形がないものを買うって記事を書きました。株でん儲けたお金で自分の納得と思い出を買ったという話でしたけど書いてから考えてみるに、わたしの場合「形がないものを買う」ってのは得意な人間かなって思います。まず「顰蹙」これって読めますか?ヒンシュクです。これはよく買います。それから実生活ではあまりないけどブログでは「妬み」とか「反感」、これはどうもよく買うらしい。あるタイプの人にはそれこそ琴線に響くみたいで...
FIREして自由人に。今は那須でリゾートライフですが、人生、富裕あり極貧ありその中間もあり。ややこしい生い立ちから波瀾万丈の人生を満喫している痛快成り上がり自分史を2005年から書き続けています。
FIREして自由人に。今は那須でリゾートライフですが、人生、富裕あり極貧ありその中間もあり。ややこしい生い立ちから波瀾万丈の人生を満喫してきています。得意なもの=マーケティング、企業戦略立案、株式投資、競輪。講談と不動産も少々。スキーとゴルフは下手の横好き。痛快成り上がり自分史をブログで17年以上書いてます。
形がないものを買うって記事を書きました。株でん儲けたお金で自分の納得と思い出を買ったという話でしたけど書いてから考えてみるに、わたしの場合「形がないものを買う」ってのは得意な人間かなって思います。まず「顰蹙」これって読めますか?ヒンシュクです。これはよく買います。それから実生活ではあまりないけどブログでは「妬み」とか「反感」、これはどうもよく買うらしい。あるタイプの人にはそれこそ琴線に響くみたいで...
毎週の気功・太極拳の稽古の後にお茶して帰ることが多いのですが今日はミスタードーナツに寄ってみました。ミスドのホットコーヒーは今時297円でおかわり自由。わたしは3杯いただきました。それとドーナツ、このエンゼルクローラーは176円、安くて美味しくてそれで実は低カロリー低糖質なんです。座席はマクドナルドよりもゆったりとしています。客層はシニアの女性が多くて、おばさん、おばあちゃんがずっと話し込んでいま...
リゾマンのロビーも雰囲気が変わりましたまだ工事が続いているのでブルーシートがあります確定申告のために源泉徴収票を会社のイントラネットから出したのですが、確か昨年は40万円以下だったアルバイトの年収が50万円を超えていました。逆算すると25%以上年収がアップしていることになります。その50万円からおよそ2万円ほど源泉徴収されているので確定申告で還付されると思われます。年収がアップした理由は4時間勤務...
わたしの人生で一番大きな買い物=株で儲けてわたしが買ったもの
いつもは上からだけどたまにはゲレンデを見上げてみました中国の故事で「義を買う」と言う話を高校の教科書で読んだ記憶があります。筋立てはお調べいただくとして、わたしの記憶に残っている理由は「お金の使い方」を示唆する逸話だからです。お金で物やサービスなど形としてわかるものを買うのは賢者にあらず、賢者はお金を形のないものを手に入れために使う、そういう話とわたしは理解しました。さて株で儲けた儲けたというブロ...
スキー場でよくいただく「豚汁」単品 500円ぱっと見、普通の豚汁なんですが実が具沢山でボリューム感ありリタイアライフもこの豚汁みたいにいきたいものですパッと見、普通の年金生活者だけど実は豊かな暮らし向きって感じで、、、経済的自由人であるためには日々のキャッシュフローの確保は大切でその意味でも安定した家賃収入が得られる不動産は金融投資よりも手堅いと思います。ただ規模が大きくなってくると多少やっかいな...
国債の利回りが上がってきています。5年もので0.89%です。それと一流企業の格付けの高い社債も1.5%くらい出てきているのでそれも申し込むことにしました。5年とか7年ものです。それくらいのい期間ならとにかく満期まで持っていれば原価割れはないので債券の値動きなど関係ないです。金利がどうなるか今後のことはわかりませんけど下がるって雰囲気ではないし、もともと金利ゼロで抱えていたキャッシュですので様子見をしながら買...
国際線のビジネスクラスラウンジは食べ放題飲み放題。昔はこれでしこたま飲食飲酒をして搭乗する時にはかなり酔っていたもんですが、今はバカほど食べなくなっているのとそれと帰国後にマイカーで帰る予定なんで飲酒はなしで飲食は軽めにです。もうこういうので喜ぶ時期は卒業したってことです。以前は機内食も楽しみにしていたのですけど今はあまり手をつけません。飛行機降りてから普通に食事をしたほうがいいくらいですね。さい...
不動産収入とブログの広告収入をどちらも青色確定申告をして損益を通算しているって記事を以前書きました。ブログ事業は収益的には不振が続いていますがその分節税にはなっているってことです。ブログに対する誹謗中傷を排除するための裁判費用をブログ事業の経費として計上する、こんなこと書いているの、多分日本で私だけじゃないでしょうか? 株式投資を競輪のセミプロの経験と絡めて株ブログを書いていますけど、これも多分日...
那須に到着は夜遅くなりましたがリゾートマンションのロビーエリアも模様替えしてホテルぽくなっていましたエレベーターもリニューアルこれもシックでホテルみたいです中も新調されています上海にいっていた間にトイレの交換も終了羽田空港に車を置いてさいたまの自宅に戻り荷物を下ろしてそのまま那須に。スキーをするためです。天気予報ではこれから大雪になるとのことで道も危ないしあまりの雪だとスキーも楽しめません。その前...
シティホテルてのは朝食でステイが盛り上がるってあると思います朝食ビュッフェの質と量は十分以上毎日のジムはホテルでもルーティーン娘夫婦のマンションは大きくて部屋も多いので妻はずっとそこに泊まっていましたがさすがにわたしまで泊まることはないだろうし上海ホテルライフも楽しもうということで近くのホテルを取りました。いわゆる高級ホテルですがけっこう安かったです。理由は春節というピーク直後であったのと予約と同...
上海のほとんどの中国人は現金て持ち歩かないし、お店でも現金を取り扱っていないんじゃないでしょうか? この火鍋も注文から支払いから全部オンラインでキャッシュレスです。外国人旅行者じゃ注文からしてできないってことが多いと思います。一度ホテルのケーキ屋さんで現金で払おうとしたらお釣りがないので待てと言われて5分ほど待たされました。お店にレジとかないのです。タクシーも現金は使えませんでしたし。上海では流し...
成隆行蟹王府@上海ミシュランの1星付き絶品ですがこの店はネットで予約できないそうでこれは娘の旦那さんが電話で予約してくれましたやたら美味しかったです今まで日本で食べたのと味噌とかの濃厚さが違いましたかつては上海蟹どころか蟹さえ食べたことがない子どもでした。だからですが子どもの時分にいつか蟹を食べたいとか思わなかったです。だって食べたことない以上どんな味だか知らないんだから。そう考えるとこと食生活に...
上海でMacBook Airの入ったバッグをタクシーに置き忘れたけど無事に帰ってきた話
Apple Store@上海 南京東路夜遅くまで開いてます上海の虹橋空港から娘夫婦が住む上海のマンションまでタクシーで来て、それでお金を払おうとしたら現金じゃだめだと言う。外国のクレジットカードもだめだと言う。そこで焦ったけど部屋にいる妻を呼んで降りてきてもらいスマホで決済してもらってそこで荷物とか降ろしていたらうっかりとカバンをタクシーの中に忘れてしまいました。中にはMacBook Airとボルボの鍵が入っている。随...
左の塔は確か15年前にもありましたが右側の高いビル2つは最近できたようです妻は左の青いビルのホテルに前回泊まったそうですライトアップが以前より洗練されている気がしますさるホテルのトップラウンジからの眺め夕食後のバータイムをエンジョイ現役の時は仕事で何度も上海に行っていますが行くたびに建設工事のラッシュでどんどん変わっていくというイメージが強い街でした。久々に行くと建設現場はそれほど多くなくて、それ...
たまたまテレビでバックトゥーザフューチャーて映画流し見しました。この映画は何度か見ているので筋は全然わかってんですけどでも2と3はまったく記憶にない。それで2を配信で見ました。結構面白かったのです。ストーリーの細部を覚えてないてのが助けになってるなって思いました。3も近々見るつもりですでにIPADにダウンロードしました。さてタイムマシンは現代においてもさすがに実現する様子はまったくないのですがでも...
こういう使い方する人たまにスタバでみます角度調整いちいち難しいんじゃないでしょうか?「利確は難しい」よく聞くセリフです。わたしには理解できないです。株ってのは儲けるためにやるんですけど儲けるためには売買がセットになります。まあ買ってずっと売らないって戦法もありますし、わたしも一度買うと数年は持つのですが、それでも利確するってつもりで買った株の利確が難しいと思ったことは一度もありません。ほとんどは買...
冬は牡蠣鍋が美味しいですね株式投資の勝ち組は10%くらいだと長く言われてきたことですが、この10年の上げ相場を見るとわたしは10%じゃなくて50%くらいの人が勝っているんじゃないかなって印象です。この10年でも負ける人がけっこういるというのも呆れますが仮にこれからの10年20年を見据えてやはり勝ち組は10%だなって時代が来るのであれば、そうなるとこの今自分では勝ち組だと思っている50%のうち40%は負...
ファミレスで食事をして4人テーブルで広々とゆっくり動画みたりブログを書いたりもたまにしますガジェット好きならお気付きの通りMacBook Airの上に黒い外付けキーボードが乗っています。ロジクールのパンタグラフ式キーボードのトップモデル MX keysです。16000円ほどしますが打ちやすいですしそれと格好いいです。このキーボードを持ち出す場合にはマウスも黒いものに換えます。こういうセットで持ち出すことも多くて渋谷...
子どもの時にこんな家に住みたいなと思っていた家と今ご自分が住んでいる家と比べて、、どうですか?
わたしの自宅はそんな立派な豪華な家というわけではないですけど、それでも駅前のコーヒーショップなんかよりははるかに寛いでコーヒーなりをいただける仕立てにはなっています。食事をするにしてもゆったりいただけます。わたしみたいな家に住んでそれで別荘まで持っている同世代ってどれだけいるか知りませんが多くはないことは間違いないでしょう。子供時分を振り返るに友人の家どこに遊びに行っても我が家よりは立派で中には友...
「堀ちえみさんに16000件の誹謗中傷コメント」犯人逮捕で思うこと
堀ちえみさんの公式ブログに16000件の誹謗中傷コメントをした47歳の女が逮捕されたそうです。どうやって書いたのかなんかソフトでも使ったのか?って思うような異常な数ですけど、これはどうも報道によると堀ちえみさんの公式ブログに書き込まれたコメントだそうです。であればこれはおそらくネットに表示されていないと思います。誹謗中傷のコメントを表示しないようにするのはそんな難しいことではありません。ある発信者...
インサイダー取引「ばれないという自信があったら、、」あなたはどうします?
リゾマンの自室のトイレのリフォームが終わりましたこのトイレでブログでも書きましょうか?調べるとかなり安くやってもらったようです。大きな工事をマンションとして発注していますのでついでの仕事でおまけってことでしょうか? 安くて助かりましたってより儲かった気分です。リゾートマンションのリニューアル工事も最終段階に入ってきて、今エレベーターのリニューアル工事中ですがそれが終わると一段落というところです。こ...
「謙虚と気遣い」の人ほど「実は気難しい」てあったりしません?
気難しい顔?ブログ書いているとちょっかいだいしてきます人間は成長する過程で「自慢はみとっもない」ということを教えられてそれが刷り込まれていきます。そして「自慢は人を不愉快にさせるもの」という確信を持つようになる。これは「北枕で寝るなというのが朝早く起きて働けという意味である」のと似たようなもので処世術の知恵ってことです。なんだかんだと言っても自慢なんかしていると敵を増やすし思わぬところで足元を掬わ...
自分自身が万が一にも誹謗中傷をしないために「批判と誹謗中傷の境界線はどこにある」
ネットにおけるさまざまな誹謗中傷についての発信をみていますと、批判と誹謗中傷をどうやって見分けるのかとか両者の境界線はどこにあるのか?それがよくわからないという人が多いようです。ネットでは開かれた場で自由に発信ができますが一方発信する責任というものも存在します。間違いやいい加減なことを書けばそれは社会に害をもたらしますのでそれは批判されても当然なのですが、批判したつもりが誹謗中傷だとトラブルになる...
所さん、大変ですよ!「空売りした株が倍近くまで値上がりしたら、どうします?」
さる株の先生というか仙人を自称する方がいましてなんと今年の2025年1月中旬にこの銘柄の空売りを自分のブログで発表しています。公表するってことはついてくる人間がでるかもって気持ちがゼロのわけはありません。それで経過どうなっているかというとなんと下がるどころか大底で買った感じになってます。倍近くまで値上がりしている。それでどうなったのか? どうするのか? まったく何もブログでは公表もしない。いわゆる...
株ネット上の決して賢そうには見えない金融増税反対論議に思うこと
こういうのって猫カフェって言うらしいですこれじゃあPCの前にいる時間も長くなりますね渋谷を歩いていると最近「猫カフェ」ってのをいくつも目にします。名前通りのお店みたいですが料金を調べるとそれなりにします。時間制で30分1000円とか、、エサを買ってあげたりもある。まあ行って1-2時間過ごせば軽く2000円から3000円にはなるんでしょう。それでも癒しだってことでけっこうな人気らしいです。てことは我が...
歳をとるごとに自分の頭は固くなっていくんじゃないかって自覚がある人ない人
呼吸法の稽古は渋谷経由なんですが渋谷に行くとなんだか食べたくなるのがこの「ベジ郎」の野菜炒めです。600グラムのたっぷり野菜と肉炒めでこれで税込み900円は納得できます。野菜の味付けはいわゆる二郎系ラーメンの野菜の味付けです。これにご飯を頼むとカロリーも糖質も激しくエレベイツしますけど野菜炒め単品で頼む分には美味しく一日分の野菜が摂取できてなかなかヘルシーだと思います。このお店は並ぶことも多くてど...
ノンアルだと昼からいや朝から飲んでもいいこのサントリーのんある3兄弟レモンサワーとハイボールは実際飲んでいてこれで十分ってくらい美味しいなって思えますワインはいまいちこれに加えてゼロビールというのもあります。最近富に思うのはお酒に酔う必要性ってまったくないです。酔いたいと思わない。別にストレスを感じてるわけでもない。美味しく飲めればむしろ酔わないほうが便利なくらいです。特に那須に一人でいる日中なん...
ごくたまにレストランサイトで食事の予約を入れることがあります。旅先とかだったりが多いです。その関係か月に1度か隔月かくらいのペースでこんなメールが来て期間限定のポイントが与えられます。それをどうやって使うかと言うと、一人でランチなんか食べに行く時にファミレスとかファストフード店なんかで使うのです。値段がはるところに500円ばっかの値引きでわざわざ行きはしません。一人でランチだと使える店は少ないです...
車での移動中によくラジオを聴いています。リスナーからのメールとかハガキ?を紹介してそれを話題にするってのがラジオでは多くて、テレビとその点は大きく異なると思います。ちょっとした人生相談ぽくなったりする。いろんな話題が出てきますが、40歳近いの女性でどうやったら結婚できるか?ってリスナーからのメールが紹介されて、それでいろいろとアドバイスぽい話を出演者がするわけで、自分の経験を語ったりもするわけですが...
那須にいきますとブログを打つのに絶好な素敵なカフェっていくつもあります。都会のスタバみたいに騒々しくない。それから景色が良い。それとレイアウトがゆったりとしていて隣席との距離感がある。さらに座り心地がよい椅子でさらにパソコンワークできるだけの面積的なゆとりあるテーブル、そういうカフェですが那須にはあるけど都会にはあまりないのです。わたしのさいたまの自宅のそばではないです。そうなりますとさいたまの自...
ブログで食事の写真をよくあげてます食べているものって一番生活感がでるかもですね日産とホンダの経営統合が日経新聞の一面を飾ったのは昨年のまだ記憶に新しいところです。もう決定事項かのごとく派手に書き立てて他のマスコミも同調した。その時にわたしが書いた記事がこれ。<一部引用します>事業協力とか経営統合に向けて協議をしているってのはスクープ性はあるけど、なければ破談と報じれば済むことで、誤報だってことで大...
向いに椅子が良い珈琲店がありますが演劇が始まる前の時間調整ならマックでオッケーって思ってますブログ記事も軽く一本書けます東洋館でのは前説だけは写真撮ってくださいでそれ以降は撮影禁止ですがカンディ中野さんこのかた65歳の新人芸人なんですってわたしもこうなっていたかもって展開もあったんですよね以前にも書いていますが「寄席」てのが好きで特にいろもの寄席が大好きです。いろもの寄席の聖地と言えば浅草東洋館っ...
春節も終わったので少しは空いているかと思ったら浅草はすごい人出こういう時はこうしてやりたくなりますねあくまでも画像処理の世界ですが、こんなことが簡単にできる。ところがこの世界にはこんなことリアルでできる「独裁者」という人たちがいます。なんかここ最近すごく目につく気がするのはわたしだけでしょうか? 独裁者はある決まったエリアで独裁をします。国家であったりあるいは会社であったりなにかの組織であったり、...
けっこう時間がかかりました。ご覧のように妻のWINDOWS PCととわたしのパソコンが2台並んでいる。それぞれ外付けのディスプレイとキーボードとマウスがついている。さらにどちらのパソコンにもユーザーが二人(夫婦)が設定されていて、どっちとも両方とも使う。ただし夫婦で並んで作業するってことは基本ない。なぜならわたしは他にパソコンをもう一台持っているからです。そこでこのビジーな状態をなんとかできないか?と熟慮を...
買いは書くけど売りは書かないブロガーは基本胡散臭いと思います
いわゆる「いなご」集めよろしく、買い推奨(買い煽り)それで売ったなんて言わないからてっきりホールドしているのかと「いなご」が思い込んでいたら、実はとっくに売り逃げていた。てのがあるあるの株価操縦の手口ですよね。だから買いの話だけをして売りの話をしないブロガーての基本うさん臭いわけです。これは売りから入っても同じです。空売りしますなんて号令かけてその後どこで買い戻したか言わないてのは怪しいです。中に...
サブウェイのサラダトッピングでチーズだけ乗せて900円ほどいろいろ乗せると数百円はすぐに上がるでしょう妻を成田空港まで送ってきました。成田まで車で一時間でつきます。羽田は小一時間ですからあまり変わりません。距離は成田の方がありますが120キロ制限の高速道路は早いです。早めについて一緒に朝食を食べようとしたらどこも開いてない。唯一サブウェイだけ開いてましたが二人でサンドイッチとサラダとコーヒー2つを...
「フジメディアホールディングスを空売り」している株仙人さんの成り行きに注目しています
フジテレビの問題でこれは企業として大変なことになるだろうとフジメディアホールディングスを空売りしているという自称「株仙人」という方がいます。株の仙人を名乗り実際株を教えている方、影響力ありそうです。その方は1月14日のご自分のブログ記事で空売りしていると宣言していますから、言うからにはそこで売ってんでしょう。その時点の株価は1641円でした。その後どうなっているかと言うと実は株価は一本調子で上がり...
「頂上決戦」2025ベストなパンタグラフ式外付けキーボードはどれか?
さてどれがどれか言える人はキーボード通ですなキーボード沼という言葉があるのをご存知でしょうか? キーボードの打鍵感と打鍵音にこだわってもっと良いものもっと自分に合う物がないかと次々と試してみたくなる、それで際限なく買い続けてしまう。いうなら依存症みたいなもんです。結局感覚の話ですのでちょっとしたことで、それこそその日の体調でもキーボードから受ける印象というのは変わります。それにこだわるんですからキ...
美味しいお肉は高いけど切り落としみたいのを狙うと安く買えたりしますね最近株ネットを見ていると勝手な解釈で自分はFIREだとか億り人だとか言う人が増えていて、もちろん決まったものはないのだから何を言おうが自由ですが、それでも見る人が見て笑っているってのを恥ずかしいと思わないのかしらとわたしなどは思うわけです。不思議なことに実際恥ずかしくないみたいです。匿名だからですかね? 億り人てのは今は二億円じゃない...
老後は孤独になるのが当たり前と考える寂しい老人たちに思うこと
先日お亡くなりになった某経済評論家氏の書いた文章をたまたま目にしました。それによると氏は離婚はしないまでも決して夫婦仲はよろしくなかったそうです。理由は仕事仕事で家庭を顧みずに多大な負担を妻に長年かけ続けたからだそうです。一方で親友と呼べる友人もいなかったそうです。その結果というわけでしょうか、氏は人間というのはそもそも孤独なものでその孤独とどう向き合って過ごすかが人生の終盤に向けて大切であるとい...
読者?から株の指南をして欲しいというメッセージをいただきました。たまに、株を教えたりはしないのですか?と聞かれることもあります。やるならちゃんとやると言うのは私の信条ですが、株を教えるということは儲けられるようにしてあげるってことです。そうでないと教えたことにならない。だとすればなんで会ったこともない知らない人間を儲けさせなきゃいけないのでしょうか?それも手間暇かけて無料で。仮に対価を払うと言うと...
ホテルのサイトより今回の上海のホテルはすぐに決まりました。宿泊しないといけないエリアというのがすでに決まっていてそのエリアで一番上等そうなホテル、それが春節後ということでか前払い特価ではありますがかなりリーズナブルなプライスを出していたのでそこに決めました。妻はホテルのブランドにはこだわりはないのですが、そこそこ広い部屋を好みます。ゆったりできるからです。清潔とか機能的というのは当たり前で最低限の...
すき焼きは霜降りが美味いですね健康に良くない?たくさん食べないで野菜をたくさん摂ればいいでしょうネットでよく見かけるにコロナワクチン悪者説というのがあって、コロナワクチンてのは実は免疫を破壊してその結果いろんな病気で死ぬ人間がどんどん増えていて今後もっと人が死んでいくだろうって、そういう説を唱えている人がけっこういます。その多くはコロナのワクチンを打たなかった人のようです。なんとなくワクチンを打っ...
株ブログを書いている理由に「誰かの参考になれば、、」これを動機として書いてますって言う人がすごく多くてひょっとしてほとんどってくらいの印象です。これは承認欲求と呼べる動機だと思いますがそれくらいの承認欲求は誰にでもあって当然だと思いますの悪いもんじゃないはずですが、この承認欲求が強すぎるとどうなるか? そうするとハルトモみたいに「俺って凄くない」ってことで自慢ばっかりになる。自分で凄い凄いと言う人...
PCで文章を打つのを仕事にしているのならキーボードにこだわるのは当たり前
わたしが使うキーボードはすべてテンキーレスです数字はそんなに打たない外に持ち出すことを意識していますが実はそれほど持ち出して使うってわけでもないですパソコンなりタブレットで文章を打つ場合にそれは道具といえばキーボードになります。マウスも一応道具ですが使う頻度はキーボードほどではない。パソコンそのものも道具と言えば道具ですが、処理スピードという意味でも文章を打つ上でパソコンの能力が問題になることはな...
雪見風呂@那須株ブログを見ていると投資家というより株の収集家という風情の人をたくさん見ます。配当という観点でコレクションを楽しむ人もいればテンバガー狙いで大物釣りを楽しむ人もいる。あるいは持っていること買うことそのものが楽しくて仕方ないって人もいる。たいていはもともとお金持ちの人とかあるいは本業で収入が多い人ですから割と上品な方々と言えましょう。株のコレクターさんてのは株で儲けたお金で欲しいものを...
夕方からここ那須では雪が降り出しました。いい調子で降っているので積もるでしょう。そんな夜、新設のラウンジで雪見カフェってのはおつなもんです。こういう環境はなかなか得難い。なぜなら那須には夜までやっているカフェなんて一軒もないからです。外来でロビーでお茶することができるホテルもありますが眺めはイマイチ。それがこのリゾマンでは高速FREE WIFIそして無料のコーヒーセット(試験的措置)完備のカフェスペースが...
2024年は台湾と釜山に行きました。今年は家の事情から夫婦で海外はないかなって思っていたのですが、妻が用事で上海に行くのに合わせてわたしも急遽行くことにしました。妻が先行して上海に行ってわたしが後から合流して一緒に帰ってくるという計画です。自宅の留守番をしてくれる方が現れたので後から来たらと妻が言って実現しました。妻はロングステイですがわたしは2泊のショートステイです。なんで急遽行く気になったかと...
サラリーマン時代にいました、上が馬鹿だからやる気を失うとか、やる気を失わせられたとか、そんな言い方をする人。自分では仕事ができると思っているけどその割に評価も高くなくて昇進も遅いって人にあるあるのパターンでした。自分のやる気が、周りに影響されて出たり出なかったりするってのはそれだけ自分てものがない証拠で、自分のやる気は自分のものなんだから出るも出ないも自分でやっていることなんです。人のせいにしてう...
証券会社の営業から電話がかかってきていろいろ説明してくれるんだけど、正直聞いていても面白くないし興味もないしそれで「どうですか?」なんて答えを求められたんで「実は最近お金のことを考えるのが面倒なんです。」と言ったらその営業さん、しばし絶句してました。でも本当のことなんです。年を食うほどの投資への興味ってのは薄れていきます。一応すでに決めたことってのはあるんでそれは実行に移してそのまま維持している状...
ついポチして買ってしまいました新発売 キークロン B1 Proこれは買ったのと別メーカーですでに持っている物そっくりだキークロンがパクったねキークロンてのは新進のキーボードメーカーで私も一台持っています。そのキークロンから新しい機種が発売された。それがこのB1pro。これは凄い人気でつい最近まではどこの販売サイトでも売り切れ状態だった。6900円程のものです。そんなに高くないというかキーボード好きからすると安い...
渋谷で野菜と言うとここベジロウご飯は食べないで野菜炒め600グラム単品でいただきます1日分の野菜ですねその後はMacでコーヒーをうまいこと空いている席をゲットこれで野菜炒め900円でコーヒー150円妻と一緒にランチしてお茶すると軽く4000円以上になりますから一人ならざっと半分の予算で街歩きを満喫ってとこでしょうか?ところで渋谷に行ったのは呼吸法の稽古の帰りなんですがそのまま帰らずに渋谷を歩いたのに...
「リタイアライフ」夫婦で同じ屋根の下にいて別々の食事別々の寝起き
最寄駅にサラダボウル専門店というのが出店してきて一度食べてみようかと妻と出張ってみました。メニューの写真は上のような感じですが実際はドレッシングをかけて混ぜてから持ってきてくれますこれが根菜サラダこれがレッドチリいわゆるメキシカンサラダ「夫婦で同じ部屋の下にいて別々の食事別々の寝室」リタイアライフで友人知人と話をしているとこういう家庭がけっこう多い印象です。リタイアブログなんか読んでいてもそっちの...
株ブログで将来の展望を語る方というのはたくさんいます。株で儲けてこんな暮らしをするんだとか。億り人になってFIREだなんてのが定番かもしれません。ただ書いていることを実現する人ってのはすごく少ない。ほとんどいないと言っていいくらいです。本気でやるつもりの人間は軽々しく口に出さないってのはあるかもしれません。書いてはいるけど本気でやる気あるんかいなって首を傾げるような人が多い。あるいは言っていることがよ...
那須の中心部から那須連峰を見ると山並みが縦に重なっていて全貌が掴みにくいですが福島方面に行くに従い全体が見渡せるようになりますここは福島と栃木の県境あたり那須岳、朝日岳、三本槍岳などが居並ぶさまが一望でき美しいです私自身投資スタイルはずいぶんと変わってきています。これは変わるのは当然だと思います。ただ儲けるだけが趣味でお金が喜びである、でもない限りは投資の目標はライフプランと不可分のはずですからラ...
「トランプ発言に神経を尖らせる?」そんなのとは無縁の世界におります
さて珍しく暖かく風も弱い1日おせちもいいけどカレーもね、じゃなくてスキーもいいけどゴルフもねのリゾートライフですがどっちをやろうか? これが迷うのですゴルフにするかスキーにするか、それが問題だ!写真じゃ遠いけど雪に覆われた那須岳がよく見えますわたしの場合は現在保有している金融資産をトランプさんの在任中に売ることはないと思います。思えば今のポートフォリオはトランプさんの前政権時代に築いたものですが先...
BEFOREAFTER所有するリゾートマンションのラウンジこんな感じで印象はだいぶ変わっています購入検討者が内見したら必ず寄るところでもあります「売れないリゾートマンションを買う奴はバカだ」とか「ハルトモが持っているリゾマンは負動産」だとか当然根も葉もない出鱈目ですけどそうやって悪口を書き立てられたことがあります。そういう人たちからすると、まさか管理組合の理事として自身で動いてリゾマンの資産価値を上げてしま...
那須に一人で居る時はテーブルごと窓の近くまでモニターを持ってきて外の景色を眺めながらPCワークしたりします景色が良いだけで気分がいいのです人から嫌われると損をすると思っている人が特にサラリーマンは多いです。わたしは、面と向かって「ハルトモさんは損な性格だ。もっとうまくやればいいのに。」って言われたことがあります。その人間は全方位外交で誰とでもうまくやって気遣いばっちりで人を不愉快にしない人でした。で...
リゾマンのエントランスも殺風景だったのですが手を入れてリゾート感を盛り上げるよう工事しました確定申告の時期になると税の話題がネットでもよく出てきます。ざっと見るに自分への税負担は重すぎると思っている人はほぼ100%? 少なくとも税についてブログとかSNSで何か書いている人に関するとそんな感じです。確定申告しながらブツブツ言うって人ばかり目につきます。税金は自分は払いたくない他の余裕がある人間に払わせ...
こんなんに空いてていいんかい?7年後に閉鎖って予定らしいですが、、、どうなるか?先日知り合いになったスキーヤーですが今日また会いました。わざわざ待ち合わせをしなくても滑っているとそのうちリフト乗り場で見かけるのです。それくらいスキーしている人間が少ないってことです。今日は先日知り合った知り合いの知り合いと知り合いになりました。知り合いの輪が広がっていきます。年代は近いので話ははずみます。どんな話で...
ボウリングは実はウインタースポーツですねランチは最寄個人がやっている町中華にここはランチメニューがお得で安いのですがそれでもグランドメニューで食べたいものを食べます高くなりますが気にしないこのサンラータンスープが好きなんです夕食は家で妻が焼いてくれるチキンステーキ特大ファミレスで食べたらいくらになるんだろう?(食べられないけど)わたしは株で40代の時にいくらか儲けてももう自分でも十分かなって思いは...
ポップでおしゃれなキーボードには同じくポップで光るマウスをパーフォーマンス優先のキーボードには同色系でビジネスぽいマウスをApple信者の定番コーディネート純正キーボードに純正マウスコーディネートはこーでねえとちょっとこだわりのメカニカルキーボードにはやはりこだわりの高機能マウスセット販売もデザイン的には妙味があります実はマウスだけじゃなくてトラックパッドも使いますがこれもわざわざ2色買ってキーボード...
たまたまバイト先に置いてあったカレンダーでここ綺麗だねって話でああ、ここ行ったことあるオーストリアだよねなんて軽く言ってしまったけど余計だったな自慢はよくないです!季節は違いますけど同じところから写真撮りましたプロのポイントと同じだったってこと?娘と一緒に行ったんですが最初で最後の娘との海外旅行になりました(流石に今後二人で旅行に行くことはないでしょう)現役時代は他人を不愉快にしないように気配りが...
読者さんから老人というかリタイア後というか、丸くなる人と怒りっぽくなる人とどっちかにわかれるってコメントをいただきました。そういうものみたいです。わたしの感覚では怒りっぽくなるんじゃなくて、そもそも怒り、鬱憤、不平を抱えながら我慢して長いことやってきた人間が、我慢が効かなくなっているじゃないかなって気がします。現役の頃は損得感情てのもが働いて我慢ができたし、そもそもからきし意気地がなくて上に歯向か...
スラロームってけっこう楽しいですね栃木のリゾマン近くにスキー場があった時は一年に何回か昔からの友人がスキー合宿?に遊びにきてくれていましたがスキー場も閉鎖になって今シーズンはスキーに友人が来るって予定はないです。こういうのは残念だなって思ってましたが、今シーズンから通い出した福島のスキー場で突然声をかけられました。リフトで3人で一緒になって話が弾んだのですが理由は3人とも栃木から来ていたってことで...
那須ではこれくらいの朝食は軽く自作してますこれはあります。引き寄せの法則と同じです。お店とかレストランで不愉快な思いをして怒っている人っているじゃないですか?たいていは店員の態度が気に食わないってことですが、店員に気に食わない態度を取らせた遠因というのが実は自分にもあるってことに気づけない人てのは何度も繰り返して不愉快な思いをするんです。逆に全然ない人もいる。そもそも店に入ってきた時から、なんとな...
投資は多くの人が気にしていること、知っていることではさほど差がつかない
スキー場近くの国道ライブカメラこれをいつもチェックしていますスキー場の圧雪てのは未明から早朝にかけて行われますから朝まで雪が降り続けると圧雪が間に合わなくなります朝一番シュプールを描ける場合気分はいいのですがそれも限度があるのとそれとあっという間にボコボコになります家から近い人はさっと行ってすぐ帰ればいいのですが離れた人はその技が効きません夜中あまり雪が降らないならGOしたがってこんな感じだと翌日は...
フリマでこのキーボードを買いました。中古で2500円でした。実はこの上位機種を新品で12500円で買ったのですが、下位機種のこれも良さそうなので試してみたいと思ったんです。使い道はあります。それで現品がついて試打したところなんかカタカタ言います。どうやらキーボードの右下が若干浮いている。まあテーブルとか椅子で足が四本綺麗に接地していないのと同じでありそうな話です。経年変化で歪みが出たんでしょう。機能的には...
ボルボ V40 D4 新車で購入して8年半ですが最初の一年半は妻が乗っていたのでほとんど距離は伸びずに私が使い出しておよそ7年ほど。本日走行距離が20万キロを超えました。このボルボV40のディーゼルが発売されたのは2015年でその翌年に私が買った。走っている車で20万キロを超えている車両ってのはそんなにないんじゃないかしら? いくつかの故障はあったけど全体としては大過なく乗って来れて良かったなと思っています。私...
今朝のリゾマンの自室から一年を通じるとこの眺めは一番しょぼい方です新緑、紅葉、そして雪景色は見事ですハワイに何度言っている方ならご存知だと思いますけど、ホテルを取るときにプライムオーシャンビューとかオーシャンフロンとかさらにはパーシャルオーシャンビュー、ガーデンビュー、マウンテンビューと眺めについて非常に細かく分類されていてそして値段がぜんぜん違います。同じホテルの同じ間取りの部屋なのに宿泊代は倍...
図でみれば一発で理解できるでしょう。図はIーO DETAさんからお借りしました。私の場合自宅にも那須にも、USBーC接続のディスプレイを置いてあります。そのディスプレイとはiPadでもパソコンでもUSBーC一本で繋がります。充電もできるし信号のやり取りもできます。そしてディスプレイにもUSBのハブがついていますので、そこからキーボードやマウスが接続されています。パソコンが変わってもキーボードやマウス、当然ディスプレイも...
「株式投資ってのは退場しないように細々でいいから続けて生き残っていくことが大事。生き残ってさえいればきっといつか報われたと思える時が来る」って物言いがあります。わりと痛い思いを何度も経験したベテラン投資家さんなんかがよく吐くセリフです。いわゆる普通の投資家さんにとってはそれが正解なのかもしれませんが、わたしのように才覚も胆力もあってそして野心と気概が横溢する人間は違うことを考えます。だっていつかっ...
リタイアライフの1日は妻が作ってくれる素敵?な朝食から始まるわけです。その朝食は当然着替えてさっぱりとした格好で「おはよう」という声がけから始まります。寝ぼけなまこの疲れ切った企業戦士じゃないんですから爽やかに朝食をいただきたいものです。高級ホテルなんかでルームサービスで部屋着のまま朝食をいただくって趣味は承知してますがそれはたまにの話です。現役で働いている時はわずかな時間も勿体無いとかで出かける...
「切れない刀を振り回す世相斬りたがり老人」がネットで増えている
なんでスキーヤーはいないのか?空いているんです最近の株ブログとかリタイアブログとかはたまたSNSとか読んでいての感想なんですけどね、リタイアした老人になるともう自分は老い先見えていてどうにもならないわけです。その一方で組織とも縁が切れてもう現役時代のように人の顔色を窺って発言する必要がない、つまり言いたいことが言える。そうなってくると天下のご意見番みたいに、ネットで経済や政治や行政やその他世情諸々に...
リスクとリターンについてあるベテラン投資ブロガーが興味深いことを書かれていました。その人によると、リスクとリターンは等価であると言うことです。その方は以前は億り人を目指していた時期もあったそうですが今は諦めたそうです。なぜなら億り人になるような成功を収めるためにはそれと同じくらい大きなリスクを伴う。自分はそんな危ない橋など渡らずにコツコツと堅実に勝ちを積み重ねますって理屈です。私が思うにはあまり儲...
30年以上前に買ったセーターを部屋着にしていますアイビー爺さんですがこんなの来て何をするんかと言うと最近愛用するロジクールメカニカルキーボードこれってキーキャップが専用工具で簡単に外せます外してこのようなゴムのリングを一個一個はめ込むと打感が変わりますあたりがソフトになり音も静かになりますただ何個か換えるだけではだめで全部装着してみてそれでしばらく使ってみてどうかなあ?って感じです結局あまりよくない...
先見の明ってなんなんでしょうか? 「20年所有したグランドセイコーを売りました。」
だいぶ前にオメガを5万円で売ったという記事を書いたのですがグランドセイコーのクオーツは売らずに持って時々つけていました。そんなに高いもんではないので売ってもしれていると思っていたのですが、たまたまいらない服を売りに行ってそこで査定してもらったらなんと5万円で引き取るという。箱と保証書がついていたら7万円だそう。これは意外でした。だってこの時計はアウトレットでキャンぺーン対象の爆安で確か9万円くらい...
朝6時半に起床して朝食を軽く自作してその後スキー場に向かいます。片道1時間20分はドライ路面の時ですが雪でしたのでペースが遅くて1時間40分ほどかかりました。それでも朝一番から滑り出して途中で休憩してその休憩中にブログを更新してその後また滑って結局スキー場を出たのは午後1時。帰りは早く2時半に那須に着きました。そこからまずは車の洗車です。さいたまに戻ってから自宅でやってもいいのですが汚いと気分が悪...
定年退職後(リタイアライフ)の夫婦関係はリタイアした時には決まっている
リゾートマンションのラウンジを外からスタバのロゴでも入れたらいいんじゃない?なんて思ったりしてますサラリーマンリタイアブログなどを読んでいるとリタイア後の夫婦関係で気を使うと言うか迷う人はけっこういるようです。一緒にいる時間が急に多くなるからです。現役時代に夫婦で一緒に遊んだりすることがなくまた共通の趣味もなく旦那は仕事漬けで休日はグッタリなんて生活を何十年もしてきたツケがそのままリタイアライフに...
似合うかどうかってそもそも持ってくるんかい?って話はありますが少なくともパソコンよりはいいですねパソコンだと画面やキーボードが濡れる可能性がありますスキーと言っても休みなくずっと滑るのはきついので1時間半に一回30分ほど休みを入れるとさらに長く滑れます。その30分でブログを打てば良いってことです。もちろん暖かいコーヒーを頂きながら。こちらは大雪の予報ですでにかなり降っていますけど実は昨夜は雪は降っ...
昨年の11月にヤマダ電機はヤマダ積立預金というものを発表しました。毎月積み立てると満期日にヤマダ電気で使えるポイントをプレゼントするというものでそれが利回りでいうと20%近いもんだからこれは得だってことで申し込みが殺到した。あまりに殺到してこれはさすがに金利高すぎでまずいってことで、なんとその積立預金がいきなり廃止になってしまった。わたしも口座の開設だけはしました。しばらくして、ご迷惑おかけして申...
以前ある人から「どうしても株価が気になって毎日見てしまう。見て気持ちがザワザワとする。どうすればハルトモさんのように気持ち穏やかに相場に向かえるのか?」って質問と言うかコメントをいただいたことがあります。ただこの人は聞くとどうやらほとんど満玉で大きなポジションを持っていてかつ含み損が並んでいる。配当が出るから株価は気にしないようにしたいと、自分で言っているけどやはり気になってしまう、だそうです。わ...
この時期の那須風がなくてお日様がでているとゴルフ可能です時間も午前11時から午後3時くらいまでただ天気に恵まれるのはあっても週に1か2日ですのでそれを狙って旅行するのは無理ですただ那須の住人なら、今日はやるかひょいと出れる住んでいる者の特権ですねわたしの場合、公的年金はすでにフルにもらっています。フルというのは厚生年金部分と老齢基礎年金部分の両方ということですが、この度妻も厚生年金部分の受給が始ま...
MacBook Airと一緒に持ち歩く外付けキーボードと言えば、
これがMacBook Airを持ち運ぶ時に今でも使っていますビクトリノックスというスイスのメーカーある程度の鞄を買っておけば20年くらいではへたった感じにならないですねもっとも毎日持ち運べば別でしょうがそれはないですMacBook Airだけ持ち運ぶというのもありえるんですけど車だとそれにいくつか補機を持ち運びます。MacBookの内蔵キーボードを使わないでわざわざ外付けのキーボードを使う。理由は内蔵キーボードは打感は悪くな...
今年から「弾丸スキーヤー」は卒業して「まったりスキーヤー」に路線変更(+クイズの答え)
広いコースで基本同じコースは2回続けて滑りませんコースの選択肢が多いのです休憩してブログとかメールとか雪が悪くならないので休んでまた滑れます最初にクイズの答えですけど、お答えいただいた方ありがとうございました。正解の方はおられました。妻が買ってくれたバッグです。妻が買うというのにヒントがあったかもしれません。わたしも妻に何か買う時は高いものを買います。買ったのは地元の小さなカバン屋さんで趣味が良い...
那須の夜は静かにふけてていきますがラウンジは夜遅くまで暖房が入っていますので日中はもちろん夜でも快適にパブリックエリアで過ごせますひとまずコーヒー、紅茶、日本茶のフリードリンクを設置しています管理人さんが補充してくれますが今のところみなさん節度ある使い方をしていただいているようですカフェがオープンしたみたいで嬉しいです匿名だから言いたいこと本音が言える、なんてことをそれこそ匿名のブログで書いている...
我が家のそばだとOKストアとロピアがなんでも安いと評判ですポーターとして妻についてOKに行ったら和牛A5 スキ焼肉が100グラム539円ちなみにサシが入っているのも同じ値段でしたが赤身の方が好みです駅前の肉屋とか百貨店の地下よりずいぶん安いらしいのですがぜんぜん変わらずおいしくいただけました肉なんて値段が倍くらい違っても味の差はわからないってことかしら?これで十分以上ですもっともこの値段を高いと思う人も...
最近安物のフリースに換えてこんなのをナイトウェアにしていますカナダのお土産でした買って長年着ていなかった冬物のセーター今買ったらいくらするんだろう?でも最近は家で着ていますこんなの以前はお出かけ用でしたけどこれも普段使いでつけてます高くて良いものを買ったけど使わずに温存しているってけっこうあるあるじゃないでしょうか? リタイアライフに入ってしまってそのままではせっかくの良品が宝の持ち腐れです。家に...
株ブログで紐解く「株式投資に向いているのは男性?それとも女性?」昨今の性別投資事情を考える
今朝の朝食ですけどこんなのでも妬む人間がいるってことをネットで知りました毎日カップ麺すすっている賃貸住まいの独居老人から執拗なストーカーに遭ったことがあります自称「不敗の相場師」とか言ってましたけど株ブログを見ているとここ最近は株ブロガーの男女比はあまり差がない印象です。20年くらい前はネットで株について発信するのは男性が圧倒的に多かったけど(女性のふりってのもけっこういた気がします)ここ5年10...
私が街歩きでもって出るショルダーバッグですがこれは少し大きめでMacBook Airがギリギリ入りますACEで那須のアウトレットで買いました以下はiPad用ですこれはパリで買ったイタリア製の革これはANAの機内で買いましたTUMIですねこれが小ぶりでiPadがギリ入る製造はACEですがブランドは別コラボ商品ですかね実はこれが一番小いさけどアイパッドぎりぎり入ります収納も多い軽いので最近台湾と釜山はこれを持って行きましたサムソナイ...
上がサムソナイトで下がACE妻が邪魔だから捨ててもいいかって言うので近くの中古ショップに持って行ったらふたつで3000円で売れましたわたしにとっては全く価値のない代物ですがそれは使うって人もいるんでしょう持って行ってよかったですけっこう使ってんですけどへたって見えないてのはモノの良さだと思われますネットで「こういう老人にはなりたくない」って記事をわりとよく見ます。たいていは街で見かけた眉を顰めたとい...
この界隈では市民憩いの場ということになってます家から歩いて池を一周して帰ると5キロほどです家に戻ってからジムに行って3キロ走れば合計8キロ 十分な運動量です池沿いの人気カフェきのことハムのサラダ自家製パンとたまには紅茶をアールグレイこれはスイートポテトサイクリングもしますけど散歩てのもよくやります。行きは割と早足でしっかりと歩きます。帰りは少し速度を緩めてタウンウォッチングしながら駅まで戻り駅前の...
人間てのは自分がなんとかできること(すべきこと)だけ心配していればよいと思います
これでざっと5人前です昼と晩で食べ切ったって感じですお腹いっぱいになりました毎年自宅近くの神社に午前0時すぎに初詣でにいくのが恒例です。元旦は御神酒とお雑煮をいただきます。その後ジムに行って走ります。筋トレも少しします。そして午後には来客を迎えての新年会という流れです。新年会は夜まで続きますが身内ということもあって適当に昼寝したり雑用したりです。アマゾンで初買いをしたりもしました。毎年穏やかな年明...
わたしとわたしのブログに対する誹謗中傷はそれは陰湿さと執拗さにおいて凄絶なものがあったわけですが、その誹謗中傷者の身元を突き止めて一人は刑事告訴で警察が捜査に動き結局刑事罰がくだされました。前科がついたってことです。そしてその刑事罰に処された誹謗中傷者とさらにもう一人も身元を突き止めて損害賠償請求の民事訴訟を2つ起こしました。裁判は両方ともわたしの主張が認められる形となり、被告に謝罪させるとともに...
2階にも長い杉の一枚板が会って以前はこの机の上にパソコンを夫婦それぞれ置いていたのですがそこはスッキリさせました引き出しも移動しようかと思ってますそれでこれからは2人でティータイムでもしましょうか?パソコンは捨てた訳ではありませんかつての娘の部屋を2人のオフィスとして使うことにしました娘が結婚してもそのままになっていた部屋ですが少しは活用していこうと思いますそれにしても立派な部長級の机を買い与えたん...
これはいつの時代でも誰でも言うことですけど簡単というのがどれほどの程度を指すかはこれはひとそれぞれですけど、少なくともこの10年くらいは「ちょっと真面目にやれば誰でも儲かる相場」だったと言ってよいと思います。日経平均だって何倍にもなってんです。ある程度勉強して真面目に取り組めばどんな方法でやろうが負けるってことは考えにくくて、まあこれだけの上げ相場で負けるっていうのはよほど間抜けなんじゃないでしょ...
ネットワークプリンターが不調でPCからプリンターが認識できないという状況でしたが試しに自分のスマホでテザリングしてネットワークを構築したところ無事に印刷ができてなんとか年賀状のプリントアウトが終わりました。宛名はすでにパソコンに入っていて、それで適当に写真を選んでそれで文言を数行書いて妻に送ると体裁を整えて印刷してくれます。年賀状のソフトはWINDOWSなので妻の担当になっています。わたしの場合はブログの...
高価なMagic Keyboard Folioの打鍵感をさらに向上させる技
定価が4万円を超すiPad第10世代用Magic Keyboard Folioですが、確かに打鍵感は他のキーボードと一線を画します。品質では定評のあるロジクール製も試しましたが遥かに及びません。よく考えられてつくられています。キーの大きさもよく使うものを大きくして使用頻度の少ないものは小さくすることでキータッチを滑らかにさせている。確かによくできているとは思いますが、ではImacなどに付いているフルサイズのマジックキーボード...
別にオシャレじゃなくてもいいのです自然な感じで家でも過ごす日本だとカーテンを閉めて外からは暮らしぶりが見えないってのは当たり前ですけどヨーロッパに行けばどこの家もカーテンなど閉めないで特にリビングではくつろいでいる様子が外からも見えるってのは街を歩けば見慣れた光景のわけです。ですのでリビングでくつろぐしてもそれなりの服装をしているのが当然で外出する場合も冬ならコートでも羽織ればそのまま出かけられる...
午後遅めにさいたまを車で出発、六本木、汐留、皇居界隈、丸の内とイルミネーションを求めてライド&ウォークしてきました。街歩きってすきなんです。自転車でもやります。荒川自転車道を走ってどこかの駅を散策するとか大好きです。それも夫婦でやるから楽しいと言えます。会話が弾む。夫婦で一緒にすることが多いとその分会話も弾むのは当然です。一緒の思い出が多ければ過去を振り返っても話は弾むし、一緒に遊んでいればその最...
「ブログリーダー」を活用して、川口晴朋(ハルトモ)さんをフォローしませんか?
形がないものを買うって記事を書きました。株でん儲けたお金で自分の納得と思い出を買ったという話でしたけど書いてから考えてみるに、わたしの場合「形がないものを買う」ってのは得意な人間かなって思います。まず「顰蹙」これって読めますか?ヒンシュクです。これはよく買います。それから実生活ではあまりないけどブログでは「妬み」とか「反感」、これはどうもよく買うらしい。あるタイプの人にはそれこそ琴線に響くみたいで...
毎週の気功・太極拳の稽古の後にお茶して帰ることが多いのですが今日はミスタードーナツに寄ってみました。ミスドのホットコーヒーは今時297円でおかわり自由。わたしは3杯いただきました。それとドーナツ、このエンゼルクローラーは176円、安くて美味しくてそれで実は低カロリー低糖質なんです。座席はマクドナルドよりもゆったりとしています。客層はシニアの女性が多くて、おばさん、おばあちゃんがずっと話し込んでいま...
リゾマンのロビーも雰囲気が変わりましたまだ工事が続いているのでブルーシートがあります確定申告のために源泉徴収票を会社のイントラネットから出したのですが、確か昨年は40万円以下だったアルバイトの年収が50万円を超えていました。逆算すると25%以上年収がアップしていることになります。その50万円からおよそ2万円ほど源泉徴収されているので確定申告で還付されると思われます。年収がアップした理由は4時間勤務...
いつもは上からだけどたまにはゲレンデを見上げてみました中国の故事で「義を買う」と言う話を高校の教科書で読んだ記憶があります。筋立てはお調べいただくとして、わたしの記憶に残っている理由は「お金の使い方」を示唆する逸話だからです。お金で物やサービスなど形としてわかるものを買うのは賢者にあらず、賢者はお金を形のないものを手に入れために使う、そういう話とわたしは理解しました。さて株で儲けた儲けたというブロ...
スキー場でよくいただく「豚汁」単品 500円ぱっと見、普通の豚汁なんですが実が具沢山でボリューム感ありリタイアライフもこの豚汁みたいにいきたいものですパッと見、普通の年金生活者だけど実は豊かな暮らし向きって感じで、、、経済的自由人であるためには日々のキャッシュフローの確保は大切でその意味でも安定した家賃収入が得られる不動産は金融投資よりも手堅いと思います。ただ規模が大きくなってくると多少やっかいな...
国債の利回りが上がってきています。5年もので0.89%です。それと一流企業の格付けの高い社債も1.5%くらい出てきているのでそれも申し込むことにしました。5年とか7年ものです。それくらいのい期間ならとにかく満期まで持っていれば原価割れはないので債券の値動きなど関係ないです。金利がどうなるか今後のことはわかりませんけど下がるって雰囲気ではないし、もともと金利ゼロで抱えていたキャッシュですので様子見をしながら買...
国際線のビジネスクラスラウンジは食べ放題飲み放題。昔はこれでしこたま飲食飲酒をして搭乗する時にはかなり酔っていたもんですが、今はバカほど食べなくなっているのとそれと帰国後にマイカーで帰る予定なんで飲酒はなしで飲食は軽めにです。もうこういうので喜ぶ時期は卒業したってことです。以前は機内食も楽しみにしていたのですけど今はあまり手をつけません。飛行機降りてから普通に食事をしたほうがいいくらいですね。さい...
不動産収入とブログの広告収入をどちらも青色確定申告をして損益を通算しているって記事を以前書きました。ブログ事業は収益的には不振が続いていますがその分節税にはなっているってことです。ブログに対する誹謗中傷を排除するための裁判費用をブログ事業の経費として計上する、こんなこと書いているの、多分日本で私だけじゃないでしょうか? 株式投資を競輪のセミプロの経験と絡めて株ブログを書いていますけど、これも多分日...
那須に到着は夜遅くなりましたがリゾートマンションのロビーエリアも模様替えしてホテルぽくなっていましたエレベーターもリニューアルこれもシックでホテルみたいです中も新調されています上海にいっていた間にトイレの交換も終了羽田空港に車を置いてさいたまの自宅に戻り荷物を下ろしてそのまま那須に。スキーをするためです。天気予報ではこれから大雪になるとのことで道も危ないしあまりの雪だとスキーも楽しめません。その前...
シティホテルてのは朝食でステイが盛り上がるってあると思います朝食ビュッフェの質と量は十分以上毎日のジムはホテルでもルーティーン娘夫婦のマンションは大きくて部屋も多いので妻はずっとそこに泊まっていましたがさすがにわたしまで泊まることはないだろうし上海ホテルライフも楽しもうということで近くのホテルを取りました。いわゆる高級ホテルですがけっこう安かったです。理由は春節というピーク直後であったのと予約と同...
上海のほとんどの中国人は現金て持ち歩かないし、お店でも現金を取り扱っていないんじゃないでしょうか? この火鍋も注文から支払いから全部オンラインでキャッシュレスです。外国人旅行者じゃ注文からしてできないってことが多いと思います。一度ホテルのケーキ屋さんで現金で払おうとしたらお釣りがないので待てと言われて5分ほど待たされました。お店にレジとかないのです。タクシーも現金は使えませんでしたし。上海では流し...
成隆行蟹王府@上海ミシュランの1星付き絶品ですがこの店はネットで予約できないそうでこれは娘の旦那さんが電話で予約してくれましたやたら美味しかったです今まで日本で食べたのと味噌とかの濃厚さが違いましたかつては上海蟹どころか蟹さえ食べたことがない子どもでした。だからですが子どもの時分にいつか蟹を食べたいとか思わなかったです。だって食べたことない以上どんな味だか知らないんだから。そう考えるとこと食生活に...
Apple Store@上海 南京東路夜遅くまで開いてます上海の虹橋空港から娘夫婦が住む上海のマンションまでタクシーで来て、それでお金を払おうとしたら現金じゃだめだと言う。外国のクレジットカードもだめだと言う。そこで焦ったけど部屋にいる妻を呼んで降りてきてもらいスマホで決済してもらってそこで荷物とか降ろしていたらうっかりとカバンをタクシーの中に忘れてしまいました。中にはMacBook Airとボルボの鍵が入っている。随...
左の塔は確か15年前にもありましたが右側の高いビル2つは最近できたようです妻は左の青いビルのホテルに前回泊まったそうですライトアップが以前より洗練されている気がしますさるホテルのトップラウンジからの眺め夕食後のバータイムをエンジョイ現役の時は仕事で何度も上海に行っていますが行くたびに建設工事のラッシュでどんどん変わっていくというイメージが強い街でした。久々に行くと建設現場はそれほど多くなくて、それ...
たまたまテレビでバックトゥーザフューチャーて映画流し見しました。この映画は何度か見ているので筋は全然わかってんですけどでも2と3はまったく記憶にない。それで2を配信で見ました。結構面白かったのです。ストーリーの細部を覚えてないてのが助けになってるなって思いました。3も近々見るつもりですでにIPADにダウンロードしました。さてタイムマシンは現代においてもさすがに実現する様子はまったくないのですがでも...
こういう使い方する人たまにスタバでみます角度調整いちいち難しいんじゃないでしょうか?「利確は難しい」よく聞くセリフです。わたしには理解できないです。株ってのは儲けるためにやるんですけど儲けるためには売買がセットになります。まあ買ってずっと売らないって戦法もありますし、わたしも一度買うと数年は持つのですが、それでも利確するってつもりで買った株の利確が難しいと思ったことは一度もありません。ほとんどは買...
冬は牡蠣鍋が美味しいですね株式投資の勝ち組は10%くらいだと長く言われてきたことですが、この10年の上げ相場を見るとわたしは10%じゃなくて50%くらいの人が勝っているんじゃないかなって印象です。この10年でも負ける人がけっこういるというのも呆れますが仮にこれからの10年20年を見据えてやはり勝ち組は10%だなって時代が来るのであれば、そうなるとこの今自分では勝ち組だと思っている50%のうち40%は負...
ファミレスで食事をして4人テーブルで広々とゆっくり動画みたりブログを書いたりもたまにしますガジェット好きならお気付きの通りMacBook Airの上に黒い外付けキーボードが乗っています。ロジクールのパンタグラフ式キーボードのトップモデル MX keysです。16000円ほどしますが打ちやすいですしそれと格好いいです。このキーボードを持ち出す場合にはマウスも黒いものに換えます。こういうセットで持ち出すことも多くて渋谷...
わたしの自宅はそんな立派な豪華な家というわけではないですけど、それでも駅前のコーヒーショップなんかよりははるかに寛いでコーヒーなりをいただける仕立てにはなっています。食事をするにしてもゆったりいただけます。わたしみたいな家に住んでそれで別荘まで持っている同世代ってどれだけいるか知りませんが多くはないことは間違いないでしょう。子供時分を振り返るに友人の家どこに遊びに行っても我が家よりは立派で中には友...
堀ちえみさんの公式ブログに16000件の誹謗中傷コメントをした47歳の女が逮捕されたそうです。どうやって書いたのかなんかソフトでも使ったのか?って思うような異常な数ですけど、これはどうも報道によると堀ちえみさんの公式ブログに書き込まれたコメントだそうです。であればこれはおそらくネットに表示されていないと思います。誹謗中傷のコメントを表示しないようにするのはそんな難しいことではありません。ある発信者...
19年も株ブログを書いていろんなブログをウォッチしてきていますし、投資経験も四半世紀という私ですから、株で手痛い失敗をしたり退場したりって人は数限りなく見てきていますけど、そういう方々に共通点を見出すとしたら「株価にとらわれる」ってことが言えると思います。わたしからすると企業をちゃんと見きれていない。結局株に投資をしている。もっと言うなら株価という数字に投資(投機)をしているってことです。本当の意...
朝から渋谷に呼吸法の稽古にでかけて帰りに最寄り駅で妻と待ち合わせをしてランチと買い物お茶でもしようかというところですが今日は珈琲店でエチオピアコーヒーの粉を買ってみました最寄り駅はビジーでゆったりとくつろろげるカフェってないのですその点那須のカフェはいいですよこれで一杯あたり100円くらいこれがお店に出ると軽く600円とかになりますそれを自分で淹れる一応YouTubeで特訓したわたしなので妻からの評判は...
今使っているミシュランのスタッドレスは5年目。限界ぎりぎりです。友人が遊びに来て標高の高いコンディションの良いスキー場に行きたいと言われてそれでちょっくら遠征することに。ところが夜半から雪になるとの予報。ここは先取りでチェーンを装着することにしました。ざっと5年ぶりのチェーン装着。なんとか着きました。チェーンさえつければどんな雪道でもまず無敵です。チェーンをあらかじめ装着しておいて正解でした。スキ...
順境では強いけど逆境になるととたんに弱いって人はけっこういると思います。というかそれが普通です。何不自由なく育って挫折を味わうと立ち上がれないなんて話はよく聞きます。でもわたしは逆境にやたら強い。ミッションクリティカルほど燃える。ではそのわたしが順境に強いかと言うと弱いのです。自分が有利だという戦いだと集中力が高まらない。勝って当たり前だから。ゴルフなんかやるとよくゴルフ仲間から言われたものです。...
那須のアウトレットでゴルフパンツを何本も買いました。その中でキャロウェイのパンツは定価が16000円ほどでした。税込だと17600円。それが40%引になっていたのですが、企画で2メートルのパットを3回打てる。一発入るたびに5%割引になるとのこと。店内に置いてあるパターマットでやるものです。一発入れるたびに880円づつ割引になるってことですがわたしは3回とも入れました。三つとも入れる人はあまりいない...
マロは誹謗中傷されてないですわたしも名誉毀損の訴訟を提起している身であり、また名誉毀損罪の犯罪被害者という立場でもありますからこの訴訟の行く末にはそれなりに興味はあります。事件の詳細についてここで触れるつもりはありませんが、わたしが思うには名誉毀損に対しての日本の損害賠償請求の相場は低すぎるということです。特に一般人の場合はほとんど費用倒れに終わります。今回は相手が雑誌社で逃げも隠れもしないのです...
那須塩原にある小部屋カフェ小さなムーミンの家みたいのが何軒も建っていてそれぞれお茶できるようになってます読者からのご質問で、毎日大きな値動きをしている保有株をどう平常心を持って見るか? というご質問をいただきました。よくメンタルについても聞かれるのですが、自分と人とどっちがメンタル強いか数字がついてないのでわからないですが、自分は強くないと自分では思っています。逆にその弱いメンタルになるべく負担を...
スキーしてそれからゴルフをしたのでお腹がすきました白河ラーメンの名店 とら食堂2022年に那須塩原分店がオープンしていますが一度は本店にいくべきだと思います大企業に働いた経験のある方ならおわかりだと思いますけど、自分が働いていてそれもけっこうな要職にあっても会社全体のことなどなかなかわかるものではないです。じゃあ経営陣なら把握しているかというとそれもけっこう怪しくて規模が大きいほど現場のことがわか...
黒磯の餃子一番店の宝餃子さん焼き餃子も水餃子も美味しいです妻は初めての来店でした実は強風でスキーもゴルフもできず那須のアウトレットでゴルフウェアをまとめ買いしましたゴルフウェア一新で今風のアスリート仕様にしましたその後那須のカフェでまったりじゅうねんシフォンケーキ妻と一緒の時はホテルを活用します白子の天ぷら三元豚そのほかいろいろ夕食後にそのままホテルのバーに最上階にあります妻はジンのオレンジジュー...
世間では2024年に大暴落があるんじゃないかって声もあるようですが、あくまでもわたしの勘というか印象ですが、大暴落は当分ないとわたしは感じています。なんかそういう雰囲気じゃないんですよね。暴落への期待とか懸念をしている人間が馬鹿にされて笑われるくらいにならないと機運は盛り上がってこない気がします。ただ別に来ても来なくてもどっちでもいいって人間の話なんで当たろうが当たるまいがどうってことないです。大...
レノボのモニターを那須で受け取りました。マンションの管理人さんが宅急便の受け取りもしてくれるので助かります。リゾートマンションって全室の鍵を管理人室が持っているのです。それでレンタル布団とかシーツとかも運び込んでくれます。消防点検とかも対応してくれます。もちろん所有者の許可なしには入りません。さてレノボのモニターを受けとって早速開封して使い出しましたがいやあ満足です。安っぽさは全くないです。USB-C...
暖かい1日久々のゴルフバンカーに入るカモグリーンに乗るカモ軽井沢なんか比べて那須の良いところは冬でもゴルフができるってことです。前の記事の続きですけど50%の建て玉率で50%現金で残していても小暴落で買ってしまって大暴落まで待っていられないって話を書いたんですけど。なぜでしょうか? わたしは結論を持っていて、実は現金の50%じゃなくて株で持っている50%が邪魔をするんだと思っています。株価が下がっ...
仮に1000万円の資金の株式投資をしているとします。でもそれ以外に資産がまったくないって人はそんなにいないと思うのです。資産全体から考えないと本当の余力ってわからないと思います。株式投資のブログなどではこの資産全体は書かないで証券会社の口座にあるお金で余力を語っている人がほとんどですので非常に余力が少ないように見える人が多いのですが、本当に余力がないなけなしのお金でやっている人と実はかなりの余力が...
さんざん検討してモバイルディズプレイ購入しました。仕様的には自立して画面のアングルを自由に調整できるものに絞りました。経験的にこれって必要なんです。次の問題は品質と保証です。結局通販サイトでしか買えない、どこが作っているかわからないような1万円から1万5千円の商品は買わないことにしました。あまりに怪しいから。結局わたしが選んだのはレノボのモバイルモニターです。でもレノボ直では買いません。レノボの直...
ヤフーオークションから時々クーポンが来ます。200円とか500円とかが多いですが、たまに70%割引3000円までってクーポンが来るのです。今回は妻に来ました。それを使って買ったのがこれ。なんでこれを買ったかというとリゾートマンションにWIFIが入るのですが設置場所に制約があって置く場所が限られているのでこの箱を置くことにしたのです。これをまとめて入れるってことですオークションと言いながら実際はショップ...
わたしがいた外資系企業は肩書とは別にJOB GRADEという階層がありました。日本だと課長となればだいたい似たような給料で部長もまたそれなりの給料で収まります。同じ部長で給料が全然違うってのはあまりない。外資系企業だと同レベルのポジションでも給料は全然違うと言うのは普通です。ただそうは言ってもレポーティングストラクチュアと言って上下関係てのものはあって部下が上司の給料より多いのいうことはあまりないので肩書...
わたしは企業勤めで社内外それはたくさんの人に会いましたけど、謙虚な人かどうかなんて会って一目でわからないです。しばらく付き合ってようやく謙虚かどうかわかると思います。だから初対面で「とても謙虚な人でした。」なんて言い方はわたしはしないし、そういうことを言う人は表面しか見ていないんじゃないかなって思ってしまいます。人間てのはいかようにも振る舞えますけど、それは慇懃とか腰が低いとか言った表層的なもので...
ななだかなーて外観ですが中はくつろげる小さな空間小腹が空いたのでモカコーヒーにトーストをつけましたお義母さんと妻の親戚訪問で私が運転手をおおせつかり世田谷まで。わたしはご挨拶して最初はいましたが途中で退出して街並み探検に。以前も来たことあるんですけどその時は街歩きはしませんでsした。知らない街をそぞろ歩きするって好きです。それでたまたま出会したカフェに。実は地元では人気店だったようです。しばしくつ...
いくらお金があっても孤独では幸せじゃないよね、、、とかってのは貧乏人、つまり心貧しい人の発想だと思います。そう決めつけたいってのが先にある。どちらかと言うとお金持ちの方が人的交流関係は豊かです。もちろんお金があっても孤独な人はいます。そしてお金がなくて孤独な人もたくさんいます。孤独とお金を関連づける必要はないってことです。わたしの感覚では財産てのを自分で築いた人の方が幸福感てのは高いと思います。も...
モバイルモニターを買おうかなと検討しているのですが、Amazonでモバイルモニターと検索すると何十というメーカーというかブランド名が出てきます。何十どころかもっとあるかもしれない。どれも中国製で聞いたことないものばかり。そして基本スペックはほとんど同じです。ちょっとづつ物は違ったりもあるようですが基本構造はほぼ同じ。その上で値段のばらつきがすごい。1万円から4万円、もっと高いのもある。中小企業じゃ液晶は...