ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
腐っても鯛、腐ってもなぜ自民党?
昨日、告示日で参議院選挙2005が開始。 長い年月、自民党叩きは行われてきた。叩きに叩かれても議席数は一番。 選挙に行かない人はさておき、前年の衆議院議員選…
2025/07/04 12:07
”機能しない国連、第三次世界大戦は始まってるのか”
アメリカのイラク攻撃により第三次世界大戦は行っていると言っても過言ではない。 中国には台湾有事の理由もできた。IAEAは問題じゃない。終わらない白人支配の世…
2025/06/23 12:41
日本の経済圏の構図
オランダ日本の経済圏の構図赤丸はハッシュタグs首都圏、東海圏ハッシュタグ、関西圏ここで日本は成り立っていると言っても過言ではない。日本経済圏遠く離れて北に北海…
2025/06/23 11:56
機能しない国連、第三次世界大戦は始まってるのか
21世紀に入り、大国が戦争をしかけるとは思わなかった。 2022年2月24日、ロシアがウクライナに侵攻した時は世界が震撼した。すぐ終わると思えた戦いはまだ続い…
2025/06/18 13:06
地方創生・教育編
少子高齢化が叫ばれてどれだけ経つだろうか。 何も解決もしていないし、自然界における動物である人間も生物学的に不可能じゃないかと思ってる。 結論を先に言えば過…
2025/06/10 11:53
長嶋茂雄氏逝去
ミスター長嶋茂雄氏が亡くなった。 正直、倒れられて20年余りこのことを恐れていた。いつかこの日がやってくることはわかっていても。 国民が六大学野球人気絶頂の時…
2025/06/03 19:25
働き方改革・女性活躍社会
働き方改革は皆が働きやすくする為の改革だよね?男女どうこうの前に企業成長は止まるよ。育休を1〜 2年間取って復帰してついていける?僕は自信ない。そして、 所得…
2025/06/01 18:21
日本ダービー2025
毎年、産まれてくる約8,000頭のサラブレッドはここを目標に産まれてくる。そして目指す。「ここ」とは、東京優駿(日本ダービー)。日本最高のレース。 ふと気づき…
2025/05/31 14:45
経済成長による幸福と成長なき幸福
「俺が家族を養ってる」的な発言をする男や父親を見たことない。僕ら世代の親でも。もし昔はこうだったから、今からの時代は女性が働いて活躍しましょうなら、間違った方…
2025/05/28 21:58
近代高校野球の祖は桑田・清原時代のPL学園だと思う
1980年・夏の甲子園愛甲猛投手擁する横浜が優勝した。強豪校が代わった大会でもあった気もする。今ほど横浜の知名度はなく、愛甲猛投手、二塁手・安西健二選手の一年…
2025/05/20 00:04
【大相撲の立ち合い】
今の大相撲は立ち合いは両こぶしを仕切り線にキチンと着いてから立つ。これは平成に入り故二子山理事長(初代・若乃花)が撤退して基本に忠実に修正させた。 それま…
2025/05/12 20:46
可処分所得
議員と名のつく人に期待しない。期待すると反する行為に出たりすると怒りに変わる。国政、市政も同じ。自民党は地に落ちたけど他党もそう変わらない。結果が全て。予算通…
2025/05/09 13:35
福岡県出身著名人
福岡県出身著名人政治家広田弘毅:福岡市麻生太郎:飯塚市実業家石橋正二郎(ブリヂストン創業者):久留米市出光佐三(出光興産創業者):宗像市伊藤伝右衛門(飯塚の炭…
2025/05/05 18:10
僕は【経世済民】というふうにある意味、地方創生をとらえている。
【地方創生】はSDGsに上書きされた感も否めないが。世の中のパパのお給料が増えたら、いっぱい美味しいご飯が食べれる(女性の社会進出を否定しているわけではない。…
2025/05/04 17:21
天皇賞・春
5月5日、子どもの日の天皇賞・春。正直、メンバーが薄い。GⅠ馬が3頭。それほど抜けているとは思えない。 ダイヤモンドS組は買わないことにしている。となると阪神…
2025/05/03 18:22
地方創生・経済編
結論から言う。 地方創生の施策を何もする必要はない。今、住んでるところで、勤務してる仕事、店舗の仕事、経営している仕事をみんなが一生懸命続けると勝手に経済は周…
2025/05/02 17:14
地方創生・観光編
インバウンド観光が盛況の中、観光業は観光地の訪問客数によって分けないといけないと思っている。1700余りある自治体が同じことをしても当てはまらない。政令指定都…
2025/04/29 15:51
SNS
SNSとは?今更感はありますがソーシャル・ネットワーキング・サービスの略でWeb上で社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を構築可能にするソーシャルメ…
2025/04/28 20:31
日本人として忘れちゃいけないことはある
戦後、80年忘れちゃいけないと思う。東京大空襲、沖縄の本土戦、広島・長崎の原爆。ほぼジェノサイド。 民間人を殺戮という国際法違反。それでも戦勝国が敗戦国を裁く…
2025/04/27 18:59
プロスポーツとしてのプロ野球(NPB)
プロスポーツ日本人が陥りそうな現象は世界的スポーツは野球が一番。これは大きな間違いで世界各国で有名なのはサッカー(フットボール)。それは世界各国でサッカーが行…
2025/04/24 18:43
安全と危険のバランス
「夜中でも女性一人でも外出できる国」といい安全な国と聞く。本当に世界一安全な国だと思う。 それは警察組織が優れているからか。違うと思う。飲酒運転に始まり、不正…
2025/04/18 16:46
地方都市と日本
【3万人都市】【165万人都市】人口3万人都市、人口165万人都市。それぞれ市長は1人。なんかおかしくない?二元代表制だから市議会議員も選挙で選出。両輪となり…
2025/04/15 19:10
長崎県と離島の覚悟
もうすでに長崎という県は瀕死の状態だと思ってる。 長崎県は日本一離島が多い。(鹿児島県、北海道と続く)日本に有人離島は417島壱岐市は全国第6位の人口(24,…
2025/04/07 17:09
国と親父と僕
親父と僕はともに母子家庭。ともに小学校一年から。亡くなり方が違うだけ。 幼心に思ったこと。家庭を持って男の子が生まれ小学校に上がると僕は死ぬのだろうかと思った…
2025/04/04 19:05
働き方改革は失敗
特にマウント取りたいわけじゃない。 よく「月、残業100時間以上なんてブラックだ。」なんて話を聞いて思う。残業代貰えるんでしょ?と。 貰えるんなら働くよ。働き…
2025/03/30 19:02
最近感じること
壱岐という離島にはもう既に変わってる。スピードの速い現代社会。SNS上で感じること。Facebook率は減り、InstagramからTikTok、YouTub…
2025/03/27 15:20
これからの地方創生
今回、ネガティブで批判的なこと、裏事情はなるべく書かないように努めようと思う。書き出した時点なので書き終わった時どうなってるかはわからない。僕が福岡県福岡市在…
2025/03/23 16:43
米百俵
小5でジェームス・ディーンのポスターを購入、中学になりエディ・コクランを探して聴き、リーバイス501を買う。ハリウッド・スターに憧れた。当然だよね。アメリカの…
2025/03/17 16:30
バブル崩壊後に、変化を嫌がった財界の罪は重い
犯人探しをするわけじゃない。 昨日、浮かんできた。 失われた30年。 バブル崩壊は日本の転換期だったんじゃないかな。プラザ合意まで遡るとアメリカが悪いとなる…
2025/03/04 18:22
人口減少は停められない。 国家百年の大計を見据えた8000万人の国造りを。
1945年第二次世界大戦が終わり敗戦国となる。連合国と枢軸国という形で分けられた戦争。悪の枢軸と言われたイラク、北朝鮮は2000年代。敗戦国・日本は植民地にな…
2025/02/25 16:54
ネット社会と誹謗中傷、拡散
自分を偽善者で八方美人だと自覚した上で書く。この国は一応、民主主義で言論の自由は担保されている。ネット社会は変えられない。誹謗中傷ってどうにかならないかな。批…
2025/02/23 18:15
インバウンド(オーバーツーリズム)問題と長崎県対馬市
オーバーツーリズムが問題となっている。当然だと思う。これだけ過剰になると国、地方行政に頼らざるのえないと思う。ただ、観光地、観光旅館は利益を目論んでいてウェル…
2025/02/13 13:46
民主主義の限界と今後の日本
自民党裏金問題発覚から約1年3か月ほど。一応、けじめをつけた形の自民党。「不起訴」という結果に検察の情けなさと司法の堕落を感じる。まず、自民党批判する人は顧み…
2025/02/11 16:42
議員は国民の鏡
石破総理を擁護するつもりはない。安倍、菅、岸田総理を叩くだけ叩き、火中の栗を拾ったかもしれない石破総理を総国民という勢いで叩き誹謗中傷。自民党に投票してなくて…
2025/01/02 00:29
”2021年京都500歳野球 第34回大会優勝”
ゆっくりふぁいと〜♪
2024/12/21 17:07
親子
昔の世代の大人の方たちも感じたのかもしれない。でも、ちょっと違う気がする。最近、Tverでちょくちょくドラマを観るようになった。教育、子どものドラマじゃないの…
2024/12/08 17:45
地方の限界
1億2千万人の1/3が関東圏に在住という世界に類を見ない異常な日本。織田信長死後、豊臣秀吉が徳川家康を不毛地帯の関東平野に追い払った。平野は拓けるというように…
2024/12/03 22:12
組織票
守秘義務の関係上、またこのご時世だから控えていたでも期限切れだと思うので長くから言い続けるんだけど「JAは要らない」たぶん、JAというと街中にある店舗をイメー…
2024/11/11 14:26
批判はいい。ただ国民には権利と義務がある。
近年、政権、政党批判をよく見かける。特に自民党批判。裏金問題もあり、当然だと思う。ただ政権、政党のせいで自分の問題、社会課題の発生は違っていると思う。「僕は、…
2024/11/09 14:39
”【三国オールレディース@cafe 最終日11/6】圧逃!平高奈菜選手が節間最速タイムでV奪取”
【24年 女子賞金ランキング】平高奈菜選手7位に浮上 決定戦に乗って栄冠を勝ち取ってほしい期待したい
2024/11/07 15:22
衆議院選挙を終えて
自民党惨敗で終わった衆議院選挙それでも191議席取っている極端な表現だが191の国会議員が存在するということは191の背後には利益を欲しがる人たちがいる 陳情…
2024/10/29 00:25
クライマックスシリーズの意義
もうそろそろ見直すべきじゃないだろうか 今年はリーグ優勝チーム同士の日本シリーズにはならなかった 遡るとセ・リーグの日本シリーズ出場チームのシーズン順位優勝チ…
2024/10/22 21:59
大学無償化
国家の根幹は教育だと信じてやまない 昨今、よく聞く「大学無償化」問題 条件付き反対 「まず、大学を整備しろ」と言いたい なぜ、少子化が問題と言いながら、新設…
2024/10/22 12:35
総選挙後
控えていたが堪らない 裏金問題は許されない ただ、野党各党はそれを批判するだけの選挙戦でいいのだろうか どう見てもその先のビジョンは明確に見えない 裏金問…
2024/10/21 01:57
「地方創生」、「地域活性化」の本質は簡単だよ
「地方創生」、「地域活性化」と言う人は多い僕の中でこれらを達成、成功は「経済の活性化」と信じてるよくイベントを企画して町を盛り上げようブランド化して売り出そう…
2024/10/20 01:06
サッカー・ワールドカップ
サッカー・ワールドカップを少しずつ観なくなった気がする本当に面白かったのは1998年までかなと思う国色が薄くなったんだと思う冷戦終結で東西の交流が高まり、西…
2024/09/23 02:36
少子化は本当に問題か?
人口減少は世界各国で起きているどの国がどうと言うのではなく少子化は止まらない確実に移民難民の議論の前に人口8000万人の国づくりをすべきかと勝手な解釈として地…
2024/08/31 21:54
中学で野球部に入らなかった
小学4年手前味噌ながら6年生の練習に入れられた小学5年近所の一つ上の大好きな晋ちゃんに誘われ歴史部に入ったソフトボール部の監督(教師)に歴史部からソフトボール…
2024/08/30 10:57
【断酒記念日】
2013年8月15日に酒を断って11年自分なりによく続いてるもんだと思うこの一年、飲もうか?と何度か迷った飲んだらどうなるか?寿命が縮まるだけ肝臓の破壊具合が…
2024/08/15 16:35
少子化の真の問題は地方の衰退
人口減少、少子化対策、少子高齢化わかってたことなのに今さら問題にしているのに疑問を感じる。欧米と比較したがるが先進国と言える国はほぼ人口減少している。すぐ比較…
2024/08/05 17:05
【考察】地域おこし協力隊と移住
地域おこし協力隊性分なのか。黙ってられない心境になったのか。真っ二つに分かれる協力隊の評価。真面目にやってる協力隊と制度を利用している協力隊。事の発端は自分の…
2024/07/08 22:11
東京都知事選
今回もさも候補者4人で始まったかのようなマスメディアの報道には呆れた。都知事選は現職が負けたことはない。世の中勘違いしているのか、有権者は都民。首都ではあるに…
2024/07/03 13:38
地方都市・福岡市は本当に伸びてる?
福岡市の発展、北九州市や熊本市に大きく差をつけたのは山陽新幹線。それ以上でも以下でもない。遠い昔、官公庁の支庁、日本電電公社などは熊本市中心。地の利である。天…
2024/06/14 23:17
【ReHacQを見て感じたこと・安芸高田市】
【ReHacQを見て感じたこと】昨日、安芸高田市長・石丸氏との対談を見て途中でやめた。自治体間格差是正は埋まらない。石丸市長の主張は共感するが果たして実現は?…
2024/05/15 11:11
オリヴィア・ハッセーと血統
中学一年の時、こんなにきれいな人がいるのかと驚いた。 オリヴィア・ハッセー もちろん、映画「ロミオとジュリエット」 ゴールデン洋画劇場か日曜洋画劇場だったと思…
2024/04/28 22:07
【考察】壱岐市長選結果
・篠原一生 4790票 当選・出口威智郎 3716票・森俊介 3114票・坂本和久 2817票 先の壱岐市長選、明らかになった…
2024/04/16 10:49
オードリー・ヘップバーン
大好きな女優 オードリー・ヘップバーン代表作として「ローマの休日」が超有名。僕は「麗しのサブリナ」が好き。王妃と知ってしまった新聞記者 グレゴリー・ペックの躊…
2024/04/05 23:51
新聞配達したことある?
新聞配達したことある?僕、小学生の時2年ほど。あ、家計を助けるとかそんな美談じゃない。いつ?放課後。だって福岡の朝刊だからw部活の後と雨の日はしんどかった。部…
2024/04/05 00:30
第三世界
人間の限界かなと思ったりする。 自分、自党、自国の為に人は動く。 政権が変わっても変わらない。 裏金問題、僕自身、目の前に100万置かれたら断るかもしれないが…
2024/03/08 23:39
中小零細企業は淘汰されるべきか?
会社は株主のものか、社員のものかなどという話が周り言われたりする。僕の考えとして上場したら株主のものと捉えている。中小零細企業が97.7%を占める日本。その中…
2024/03/01 00:49
最近、壱岐について感じること
壱岐という離島についてもう既に変わってる。スピードの速い現代社会。SNS上で感じること。Facebook率は減り、InstagramからTikTok、YouT…
2024/02/23 23:17
歴史は繰り返す(自民党の錬金術)
みんな志高く国会に行くんだろうね。でも、時が経ち権力の旨味を知り、煩悩の塊の本来の姿に戻る。人間とは高等動物とは言えず、火を使うことだけで他の動物より進化した…
2024/02/11 00:02
「制度」という税金を利用する人たち
NPO法人などに違和感を持ってた。 仕事仲間に聞くと「まともにやってるのを探すのが難しい」と言われ納得もした。 「なんとなく」な嗅覚を持ってると言われる。 地…
2024/02/09 01:53
国家百年の計
この国ほど安全な国はないと思う。そのぬるま湯に使っていたのは僕ら国民じゃないのか。裏金問題で世の中批判だらけ。当然だと思う。僕は怒る気力すらない。彼らの悪事を…
2024/02/07 00:47
東京解体
人口減少が進む中、なぜ離島が人口増加が望めるとは思えない。 一人、二人増えて喜ぶ人を不思議に思う。 そこに群がってるのは補助金狙いだと見えてないのが悲しい。 …
2024/02/02 01:01
SNS・選挙
最近、富に投票率に対して「いかにSNSをどう活用するか?」などの声、報道を聞く。Xで始まりFacebookに行って拡散しないことに気づきXに戻って行った議員ま…
2024/01/31 01:30
ネットリテラシー
今回の能登半島地震でも誤情報のリポスト、他者の行為に対する誹謗中傷などが起きている。 最低でも情報元の確認はすべきだと思ってる。 そもそもSNS、「X」などの…
2024/01/15 18:41
利権と既得権益はなくならない
僕が壱岐、勝本町勝本浦に地域活性化のために帰ったとき、ある程度想定していたが利権と既得権益がここまで酷いとは思わなかった。辿ると谷川弥一 議員と金子原二郎元議…
2024/01/14 01:16
拓ちゃんねる 地方創生 #3 少子高齢化~年金など。
2024/01/09 00:17
親父と僕はともに母子家庭。 ともに小学校一年から。 亡くなり方が違うだけ。 幼心に思ったこと。 家庭を持って男の子が生まれ小学校に上がると僕は死ぬのだろうかと…
2024/01/05 00:27
震災と政治家
東日本大震災の時、頭に浮かんだのは田中角栄、石原慎太郎、小沢一郎だった。 それは右往左往する内閣を見て緊急事態の際はある程度全体主義的なトップダウンが期間限定…
2024/01/03 12:20
中高時代
よく「ちゃんと勉強してたらいい大学行けたのに」という人がいる。 僕は内心「いやいややり直してももう一回繰り返すよ」と思ってる。喧嘩、僕は売らない、売られればほ…
2023/12/29 01:44
SNSの特徴、正しい使い方。でも必要不可欠なのはホームページです。
case1Facebookの勘違い、友達は5,000人までですがニュースフィードに現れるのは親密度の高い最大250人、シェアも同様で最大250名にしか届かな…
2023/12/26 01:00
有馬記念
買えないなら予想だけでも(笑)中山11R有馬記念⑬タスティエーラ◎⑤ドウデュース〇⑩ジャスティンパレス▲⑭プラダリア△④タイトルホルダー☆買い目馬連⑬=④、⑤…
2023/12/24 10:19
今後の離島
私心です。全国有人離島416、約100万人。福岡市よりも約65万人少ない。佐賀県が80万人。90万人~110万人が宮崎県、山形県、富山県、秋田県、香川県、和歌…
2023/12/22 01:46
輝け!甲子園の星⑩ 拓ちゃんねる
昭和60(1985)年春・選抜高校野球大会優勝:伊野商準優勝:PL学園注目選手渡辺智男(伊野商)、清原和博(PL学園)、桑田真澄(PL学園)、松山秀明(PL学…
2023/12/20 18:02
今後の地方
このところパーティー券問題が賑やかなマスメディアですが、こんなことは僕ら国民もある程度わかってたであろうことで逆に主権者であるわれわれ国民の責任も多大だと思い…
2023/12/17 03:13
輝け!甲子園の星⑨ 拓ちゃんねる
昭和59(1984)年夏・高校野球選手権大会優勝:取手二準優勝:PL学園注目選手清原和博(PL学園)、桑田真澄(PL学園)、松山秀明(PL学園)、石田文樹(取…
2023/12/13 20:42
輝け!甲子園の星⑧ 拓ちゃんねる
昭和59(1984)年春・選抜高校野球大会優勝:岩倉準優勝:PL学園注目選手清原和博(PL学園)、桑田真澄(PL学園)、松山秀明(PL学園)、田口竜二(都城)…
2023/12/11 21:04
【教育無償化】
教育無償化を与野党が謳っているのは選挙の為にが半分だと思ってる。無償化は賛成。とともに大学の削減も必要。定員割れが叫ばれるがそもそもこの10年で対象人口が減っ…
2023/12/10 19:34
輝け!甲子園の星⑤・⑥ 拓ちゃんねる
昭和56(1981)年春・選抜高校野球大会 優勝:PL学園準優勝:印旛 注目選手槙原寛己(大府)、金村義明(報徳学園)、吉村禎章(PL学園)、月山栄珠(印旛)…
2023/12/09 23:03
輝け!甲子園の星⑦ 拓ちゃんねる
昭和58(1983)年春・選抜高校野球大会 優勝:池田準優勝:横浜商注目選手水野雄仁(池田)、江上光治(池田))、山田武史(久留米商)、井上真二(熊本工)、湯…
2023/12/07 17:43
輝け!甲子園の星①・② 拓ちゃんねる
ふとしたきっかけで迷っていたYouTube配信をすることに。野球、プロ野球、高校野球について昔話を語ります。 最初に好きになった野球選手は昭和53年一年生投手…
2023/12/05 01:07
莉瑛奈へ
莉瑛奈へ明けて12月5日。毎年、今年から書かないって言ってるよね。まぁ、いいさ。30歳か、ちょっと驚くよ。さっき浮かんだんやけど、俺って親父と娘の49回忌をす…
2023/12/05 00:08
拓ちゃんねる・三冠王を語る
長いプロ野球史の中でも三冠王は8人しかいない。打率、本塁打、打点、この三部門のタイトルを獲って三冠。中でも三度取ったの落合博満選手のみ。偉業であり困難。 そ…
2023/12/03 10:57
テラ銭
「テラ銭」というのを知らない人が多いんだと思い一応、記しておきます。博打(ギャンブル)の主催者側の取り分でかつては「お寺」で賭博が行われていたので「寺銭」と言…
2023/12/03 08:23
輝け!甲子園の星③・④ 拓ちゃんねる
2023/12/02 02:59
政治教育は小学校から
日本ほど政治に興味に関心がない国民が多い国はないと思う。 いつも例え話で「フランスは勝ち取った一票、日本は与えられた一票」と言ったりする。 戦後、78年。 も…
2023/11/24 01:33
おふくろに電話
おふくろに電話。どうも従兄弟と認識してるようで、そのまま聞いていると僕に対することを従兄弟に愚痴?ってるみたいだった。・拓也は遊び回って大変だった。・拓也は横…
2023/11/19 18:47
【山川穂高FA・中田翔オプトアウト】
僕はプロ選手は商品であるとともに個人事業主だという考えを早くから持っている。だから、昔よくあった光景。「球団のためにこれだけ尽くしたのに」だとか、「球団は俺を…
2023/11/15 21:16
母上様
母上様誕生日おめでとうございます。83歳やね。僕が帰って3日目におふくろが事故で入院。75やったっけ?体調が悪いから、もうちょっと入院しといてほしいと言っても…
2023/11/14 00:05
独り言
国が破綻、もしくは危機的状況なとき悲しいかな、歴史的には戦争でリセットしてたんですよね。どの国も。焼け野原になったら這い上がるしかない。みんなで協力するという…
2023/11/11 18:39
【大谷翔平くんに思うこと】
【大谷翔平くんに思うこと】大人の事情だと思う。 彼は高校卒業後メジャー挑戦表明。 12球団は紳士協定としてドラフト指名を控えた。 ドラフト4日前、日本ハムが1…
2023/11/08 02:50
津田恒実vs原辰徳・真っ向勝負!
昨日、ショート動画に現れた南陽工→協和発酵→広島・津田恒実vs東海大相模→東海大→巨人・原辰徳の全球ストレートの真っ向勝負。意外と知られていないが原辰徳はスト…
2023/11/05 23:59
今思うこと
低血糖51で目覚めた10時頃、ぶどう糖を食べながらふと思った。10年前、何してたっけ?と。2013年10年31日退院。11月2日に諫早にいた妹家族(長女・愛は…
2023/11/04 00:48
プロフェッショナル・広岡達朗
辛口で知られるが僕が球史に残る名監督だと信じてやまない広岡達朗氏。彼は引退後、バックパッカーのごとくアメリカ・メジャーリーグ、その他各国を周ったことを知る人は…
2023/11/01 01:04
福岡市の立ち位置・九州国
九州は一つ!と言われるが7県と沖縄県が正確。しかし、関西圏、東海圏、首都圏を主に。大袈裟に言えば関門海峡を越えれば九州一括り?大相撲一つを見ても、初場所、春場…
2023/10/17 00:58
世代交代
この言葉に注意?している。新卒で入った会社の入社式、社章などのほかにツナギを渡された。営業職なのに不思議に思っていたが一ヶ月で解った。現場に入る。サービスは窓…
2023/10/12 21:16
ジャイアンツの飲み会
「夏の日の1993」 by class1993 恋をした 「Oh!」 君に夢中普通の女と思っていたけどLove 人違い 「Oh!」 そうじゃないよいきなり恋し…
2023/09/25 01:22
酒造コンサートIN基肄の蔵
今年もやります🎶酒蔵コンサート今回は地元を中心に全国で活躍中のアーティスト達による共演。ジャパニーズポップスからアコースティックロック、クラシックなピアノの調…
2023/09/23 02:13
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、tatetaku-shotさんをフォローしませんか?