015年くらいの期間です。アメリカに行くと1日はアウトレットでショッピングをしました。有名なブランド品がなんでも日本より安く買えました。ブランド品でない普段着なんかもすごく安く買えました。ポロシャツなんて5ドルとか。数百円...
アウトレットでジーンズを買いました。だいたいEDWINを買います。EDWINの語源てご存知ですか?denimからの造語なんですよね。値段が安いし日本メーカーだってのがいいなと思ってます。EDWINは買うとそのばで裾上げをやってくれるのですがそれが安いです。アウトレットの他のお店はお直し専門店に持って行くんですが1000円です。でもEdwinは500円、その差額で待っている間にスタバでコーヒがいただけます。休日は知りませんけど平日...
暇つぶしの気分転換で家の絵を入れ替えてみました自分を客観視するのは難しいなどとよく言います。自己評価が高い低い、人それぞれ、自分に対して甘い人もいれば、自分のことを卑下したりする人もいるわけです。自分を客観視できないと色々生きづらいってことになりやすいのはそうだろうなと思います。自分は優秀だと思っているのにそれで評価が低ければ不平不満が溜まるでしょうし、評価・期待されて仕事を任されているのに、それ...
友人と話していて感じることですけどみんな奥さんと二人で自宅界隈でランチとか朝食とかあまり外食しないみたいですね我が家はよくしますランチなら一回数千円ほどでゆったりと過ごせますそれも高いと言われると言葉が続きませんけど、、自宅で妻が作ってくれる夕食ここ最近ですけど夕食の外食は減っています物価高対策というほどでもないですが夕食の外食は万単位になりますので減らすとてきめんに効果的支出削減になります我が家...
読者からのコメントで「孤独のグルメ」のように孤独を美化する風潮が昨今あるとのことですが、この「孤独のグルメ」で言う孤独はグルメにかかっているわけです、別に孤独な人が寂しく食事をしているって意味じゃないでしょう。温かい家庭があって友人にも恵まれているけど、ことグルメに関しては「孤独」に楽しみます。つまり求道者であるって意味。言葉の使い方として間違っていないと思います。ただそこから「孤独」という言葉を...
ある調査によると美味しいものを食べるってのは幸福感にあまり関係ないみたいです自分で幸福であると思えるかどうかって話とは別に、幸福であるための条件てことでアンケートをとると以下の項目が多くあげられるそうです。1、健康2、精神的ゆとり3、経済的ゆとり4、パートナーの存在5、時間的ゆとりこの中でちょっと判断がむずかしいものとしては2の精神的なゆとりかなて思います。他は自分を見ても他人を見ても比較も判断し...
別に人間の体に限らず車でもなにかの道具でも大切に手入れをしておけば長持ちするのは当たり前のことです。問題はその大切にして長持ちさせたいという気持ちになるかどうかですが、人間の体の場合は長生きしたい気持ちはほぼ幸福感に比例すると思います。毎日毎日が楽しいからそれを続けたい。だから手入れをきちんとする。一方で自分の命などどうでも良いと思えばそれは大切にしない。ごくごく当然の帰趨です。結果幸福感が高い人...
43インチと32インチのテレビを並べて置きますゴルフシーズンオンはこの状態です。男女のゴルフトーナメントのネット生中継を並べて両方見ながらまったりするのは極上の一時です。今はネット中継がメインでその場合ゴルフは早朝から1日やってます。ずっと真面目に見ているわけには行きませんけどここはというところでは張り付きます。それがダブルですから楽しい楽しい。この状態はおよそ半年続きます。なんだかんだと言っても...
「孤独と孤立」という話題をネットでよく目にします。面白いのは孤独はいいけど孤立は嫌だとか、孤立は気にしないが孤独は耐えられないとか、どっちがいいか?あるいはどっちが嫌か?けっこう意見が分かれているんだけど、でもその意見が別れる前に孤独と孤立の定義が曖昧でその人が思うところの孤独と孤立で語るものだからそもそも議論が成立していないってのがほとんどかなって思います。もしも孤立と孤独を語るならまずは自分な...
わたしも株式投資で何度も失敗を繰り返してきていますけど、「失敗する=損失を出す」とはまた別の話です。失敗しても損失を最小限に抑えるかまたは損失としないってことをわたしは失敗する失敗しない以上に重要視しています。株式投資は目論見通りには行かないのが当たり前。失敗前提で物事を考えているのです。わたしの場合は株式投資で損失を出した経験がないし本当のことですから明言していますし、同時に失敗したも書いている...
「運命の人」というドラマを視聴終了しました。沖縄返還の政治的闇に迫る新聞記者の物語で、実話に基づいた山崎豊子原作の見応えのあるドラマ。彼女原作のドラマに外れはないと思います。出演者も山崎豊子原作だと燃えるってあるんじゃないでしょうか?最近だと「華麗なる一族」の中井貴一氏は怪演と言える出来だったと思います。もっとも私の場合、山崎豊子氏の本ということだと「沈まぬ太陽」しか読んでいません。もちろんドラマ...
この大容量のバッグを買ったのは20年くらい前だと思います車での旅行に重宝しています今は毎週の那須とさいたまの往復で使っています使い方からするとまだまだ当分使えると思いますこのサマーセーターは買ってから40年ほどたまに着るからかまだしばらくは使えそうですこのブログで時々自分の持ち物を紹介していますが、このバッグは初めてだと思います。通常バッグというのは毎日使うなら10年ほどで交換しますけど使い方によ...
先週写真の上のACEのバッグを購入したのですが下のバッグも追加で買いましたデザインも構造もまったく同じでサイズだけ一回り違いますでも持ち運ぶ時の使い勝手は全然違うのです大きめの方と言っても仕事で使う人はあまり持たない小型バッグでMacBook Air 13インチが見事にピッタリ収まります小さい方はなんとiPad11インチがまさにピッタリはいります先週iPadを持っていかなかったので入るか入らないか確認してそれで今週買い...
このグラフを以前載せたことがあります。だからでしょうか、わたしのブログを読んで米国株を保有していると思われている方がいるようです。実際そんな質問を受けました。お答えさせていただくにわたしは米国株は保有しておりません。グラフでは米国株式となっていますが、これはADRと呼ばれるもので表示が證券会社の都合で米国株になっているだけです。ADRてのは米国以外の市場の株式を米国でドル建てで売買できる制度です。普通に...
妻が焼いてくれたポークステーキこれは感謝ですある株ブログを読んでいたら、その人の生まれた家庭とか言うか家系は東京大学が当たり前という世界だったんだそうです。そういう中で東京大学に行けなかったってことになるとそれは劣等感の材料になるんだそうです。確かに政治家とか学者とかで家族みんな東大って家柄は聞きます。わたしにはピンとは来ませんが、そういう中に生まれれば東大に行けない人間は口には出さなくても下に見...
リーマンショックを乗り切ったとか耐え切ったとかって自慢になるのかな?
午後から都内にお出かけしてきました株ブログもおよそ20年の長期にわたって書き続けてきていますけど、まるで「戦争を知らない子どもたち」って歌を思い出すように「リーマンショックを知らない投資家」は確かに多くなっていて、それは時が経てば当たり前のことですけど、そのリーマンショックを自分は乗り切ったんだとか耐え切ったんだとか比較的ベテランの投資家が自慢気?に語るってのは株ブログのあるあるのわけですが、あん...
いわゆる普段着と言うものは安物を買っていますが使っていくと当然へたります。まだ着ようと思えば着られるのですがへたったものをまとめて捨ててしまいました。首がゆるくなったTシャツとか膝が出ているスウェットとか色が褪せたアウターとかです。それで代わりのものをごっそりとユニクロで買ったら3万円ほどになりました。これでしばらく機嫌良く普段着を楽しめると思います。人と会わないからなんでもいいやとも言えるんだけ...
那須に来た友人との会話からインスパイアした話です。私自身が自分で意識していることだし、実際人からも言われることですけど、わたしは人を裏切るってことがまずない人間です。裏切ると言うと大袈裟ですが「こんな奴だったのか」と人をがっかりさせるようなこともほぼないと思います。理由は簡単で、人を過度に期待させるような調子のいいことは絶対言わないからです。かなり最初のイメージは悪いはずです。ちょっとつきあってと...
作者近況身長は175センチで体重は70キロほどです減量の必要はないし運動量も多いので1日2400キロカロリーしっかりと摂取しなさいと医者からはアドバイスされてます2400の内訳は炭水化物:脂質:タンパク質が2:1:1を目安にしてます持病の具合はかなり良いのですが、かかりつけということで月に一度は医者に通っていて、体全般医者が気になるところについて検査の計画を組んでくれます。何も病気がないなら「健康診断」...
我がリゾマンに4日滞在してのゴルフと温泉三昧。友人はすごく楽しかったと喜んでいましたが、わたしは疲れたというのが本当のところ。だって友人と朝からゴルフして、その後友人は温泉に入って昼寝している間わたしはバイトをしているのです。それで食事の段取りをしたり、あちこち連れて行ったり。バイトは最近孫の関係で妻が上海に行ったりでわたしがさいたまで留守番てことでけっこう休んでいるので休まないことにしたのです...
那須ゴルフチャンレンジツアー2025第一弾「ゴルフと温泉とB級グルメの旅」
那須(黒磯)の本格中華「鈴」さんどれもリーズナブルで美味しい大田原のローストポークワンどどーんっと340グラムローストポークガーリックステーキこういうのをB級グルメって言うのはどうかよく知らないけどゴルフ合宿をして温泉を満喫して栄養満点のディナーを楽しむ。それを3ー4日連続で行うのが栃木ゴルフチャンレンジツアー。ことしの第一弾は神戸からの友人を迎えて。ゴルフも格安、食事もコスパ高し、温泉もタダ、こ...
ホームコース内の桜は満開です那須は総じて桜は少ないですわたしは欠点が多い人間なのですが、そのキャラからかプライベートで欠点というか問題点を直接指摘してくれる友人知人というのが割と多いです。その中で例えばわたしのなにげない発言、あれはよくないとか、ここはこうするべきじゃないかとか、この言い方はないんじゃないかとか、こういうことを割と面と向かって言われます。もちろん親しい人からだけですが全般に言えるの...
リーマンショックの前にもそれこそいついつどきでも「最悪の事態に備える」と言っている人はいました。ところが最悪の事態に備えていたはずの多くの投資家がやられて退場に追い込まれた。なぜでしょうか? 想定を超えた最悪が起きたからです。いくら高い堤防を作ってもその堤防を乗り越えてくる津波が来たらそれはやられてしまいます。ではどうすればいいのか? 簡単に言えば誰よりも堤防を高くすればいいのです。それしかない。...
我が家で毎年行っている10人ほど集まってのホームパーティを今年も開催しました。午後1時から始まってお開きは午後10時近くなので超長時間の飲み会です。出席者は男性4人に女性6人で、もとはと言えば女性の会なのですが、そこに旦那も参加してのつきあいに発展しています。6人がけのテーブルと4人がけのテーブルを2つ置いて10人が一堂に座れる座席設定を準備。ビール、ワインと流れてその後は焼酎かハイボールか日本酒...
なかなかの面構えマロも猫として不惑の年頃となっているのかも「知足」と言っていわゆる足るを知ることの大切さをブログとかで書く人はたくさんいます。ただ「諦めを知る」のと「足る知る」は違います。これをきちんと区別できるか? サラリーマンの出世で言えば平社員の時から部長にはなるぞと決めてそこまでは出世を目指す。それが守備よく達成できてもそれ以上を求めない。株式投資で言うなら自分で3億は儲けるぞと決めたら3億...
トランプに問題があるのではなく、翻弄される自分に問題があるのでは?
この画像をgoogle MAPにアップしたらすごいアクセス数になってるみたいです美味しそうに撮る工夫はいろいろ考えてますけどリアルってのは自分の前にしかないわけです毎日トランプ砲だとかで一喜一憂している人たちが株ネットにたくさんいます。株ブログもトランプさんのことを絡めて書いていればネタに困らないって感じのブロガーさんが多い。しかし遠い国の大統領の言動で一泡沫個人投資家が翻弄され一喜一憂するってのは、これは...
最近の株価とか某大統領の動きをまるで中毒患者のように注視しているって感じの人が株ネットにたくさんいます。他に心配事がないってことであればそれで幸せってことなんでしょうか?株式投資ってのはいわゆる「お金儲け」の作業ってことですので老後の趣味にするのは品性が問われると私は思っていますし、じゃあと金儲けに、仕事でもないのに「のめり込む」てのもそれはQOLの面でどうなの?って気がします。家族の立場に立って考...
アマゾンプライムで映画を見ていたら突然コマーシャルが流れ出しました。今後Amazonプライムではコマーシャルを流すそうです、宣伝を見たくないなら月に390円払ってくださいとのこと。現在アマゾンには月に400円?くらいは払っているのでそれが倍になるということ? これはなんだか納得がいきませんがBtoCビジネスの場合、値上げというのはだいたい納得なしに執り行われるものです。さてどうしましょうか? ひとまずコマー...
とっくに振り込まれていたんですけど確認していませんでした。ようやく昨日確認したところ13万円ほど振り込まれていました。これは源泉徴収された税額から還付されているわけですが、どこから源泉徴収されたかというと年金です。公的年金と企業年金と両方あったと思います。でも昨年の還付よりもずいぶんと減っている。それで昨年の確定申告と見比べてそれでわかったのは昨年から源泉徴収額が減っているのです。だから還付も当然...
若い時はブリって言うと養殖物しか知らなかったけど今は天然物しか買わないです株ネットてのは「ブリ」が好きな人が多いですねなんてブリかと言うと「知ったかブリ」ですこれは毎度毎度の話です。株価が下がるとかならず増えてくるのは、「人生を達観した如き仙人風」です。あれだけ血眼になって毎日株価をチェックして切った張ったと興じていたのに、急に「株なんかどうでもいいもーん」って感じで一転、「自分には大切なのは、家...
わたしは長いこと株ブログを書いてますがわたしが暴落待ちというかイベントドリブン投資家になったのは億り人になってからです。暴落待ちというのは資金がある程度大きいと有効です。倍にするのは難しいかもしれないけど1億円で1億5千万円とか狙いやすい。でも資金が500万円なら倍になっても1千万円です。何年に一回かの大暴落を待っていてもいつでもうまく立ち回れるわけじゃないし、それではしがないサラリーマンが自由人...
株関係のブログとかSNSを徘徊していますがみなさん被弾したと言っているわりにはけっこうお元気そうです。これは暴落時にあるあるのパターンです。あまりにどかんと下がると、買いに入るタイミングを逸して「こりゃ見ているしかないな」って一旦資金が温存されてしまうのです。そうではなく真綿で締め込むように段々と下がっていくと、下がって買いで入ってまた下がってが続きそれでフリーズとかになることが多い。塩漬けとか退場...
これにコーヒーがついてのサラダモーニングで1250円台湾料理豚の唐揚げランチ1700円妻が上海から帰国したばかりで作るのが面倒というので朝昼は外食して夕食はスーパーでテイクアウト?で済ませました。さいたま市からもらったポイント66000円分をどんどん使っていますがさすがに高くなっているなという実感があります。まあこんな贅沢に食わなきゃいいのかもしれませんけど。さて株価がちょっと下がったくらいで大騒...
満開にはなってませんが、、これから雨ですね一気に株ブログで今後の相場の見通しを語るのが流行ってきました。自分は上手いと勘違いしている投資家ほど先のことを予測したがりますが、先の予測が好きな人はたいてい下手くそです。少なくともわたしよりはずっと下手です。先の予測をしたがる人でわたしより儲かっている人はほぼいないという厳然たる事実があります。どれだけ口が達者でも結果がその人の腕前です。もちろん短期的に...
気仙沼市場で地魚丼1100円1人ならこれで十分でしょ気仙沼にいる実母のまっちゃんですがとうとうと言うかいよいよと言うか入院となりました。認知症が進んで一人暮らしは無理だろうという医師の判断です。市役所が入院先探しから入院手続きまで全てやってくれて、私は入院日にハンコをいくつか押すだけ。本当に感謝感謝です。今後養護施設に移るとしてもそれも行政がやってくれるのですが、市役所が移すと言わない限り移らないみた...
株が少し下がってきていますが、この程度で大暴落ってのは騒ぎ過ぎで、大暴落と思う人は自分のポジションが間違ってんじゃないでしょうか?わたしに言わせればこの程度はよくある「下落」です。さてではこれが暴落、そして大暴落に繋がっていくのか? どこまで下がるかってことで線を引いてそこから買うとかの判断をする人もいるんでしょうが、株ネットとか見ているとだいたい初級者に毛が生えた程度の人に多いのですが、PERとかP...
実はこんなカバンも持ってます自立します手作りですネーム入りビジネスバッグより間仕切りが少ないのでアクアスキュータムとフェラガモのロゴ入りインナーバッグを組み合わせています一応色もあってるでしょ同じメーカーでもう少し大きめも持ってますこれはお泊まりで使えますこれは先日買ったACEビジネスバッグより小さくてマックブックエアーがギリはいります地味ですが機能的でも持って歩いていておしゃれじゃないですこの布製...
株式投資「勉強が大事と思えるようになれば中級者でしょうが、、、」
下方(果報)は寝て待て?今は中級者どころか初級者でもプラスになる相場ですので、いうなら初級者と中級者の見分けが簡単にはつきません。ネットでちょっと聞きかじればなんだかまともそうなことが言えるご時世ですので初級者でも知ったようなことを言うのです。ではやはり大きな波というのは周期的に回ってくるというのが過去の歴史で、その時に初級者はまっさきに振り落とされます。しっかりと勉強をした人が最初にひっくりかえ...
20万キロ超えのボルボの車検見積もりが40万円超えになった理由
車検の見積もりにボルボに無料のカフェですねゆっくりと作業が終わるのを待ちます新しい車って言っても欲しい車ってないしボルボは乗れば乗るほど気に入ってきました。あまり高い車も買いたくないしもう少し待てばかなりの自動運転車が出てくると思いますのでそれまで待ちたいって気持ちもあります。ということで車検は通すかと見積もりをしてもらうためにボルボディーラーに。そこで提示された金額がなんと40万円越え。理由は大...
老後のフィナンシャルプラン「自分の寿命と相談せずに済むのは楽です」
お金も抽象的にってわけにはいかない?老後になるとお金の計算をしないといけないって人がほとんど?でしょう。年金はいつから貰おうか?貯金はいくらあれば足りるだろうか?何歳まで働かないといけないのか?こういう計算をしていくと結局自分がいつまで生きるかってことを考えないわけにはいかない。それでひょっとしたら自分は何歳まで生きても大丈夫だ、なんていつ死ぬかまで大体決めないといけなくなる。 なんとも物悲しい計...
どんどん利用したい「65歳とか70歳で無料になる美術館や博物館」
国立西洋美術館は65歳以上は無料です玄関前のロダンも忘れずに鑑賞印象派ではこの絵が好きで買って家で額に入れて飾ったんですけど家で見てもつまらないですでも美術館で見ると大好きお馴染みの巨匠これもこっちにもミロがありましたね芸術は全く興味がないって人もいると思いますけど、それでも色々見てまわれば、いいなあって思うものはあるはずです。絵そのものが嫌いって人はいないと思うのです。それで無料で入れてくれるんだ...
一見よく焼けたポークソテーですがこんな感じで家庭ではこうはできない気がしますでもそこに答えはある過去のジャパンアズNo.1とかの時代を懐かしむ日本の元猛烈サラリーマンからすると悲しいニュースになるみたいが日本のGDPは今後どんどんと下がっていくとの記事が日経新聞に。人口が減るって影響も大きいけど一人当たりのGDPも下がっていき今でも世界で30位くらいなのが2050年とかには50位になるようです。世界には2...
雨でも桜は満開@上野公園「ミロ展に」ミロが好きで強い子になりました
上野 東京都美術館で開催中の「ミロ展」に行ってきました私の大好きな画家ですミロ展と名前がつくと大体行きます一般2300円の入場料ですが先日のクリント展と65歳以上それぞれ割引で1500円に嬉しいですね一部撮影可上野公園の桜は満開でしたがあいにくの雨模様でもそれも風情ありです上野公園にはカフェが2つあってこっちはわりと空いてますがコーヒーが830円しますこっちは混んでますが400円うまい具合に広くてく...
ipad 第10世代 11インチと アンドロイド8インチタブレットだいぶ違いますこの素の11インチのiPadは5万円くらいで買えますがiPad miniは8万円ほどします。Iphoneの馬鹿げた値段にくらべればまだましですがわたしはiPad miniも高いと言う理由で買う気がしません。Androidの8インチタブレットならセルラーモデルで普段使いに十分な性能のものが2万円で買えます。iPadの数分の一です。もちろんそれは性能はiPad miniが良...
サイコインというさいたま市でのみ通用するペイペイみたいなもんですがキャンペーンで3万3千円を夫婦でいただきました。合計66000円(ポイント)。使えるお店に個人経営のレストランが多いため地元応援にとそれでランチの食べ歩きをやっております。このてりやきチキンランチが1000円ですがポイントで払いました。けっこうボリュームがあってコスパ高いですって、払ってないけど。株主優待なんかで食べ歩きしている人と...
祈る前に考えましょう上野国立西洋美術館前で株ブログとかSNSで時々見かけます。いわゆる自分の持ち株があがりますようにとか、儲かりますようにと神様に祈りますとかいう人。もしも私が神様で自分が決めるんだったら、そういう輩にはピンポイントでバチを与えますね。そんな願いをするやつは逆に大損させてやる。私はそれなりに神社仏閣で手を合わすことはありますが、祈るのは家内安全だけです。それ以外は自分でなんとかするも...
自動給餌器というのがあります。決まった時間に決まった量を出してくれる。お出かけの時には良いかなとは思います。またちゃんと餌が出ているか、それと食べているかはWEBカメラで確認する。この機械は一度設定するとずっと自動でやってくれますので、自分が家にいて別の部屋にいてもあるいは何かしていても自動で給餌してくれるから、とこれは楽でいいなとやると、肝心のコミュニケーションというのが希薄になってしまいます。何...
昨日はリゾートマンションの管理組合理事会のために那須まで日帰りをしました。本当は欠席したかったのですが発注業者決定にのために工事業者を呼んでいたので行くことにしました。さすがに日帰りは初めてで温泉にも入らずにさいたまに戻りました。なんだかんだでリゾートマンションの理事長、副理事長職を5年以上務めています。新築以来先延ばしにしていたさまざまな設備更新やあるいは利用の快適さアップの施策に取り組みました...
株ブログのレベルをどうやって見抜き、そしてどう株式投資に活かすか?
わたしの場合はこれは自分でもプロだとかプロ級だと自認する分野というのがあります。株式投資のブログを読んでいてその自分が明るい分野が話題に上ることがあります。それは株の話題に限ったことでもないです。言うならなんだっていいのです。その自分が明るい分野についてどういう言葉遣いで語るかでそのブロガーさんのレベルを読み取るノウハウを築いてきました。なにせ株ブログを20年続けて書いて読んできている。例えばわた...
オンラインで株取引や銀行取引を行うなら「本人認証」は当たり前のこと
ネット経由の証券取引とか銀行取引セキュリティが厳しくなって本人認証は必須な時代ですけど、これに文句を言う老人てのがいるそうです。証券会社からスマホでの2段階認証の手続きをしてくださいと通知が来ているのにやらないというか「できない」。そういう老人は、システムがわかりづらいとか複雑だとか、言うようですけど、全然難しくないです。その程度のことが理解できないってのは、もう頭が固くて時代についていけない人っ...
ゴルフナビが全カートに設置されましたウェアウェイ走行との組み合わせで距離がほぼ正確にわかります便利になりましたがこれでこの4月から昨シーズンより少し価格を下げますお客さんには朗報ですねスタッドレスタイヤも外しました自分でやるんです運動にもなるし節約にもなります時間はどこかに持っていくより早いくらいです先週にも友人夫婦が来那須されてゴルフを楽しみましたが、来月はゴルフ合宿?がふたつ入っています。ひと...
先日お邪魔した高根沢のローストポークのお店実は大田原に2号店があるのですお店は新しくて綺麗ですオープンして日も浅いメニューは高根沢とほぼ同じ感じですが違うものもおいてあるみたいです私は180グラムのポークソテー単品800円と豚汁150円をチョイスしました豚汁もボリュームタップリでこれで950円とはコスパ最高!次回は320グラム=1300円を食べようと思いますソースをつけてもいいけど何もつけないでそのままいただいてもGO...
日によりますがこの時期は那須岳も霞がかって見えたりします風情があってこれも美しい株価もくっきりみないでこんな感じでぼんやり見てた方がいいのかもしれませんわたしが保有している株は年に4回配当が出ていますが、配当権利落ちというのはホルダーとして感じません。権利落日はあるんだと思いますけど気にしていませんし、その日に株価のチェックもしていないのでないのと同じです。長期保有で売る予定は当分ないのですから権...
株式投資でいろんな人が言うことです。なんとかの推奨に乗って買ったけど失敗した。2度と人の推奨銘柄は買わないとか、証券営業マンの売り込みに乗って投信を買ったけど大損した、2度と投信は買わないとか。信用取引で大損したから2度とやらないとか。なんでも失敗をしたら2度とそれに近づかないってのはこれはいわゆる普通の考え方かもしれませんけど、わたしは違います。なぜならどんなやり方でもそれでうまく行っている人は...
高い財布を買う趣味はまったくありません。かと言ってなんでもいいとまでは思わない。10年近く使っているこの財布はウィーンかローマか両方娘と行った時にどっちかで買ったものです。イタリア製ですけどウィーンにもイタリア製の革製品がたくさん売っていたのです。イタリアのどこかの村で作られたもんじゃないかなって思います。イタリア語で「なんとかBORGO」=村 って入ってますので。この財布はまだしばらくは使えそうです...
将来上がる株を安いうちに見つけて仕込もうとしても情報は一瞬にして株価に織り込まれるから、、、って本当ですか?
これはトヨタの長期間のグラフですが、リーマンショックとブレーキのスキャンダルで2009年にはトヨタの株は凄く安かったわけでわたしはそこで買いましたが、その時はトヨタを買っておけば間違いないって知人にはしばらく言ってました。2009年から2011年の3年間くらいの間にトヨタの株を買っていればわたしと一緒に大儲けできたんじゃないでしょうか? その後もたついて2020年から上昇します。これはまた別の話。...
皇居というか江戸城というか散策には良い季節です桜ってのは必ずこういう協調性のないやつがいたりしますね別に金融税制がどうなろうと私はどうでもいいのですけど、少なくとも言えることは、先のことは制度も含めてどうなるかわからないのだから、あまり気長な投資計画は絵に描いた餅みたいなもんであまり真面目に書く物じゃないんじゃない?って気はします。それよりも5年くらい先までの自分が見えている勝負の中で計画を着実に...
高級品でもなく高くもないけど、、安くて良いものを見つける喜び
これってまず日本では見ないでしょうエディーバウワーのスーツケースもう25年以上使ってますわたしと娘で100回以上海外に行ってますが頑丈で壊れもしない現役で使ってます先日の上海もこれでいきましたでも1万円もしないものアメリカの安売り屋で買いましたこれは日本の安売り屋で買ったパソコン用リュックサック児童養護施設の通勤用に買いましたがこれが頑丈で壊れる様子もないこれも1万円しないものですカバンてのは確か...
私の頭の中は「お花畑」って揶揄されたことがありますそれが誹謗中傷の始まりでしたそこで止めておけば警察に捕まったり多額な賠償金を払わずに済んだのに一線を超えてしまっただから私に叩かれたんですある株ブログ「もしも自分が誹謗中傷されたら徹底的に戦う」なんて言っている人がいました。まあはっきり言って無理です。到底戦えるレベルじゃないってことはブログを読めばすぐにわかります。戦うというのは法律の話ですから法...
毎年この時期は菜の花ロードとさらに桜ロードと2回は荒川沿いを妻と一緒に快走?しますあらかじめ妻が作り置きしてくれていた料理で乾杯だけどなんか少しアスリートぽい食事じゃありません?今日の相場とか今日のトレード結果などとブログで公開している人はたくさんいるのですけど、中にはそんなことして大丈夫かいな? そのうち退場すんじゃないってヒヤヒヤするものもあります。その一方でリタイアした老人とかが今日は580...
クリント展のショップで買った絵を額に入れて飾ってみました妻の趣味である手毬といいマッチングです私は勝負となれば、買い下がりしながら買い増しをしますので、過渡的には含み損は増えて行きます。でもそれは予定通りの含み損です。下がると思って買い下がってんです。その後反転して上昇し買値を超える。当然ホールドで売りません。そんな微益のために勝負に出たわけではない。予定通り。そして目標とした株価に達したら躊躇な...
神保町にある人気の洋食屋さんランチで行ったら売り切れ直前で二人前しか残ってないラッキーでしたが、、これだけ多いと一人前を夫婦で分ければ十分でした申し訳ないけどご飯とポテトは残しました健康面として肉はいくら食べてもオッケーなんです神保町という土地柄でこのポークステーキランチが1000円ミックスステーキランチが1500円これって安すぎません?そう思ったので店主に不躾に言ってみました「安すぎません?」て...
この本をどこで見つけたのかと言うと我がリゾートマンションのライブラリーです住人が持ち寄ったライブラリーですが偶然見つけました星新一氏はとっくにお亡くなりになっています。わたしは彼の著作はすべて読んだと思っていましたがどうやらこの本は読んでないです。1991年に文庫本として出版されていますが、わたしは当時は外資系の半導体メーカーに転職してすぐの頃です。このあたりで星新一氏の本が出ていたとはまったく気...
国立近代美術館常設展は65歳以上は常に無料です個別株投資には確かに夢があると思います。ただ私は個別株投資を人に勧めませんし、誰でもかれでもやって良いものだとも思っていません。勝てる人はやるべきです。勝てるか勝てないかそれはやってみないとわからないって人も挑戦してみる価値はあると思います。でも株ブログなど見ていると「あなたはやらない方が幸せなんじゃない?」って思うような人がたくさんいます。そっちの方...
日本どころかアジアで初めてスウェーデンの女流抽象画家アフ・クリント展に行ってきましたこの画家は死後数十年経ってから注目を浴びた理由は多くの作品が世に知られていなかったから少なくとも死後20年は広く世に出すなそれが本人の遺言だったようです抽象画と言えばカンディンスキーですが彼よりも前に抽象画の世界を切り拓いた地域とジェンダーと作風と自分の作品が世に受け入れられる時期を知っていたのでしょうか?写真撮影...
わたしが若い頃はいいオーディオに憧れたものでした。それでアルバイト代をはたいて未分不相応?な機器を買ったりしたもので、これはわたしだけでなく友人にも多かったです。わたしの時はヘッドフォンとかありましたけどそれほどは流行らなかったです。一緒に聴くってできませんからね。ところが今の若者はスピーカーよりもイヤフォンにこだわるみたいです。人と共有するよりも自分の世界ってことなんでしょうか?一応わたしもワイ...
地下が上がっているところに住む人と下がっているところに住む人の差は大きい
日経新聞のサイトより日本で地価が上がっているところに黄色い棒が立っていますそれ以外は横ばいか下がっているってことです地価についての優勝劣敗は一目瞭然ですね表示を2Dに変えてみました首都圏と言っても一様ではありません東京都と神奈川県は満遍なく地価が上がっていますけど千葉だと海沿いだけ埼玉はいくつか走る鉄道路線沿いだけが地価があがっているようですこの地図から何が言えるかと言うと東京と横浜を中心としたエリ...
我が家の食費は?「家計は計算していませんが栄養素は計算しています」
那須の同僚で食べ歩きが好きな人がいて、互いに情報交換をしています。那須から遠いけど高根沢という街に美味しいポークステーキのお店があると聞きました。ワンという名前です。那須からは遠いけどさいたままで帰る通り道です。ということで早速行ってきました。これは美味しいです。ローストポークをソテーにしているそうです。柔らかくてジューシーです。ソースををつけて食べてもいいのですが、何もつけなくても美味しい。なん...
iPadに日本語(JIS)外部キーボードを接続しても英語キーボードと認識されてしまう件の続き
Bluetoothのイヤホンも愛用していますが有線のイヤホンも使い勝手がいいいので持ち歩いていますそこで問題はケーブルが絡まることでもこういう縛り方を知っていれば解決ですこれ簡単です知らない人は覚えておいたほうが良いかもネットで動画でも探してみてくださいさてタイトルの件ですが試行錯誤してわかってきたことがあります。まず状態を整理すると1、外部キーボードを接続すると日本語キーボードなのに英語キーボードと認識...
雪の翌日は快晴ゴルフ場の雪も溶けました友人夫婦とのゴルフラウンドランチは地元の人気中華店で酸辛湯麺水餃子具沢山上海焼きそば4月5月は那須でも最高のゴルフシーズンで、もっとも4月から11月までずっとシーズンですが、4月には友人が2組那須に遊びにきます。これから那須も賑やかになります。ゴルフをしながらの雑談で友人家ではどこかに土地を買って別荘を建てようという話がでているとのこと。友人夫婦が建てれば、子...
最近ネットで財務省廃止のデモに参加しようという話題をいくつか目にしました。リタイアブログとか読んでいても「財務省は腐っている」とか「政治家は財務省の犬だ」とか強く信じている人たちてのがいます。それに対して「財務省のせいにするんじゃなくて自分で未来を切り開け」なんて言う成功者とか著名人もいる。それに対してそういう人がまた「金持ちとか成功者は人の気持ちなんてわからない」とか断言していたりする。世の中で...
那須で一番美味しいトースト妄想ではありません妄想とは、思考内容の障害であり他人から見たら明らかに非現実的な考えであっても、それを信じて疑わず、他の者がそれを修正しようとしても修正不可能な状態をいいます。某メンタルクリニックのサイトよりわたしに対して誹謗中傷を行った連中というのは、ハルトモはインサイダー取引をしたと思い込んでいた(る)わけですが、弁護士に「あなたの言い分は通用しませんよ」説得されてそ...
iPadで外部キーボードを接続すると「英語キーボード」として認識してしまう時の対処法
これはキークロンというメーカーのお値段高めのキーボードで印字がくっきりとしていて見やすいです」同じキークロンですが値段が少々安めのキーボードだと多分弱い印字を保護する?ためか何か上から塗っているみたいこれが角度によっては反射して見ずらいこれってロジクールでも同じです高いキーボードは印字が綺麗です自宅とかまあ別荘でも良いのですが決まった自分の場所だと自分で照明をセットアップして同じ光の当たり方をする...
親ガチャに恵まれなくても幸せになれた。日本は夢のある国だと思います
那須のリゾマンから友人夫婦が来那須ですがゴルフは中止那須山方面にドライブも雪深しこう言う時はカフェでまったり那須の人気店SHOZO CAFEの定番メニューですわたしはすでに4人の身内を妻と一緒に看取ってきています。まずは実父でこれは結婚前です、その後妻のお父さん、そして震災でわたしが気仙沼から連れ帰ってきた伯母のしみちゃん、そして実父の連れ添いで養母と呼んでいますが他人のしげちゃん。まだ妻のお母さんは93歳...
いわゆる「王道の投資」だと初心者が扱えるのはせいぜい3銘柄くらいまでだと思います
今日は風もなく絶好のゴルフ日和でしたが明日はまた雪の予報ですあくまでも投資という話です。投機=マネーゲーム=ギャンブルをやる人はそれは競馬競輪と同じでレースがたくさんあったほうが盛り上がりますのでいくらでも手を広げたら良いと思います。投資というのはこれは長期と決まったわけではありませんが、企業の中身までよく調べてそれで将来の業績改善や企業の成長を見込んで投資を行うものですから、それはかなり会社を調...
ブログとかSNSで自分の暮らしぶりをアップしている人って、それなりに生活が上手く行っている人が多いわけです。私なんかは株で儲けたお金の使い方の例示をしている意図もあります。そうなると何を書いても、自慢げだって見る人は見るんです。ちょっとした写真のフレームに自然に置かれた高級品とかインテリアとか、見る人はそういうところに目が行く。これは長年ブログを書いているとわかります。一見謙虚な言い回しをしながらさ...
次々とテーマを追いかけるってやらないほうが良いと思いますけど
料理はもっと並びましたけど主なものを何枚か撮りました全部で8品ほどさてこのコースお値段おいくらくらいするものだと思われますか?ものの値段を当てられる人って世情に通じて観察眼が優れている人が多いって思います株ネットを見ていると色々なテーマを繰り出して、このテーマではこれが狙いとか言って推奨株を紹介する人とかいます。本を書いたり講演するような有名投資家とかあるいは株式評論家とかもそんなことする手合いば...
「ブログリーダー」を活用して、川口晴朋(ハルトモ)さんをフォローしませんか?
わたしは昨年11月末に不摂生を続けて、気になるなと医者行ったら、ある検査数値が凄く悪くて即治療開始で薬を飲み始めました。かなり悪い数値で病院だったら入院級だったそうです。それが今年の3月には正常値に戻りました。現在3ヶ月続けて正常値のままです。数字が高めじゃなくてまったくの正常値。2ヶ月前から薬も飲んでいませんが今のところ正常値です。もともと運動はしているほうです。食事はそれなりに注意していますが...
この表はわたしが現在保有しているある銘柄の20年間の株価の推移です。わたしは2020年に配当目的で購入して最低でも10年は保有するつもりでもう半分の5年となっていますが増配もしてますのでまだまだ手放す気はありません。この会社の長期株価推移を見るとリーマンショックで株価は38%下落しましたがすぐさま回復基調に乗って2年半で元に戻っています。2015年のチャイナショックで34%下落しましたが1年半で元...
誹謗中傷をされて刑事告訴とか民事裁判までやったのですが、その件に関してブロガーさんからいくつか直接メールをいただいたことがありました。それで言うのは「ハルトモさんを応援してます」ってことなんですが、自分のブログで書かないでわざわざわたしにメールしてくるってことは、「応援しているってことを誰にも知られたくない」ってことみたいです。それを応援というかどうかですが、まあ自分のブログで旗色を鮮明にすれば、...
最近株ネット(ブログやSNS)でこの話題がさかんでいろんな人が自分の対策などと称して情報が氾濫状態となっているように思われますが、全体の傾向として過剰な対策を推奨?している人が散見されます。メールは一切見ないとか、、、あるいはこれってデマじゃない?って思われる情報もあったりします。よくわかってないなら過剰なくらいの対策をしておけば間違いないってことではあるかもしれませんが、なんかコロナ禍の時と似たよう...
男女ゴルフをまったり2画面で楽しむ季節ですできもしないこと、本気でやる気もないことは口にしないと書きましたが、実はそれだけではつまらないって気分があります。ただの慎重居士ってだけでは終わりたくない。そんなことできないんじゃないか?無理なんじゃないか?って人が思うことに挑戦してその上でやり切るから生きていて面白い、痛快だって思ってます。わたしは会社ではホラ吹きだって言われた時期があります。でもそのホ...
ポークも好きですがビーフも好きですたまに若い人に人生の経験談を語るときにこんな話をします。人から好かれようと思えば人の顔色をみないといけません。好き嫌いも見定めて態度を変えることもあるかもしれません。他人の評価に翻弄される始まりです。好かれたと思っていたけど実はそうじゃなかったってことが起こります。あれだけしてあげたのに裏切られたなんて思いをするかもしれません。好かれようと思っても好き嫌いは相手が...
わたしの信条に「出来もしないこと、本気でやる気もないことは口にしない」というのがあります。子供の頃から「出来もしないこと、本気でやる気もないことを平気で口にする大人たち」に翻弄されて育った経験からです。でもわたしに接した大人の多くは人を騙そうと嘘をついているわけではないこともわたしは知っています。 そして実際大人になって社会に出てからも「出来もしないこと、やる気もないことを平気で口にする人間」にた...
電話番号は乗っ取れないようでどうもフィッシングサイトへ誘導するメールが危険と認識していますが、わたしの場合お金が関係するメルアドは限定していて基本他の用途で使わないようにしています。長年使っていろんなところから洩れていると思われるメルアドとかブログ絡みで公開しているメルアドとかにはフィッシングサイト誘導のメールが毎日のようにきますが、その金融機関に登録していないメルアドに本物メールが来るわけありま...
リゾマンのラウンジにワイヤレスのスピーカーを置いてみました夜は有線放送が切れて無音になるのですが試験的にミッドナイトジャズを流しています評判が良いような有線で流すようにしようかと思います自宅の給湯器が壊れると厄介です。夏ならまだしも肌寒い季節では難儀します。でも1日2日程度ならなんとか凌げますが、業者に連絡を取ってもすぐに来てくれるかどうか?今の時代が品物の調達も含めてけっこう時間がかかることが多...
わたしが誹謗中傷者に対する刑事告訴や民事裁判など法的な手続きを行なっていく過程で特に他人の悪口を語る人が多いアメーバブログではわたしに対する誹謗中傷以外の他人への誹謗中傷も鳴りをひそめその多くは削除されました。わたしが削除に関与したものもあります。ブログサービスの秩序回復に一定の貢献をしたと控えめにも言えると思っています。自分に対する誹謗中傷が削除されたことでご丁寧にお礼を言ってこられた方もいます...
今朝の自室から緑が盛り上がってきています日本で外車を買ったことがある人ならわかることですが、外車を買っても見積りに関税は入っていません。車の値段は関税もコストの一部として計算した上で日本でいくらで売るか? ワーゲンなら日本法人のフォルクスワーゲンジャパンが決めた形になるんでしょうが実際は親会社である本国のフォルクスワーゲンが承認決定しているはずです。先日テレビでアメリカの自動車関税は誰が払うのかと...
リッツカールトン@カパルア マウイGWの那須は混んでいます。道も渋滞するしどこのお店も人でいっぱい。ホテルに入っても喧騒で落ち着けない。だいたい那須まできて何もしないでのんびりとする時間の使い方ができないし、日中から静かにくつろげるなんてのは旅行者にはできない芸当です。でも別荘なりリゾマンを持っているなら、静かに散策したり温泉に入ったりしてゆったりとした時間を持つことができます。別に何もしなくてもい...
歳を食って魚より肉が好きになりましたがそれと同時に野菜が大好きになりました野菜の摂取量はかなり多い方だと思います株ブログとかリタイアブログとか見ていると怒ってばかりいる人っています。歳食ってどうにもならないことブツブツ言わないと気が済まない、いわゆる毒を吐く系ブロガーにカテゴライズされると思いますけど、そういう人たちにはある共通点があります。それは「不都合なことうまくいかないことを人のせいにする」...
さいたまから那須へのみちすがらで見つけたおしゃれなインプレッサ?レースでもすんのかな?なんか応援したくなりますけど、、リタイアブログとか株ブログとか読んでいると夫婦のありかたのついての話題がよくでてきます。まあ離婚をすることもなくそれなりに夫婦円満であるのでれば、それはそれぞれの夫婦のありかたってことでそれで良してことだとは思いますけど、その上でいろんな夫婦の在り方があるんだなあと感心することも多...
わたしは1990年にアメリカの半導体企業に転職しましたが、配属先は自動車用のセンサーを設計開発製造販売をしている部門でした。その部門で長年自動車の開発に関わることになるわけですが、あらゆる自動車メーカーや部品メーカーと一緒に仕事をしました。1990年代は第三次日米自動車貿易摩擦のさなかでそれは日米の政府レベルでかなり激しい応酬がなされたんですけど、その当時アメリカ政府が言っていたことって今トランプ...
渋谷のスクランブル交差点のスタバは写真撮影目的の外国人でいっぱいでした20年以上前に長期的なライフマネープランを立てたわけですが、その時に将来何が起こるか誰も先のことはわからないという問題があります。これは66歳の今でも10年後20年後のことなどわかりませんけど、46歳の時にはそれがもっとわからないわけです。46歳の時はまだ子どもも成人しておらず将来どれだけ金がかかるかわからないし、また自分自身や...
わたしがブログを開設したのがまさに20年前の今日です。46歳、現役のサラリーマンでした。その46歳のわたしはすでに会社を辞めて別の道へ進むことは考えていて、50代前半で辞めようと考えていました。46歳で辞めなかった理由はいくつかありますが一番はまだ会社が面白かったからです。46歳のわたしは会社では向かうところ敵なしで飛ぶ鳥を落とす勢い、なんでも思い通りにできました。でもこれもいつまで続かないだろう...
この栃木のローストポークステーキを一度妻に食べさせたいと前から思っていたのですけど、あいにくお店はテイクアウトをやっていません。それでも食べきれなかった人が持ち帰るためのパックはくれます。それに詰めて持ち帰ることは可能です。ローストしてはあってもただ完全に火が通っているわけではないのであくまでもお客が勝手にやっているということ。それで1人で行って3人前注文させてもらいました。万が一にもお店に迷惑をか...
ブログを書き出したのは46歳の時、2005年5月5日です。今は66歳。今日は2025年5月4日。ブログも満20年となりました。自分なりの美意識とか価値観とか人生観とか20年書き続けてきて思うのは、20年続けて書いたってこと以上に、よく自分で書いたように生きられたな、ということです。46歳からのこの20年色々なことがありました。こう生きたら格好いいんじゃないかってことを書いて20年ほぼ書いた通りに生きられたと思います。よく...
私の投資経験を30年間としますと、その30年間のうち保有銘柄が含み損状態であった期間は今更正確には調べられないけど3年以下だと思います。それで含み益の状態であった期間はというと15年くらいだと思います。残った12年はポジションゼロです。したがって30年の投資生活で含み損状態の期間は10%、含み益状態は50%、ポジションゼロが40%と言えるかと思います。あくまでも保有銘柄の話ですから利確したもの損キリしたものは計算...
こういうケーキにもなにか権利があるんでしょうかね?わたしのブログの読者さん?からのご指摘で赤字無配の会社に 黒字化が見えているからと投資をするのはいかにも不自然でだからこそインサイダー取引が疑われるのだという指摘をいただきました。そうかな? わたしの場合赤字無配(減配)の会社に投資をするのは得意?です。まずは「赤字無配 自動車メーカー」ってキーワードで検索してみました。いくつも出てきますが自動車業...
やってはいけないことって話をするとよく勘違いされるのは、損キリしないとかナンピンしないとか、そういう話じゃないです。損キリだろうがナンピンだろうがあるいは塩漬けだろうがなんだって成功者もやります。だからわかりづらい。そこをちと頑張って書いてみたい。言うなら「綾」みたいなものです。「流れ」と言ってもいい。はたまた「フィロソフィー」とも言える。例えばそう行った以上そこからそうはないだろうってことがいわ...
ゴルフのスイングとかマネジメントは人それぞれですけど上手な人はやってはいけないことはやらないです株のやり方は千差万別ひとそれぞれとはよく言われることですが、その一方で株式投資というのは「やってはいけないこと」ってのが厳然とあると思います。世の中の投資家の80%くらいはそのやってはいけないことをやっているから勝てないのです。確かにいろんな勝ち方はあるとは思いますが株で成功して長いこと維持している人っ...
急な来客の場合百貨店でちと高級なお弁当というの売ってます最寄駅に百貨店があるってのはいいですね最近は寿司でも鰻でもすぐには持ってこないんですよねわたしが現役時代にみた人間で、おせじおべっかを熱心にやる人間ほどパワハラまがいの言動を部下に行う傾向を感じたものです。自分が上司にとことん尽くすからこそ、自分の部下から同じようにされないと満足できないってことです。出世して偉くなるほど人間が変わってしまう人...
株式投資とかそれにまつわるお金の話で、自分は詳しいんだぞってオーラが出ているブログってけっこうあります。まず講釈めいている。自分は経験があるんだぞとか勉強してるんだからって気持ちで書いているのかもしれませんけどしょせん専門家じゃないので間違いがけっこう多いです。その間違いを見抜けずに感心してしまうと危ないわけです。最近みたのは贈与から20年後に追徴課税ってことを書いている人がいてこれは嘘(誤り)で...
台北で宿泊予定のホテルのサイトより友人といく台湾ですが市中の機能的で動きやすい宿を選びました連泊なんで少し広めでもちろん友人とは別室ですツアーだとホテルの選択肢が狭いしそれと1人部屋にするとやけに割高ツアーてのはちょっと変えるってのが難しい個人手配がわたしにはあってますシャワートイレが嬉しいです台北中心部で一泊8500円ほどです釜山で宿泊予定ホテルのサイトより妻と一緒の釜山のホテルはこれはぐっと質...
妻のiphoneで撮影Iphoneは夜景得意だと思います飛行機の座席というのは予約時に指定できることが多いのですが、そのシートが一度決まれば勝手に変えられることはないです。これは新幹線でも同じです。予約時に座席が決められます。そういうことで座席を決めようと思えば決められるのが交通機関ですが、もうひとつ重要な旅のパーツである宿は、よほどの常連でもない限りほとんどの宿で予約時に部屋が確定しないです。(確定できる宿...
コンパクト軽いです単三電池一本で動きます引き伸ばしてノズルを出して水勢は備え付けと同等さすがTOTOですこれじゃないとって人も多いと思います。いわゆるウォシュレット。日本の宿ではまずないってことはないですが、海外に行くとかなり怪しい。特に欧米はほとんどない。アジアは最近はけっこうありますが必ずあるってわかっていればいいのですが保証もない。だから持っていけば安心です。能力的にはこれで十分です。水はいくら...
一応株ブログってカテゴリーになるんかしら? このブログも20年目に入りました。同じくらい長く書いている人は少ないけどおられますが、更新頻度と文章量でわたしを上回る人は知りません。20年書き続けてわかったことは「文章をたくさん書くと文章そのものが上手くはなりませんが書くのが早くなります。」もっとも仕事でも文章を書くのは仕事でしたが現役時代はほとんど英語でした。日本語をたくさん書いたのはブログです。お...
お台場海浜公園からレインボーブリッジを歩いてわたってみました東京タワーもスカイツリーも一望に娘が深夜便で帰るので羽田空港まで迎えに行きましたがただ行くだけではつまらないので、夫婦でレインボーブリッジを歩いて渡ってみることにしました。先日妻が所用で東京に行った時に日中に渡って夜景を見に来たらということでやってきました。往復で3キロくらいです。都内の道はガラガラでお台場までスイスイと到着。スカイツリー...
夫婦でサイクリングしながら大宮市場までここはテレビでも良く出る市場内のお店このエビフライは一本100円これは900円で蟹汁付きこれで1300円安くて量が多いってお店です自転車で50キロくらい走りましたが、こんなの食べたら消費したカロリー以上でしょう。まあ痩せるために走っているわけじゃないです。ゴールデンウイークでも自転車だと渋滞もないです。住宅街をゆっくりと走れば車も怖くない。連休にはうってつけの...
どんな天気でもゴルフしますってことはもうないです結局暮らしに余裕があるなら「どうやら儲けられるそうだ」って時にやるだけで十分なわけです。「どんな相場でも儲けたい」と言うと格好良く聞こえますけど、どんな相場でも儲けないと暮らしていけないのかな?なんて思ってしまいます。わざわざ難しいことをわたしはする気はありません。難しいことをしないで済むようにするってのが投資の本筋だと思ってますが、株式投資ってのは...
新NISAも始まっていますがこれは明らかに長期投資での資産形成向けの制度だと思います。短期売買の日銭稼ぎ、いわゆるマネーゲーマーには向きません。でも日銭があるとその使い道をイメージしやすい。旅行にいくとか美味しいもの食べるとかあるいは物欲を満たすとか、先立つものがあってこそです。でもそこをぐっと堪えて長期的な視点で資産形成を考えるべきは、本当に将来が不安な人たちです。このままで老後どうなるんだろう? ...
韓国のホテル予約サイトってのがあります。日本では口コミがないようなホテルもでていて韓国語でも翻訳ソフトが訳してくれます。それを読んでいると韓国はかなりお客が辛辣な評価をします。清潔さとか音に凄く敏感な人が多いみたいです。わたし自身は何度も韓国の宿に泊まった経験がありますけど不愉快な思いをしたことなどないのでたぶん韓国の方が厳しい人が多いのだと思います。もちろんごく一部の人なんですけど基本カスハラて...
我が家の朝食はなかなかだと思います京都の宿を予約しました。祇園祭の最中ということで高いかなと思ったのですが意外とそうでもなくて祇園祭の中心部にあるう宿が取れました。わたしが取った宿は5段階評価で4.7点の非常に評価が高い宿です。たぶんホステルとか呼ばれるものですが、それと併設して個室でバストイレが付いている部屋がいくつもあってビジネスホテルと仕様は変わらないどころかむしろオシャレな感じです。それが朝...
モバイルバッテリーの爆発事故ってのが凄く多いそうですが、これは結論から言うと安物買ってはだめです。わたしは充電器とかバッテリーはANKERしか買いません。AmazonではANKERの半額どころか三分の一でいろいろ売られています。その全てがダメとは言いませんがせいぜい1000円2000円ケチって爆発されたらたまったもんじゃないです。もちろんバッテリーは劣化しますから高いものを買っても落としたり使い込んで劣化すること...
カフェレストランが自宅近くにオープンしてけっこう評判が良いらしいので妻と行ってみましたこういう写真をアップすると拡大して店名を確認してそれで自宅を突き止めたぞなんて脅したつもりの熱病的な読者もいたりしますので残念ながら店名は伏せます野菜が多いタコライス実はお肉が美味しかったです最寄駅に美味しいおしゃれなお店がたくさんあるっていいなあって思いますわたしは10年くらい前からドルをタイミングを見ながら仕...
祇園祭というのは現在の八坂神社のお祭りのようですが、今は山鉾巡行がメインになっているって感じです。わたしは30年くらい前に宵山で鉾に乗せてもらったことがありますが、山鉾巡行は見たことがない。そんな中、高校の同級生で京都在住の人間が同窓会@祇園を計画してくれ京都においでとのお誘いがありましたので、それに乗ってみることにしました。宵山を楽しんで同窓会そして翌日は山鉾巡行見物です。さらに京都から静岡に戻り...
秋田の伝統工芸で内装ドレスアップしたプリウスレンタカーを三日間借りることにしましたレンタカーというと費用面でコンパクトカーか軽になるんだけど、秋田空港からロングドライブになるのでプリウスを借りることにしました。これならふだん乗っているボルボと違和感なしでドライブが楽しめると思います。秋田の竿燈祭りと青森のねぶたと両方見る計画を一旦立てたのですが、調べれば調べるほど秋田が奥深いことがわかってきて無理...
なにげなく見えるMacBook Airですが、日本語JISキーボードにかかわらず、目障りな仮名表示がありません。実は上からシールを貼ってみたのです。貼った理由のメインはキーボードのてかり対策。MacBook Airはキーボードがてかるんです。エチルアルコールで拭いた激落くんで磨いたりもやったのですが完璧とは言い難いのでそれで試しにシールに挑戦です。999円ですから失敗してもいいかんってノリです。貼った感触はと言うとけっこ...