昨日、告示日で参議院選挙2005が開始。 長い年月、自民党叩きは行われてきた。叩きに叩かれても議席数は一番。 選挙に行かない人はさておき、前年の衆議院議員選…
2025年7月
昨日、告示日で参議院選挙2005が開始。 長い年月、自民党叩きは行われてきた。叩きに叩かれても議席数は一番。 選挙に行かない人はさておき、前年の衆議院議員選…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、tatetaku-shotさんをフォローしませんか?
昨日、告示日で参議院選挙2005が開始。 長い年月、自民党叩きは行われてきた。叩きに叩かれても議席数は一番。 選挙に行かない人はさておき、前年の衆議院議員選…
アメリカのイラク攻撃により第三次世界大戦は行っていると言っても過言ではない。 中国には台湾有事の理由もできた。IAEAは問題じゃない。終わらない白人支配の世…
オランダ日本の経済圏の構図赤丸はハッシュタグs首都圏、東海圏ハッシュタグ、関西圏ここで日本は成り立っていると言っても過言ではない。日本経済圏遠く離れて北に北海…
21世紀に入り、大国が戦争をしかけるとは思わなかった。 2022年2月24日、ロシアがウクライナに侵攻した時は世界が震撼した。すぐ終わると思えた戦いはまだ続い…
少子高齢化が叫ばれてどれだけ経つだろうか。 何も解決もしていないし、自然界における動物である人間も生物学的に不可能じゃないかと思ってる。 結論を先に言えば過…
ミスター長嶋茂雄氏が亡くなった。 正直、倒れられて20年余りこのことを恐れていた。いつかこの日がやってくることはわかっていても。 国民が六大学野球人気絶頂の時…
働き方改革は皆が働きやすくする為の改革だよね?男女どうこうの前に企業成長は止まるよ。育休を1〜 2年間取って復帰してついていける?僕は自信ない。そして、 所得…
毎年、産まれてくる約8,000頭のサラブレッドはここを目標に産まれてくる。そして目指す。「ここ」とは、東京優駿(日本ダービー)。日本最高のレース。 ふと気づき…
「俺が家族を養ってる」的な発言をする男や父親を見たことない。僕ら世代の親でも。もし昔はこうだったから、今からの時代は女性が働いて活躍しましょうなら、間違った方…
1980年・夏の甲子園愛甲猛投手擁する横浜が優勝した。強豪校が代わった大会でもあった気もする。今ほど横浜の知名度はなく、愛甲猛投手、二塁手・安西健二選手の一年…
今の大相撲は立ち合いは両こぶしを仕切り線にキチンと着いてから立つ。これは平成に入り故二子山理事長(初代・若乃花)が撤退して基本に忠実に修正させた。 それま…
議員と名のつく人に期待しない。期待すると反する行為に出たりすると怒りに変わる。国政、市政も同じ。自民党は地に落ちたけど他党もそう変わらない。結果が全て。予算通…
福岡県出身著名人政治家広田弘毅:福岡市麻生太郎:飯塚市実業家石橋正二郎(ブリヂストン創業者):久留米市出光佐三(出光興産創業者):宗像市伊藤伝右衛門(飯塚の炭…
【地方創生】はSDGsに上書きされた感も否めないが。世の中のパパのお給料が増えたら、いっぱい美味しいご飯が食べれる(女性の社会進出を否定しているわけではない。…
5月5日、子どもの日の天皇賞・春。正直、メンバーが薄い。GⅠ馬が3頭。それほど抜けているとは思えない。 ダイヤモンドS組は買わないことにしている。となると阪神…
結論から言う。 地方創生の施策を何もする必要はない。今、住んでるところで、勤務してる仕事、店舗の仕事、経営している仕事をみんなが一生懸命続けると勝手に経済は周…
インバウンド観光が盛況の中、観光業は観光地の訪問客数によって分けないといけないと思っている。1700余りある自治体が同じことをしても当てはまらない。政令指定都…
SNSとは?今更感はありますがソーシャル・ネットワーキング・サービスの略でWeb上で社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を構築可能にするソーシャルメ…
戦後、80年忘れちゃいけないと思う。東京大空襲、沖縄の本土戦、広島・長崎の原爆。ほぼジェノサイド。 民間人を殺戮という国際法違反。それでも戦勝国が敗戦国を裁く…
プロスポーツ日本人が陥りそうな現象は世界的スポーツは野球が一番。これは大きな間違いで世界各国で有名なのはサッカー(フットボール)。それは世界各国でサッカーが行…
地域おこし協力隊性分なのか。黙ってられない心境になったのか。真っ二つに分かれる協力隊の評価。真面目にやってる協力隊と制度を利用している協力隊。事の発端は自分の…
今回もさも候補者4人で始まったかのようなマスメディアの報道には呆れた。都知事選は現職が負けたことはない。世の中勘違いしているのか、有権者は都民。首都ではあるに…
福岡市の発展、北九州市や熊本市に大きく差をつけたのは山陽新幹線。それ以上でも以下でもない。遠い昔、官公庁の支庁、日本電電公社などは熊本市中心。地の利である。天…
【ReHacQを見て感じたこと】昨日、安芸高田市長・石丸氏との対談を見て途中でやめた。自治体間格差是正は埋まらない。石丸市長の主張は共感するが果たして実現は?…
中学一年の時、こんなにきれいな人がいるのかと驚いた。 オリヴィア・ハッセー もちろん、映画「ロミオとジュリエット」 ゴールデン洋画劇場か日曜洋画劇場だったと思…
・篠原一生 4790票 当選・出口威智郎 3716票・森俊介 3114票・坂本和久 2817票 先の壱岐市長選、明らかになった…
大好きな女優 オードリー・ヘップバーン代表作として「ローマの休日」が超有名。僕は「麗しのサブリナ」が好き。王妃と知ってしまった新聞記者 グレゴリー・ペックの躊…
新聞配達したことある?僕、小学生の時2年ほど。あ、家計を助けるとかそんな美談じゃない。いつ?放課後。だって福岡の朝刊だからw部活の後と雨の日はしんどかった。部…
人間の限界かなと思ったりする。 自分、自党、自国の為に人は動く。 政権が変わっても変わらない。 裏金問題、僕自身、目の前に100万置かれたら断るかもしれないが…
会社は株主のものか、社員のものかなどという話が周り言われたりする。僕の考えとして上場したら株主のものと捉えている。中小零細企業が97.7%を占める日本。その中…
壱岐という離島についてもう既に変わってる。スピードの速い現代社会。SNS上で感じること。Facebook率は減り、InstagramからTikTok、YouT…
みんな志高く国会に行くんだろうね。でも、時が経ち権力の旨味を知り、煩悩の塊の本来の姿に戻る。人間とは高等動物とは言えず、火を使うことだけで他の動物より進化した…
NPO法人などに違和感を持ってた。 仕事仲間に聞くと「まともにやってるのを探すのが難しい」と言われ納得もした。 「なんとなく」な嗅覚を持ってると言われる。 地…
この国ほど安全な国はないと思う。そのぬるま湯に使っていたのは僕ら国民じゃないのか。裏金問題で世の中批判だらけ。当然だと思う。僕は怒る気力すらない。彼らの悪事を…
人口減少が進む中、なぜ離島が人口増加が望めるとは思えない。 一人、二人増えて喜ぶ人を不思議に思う。 そこに群がってるのは補助金狙いだと見えてないのが悲しい。 …
最近、富に投票率に対して「いかにSNSをどう活用するか?」などの声、報道を聞く。Xで始まりFacebookに行って拡散しないことに気づきXに戻って行った議員ま…
今回の能登半島地震でも誤情報のリポスト、他者の行為に対する誹謗中傷などが起きている。 最低でも情報元の確認はすべきだと思ってる。 そもそもSNS、「X」などの…
僕が壱岐、勝本町勝本浦に地域活性化のために帰ったとき、ある程度想定していたが利権と既得権益がここまで酷いとは思わなかった。辿ると谷川弥一 議員と金子原二郎元議…